CHUWEI HiPad Proを買ったらがっかりペンタブレットだった件


スナドラ662で、メモリ8GB、ストレージ128GBというスペックにひかれてCHUWEI HiPad Proをペン付きで購入してみました。

8月5日に発送連絡があって、到着したのが8月17日でした。

追加送料払ってなかったのでもっと時間がかかるのかと思っていたら2週間かからないという予想外の到着でした。

ペン付きで買ったので2つ届きました。

裏面は綺麗な感じですね

添付のペンはHiPen H6とありました。

起動後の初期設定は普通のAndroidなので飛ばして、firmware updateを行います。

ここ、メッセージを読み飛ばしていたのですが、アップデート後の再起動でかならず下記の画面でブート失敗します。

画像

ボリュームの下ボタンを押して「Factory data Reset」を実行して初期化をする必要がある、ということです。

なので、ファームウェアアップデートが完了するまでGoogleアカウントの登録などの詳しい設定を行ってはいけない、ということですね。

さて、とりあえず原神を起動して様子見・・・

うーん・・・いまいち

次・・・ペンの動作がどうか確認。

手持ちにWacom Bamboo Inkペンがあったので、今回買ったHiPen H6を並べて見る。

だいたい同じサイズ。

画像

ペン先のサイズがちょっと違うっぽい(なお、Bamboo Inkのが斜めにみえるのは、曲げてしまってしまったため)

HiPad ProはMPP(Microsoft Pen Protocol)採用という話なので、Bamboo InkをMPPモードで電源を入れると使える様になる。

Bamboo Inkで書いた時と

HiPen H6で書いた時と比べると結構筆圧動作が違ってて興味深かったです。

・・・ここまではそんなに問題なさそうに見えますよね

ところが・・・

見ての通りに

ペンの動きに対して、描画が遅すぎる

この動作、CLIP STUDIOだけでなくKritaでも、筆圧検知自体は出来ているけど、遅延が酷い状態でした。

画像

よって、絵描き用途としてまったく向かない感じでした。

このCHUWEI HiPad Proですが、事前にAmazon PrimeがHDで見れる、というのもあったのですが、ChinaR「【CHUWI HiPad Proレビュー】WideVine L1認証済みのCHUWI HiPad ProはAmazonプライムビデオのHD再生に非対応(CHUWI HiPad Pro Don’t Support HD On Amazon Prime Video, Although Got WideVIne L1)」にあるように対応できてない、とかいう問題もあります。

とりあえず、うちのHiPad Proは2万円分のネタになってもらえるように、他の人に貸し出して楽しんでもらうつもりです

SH-04Hで急速充電ができない原因


ジャンクのSH-04Hを約6千円で購入

安さの理由は左上の割れと、液晶の右端中央付近の色変化だけだと思っていました。

で・・・充電をしてみると、どうやっても低速充電表示となり、急速充電になりません。

よくわからないなぁ・・・と思いつつ、パソコンからデータ転送するか、と繋いでみると、パソコン側でデバイス認識してくれません。

microUSB端子を掃除して、ケーブルとケーブルの差し方をいろいろ試してみるとパソコンで認識できる状態に持って行くことに成功。

そして、その状態のまま先ほどは低速充電となった電源に繋いでみると、急速充電となることを確認出来ました。

SH-04Hの急速充電はQuick Chargeという仕組みを使って行われていますが、これはmicroUSB端子の「Vbus」「GND」と「D+」「D-」の4つの端子を使い5Vで0.5Aを超える充電や9Vでの充電を行うようになっています。

それに対して低速充電と表示される通常USB充電は「Vbus」と「GND」を使い5V 0.5A以内で充電を行います。

つまり、SH-04Hで急速充電できず、低速充電となるという状況は、microUSBの「D+」端子と「D-」端子の接触が悪く、きちんと認識されていない状況にある、ということになります。

miroUSB端子は小さく、金属端子部分も奥まった場所にあるため確認が難しいため、対処が難しいために、通常は本体交換という対処になってしまうんでしょうね。

SO-04EをAndroid 6.0.1にしてみた


GEOの安売りでSO-04Eを2千円で手に入れた。

どこまでAndroidをアップデートできるかな?とAndroid 7.1.2にする記事を書こうと頑張ってみたのですが、うまくいかないので、とりあえずAndroid 6.0.1にする記事として公開します。

Xperia ZR用のAndroid 7.1.2を書くとブートロゴすら出てこないや・・・

さて・・・Android 6.0.1にする手順です。

ただし、こちらは、Google CTS認証は通りません。通す必要がある場合はXperia ZRのAndroid 5.1.1のまま使いましょう。

その1:SO-04Eを手に入れる

その2: Xperia ZRのAndroid 5.1.1 Build 10.7.A.0.228 にする

手順は「ポケモンGoをやるためにXperia A SO-04Eを買ってみた」参照

その3: 必要な設定をする

・「セキュリティ」の「提供元不明のアプリ」のインストールを許可
・「端末情報」の「ビルド番号」を連打して開発者向けオプションを出す
・「開発者向けオプション」の「USBデバッグ」を有効にする

