UNISOC(旧Spreadtrum)の廉価版SoC SC9832E登場


SpreadtrumとRDAによる新ブランドUNISOCから新しいSoC SC9832Eが登場
UNISOC Launches the World’s Most Integrated Quad-core LTE Chip Platform SC9832E

従来、Cortex-A7 4コア/GPU Mali400MP2のSC9832というものがありましたが、SC9832EはCortex-A53 4コア/GPU Mali T820 MP1とアップグレードしています。

ターゲットはRAMが512MB/1GBでAndroid Go Editionが載っているローエンド端末。
バッテリーの持ちが標準使用時で50%の改善、ヘビーユースでも40%改善してる、とのこと。

今出てるAndroid Go Edition端末は60ドル~100ドルという価格帯になっていますが、今回のSC9832E搭載機はどれくらいの価格帯で出てくることやら?

なお、SC9832EがVR/AR対応しているように読めてしまう記事がありますが、VR/ARに対応しているのはCortex-A55 8コアのSC9863の方です。
Unigroup Spreadtrum & RDA Launches First Mobile Chip Platform Spreadtrum SC9863 to Support Artificial Intelligence Applications

SpreadtrumとRDAの合併が完了しUNISOC誕生


中華SoCメーカのSpreadtrumとRDAは、同じグループ会社でした。
2年ぐらい協業して、製品リリースをしていましたが、このほど統合が完了したようです。

そして、新ブランドUNISOC(紫光展鋭)が誕生しました。

ただ・・・Spreadtrum公式ではまだ記載されていませんけどね・・・

CISION PR Newswire:Unigroup Spreadtrum & RDA Launches Its Integrated New Brand – UNISOC

旧 spreadtrumアカウントもUNISOCtechに変更完了済み

KaiOS搭載のJioPhoneの型番がよくわかんない件


Firefox OSの派生とも言えるKaiOSを搭載しているというJioPhone

調べて見ると、youtubeにキーロックされたものをリカバリーモードで起動してファクトリーリセットする、というやつが大量に出てくるんだけど、型番がたくさんあって謎過ぎる・・・

JioPhone F30C

JioPhone F81E

JioPhone LF-2403N

JioPhone F61f

JioPhone F90M

JioPhone F101K

Firefox OSから派生したKaiOS


Firefox OSから派生した「KaiOS」というのがMWC2018でいろいろ発表しているらしい。
NOKIAのスライド端末「Nokia 8110 4G」でも使われているとのこと。

このKaiOS、Intel向けに14MBの軽量Linuxディストリビューション「KaiOS」という既存のプロダクトと名前かぶりで、Firefox OS派生のKaiOSの方はソース公開してないせいで、ソース寄こせ要求で迷惑を被っているようで、サイトに注意書きがあったり・・・

さて、モバイルのKaiOSのサイトを見ていたら「JioPhone」というストレート型携帯をすでにインドでリリースしているらしい
KaiOS Transforms the Indian Market through Launch of JioPhone」(2018/01/10)

Firefox OS向けにSpreadtrumも開発してて、いくつか開発機が開発ツリーに登録されてたけど・・・と思って、記事を漁ってみたら、JioPhoneで使っているSoCはSpreadtrumのSC9820Aだった模様。
KaiOS Partners with Spreadtrum to Integrate with Newest Chipsets and Offer Advanced Functionality on Lite Phones」(2018/02/26)

2017年春に発売されたLava Connect M1とは別物である模様(インド向けガラホLava Connect M1登場。Spreadtrum SoCでVoLTE対応)

マニュアルを読むと、Jio Appsというアプリストアがあり、ソフトウェアが追加できるようだ。
まだ、Jio Payという支払いソフトウェア用のボタンが用意されているようだ。
バンド対応がイマイチなので、日本で買うにはちょっときつい感じです。


2019/01/16追記

最近の状況を確認してみたら、2018年8月6日に「Can I access the source code?」という形で「https://github.com/kaiostech」におけるソース公開を始めていた。

ただ、置いてあるもののベースがえらく古いように見えるんですが・・・

Intel Airmont採用の中華SoC Spreadtrum SC9853i採用のLeagoo T5cを使ってみた


Intel Airmontコア採用の中華SoC Spreadtrum SC9853i採用のLeagoo T5cをしばらく使ってみました。

メーカ: Leagoo T5c製品ページ

私はGearbestで買いました

梱包状況は、まぁ、最近よくある標準的な感じです。

本体どけると箱があって、そこに小物が詰まっていました。
箱の裏側にはSIMピンあり

SO-04E(Xpeari ZR)と比較

SIM入れて起動

残念ながら日本語がありませんでした。

Androidのセキュリティパッチレベルは2017/11/05で、Leagoo OS2.1の20171217版であるようです。

Wi-Fi Callingという機能があるようです。


以下、簡単に所感を書きます

・価格なりの値段
 スナドラ650のMi MAXより体感速度が良くない

・Google CTS認証は通ってない

・日本語ロケールが搭載されていない上に、More Locale2で日本語に設定しても再起動するとEnglishに戻る
 (標準で存在しないロケール設定は認められない感じ)

・2回線LTEは注意点あり
 ・標準設定ではLTEは1回線のみとしているので設定変更する必要がある
  「Wireless & networks」→「Cellular network setting」の中に「Dual VoLTE Active」という設定がある
 ・2回線とも同じオペレータである必要がある。
  (どちらもドコモ系SIM、どちらもau系SIM、という縛りがある)

ドコモとauの組み合わせだと、こんな感じになりました。

・データのみSIMではアンテナピクトが表示されない

LTE Discoveryでバンド名が表示されない
 バンド名以外のデータはだいたい取れてるように見えるんですがね・・・

・Dualカメラはまあまあ面白い
 depth撮影とか少しは楽しめるが、depth撮影時、シャッターおりた後に処理が走るので
 連続撮影ができない。

・デレステの3D標準でも処理落ちが発生
 重くなると処理落ち発生

・音が変に再生されることがある
 高音ノイズっぽいものが時々混じる

・正面の指紋センサーの認識度があまり良くない
 Mi MAXの背面指紋センサーに比べて認識してくれない率が高い・・・

・LEAGOO OSもMIUI OS見たいな省電力のためにアプリを殺す傾向がある
 スクリーンオフにすると積極的に殺すようです・・・