KeyASICベースのWiFi SDカードについて

KeyASIC社の開発キットをベースに商品化されたWiFi SDカードも、各社からいくつか製品化されてきたので、整理してみる。

以下に掲載する製品群は、Firmwareアップデータの構成および内容がほぼ同一であることから、KeyASIC社開発キットベースであろうと推測されるものです。
あくまで「推測」で、メーカ公式見解ではありません。

また、各製品とも、WiFi接続用のアプリに互換性はありません。
各アプリとも、WiFi SDカード上で動作しているWebサーバにアクセスして、写真を取り出す構造になっていますが、API/CGIに互換性がないため、全然動きません。
(逆に言うと、Webサーバに細工をすると、他社アプリが動く)

KeyASIC WiFi SD Card Reference Platform
KeyASIC社の開発キット。
これをベースに各社がバリエーションを作っていると想定される。

Trek2000 Flucard Pro
製品
 4GB Flucard Pro GEN2, Flucard Pro GEN3
 8GB Flucard, Flucard Pro GEN2, Flucard Pro GEN3
 16GB Flucard Pro GEN3
firmware version: v3.70_100R (2012/12/13)

Trek2000 Internatinal社が、一番最初にKeyASIC製品を一般向けに販売しはじめたところ。
現状は3世代目の製品が販売されているが、2世代目と3世代目は製品名で区別されていないので注意。
互換性や書き込み速度の改善を図るため3世代目(GEN3)がリリースされたとのこと。
つまりは2世代目は、動かない環境が多め、とのこと。
動かない場合はメーカサポートに問い合わせると、ある程度は対応してくれるらしい。

管理画面を表示するWebサーバは、busybox内に埋め込んでしまっている・・・・・・・・権利的にどうなん?という点が散見されたりもする


東芝 Flash Air
製品
 SD-WB008G(初代,Flash Air Class6, 8GB)
 SD-WC016G(2代目,Flash Air W-02 Class10, 16GB)

初代firmware version: v1.00.04 / F24A6W3AW1.00.04 (2013/07/04)
2代目firmware version: 更新は未リリース

Flash Airについては、Key ASICベースなのかははっきりしない点がある。
ただ、おそらくはかなり近いと予想される動作が見受けられる。
2代目になってようやくやる気が出てきたのか、「開発者向け情報サイト」を作ったり、Developer向けイベント開催とかしている模様。


PQI Air Card
firmware version: v1.47 (2013/02/04)

microSDHCカードスロットがついており、そこにカードを入れることで、SDカードとして使うことができるようになる、というもの。
Trek2000 Flucard Proをベースに作成されたようで、Firmware内のファイルにTREKをうかがわせる残骸が残っている。
その割には、Web CGI/APIに互換性がないので、アプリ流用はできない。


Transend Wi-Fi SDカード
製品
 TS32GWSDHC10(Class10, 32GB)
 TS16GWSDHC10(Class10, 16GB)
firmware version: v1.7 (2013/05/15)

結構後発組。
海外でもそれなりに発売されているようで、改造例がいくつか見られる。

Hax it! Random hacks「Hacking Transcend WiFi SD Cards
fernjager $cat /dev/urandom「Modifying Transcend WiFi SD Card Firmware

WebサーバはBoaを使用。


・幻のTrek2000版 Flash Air Pro
firmware version: v1.15 (2013/04/16)

一時期Flash Air Proという製品ページが出来ていた。
現在でも、Flash Air Pro用アプリページというのが存在している。
Flucard Proとも、東芝版Flash Airともアプリ互換性がないようなのが謎。

Firmware探索をすると、基本的にはFlucard Proベースで構築されているが、/etc/init.d/rcS内に「get_toshiba -p “APPMODE”」という記述が追加されていたりするのだが、前述の通り、アプリが別になっていて、非常に謎。
(参考:Flash Air ProがFlucard ProのTREK2000から発売?)

デジカメ用WiFi SDカード Spectec Cloud Flash SDW-829

以前からmicroSDスロットのSDIO対応Wifiカードとか出していた台湾のSpectecから、SDカードサイズでmicroSDカードを追加して使う形、つまりはPQI Air Card的な製品が発売されるそうです。

日本の製品ページ: CloudFlash (型番: CLF-WF01)
メーカ製品ページ: SDW-829 cloud flash -SD WLAN adapter with microSD slot

発売に関する記事例: ケータイWatch「microSDにWi-Fi機能を追加、SDカード型アダプター

そして、2013/07/05にはエバーグリーン/上海問屋からも発売されるとのニュースが
製品情報兼販売ページ: 上海問屋「【カメラ用】カメラで撮影した画像がiPhoneやPCでwi-fi経由ですぐに見れる! 無線LAN機能 搭載 SDカード アダプター 上海問屋 DN-84717
発売に関する記事例: AV Watch「エバーグリーン、3,999円の無線LAN SDカードアダプタ