その4:root取得とTWRPのインストール

庵怒露慰怒の「Xperia A(SO-04E)」にあるSO-04E_TWRP.7z を使ってroot取得とTWRPをインストールする。

うまく成功すればアプリ一覧にSuper SUも追加されます

adb.exeが使える環境でinstall.batを実行するだけ・・・なんですが、失敗する場合があります。

私の場合、1回目は下記の状態でした。

C:\SO-04E_TWRP>install.bat
--- XperiaZR rootkit 2016/05/04 ---
waiting for device...
files\iovycustom: 1 file pushed. 0.6 MB/s (26252 bytes in 0.039s)
files\su: 1 file pushed. 2.9 MB/s (75364 bytes in 0.025s)
files\supolicy: 1 file pushed. 2.1 MB/s (29972 bytes in 0.014s)
files\libsupol.so: 1 file pushed. 3.9 MB/s (190972 bytes in 0.047s)
files\Superuser.apk: 1 file pushed. 4.0 MB/s (6117378 bytes in 1.446s)
files\busybox: 1 file pushed. 3.6 MB/s (772604 bytes in 0.206s)
files\99SuperSUDaemon: 1 file pushed. 0.0 MB/s (55 bytes in 0.007s)
files\install-recovery.sh: 1 file pushed. 0.1 MB/s (629 bytes in 0.011s)
files\install_tool.sh: 1 file pushed. 0.5 MB/s (5077 bytes in 0.009s)
files\chargemon: 1 file pushed. 0.2 MB/s (1471 bytes in 0.008s)
files\hijack.sh: 1 file pushed. 0.5 MB/s (4047 bytes in 0.008s)
files\ramdisk-recovery.cpio: 1 file pu...d. 3.9 MB/s (14199808 bytes in 3.507s)
files\ramdisk-recovery.img: 1 file pushed. 3.9 MB/s (7291430 bytes in 1.769s)
files\byeselinux.ko: 1 file pushed. 0.6 MB/s (4680 bytes in 0.008s)

iovycustom start.
WARNING: linker: /data/local/tmp/iovycustom: unused DT entry: type 0x6ffffffe arg 0x9d0
WARNING: linker: /data/local/tmp/iovycustom: unused DT entry: type 0x6fffffff arg 0x1
iovyroot by zxz0O0
poc by idler1984

[+] Changing fd limit from 1024 to 4096
[+] Changing process priority to highest
[+] Getting pipes
[+] Allocating memory
[+] Installing func ptr
    [+] Patching address 0xc1073cd8
    [+] Start map/unmap thread
    [+] Start write thread
    [+] Spraying kernel heap
    [+] Start read thread
    [+] Done
    [+] sid = 50

got root lmao

[+] Run root command
    [+] Disable SELinux

mount: Device or resource busy
rictype=2
--- press any key to reboot ---
続行するには何かキーを押してください . . .

waiting for device...

removing temporary files...

--- all finished ---
続行するには何かキーを押してください . . .

C:\SO-04E_TWRP>

上記出力の途中にある「press any key to reboot」でキーを押す前にAndroidが再起動してしまいました。(本来はキーを押すまで再起動されません)

2回目は下記の結果で、こちらは成功しました。

C:\SO-04E_TWRP>install.bat
--- XperiaZR rootkit 2016/05/04 ---

waiting for device...
files\iovycustom: 1 file pushed. 0.3 MB/s (26252 bytes in 0.088s)
files\su: 1 file pushed. 3.4 MB/s (75364 bytes in 0.021s)
files\supolicy: 1 file pushed. 2.3 MB/s (29972 bytes in 0.013s)
files\libsupol.so: 1 file pushed. 4.0 MB/s (190972 bytes in 0.046s)
files\Superuser.apk: 1 file pushed. 3.6 MB/s (6117378 bytes in 1.639s)
files\busybox: 1 file pushed. 3.2 MB/s (772604 bytes in 0.229s)
files\99SuperSUDaemon: 1 file pushed. 0.0 MB/s (55 bytes in 0.007s)
files\install-recovery.sh: 1 file pushed. 0.0 MB/s (629 bytes in 0.012s)
files\install_tool.sh: 1 file pushed. 0.2 MB/s (5077 bytes in 0.019s)
files\chargemon: 1 file pushed. 0.2 MB/s (1471 bytes in 0.007s)
files\hijack.sh: 1 file pushed. 0.5 MB/s (4047 bytes in 0.009s)
files\ramdisk-recovery.cpio: 1 file pu...d. 3.5 MB/s (14199808 bytes in 3.897s)
files\ramdisk-recovery.img: 1 file pushed. 3.8 MB/s (7291430 bytes in 1.851s)
files\byeselinux.ko: 1 file pushed. 0.5 MB/s (4680 bytes in 0.009s)

iovycustom start.
WARNING: linker: /data/local/tmp/iovycustom: unused DT entry: type 0x6ffffffe arg 0x9d0
WARNING: linker: /data/local/tmp/iovycustom: unused DT entry: type 0x6fffffff arg 0x1
iovyroot by zxz0O0
poc by idler1984

