RJ45シリアルとUSBケーブル

RJ45<=>RS-232Cの変換コネクタは配線が1つではなく、断線してないのに使えない場合がある。

この仕様違いは2024年現在でもあり、RJ45<=>USBシリアル のケーブルにも配列が異なるものが存在している

それらがどういう違いなのか、というメモ書き

Cisco:ケーブルのピン割り当て
ヤマハ: RJ-45コンソールケーブル YRC-RJ45C

で・・・RJ45側のシリアル配列を調べると、大きく分けて「Cisco/Sun互換」と「それ以外」ということになる。

最近のYAMAHA RTXもCisco互換となる

また、最近はUSBシリアルに直接RJ45コネクタがついている、というタイプも販売されている

千石電商での販売例は以下となる

SSA SU2-ULC100G 1780円 PL2303チップ
WaveShare USB-TO-RJ45-Console-Cable 1680円 FT232RLチップ

aliexpressにもいろいろ出ていて、おもに下記3種類があり、PL2303とCH340採用のやつはだいたい似たような価格となっており500円前後。FL232(FTDI)系だと1400円を超したりする。

PL2303チップ採用タイプ
CH340チップ採用タイプ
FL232RLチップ採用タイプ

とりあえず、ドキュメントや製品ページに書いてある配線について下記にまとめた。

送受信の表記が逆になっているものもあるが、出典に書いてある通りの記述にしてある。

RJ45ピンCisco/Sun互換USBシリアル
PL2303chip
USBシリアル
CH340chip
システムサコム機器コンソールサーバ千石で売ってる変換ケーブル1千石で売ってる変換ケーブル2
1RTSCTSCTSRTSRTSCTSCTS
2DTRDSRDSRGNDDSRDSRDTR
3TxDRxDRxDTxDRxDRxDTxD
4GNDGNDGNDRxDGNDGNDGND
5GNDGNDDCDGNDDCDDCDGND
6RxDTxDTxDGNDTxDTxDRxD
7DSRDTRDTRGNDDTRDTRDSR
8CTSRTSRTSCTSRTSRTSRTS
出典出典出典出典出典出典出典

NetApp ONTAPファイルサーバ置き換え後にいらないsnapshotを削除する

NetApp ONTAPファイルサーバを置き換える際、snapmirrorでボリューム転送して行う、というのがよくある。

で、置き換えた後、新旧NetAppを結ぶsnapmirrorで使用していたvolume snapshotについては自動削除されないので、それを特定して削除する、という必要があるので、その手法のメモ書き。

1 いまあるsnapshotの確認

「volume snapshot show -volume ボリューム名」で該当するボリューム内にあるsnapshotを確認

snapmirrorで作成されたsnapshotは「snapmirror.<UUID>_ID.日時」で作成されている。

2 snapmirrorで使用しているsnapshotの確認

「snapmirror show -destination-volume ボリューム名 -field exported-snapshot」でsnapmirrorが使用しているsnapshot名が表示される

つまり、1で確認したsnapmirrorと名前がついているsnapshotで、exported-snapshotに表示されないものが不要なものとなる。

3 snapshotの依存を確認

通常ONTAPのCLIでは-fields で表示させたい項目を入力する場合、タブ補完機能があるのだが、そこに表示されない裏オプション的なものがある。

それが、snapshotの依存が存在するかを表示する「dependency」である。(タブ補完がきかないので、すべて手動で入力する必要がある)

「volume snapshot show -volume ボリューム名 -fields dependency」を実行して確認する

表示される値は以下の意味がある。

空欄: 依存関係なし
snapmirror: snapmirrorの送り側
busy: snapmirrorの受け側

2で不要なsnapshotは確定しているが、そのsnapshotに対して「snapmirror」も「busy」もついてない、ということを確認する

4 snapshotの削除

不要なsnapshotを削除する

「volume snapshot delete -volume ボリューム名 -snapshot snapshot名」で削除する。

ちゃんとsnapmirror関係の削除処理が行われていれば削除しますかy/nの確認をしたのちに削除が行える。

なんらかの事情でロックがかかっている状態となっていて、それでも削除したい場合は、「set adv」でadvanced権限に移行し

「volume snapshot delete -volume ボリューム名 -snapshot snapshot名 -force true -ignore-owners true」オプションで強制削除する

