2022/09/02追記: AlmaLinux / Rocky Linuxのリリースバージョン固定方法 と Oracle Linux 8でリリースバージョン固定する方法
RedHat Enterprise Linux (RHEL) version6にて、Updateバージョンを固定する方法として「/etc/yum/vars/releasever」に値を指定する、もしくは、yumコマンド実行時に「–releasever=値」オプションを付加して実行する、というものがある。
が・・・
うちの環境で、これらを指定しても、常に最新のUpdate5まで上がってしまうという現象が発生していた。
原因
RHEL6環境でのreleaseverオプションは、subscription-manager(Red Hat Subscription Management)経由でサブスクリプションを登録した時のみ有効となる。
rhn_register(RHN Classic)で登録した場合は、使用できない。
RHN Classicで登録してしまっている場合は、Subscription Managementに切り替える必要がある。
「RHN Classic と Red Hat Subscription Management の違いは何ですか?」に移行方法や各コマンドの対応表が掲載されていますが、releaseverオプションの制約事項について、Googleの見える範囲で公開されているような感じは無い模様・・・
隠し仕様すぎじゃないですかねぇ^^;;
この件について、根拠を聞かれた・・・
「`yum –releasever` オプションの利用方法」(英語版:「How to use `yum –releasever` option」)
上記にて言及されているようですよ
おまけ
subscription-managerの使用方法
1. proxyを使う場合は設定
# subscription-manager config --server.proxy_hostname=IPアドレス --server.proxy_port=ポート番号
#
設定値の確認は以下で行う
#
2. システムをアカウントに登録
# subscription-manager register
ユーザー名: ユーザ名
パスワード: パスワード
システムは id で登録されています: <ID>
#
3. 登録状態を確認
# subscription-manager list
+-------------------------------------------+
インストールしている製品の状態
+-------------------------------------------+
製品名: Red Hat Enterprise Linux Server
製品 ID: 69
バージョン: 6.5
アーキテクチャ: x86_64
状態: サブスクライブしていません
開始日:
終了日:
#
4. 利用できるサブスクリプション一覧を表示
#subscription-manager list --available
+-------------------------------------------+
利用可能なサブスクリプション
+-------------------------------------------+
サブスクリプション名: Red Hat Enterprise Linux Server, Premium (1-2 sockets)
(Up to 4 guests)
SKU: RH0<ID>
プール Id: <ID>
数量: 7
サービスレベル: PREMIUM
サービスタイプ: L1-L3
複数エンタイトルメント: No
終了日: 2015年02月02日
システムのタイプ: 物理
サブスクリプション名: Red Hat Enterprise Linux Server, Premium (1-2 sockets)
(Unlimited guests)
SKU: RH0<ID>
プール Id: <ID>
数量: 1
サービスレベル: PREMIUM
サービスタイプ: L1-L3
複数エンタイトルメント: No
終了日: 2015年02月02日
システムのタイプ: 物理
サブスクリプション名: Red Hat Enterprise Linux Server, Premium (1-2 sockets)
(Up to 1 guest)
SKU: RH0<ID>
プール Id: <ID>
数量: 4
サービスレベル: PREMIUM
サービスタイプ: L1-L3
複数エンタイトルメント: No
終了日: 2015年02月02日
システムのタイプ: 物理
#
5. サブスクリプションの割り当て実施
上記の一覧から使用したいものを選び、その「プールId」を指定してattachを実行します。
# subscription-manager attach --pool <ID>
サブスクリプションが正しく割り当てられました: Red Hat Enterprise Linux Server, Premium (1-2 sockets) (Up to 1 guest)
#
6. 登録されたことを確認
「状態: サブスクライブ済み」となっていることを確認
# subscription-manager list
+-------------------------------------------+
インストールしている製品の状態
+-------------------------------------------+
製品名: Red Hat Enterprise Linux Server
製品 ID: 69
バージョン: 6.5
アーキテクチャ: x86_64
状態: サブスクライブ済み
開始日: 2014年02月02日
終了日: 2015年02月02日
#
7. 完了