[+] Changing fd limit from 1024 to 4096
[+] Changing process priority to highest
[+] Getting pipes
[+] Allocating memory
[+] Installing func ptr
    [+] Patching address 0xc1073cd8
    [+] Start map/unmap thread
    [+] Start write thread
    [+] Spraying kernel heap
    [+] Start read thread
    [+] Done
    [+] sid = 50

got root lmao

[+] Run root command
    [+] Disable SELinux

rictype=2
1508+1 records in
1508+1 records out
772604 bytes transferred in 0.054 secs (14307481 bytes/sec)
147+1 records in
147+1 records out
75364 bytes transferred in 0.004 secs (18841000 bytes/sec)
147+1 records in
147+1 records out
75364 bytes transferred in 0.005 secs (15072800 bytes/sec)
147+1 records in
147+1 records out
75364 bytes transferred in 0.005 secs (15072800 bytes/sec)
147+1 records in
147+1 records out
75364 bytes transferred in 0.005 secs (15072800 bytes/sec)
58+1 records in
58+1 records out
29972 bytes transferred in 0.002 secs (14986000 bytes/sec)
372+1 records in
372+1 records out
190972 bytes transferred in 0.011 secs (17361090 bytes/sec)
11948+1 records in
11948+1 records out
6117378 bytes transferred in 0.353 secs (17329682 bytes/sec)
1+1 records in
1+1 records out
629 bytes transferred in 0.001 secs (629000 bytes/sec)
2+1 records in
2+1 records out
1471 bytes transferred in 0.001 secs (1471000 bytes/sec)
7+1 records in
7+1 records out
4047 bytes transferred in 0.001 secs (4047000 bytes/sec)
27734+0 records in
27734+0 records out
14199808 bytes transferred in 1.185 secs (11982960 bytes/sec)
14241+1 records in
14241+1 records out
7291430 bytes transferred in 0.388 secs (18792345 bytes/sec)
9+1 records in
9+1 records out
4680 bytes transferred in 0.001 secs (4680000 bytes/sec)
0+1 records in
0+1 records out
55 bytes transferred in 0.001 secs (55000 bytes/sec)
    [+] Restore SELinux
    [+] Restore SID
--- press any key to reboot ---
続行するには何かキーを押してください . . .

waiting for device...

removing temporary files...

--- all finished ---
続行するには何かキーを押してください . . .
C:\SO-04E_TWRP>

成功するとアプリ一覧にSuperSuが増えています。

その5:電源を切る

その6:microSDの準備

Android本体は「2016年5月のZ・A向けCM13.0リリース」で説明を見た後、「CM13.0 for Xperia A (ZR) with Locked Bootloader」から、 cm-13.0-20160508-UNOFFICIAL-dogo.zip と ZR.5.1.1_ramdisk_replacer_for_CM13.0-2.zip を入手します。

上記にはGoogle Playストアなどは含まれていないため、「OpenGapps」からARM -> Android 6.0 -> Pico か Nano を入手します。

SO-04EではBoot LoaderがロックされているためRecoveryパーテーションにTWRPを書き込むことができず特殊なことをやっています。このため、上記でAndroidを書き込んだ直後に、同じように特殊なことをやって再度Recoveryを書く必要があります。

そのためのファイルを 「[DEVDB][TWRP][PhilZ Touch] XZDualRecovery 2.8.26 RELEASE」の ZR-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zip を入手します。

(「[UB][RECOVERY] TWRP v3.1.1 for Xperia ZR」の Flashable stock kernel (.222/.228) with TWRP 3.0.3からTWRP-v3.0.3-0-stock-dogo.zip だとダメでした)

この4ファイルをmicroSDに書き込みます。

その7:TWRPリカバリーに入る

電源をいれ、「SONY Xepria」のロゴがでた後に、SONYロゴの下のランプが黄色く光ったら、音量下ボタンを押し続ける。

緑色に光ったらボタンをはなして問題無いです。

その8: 「Wipe」Factory Resetを実行

その9: 「Install」を実行

初期状態は/sdcard/ にいますが、microSDカードは「/external_sd/」になるので、そこに移動し、下記のパッケージを上から順に選択する。

cm-13.0-20160508-UNOFFICIAL-dogo.zip
ZR.5.1.1_ramdisk_replacer_for_CM13.0-2.zip
open_gapps-arm-6.0-pico-20170920.zip
ZR-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zip