NetApp ONTAPのevent動作確認手法

syslogやsnmpにイベントを飛ばせる設定(EMS設定の概要)ができるのだが、設定した後の動作確認をどうするかを確認した

一般論的には「How to generate EMS Events manually for testing purposes」(日本語訳版)なのだが、サンプルとして書かれているコマンドを入力した場合の動作がいまいちである。

1ontap9131::> set diag
2 
3Warning: These diagnostic commands are for use by NetApp personnel only.
4Do you want to continue? {y|n}: y
5 
6ontap9131::*> event generate -node ontap9131-01 -message-name monitor.volume.nearlyFull  -values Volume testshare@vsevrer:2d770626-xxxx-11ef-8a02-d039ea59xxxx is neary full is nearly full
7 
8ontap9131::*>

これでsyslogサーバには以下のログが届いた

1May 23 15:29:01 rsyslogsevrer.adosakana.local [ontap9131-01: monitor.volume.nearlyFull:error]: Volume testshare@vsevrer:2d770626-xxxx-11ef-8a02-d039ea59xxxxisneary is nearly full (using or reserving full% of space and is% of inodes).

なんか出力内容が微妙

さがすともうちょっとまともなコマンド例が出てきた

Events not sent to syslog server due to network routes」(日本語訳版)

1ontap9131::> set diag
2 
3Warning: These diagnostic commands are for use by NetApp personnel only.
4Do you want to continue? {y|n}: y
5 
6ontap9131::*> event generate -message-name monitor.volume.nearlyFull -values TEST,TEST,TEST,TEST,TEST,TEST
7 
8ontap9131::*>

これで届いたログは以下

1May 23 15:18:32 rsyslogsevrer.adosakana.local [ontap9131-01: monitor.volume.nearlyFull:error]: TEST TESTTESTTEST is nearly full (using or reserving TEST% of space and TEST% of inodes).

ノード指定しなくても出力されてますね

何回かテストしてみたところ、未指定時は -01ノードの方から出力されており、-02ノードからノード指定しないとログが出ませんでした

あとはテストログの内容を現物に似せるため、まずは実際のエラーを出してみます

1May 23 16:30:55 rsyslog.adosakana.local  [ontap9131-01: wafl.vol.autoSize.done:notice]: Volume autosize: Automatic grow of volume 'testshare@vserver:2d770626-xxxx-11ef-8a02-d039ea59xxxx' by 421MB is complete.
2May 23 16:30:55 rsyslog.adosakana.local [ontap9131-01: monitor.volume.full:ALERT]: Volume "testshare@vserver:2d770626-xxxx-11ef-8a02-d039ea59xxxx" is full (using or reserving 99% of space and 0% of inodes).

それっぽい出力内容を調整すると下記な感じなんだけど「”」の入れ方がわからない・・・

1ontap9131::*> event generate -message-name monitor.volume.nearlyFull -values Volume ,volume名,@SVM名,UUID,xx,yy
2 
3ontap9131::*>
1May 23 16:40:24 rsyslog.adosakana.net [ontap9131-01: monitor.volume.nearlyFull:error]: Volume volume名@SVM名UUID is nearly full (using or reserving xx% of space and yy% of inodes).

2024/06/11追記

ONTAP EMS referencemonitor.volume.nearlyFull に詳細が書いてあった。

Parameters
object_type (STRING): Identifier for the type of object to which this event applies (aggregate or volume).
name (STRING): Name of this object.
app (STRING): Application UUID.
vserver_uuid (STRING): Universal Unique ID (UUID) of the object’s Vserver, if the object is a volume. Otherwise, this string is empty.
percent_full_blocks (STRING): Used capacity of the space of the object, as a percent.
percent_full_inodes (STRING): Used capacity of inodes of the object, as a percent.