Spectec Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ CloudFlash CLF-WF01

Spectec Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ CloudFlash CLF-WF01
価格:3,980円(税込、送料別)

まぁ、うたい文句的には、いままでの東芝FlashAir, TREK2000 Flucard Pro, PQI Air Cardと似たような感じで、特に特色が無い感じが・・・

ちょっと気になる点としては、「SDW-829」で検索すると、Eye-Fiのフォーラムで2012/02/12にSDW-829について触れられていたり(フォーラムのスレッド)、COMPTEXのページで紹介されていたり(紹介ページの写真日付が2012/02/14)と、結構前から存在自体はあったような感じなのに、いまごろの販売となっているあたり。
spectec-wifi

果たして、どんな完成度合いになっていることやら・・・

ちなみに、Spectecは、Cloud Disk (Wireless Portable Drive)SCD-836というのも出しています。


参考情報として、スイッチ操作でWiFiをon/offするというタイプの製品についても触れておきます。
最近では、LZeal Information TechnologyezShareという製品も発売されています。

INTERNET Watch「テック、Wi-Fi機能搭載Class 10対応SDカード「ezShare」~同時アクセスは5人
AKIBA PC Hotline 2013/07/03「LZeal Information Technology ezShare

日本代理店 株式会社テック「Wi-Fi機能を搭載したSDカード 【ezShare】

まぁ、デジカメ使用中にon/offしようとすると、蓋を開けなければいけないので、使い勝手が微妙そうですけどね

Flash Air ProがFlucard ProのTREK2000から発売?

Flash Air Proという製品が、Flucard Proを販売しているTREK2000から販売になるようです。

東芝から販売しているFlash Airと、ロゴも同じなので、販売者が変わるって感じになるんでしょうかね。

(2013/06/08: trekflashair.comにアクセスするとflu-card.comに飛ばされるようになりました。どうやら誤った公開だったようです)

flashairpro
FlashAir Pro
flashcard
FlashAir
flucard
Flucard Pro

で・・・Flash Air Proのサポートページを見てみると、早速Firmware 1.15なんてものが出てるわけですよ。
もちろん、ダウンロード

Flucard/PQI AirCardの時と同じ手法で展開。(「PQI AirCardのfirmwareが出たのでFlucard Proのfirmwareとざらっと比較」)

$ ls -l
合計 5340
-rwxrwxrwx 1 osakana user     261  4月 16 16:26 autorun.sh
-rwxr--r-- 1 osakana user 2853952  4月 16 16:26 image3cc
-rwxr--r-- 1 osakana user 2450426  4月 15 20:36 initramfs3cc.gz
-rwxrwxrwx 1 osakana user  114844  4月 15 19:01 program.bin
-rwxr--r-- 1 osakana user     124  4月 15 19:03 version3.txt
$ expr 2450426 - 8
2450418
$ cat initramfs3cc.gz |tail -c 2450418 > initramfs3cc-tmp.gz
$ file initramfs3cc-tmp.gz
initramfs3cc-tmp.gz: gzip compressed data, from Unix, last modified: Mon Apr 15 20:18:37 2013
$ gzip -dc initramfs3cc-tmp.gz > initramfs3cc-tmp
$ file initramfs3cc-tmp
initramfs3cc-tmp: ASCII cpio archive (SVR4 with no CRC)
$ ls -l initramfs3cc-tmp
-rw-rw-r-- 1 osakana user 4611584  5月 18 09:46 initramfs3cc-tmp
$

で、initramfsを展開していくと、いろいろ出てくる、という手法は変わらずでした。

「/etc/init.d/rcS」にはちょっと興味深い記述が・・・

get_toshiba -p "APPMODE"

なんてのがありまして、東芝版FlashAirとの関連性をうかがわせるものとか

firmwareアップデートが終わった後の初回起動時に、SDカード内部を掃除するための記述が以下の様になっていて

if [ -f /mnt/sd/program.bin ];
then
        echo "delete program.bin so that it will not program again"
        #refresh_sd
        echo "rm program.bin"
        rm -f  /mnt/sd/program.bin
        rm -f  /mnt/sd/Image
        rm -f  /mnt/sd/image
        rm -f  /mnt/sd/initramfs.gz
        rm -f  /mnt/sd/u-boot.bin
        rm -f  /mnt/sd/mtd_jffs2.bin
        rm -f  /mnt/sd/ka_bootldr.bin
        rm -f  /mnt/sd/Image3
        rm -f  /mnt/sd/image3
        rm -f  /mnt/sd/initramfs3.gz
        rm -f  /mnt/sd/Image3cc
        rm -f  /mnt/sd/Initramfs3cc.gz
        rm -f  /mnt/sd/image3cc
        rm -f  /mnt/sd/initramfs3cc.gz
        <略>

