Kindle Fireを手に入れたので、とりあえず標準状態で1日使ってみた。
・・・あまり面白くない。
そこで、普通のAndroidタブレットとして使おうと試みた。
その場合、2つやり方がある。
その1:標準のAmazon Kindle Fire OSのAndroid部分を表に出すようにする
その2:標準OSは消して、別のAndroid OSを入れる
まず、必要な情報集め
・日本のKindle Fireは、海外のKindle Fire 2/Kindle Fire 2nd Genに相当するRAM 1GBモデル
・海外のKindle Fire 2の開発コードは「otter2」?
・海外のKindle Fire(RAM 512MB)と、海外のKindle Fire 2(RAM 1GB)は別のfirmwareを使う
(以下、「Kindle Fire」を表記した場合は、日本のKindle Fire=海外のKindle Fire 2をさす)
・Kindle FireにKindle Fire HDのfirmwareは使えない
・Kindle Fireに別OSを入れる場合はロックされているbootloaderを解除する必要あり(bootloader unlock)
・bootloader unlockには、標準OSでroot取得できるようにする必要がある
・Androidスマートフォン向けで有名なCynanogenmodからKindle Fire向けも出ている
・その他、いろんな情報はxda-developersの「Kindle Fire 2 Android Development」にある
今回は、とりあえず、「root取得」と「firmwareバックアップ」までの記事とします。
(警告: Kindle Fire 10.4.3_user_4308520で「[ONE-CLICK] Automated Freedom-Boot and TWRP installer」を使ったら失敗し、赤画面から進まなくなりました)
手順1: rootの取得
まず、現状、手元のKindle Fireは、firmwareが2013/06/20段階での最新 10.4.3_user_4308520になっている。
これに対して、root取得が可能かどうかが最大の問題となる。
「[Root][Working 10.3.1]Kindle Fire 2 Root made easy」で紹介されているroot取得ツールのうち、「Bin4ry’s Root(Root MANY ANDROID! [Upd: 18.06.2013] – Switched to improved method)」を使って実施。
1 | Z:\android\kindle\Root_with_Restore_by_Bin4ry_v31>RunMe.bat |
2 | ====================================================================== |
3 | = This script will root your Android phone with adb restore function = |
4 | = Script by Bin4ry (thanks to Goroh_kun and tkymgr for the idea) = |
5 | = Idea for Tablet S from Fi01_IS01 = |
7 | ====================================================================== |
10 | 1) New Standard-Root (thx Ariel Berkman) |
11 | 2) New Xperia Root by Goroh_kun (Xperia Z, Xperia V [JellyBean] ...) |
13 | 4) Old-Special ( for example: Sony Tablet S, Medion Lifetab) |
14 | G) Google Glass Mode (thx Saurik for the ab file ) |
19 | Please connect Device with enabled USB-Debugging to your Computer |
20 | Doing a Backup first, please confirm this on your device! |
21 | Now unlock your device and confirm the backup operation. |
23 | 続行するには何かキーを押してください . . . |
Kindle Fireの画面に、バックアップしますか?という表示が出るので、バックアップを実施する。
バックアップ完了の表示が出たら、パソコン側でキーを押す
1 | Please select the RESTORE MY DATA option now on your device! |
2 | Now unlock your device and confirm the restore operation. |
3 | Please press any Key when restore is done . |
4 | 続行するには何かキーを押してください . . . |
Kindle Fireの画面に、リストアしますか?という表示が出るので、リストアを実施する。
リストア完了の表示が出たら、パソコン側でキーを押すと、Kindle Fireが再起動する。
2 | 4644 KB/s (380532 bytes in 0.080s) |
3 | 5069 KB/s (1500495 bytes in 0.289s) |
4 | 4948 KB/s (1165484 bytes in 0.230s) |
5 | remote object '/system/bin/ric' does not exist |
7 | Going to copy files to it's place |
8 | Rebooting again, please wait! |
9 | Z:\android\kindle\Root_with_Restore_by_Bin4ry_v31\ric が見つかりませんでした。 |
ここまで出たところで、再度、Kindle Fireが再起動。
画面ロックが出たら、ロック解除を実施。
1 | Z:\android\kindle\Root_with_Restore_by_Bin4ry_v31\ric が見つかりませんでした。 |
2 | Restoring previous Backup! Please select the RESTORE MY DATA option now on your |
4 | Now unlock your device and confirm the restore operation. |
5 | Please press any Key when restore is done . |
6 | 続行するには何かキーを押してください . . . |
今度はKindle Fire上に「完全な復元」という画面が表示される。
「データを復元する」を選択する。
そして、パソコン側で何かキーを入力すると、Kindle Fireが再起動する。
1 | Going to reboot last time now ... |
2 | You can close all open command -prompts now! |
3 | After reboot all is done ! Have fun! |
5 | 続行するには何かキーを押してください . . . |
そして、Kindle Fireにロック解除画面が出てきたら、処理完了。
1 | C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools>adb shell |
手順2:バックアップ取得
いろいろバックアップを取得します。
手法は「[BOOTLOADER] 2nd-Bootloader/Recovery unlock process for KFire 2 [04/02 TWRP update]」を元に実施。
上記のページには↓な風に書かれているのですが、このままやったところ、全然動きませんでした。
1 | adb pull /dev/block/mmcblk0boot0 |
2 | adb pull /dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/boot |
3 | adb pull /dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/recovery |
4 | adb pull /dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/system |
うちで実施した手順は以下のようになります。
1 | C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools>adb shell |
4 | shell@android:/mnt/sdcard |
5 | shell@android:/mnt/sdcard |
6 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
9 | 2097152 bytes transferred in 0.479 secs (4378187 bytes/sec) |
10 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
13 | 8388608 bytes transferred in 1.955 secs (4290848 bytes/sec) |
14 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
17 | 8388608 bytes transferred in 1.904 secs (4405781 bytes/sec) |
18 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
21 | 929038336 bytes transferred in 271.368 secs (3423536 bytes/sec) |
22 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
23 | -rw-rw-r-- root sdcard_rw 8388608 2013-06-20 10:06 boot.img |
24 | -rw-rw-r-- root sdcard_rw 2097152 2013-06-20 10:05 mmcblk0boot0.img |
25 | -rw-rw-r-- root sdcard_rw 8388608 2013-06-20 10:06 recovery.img |
26 | -rw-rw-r-- root sdcard_rw 929038336 2013-06-20 10:11 system.img |
27 | shell@android:/mnt/sdcard/backup |
28 | C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools>z: |
30 | Z:\android\kindle>c:adb pull /mnt/sdcard/backup/mmcblk0boot0.img |
31 | 3373 KB/s (2097152 bytes in 0.607s) |
33 | Z:\android\kindle>c:adb pull /mnt/sdcard/backup/boot.img |
34 | 3232 KB/s (8388608 bytes in 2.534s) |
36 | Z:\android\kindle>c:adb pull /mnt/sdcard/backup/recovery.img |
37 | 3472 KB/s (8388608 bytes in 2.359s) |
39 | Z:\android\kindle>c:adb pull /mnt/sdcard/backup/system.img |
40 | 3646 KB/s (929038336 bytes in 248.811s) |
以上で、完了です。