ほかのメッセージでテストする場合は、このEMS referenceの内容を確認すればよい、ということも分かった


メモ

エラーイベントを送る場合(イベントフィルタ:default-trap-events で見れる)

1event generate -message-name monitor.volume.nearlyFull -values Volume ,volume名,@SVM名,UUID,xx,yy

アラートイベントを送る場合(イベントフィルタ:important-events で見れる)

1event generate -message-name monitor.volume.full -values Volume ,volume名,@SVM名,UUID,xx,yy

直近15分以内のイベントログを見る

2024年5月23日17:00~17:20までのイベントログを見る

1event log show -time "5/23/2024 17:00:00".."5/23/2024 17:20:00"

メモ ONTAP AV Connector 1.0.6と1.0.7はONTAP 9.1で使おうとするとクラッシュする

Windows Updateおこなってない環境にONTAP 9.1のCIFSファイルサーバがあって、そこからONTAP 9.13.1の新機種に移行したい、とかいうので環境作って検証した。

正攻法としてはONTAP 9.1を9.3→9.5→9.7→9.9.1にアップデートしてから(参考:アップデート手順ガイド)、Snapmirror互換性がOKな9.9.1から9.13.1へのsnapmirrorを設定してボリュームを移行するって感じにはなっている。

しかし、保証はされていないものの、9.3→9.11.1のsnapmirrorとかはできるというのはやったことがあった。

ひょっとして9.1→9.13.1のsnapmirrorも可能なんじゃないか?と思って確認してみたところ、めっちゃできた。

で・・・今回の本題。

このONTAP 9.13.1環境の方でONTAP AV Connector経由でのアンチウイルス対策を行う設定をしたついでに、ONTAP 9.1P22環境の方も設定してみたところ、異常な動作が発生

ONTAP 9.1P22ファイルサーバから検査対象ファイルが送られてくると、受け取ったAV Connectorがクラッシュしてサービスが死ぬ、というもの

1障害が発生しているアプリケーション名: ontapavc.exe、バージョン: 1.0.7.0、タイム スタンプ: 0x661cd147
2障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 10.0.17763.5458、タイム スタンプ: 0x761f6403
3例外コード: 0xc0000374
4障害オフセット: 0x000e0773
5障害が発生しているプロセス ID: 0x1120
6障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01daa0f22241d4b8
7障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\ONTAP AV Connector\ontapavc.exe
8障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SYSTEM32\ntdll.dll
9レポート ID: 25143b91-e094-4f5e-938b-c2aa5cc35312
10障害が発生しているパッケージの完全な名前:
11障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
1障害バケット 1543444931139731394、種類 1
2イベント名: APPCRASH
3応答: 使用不可
4Cab ID: 0
5 
6問題の署名:
7P1: ontapavc.exe
8P2: 1.0.7.0
9P3: 661cd147
10P4: StackHash_9e39
11P5: 10.0.17763.5458
12P6: 761f6403
13P7: c0000374
14P8: PCH_3C_FROM_ntdll+0x00071C4C
15P9:
16P10:
17 
18添付ファイル:
19\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\Temp\WERA03E.tmp.dmp
20\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\Temp\WERA0FA.tmp.WERInternalMetadata.xml
21\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\Temp\WERA11B.tmp.xml
22\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\Temp\WERA119.tmp.csv
23\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\Temp\WERA129.tmp.txt
24 
25これらのファイルは次の場所にある可能性があります:
26\\?\C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WER\ReportArchive\AppCrash_ontapavc.exe_57546d7998f01e724387b6a478ec37f3d1a2348_9be34728_1fa5a5fb
27 
28分析記号:
29解決策を再確認中: 0
30レポート ID: 25143b91-e094-4f5e-938b-c2aa5cc35312
31レポートの状態: 268435456
32ハッシュされたバケット: 519f2138c2a0e328e56b6afcc2f5ffc2
33Cab GUID: 0