Flucard ProとPQI AirCardの両方に対応できる記述になっていたり

#flu_app 8
#refresh_sd

Flucard用アプリの起動がコメントされてたり、flu_app自体はbin内にあったり、と、基本的には、Flucard Pro GEN3と同等で、+東芝アプリ、という雰囲気を感じます。

まぁ・・・実物がいつ出てくるのか楽しみですね。

PQI AirCardのfirmwareが出たのでFlucard Proのfirmwareとざらっと比較

PQI Air Cardにfirmwareアップデータが出たらしい。

Air Cardファームウェア V147ということで、ダウンロードしてばらしてみた。

手法は「Flucard ProはARM Linux搭載でtelnetdを有効にできるなんておもしろそう!」の時と同じ。

$ ls -l
合計 6296
-rwxrwxrwx 1 osakana  user 2664833 12月 14 15:40 Image3
drwxrwxr-x 2 osakana  user    4096  1月  8 17:23 __MACOSX
-rwxrwxrwx 1 osakana  user    1024 12月 17 14:32 autoload.tbl
-rwxrwxrwx 1 osakana  user 2564665 12月 20 14:26 initramfs3.gz
-rwxrwxrwx 1 osakana  user 1048576 12月 17 14:57 mtd_jffs2.bin
-rwxrwxrwx 1 osakana  user  113920 12月 17 14:32 program.bin
$

まずは、initramfs3.gzの分解。
ヘッダはFlucardと同じ「KAGZ」

$ expr 2564665 - 8
2564657
$ cat initramfs3.gz |tail -c 2564657 > initramfs3-tmp.gz
$ file initramfs3-tmp.gz
initramfs3-tmp.gz: gzip compressed data, from Unix, last modified: Thu Dec 20 14:26:43 2012
$ gzip -dc initramfs3-tmp.gz > initramfs3-tmp
$ file initramfs3-tmp
initramfs3-tmp: ASCII cpio archive (SVR4 with no CRC)
$

mtd_jffs2.binの中身をstringsで見る限りでは、Flucardの時の「/dev/mtdblock0(/mnt/mtd)」にあった設定ファイルの元が含まれてるだけっぽいです。

program.binは、「U-Boot 2010.06-rc1」という文字列があったりするので、ブート部分っぽいですね。

・・・で・・・久々に、Flucardのサポートページに行ったわけなんですよ。
したら、12月にver 3.70なんてfirmwareが出てたんですね^^;;;;
で、こっちも展開してみると、program.binがいたりするわけで・・・

# ls -l
-rw-rw-r-- 1 root root     199 Nov 27 15:51 autorun.sh
-rw-rw-r-- 1 root root 2794656 Dec 13 11:30 Image
-rw-rw-r-- 1 root root 2853952 Dec 13 10:53 image3
-rw-rw-r-- 1 root root 2619629 Dec 13 11:28 initramfs3.gz
-rw-rw-r-- 1 root root 2609006 Dec 13 11:33 initramfs.gz
-rw-rw-r-- 1 root root  109400 Nov 27 15:51 program.bin
-rw-rw-r-- 1 root root     115 Dec 13 11:28 version3.txt
-rw-rw-r-- 1 root root     120 Dec 13 11:33 version.txt
#

というか、Flucard Pro GEN3と、PQI Air Cardは同じものっぽいですよね。
initramfs3.gzだし、program.binあるしで。

program.binをstringsレベルで簡単に比較すると、U-Bootのバージョンが変わったので変更になったのかな?という雰囲気と
読み込むファイルが違っていることによる違い(-がFlucard、+がAir Card)とか、アドレスとかが違う感じです。

 fatload mmc 1 100000 preprog_chk.bin; sf erase 100000 1000; sf write 100000 100000 400;
 sf read 30000 100000 400; sf erase 100000 1000
-sf read e00000 3000 20000; fatload mmc 1 e00200 u-boot.bin;  sf erase 3000 20000; sf wr
ite e00000 3000 20000
+sf read 1000 0 1000; md 1000 10; fatload mmc 1 1000 autoload.tbl; sf erase 0 1000; sf w
rite 1000 0 1000; sf read 3000 0 1000; md 3000 10
+sf read 1000 0 1000; md 1000 10; mw 1004 00000000; sf erase 0 1000; sf write 1000 0 100
0; sf read 3000 0 1000; md 3000 10
+sf read 1000 0 1000; md 1000 10; mw 1004 00000300; sf erase 0 1000; sf write 1000 0 100
0; sf read 3000 0 1000; md 3000 10
 fatload mmc 1 208000 image3; sf erase 200000 300000; sf write 1ffc00 200000 300000
 fatload mmc 1 208000 image; sf erase 200000 300000; sf write 1ffc00 200000 300000
 fatload mmc 1 500000 initramfs3.gz; sf erase 500000 300000; sf write 4ffc00 500000 3000
00
 fatload mmc 1 500000 initramfs.gz; sf erase 500000 300000; sf write 4ffc00 500000 30000
0
 fatload mmc 1 d00000 mtd_jffs2.bin; sf erase 80000 100000; sf write d00000 80000 100000