その10:再起動

再起動をして、しばらく待てば画面が表示されます。

USB電源の種類メモ USB-PD,QC4.0,PE3.0など



USBコネクタを利用した電源規格がいろいろあってめんどくさいのでメモを作成
QuickCharge4.0については資料が特に少ないので、良くわからない。

ベンダ 名称 電圧 電圧ステップ 最大電流 デバイス間通信 USB-PD対応
USB公式規格 USB-BC 5V 5Vのみ 1.5A ホスト→デバイス(VBUS) ×
USB-PD 5V~20V 5/12/20V 最大5A 双方向(USB-PD)
Qualcomm規格 QuickCharge2.0 5V~20V 5/9/12/20V 3A ホスト→デバイス(VBUS) ×
QuickCharge3.0 3.6V~20V 200mV単位で増減 3A ホスト→デバイス(VBUS) ×
QuickCharge4.0 3.6V~20V? 20mV単位で増減 3A? 双方向(USB-PD)
MediaTek規格 PumpExpress+ 5V~12V 5/7/9/12V 3A ホスト→デバイス(VBUS) ×
PumpExpress2.0 5V~20V 0.5V単位で増減 3A ホスト→デバイス(VBUS) ×
PumpExpress3.0 3V~6V? 10~20mV単位で増減 5A以上 双方向(USB-PD)

調査の際に参照した資料

・USB公式規格関連
「USB-BC(USB Battery Charging)」
「USB-PD(USB Power Delivery)」

インプレスケータイWatch:ケータイ用語の基礎知識 第747回:USB PDとは
ラトックシステムズ:USB超入門(2) USB Power Deliveryとは

USB公式:「USB Power Delivery」に下記規格に関して記載あり
USB-PD Rev2.0 for USB 3.1
USB-PD Rev2.0 for USB 2.0
USB-PD Rev3.0
なお、USB-PD Rev3.0ではUSB Authenticationなどを導入し、その充電器やケーブルなどが正規のものであるのか?といった認証機構が盛り込まれている

USB公式:「USB-IF Device Class Documents」の中程にある「Battery Charging」に下記規格に関しての記載あり
USB-BC v1.1
USB-BC v1.2

・Qualcomm規格

Qualcomm公式「Qualcomm Quick Charge

QuickCharge 4.0について、まともな資料が提示されていない。
Qualcomm Quick Charge 4: Five minutes of charging for five hours of battery life
New Qualcomm Quick Charge 4 Delivers up to 20% Faster Charging, Improved Efficiency
いまのところ、上記2つのみ?
Snapdrago 835以降で搭載
USB-PD互換をうたっている
充電用ICはSMB1380 and SMB1381

QuickCharge2.0,3.0に関してはEUの規格団体ULサイトにいくつかある。
Qualcomm Quick Charge 2.0 AND 3.0
MediaTek Pump Express / Pump Express Plus Certification Program

・MediaTek規格
PumpExpress資料は、しばらく前はちゃんと掲載されていたのだが、いまはリンク切ればかりで閲覧できないのが多い・・・

MediaTek公式「PumpExpress 3.0プレゼン資料
PumpExpress 3.0もUSB-PDというのは、このプレゼン記載

充電器側で使用するチップ製造メーカ「AC/DC Rapid Charge™ Solutions
QuickCharge2.0/3.0、PumpExpressに対応するチップ

YotaphoneみたいなE-Inkディスプレイ付きのAndroidがHisense A2として登場予定



ロシアのYotaphoneから、E-Inkのセカンドディスプレイが搭載されているAndroid端末YotaphoneとYotaphone 2が発売されている。

余談ながら、Yotaphone2は、現在、Gearbestにて$119.99で販売されている。

Yotaphone2はSnapdragon 801(4コア)/RAM 2GB/ストレージ32GBというスペック。

次がでるのかどうか?という中、別のメーカからE-Inkセカンドディスプレイ端末が登場です。

中国の技適とも言えるものを取得したとして、Hisense A2という端末が登録された情報を掲載するサイトに掲載されました。

海信 Hisense A2
hisensea2-1
hisensea2-2

上記によればスペックは

Snapdragon 430(8コア)
Android 6.0.1
RAM 4GB
ストレージ 64GB
WCDMA 900MHz, 1800MHz, 800MHz, 2100MHz
LTE Band1, Band 3, Band 38, Band 39, Band 40, Band 41

ディスプレイは5.5インチ 1920×1080の通常のものと
セカンドディスプレイとして5.17インチ 960×540のE-Inkのものが用意されています。

発売時期と価格がまだ判明していませんが、価格次第では面白そうですね。