いろいろ試してみたところ、ONTAP 9.1だとAPIの使い方が違うために発生している模様で

ONTAP 9.3P22にアップデートしたところ、とりあえずAV Connectorがクラッシュすることもなく期待通りの動作をするようにはなった。

CVE-2022-38023対応後のsamba ADサーバに古いONTAPを参加させる

2023年7月のCVE-2022-38023関連対応後、古いONTAPシミュレーターは sambaで作ったActive Directory環境に参加できなくなった。

samba側の設定を変更し、セキュリティ的に問題がある接続でも受け付けるようにすればいいのかな、と試してみた。

sambaのCVE-2022-38023対応に関して書かれている「RC4/HMAC-MD5 NetLogon Secure Channel is weak and should be avoided」に、これまでのdefaultから変更した点がかかれているので、これの逆をやればいいのか、と以下を設定した。

1[global]
2        <略>
3        allow nt4 crypto = yes
4        reject md5 clients = no
5        server reject md5 schannel = no
6        server schannel = yes
7        server schannel require seal = no
8 <略>

拒否しない(rejectをno)のと、必須を解除(requireをno)にすればいいか、というレベルでの対応となる。

ドキュメントの「Cryptographic configuration」を見た感じだとこれで良さそう。

もちろんこれは過去のバージョンを動かす必要があって行うものであり、本来の運用で使用するものではない設定となる。

この設定を行い、sambaの再起動

NetAppのCIFS稼働のSVMでは、vserver cifs securityの項目にて「-smb2-enabled-for-dc-connections true」と「-is-aes-encryption-enabled true」の設定を行っている


エラーメッセージコレクション

ONTAP 9.1 シミュレーター(パッチ無し)

このバージョンではオプションの -smb2-enabled-for-dc-connections と -is-aes-encryption-enabled が存在していないので、エラー内容が結構違う。

1ontap91::> vserver cifs create -cifs-server svm91 -domain ADOSAKANA.LOCAL
2 
3In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
4must supply the name and password of a Windows account with sufficient
5privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
6"ADOSAKANA.LOCAL" domain.
7 
8Enter the user name: administrator
9 
10Enter the password:
11 
12Warning: An account by this name already exists in Active Directory at
13         CN=SVM91,CN=Computers,DC=adosakana,DC=local.
14         If there is an existing DNS entry for the name SVM91, it must be
15         removed. Data ONTAP cannot remove such an entry.
16         Use an external tool to remove it after this command completes.
17         Ok to reuse this account? {y|n}: y
18 
19Error: command failed: Failed to create CIFS server SVM91. Reason:
20       create_with_lug: RPC: Unable to receive; errno = Connection reset by
21       peer; netid=tcp fd=17 TO=600.0s TT=0.119s O=224b I=0b CN=113/3 VSID=-3
22       127.0.0.1:766.
23 
24ontap91::>