<略>
 program.bin
 go e00000
 preprog_chk.bin
 pre-program check passed.
 ******          Program Mode (GEN%d)              ******
 sf probe 0; mmc init
-u-boot.bin
-found u-boot.bin, start program.
+autoload.tbl
+found autoload.tbl, start program.
+sf read 1000 0 400
+delchain.dis
+disable delay chain
+enable delay chain
 image3
 found image3, start program.
 image3 oversize, size 0x%x > 0x300000

<略>
  initrd=0x800000,4M
 misc_args=mem=30M
 set_bootargs=setenv bootargs ${console_args} ${root_args} ${misc_args}
-boot_sd=run set_bootargs; mmc init; fatload mmc 1 208000 image2632; fatload mmc 1 60000
0 initramfs.gz; go 208000
+boot_sd=run set_bootargs; mmc init; fatload mmc 1 208000 image3; fatload mmc 1 500000 i
nitramfs3.gz; go 208000
 bootf=mmc init; go 0x208000
 bootcmd=run set_bootargs; run bootf

・・・・あのさぁ・・・PQI Air Cardのfirmware 作った人さぁ・・・
「etc/init.d/rcS~」ってファイルとか残したまま配布とかやめようよ・・・
emacsで編集してんの、そのまんまかよ!

あと・・・

 $ cat ./initramfs3/usr/bin/copy_control_images_to_nor.sh
cp /mnt/sd/DCIM/123_TREK/config.JPG /mnt/mtd/config
cp /mnt/sd/DCIM/123_TREK/receiver_control.JPG /mnt/mtd/config
cp /mnt/sd/DCIM/123_TREK/sender_control.JPG /mnt/mtd/config
cp /mnt/sd/DCIM/123_TREK/upload.JPG /mnt/mtd/config
$

なんて形で、「TREK」なんて書かれるんですが、大丈夫なんでしょうか?

Flucard GEN2とGEN3の違い

いつの間にか、Amazon.co.jpでTrek 2000 International名義でFlucardの販売が開始されていたんですね。

以前にも「FLUCARD GEN 2とGEN 3の違い」という記事を書いたけど、それ以降に仕入れた情報を含めて書き直します。

Flcuardシリーズには現状3タイプあります。

・Flucard GEN1
 黒いFlucard
・Flucard GEN2
 日本だとプラネックス販売版の4GBと8GB
・Flucard GEN3
 16GB版と2012年製造の4GBと8GB

GEN2とGEN3は、配布されているfirmware updaterは同じ配布ファイルを使いますが、配布ファイル内部ではGEN2とGEN3で分かれている形になっています。

では、GEN2とGEN3では何か違うでしょうか?

まず、SDカード側のインタフェース構造が異なります。

GEN2の構造では、様々なデジタルカメラに対する互換性維持が難しく、firwmare変更レベルでは無理があったため、内部構造を見直した結果、GEN3というハードウェアが登場したとのこと。

また、変更に合わせ、内部で使用しているCPUも高速化され、その結果、書き込みを含めた各種処理能力が向上しています。

そんなGEN2とGEN3ですが、日本でGEN3を入手する場合には注意が必要です。

プラネックス取り扱い分については全てGEN2で出荷しているとのこと。
プラネックスで購入し、自分のカメラでは使えなかったという場合、サポートに連絡すると、firmwareアップデート案内し、それでも解決できないようであれば、GEN3への交換する、ということをおこなっているそうです。

2012年10月の時点で明示的にGEN3を購入するためには、AmazonのTrek 2000 International LTDのストアもしくは楽天のTrek2000Internationalストアから購入する必要がある、とのことです。
販売者が異なる場合は、プラネックス取扱品である可能性が高いため、あまりお薦めできません。

ただし、16GB版はGEN3しか存在しないので、どこで買っても同じ、だとのこと。

現状だと、楽天の方は、カード不可なので、ちょっと買いにくいような気もします。

Amazon Trek2000ストア
楽天 Trek2000ストア
送料無料! Wifi機能付きSDカード ...

送料無料! Wifi機能付きSDカード …
価格:4,700円(税込、送料込)

送料無料! Wifi機能付きSDカード Flucard16GB

送料無料! Wifi機能付きSDカード Flucard16GB
価格:9,890円(税込、送料込)