ONTAP 9.1P22 シミュレーター

1ontap91::> vserver cifs create -cifs-server svm91 -domain ADOSAKANA.LOCAL
2 
3In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
4must supply the name and password of a Windows account with sufficient
5privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
6"ADOSAKANA.LOCAL" domain.
7 
8Enter the user name: administrator
9 
10Enter the password:
11 
12Error: Machine account creation procedure failed
13  [    56] Loaded the preliminary configuration.
14  [    92] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 88 using
15           TCP
16  [   107] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 389 using
17           TCP
18  [   110] Unable to start TLS: Connect error
19  [   110]   Additional info:
20  [   110] Unable to connect to LDAP (Active Directory) service on
21           sambaad.ADOSAKANA.LOCAL
22**[   110] FAILURE: Unable to make a connection (LDAP (Active
23**         Directory):ADOSAKANA.LOCAL), result: 7652
24 
25Error: command failed: Failed to create the Active Directory machine account
26       "SVM91". Reason: LDAP Error: Cannot establish a connection to the
27       server.
28 
29ontap91::>
1ontap91::> vserver cifs create -cifs-server svm91 -domain ADOSAKANA.LOCAL
2 
3In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
4must supply the name and password of a Windows account with sufficient
5privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
6"ADOSAKANA.LOCAL" domain.
7 
8Enter the user name: administrator
9 
10Enter the password:
11 
12Error: Machine account creation procedure failed
13  [    61] Loaded the preliminary configuration.
14  [    99] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 88 using
15           TCP
16  [   168] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 389 using
17           TCP
18  [   168] Entry for host-address: 172.17.44.49 not found in the
19           current source: FILES. Ignoring and trying next available
20           source
21  [   172] Source: DNS unavailable. Entry for
22           host-address:172.17.44.49 not found in any of the
23           available sources
24**[   181] FAILURE: Unable to SASL bind to LDAP server using GSSAPI:
25**         Local error
26  [   181] Additional info: SASL(-1): generic failure: GSSAPI Error:
27           Unspecified GSS failure.  Minor code may provide more
28           information (Cannot determine realm for numeric host
29           address)
30  [   181] Unable to connect to LDAP (Active Directory) service on
31           sambaad.ADOSAKANA.LOCAL (Error: Local error)
32  [   181] Unable to make a connection (LDAP (Active
33           Directory):ADOSAKANA.LOCAL), result: 7643
34 
35Error: command failed: Failed to create the Active Directory machine account
36       "SVM91". Reason: LDAP Error: Local error occurred.
37 
38ontap91::>
1ontap91::> vserver cifs create -cifs-server svm91 -domain ADOSAKANA.LOCAL
2 
3In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
4must supply the name and password of a Windows account with sufficient
5privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
6"ADOSAKANA.LOCAL" domain.
7 
8Enter the user name: administrator
9 
10Enter the password:
11 
12Warning: An account by this name already exists in Active Directory at
13         CN=SVM91,CN=Computers,DC=adosakana,DC=local.
14         If there is an existing DNS entry for the name SVM91, it must be
15         removed. Data ONTAP cannot remove such an entry.
16         Use an external tool to remove it after this command completes.
17         Ok to reuse this account? {y|n}: y
18 
19Error: Machine account creation procedure failed
20  [    13] Loaded the preliminary configuration.
21  [    92] Created a machine account in the domain
22  [    93] SID to name translations of Domain Users and Admins
23           completed successfully
24  [   100] Modified account 'cn=SVM91,CN=Computers,dc=VM2,dc=ADOSAKANA
25           dc=LOCAL'
26  [   101] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 88 using
27           TCP
28  [   113] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 464 using
29           TCP
30  [   242] Kerberos password set for 'SVM91$@ADOSAKANA.LOCAL' succeeded
31  [   242] Set initial account password
32  [   277] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 445 using
33           TCP
34  [   312] Successfully connected to ip 172.17.44.49, port 88 using
35           TCP
36  [   346] Successfully authenticated with DC
37           sambaad.ADOSAKANA.LOCAL
38  [   366] Unable to connect to NetLogon service on
39           sambaad.ADOSAKANA.LOCAL (Error:
40           RESULT_ERROR_GENERAL_FAILURE)
41**[   366] FAILURE: Unable to make a connection
42**         (NetLogon:ADOSAKANA.LOCAL), result: 3
43  [   366] Unable to make a NetLogon connection to
44           sambaad.ADOSAKANA.LOCAL using the new machine account
45 
46Error: command failed: Failed to create the Active Directory machine account
47       "SVM91". Reason: general failure.
48 
49ontap91::>
StatCounter - Free Web Tracker and Counter