miniPCIeがついているAllwinner H6ボードOrange Pi 3がリリース

1年ぶりにOrange PiからAllwinner系ボードが登場。

今回は、Allwinner H6搭載で、miniPCIeソケットがついているOrange Pi 3。

ただし、ラズパイ2以降互換の 40ピンGPIOは今回はなく、ラズパイ1互換の26ピンGPIO。

また、miniPCIeもおそらくAllwinner H6バグに起因する問題があるという。

linux-sunxiのH6ページ」に記載されていますが、Allwinner H6の設計に問題があり、通常のPCIeメモリ空間とは異なる形になってしまっているため、H6用に修正したPCIeドライバを使わなければ動作しないようです。

で・・・うちは例のごとく購入処理はしたんですが、5日経ってもまだ処理が進まない現状・・・いつ届くんだろ?

前回は向こうの発送ミスで、約2ヶ月かかったし・・・

マイニング用RX470を買ったけど、Socket FM2のマシンで使えない(回避方法あり

2019/01/19追記:回避方法があることがわかったので、後半に追加しました。


最近話題のマイニング用RX470を、Socket FM2(A10-5800K)の延命に使おうと買いました。

さすがにオンボードのRadeon HD7660Dだと遅かったので、Radeon HD7850を増設してあったので、それをおきかえようと思ったのですが、問題が・・・

まず、電源コネクタの問題。

うちの電源、350Wだったんですが、PCI-Eの6pinはあっても8pinが削られていた。

とはいっても、とりあえず、6pinを指してみたら動きましたけどね。

で・・・Windows10で認識はしたものの、うまくGPUを使った動作をしない・・・

本来省電力がHD7660Dになることが期待されるところなんだけど、両方ともRX470になっている。

ドライバのステータスが「インストールされたドライバーがありません」なんて表示だけど、ディスプレイ出力はちゃんとされている、という謎な状態・・・

じゃぁ、Radeon HD7660Dのドライバをインストールしてみたら、今度はRX470の認識が・・・

どうやら、Radeon HD7660DなどRadeon HDの世代とRX4世代は共存できないようです。

・・・というわけで、しばらくRX470はお蔵入りです。


さて、2019/01/19追記箇所はここから・・・

RX470のブラケットを細工もしくは取り外してHDMIコネクタを挿せるようにする必要がありましたが、回避する方法がありました。

まず、マザーボードのみで起動し、BIOS設定でグラフィックをオンボード優先にして一度起動しておきます。

2回目はRX470を指し、HDMIには何も挿さずに起動し、ドライバをインストールし、再起動し、RX470のドライバがちゃんと組み込まれた状態であることを確認します。

電源を入れたままの状態で、HDMIにダミーもしくはモニタを繋ぎます。そうすると、Windows側でディスプレイ認識されます。

この追加されたモニタの方をプライマリに設定し、画面を複製設定します。

そうすることで、RX470をGPUとして使用しながらもマザーボード上のDVIコネクタからディスプレイ出力させることができました。

RHEL7/CentOS7でNetworkManagerを使っている場合ETHTOOL_OPTSによる設定は無視される

RHEL4,5や、RHEL6,7でNetworkManagerを使ってない環境では、eth0に対して autoneg on 設定をする場合 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 に「ETHTOOL_OPTS=”-A ${DEVICE} autoneg on”」というような記述を書く。

複数の設定項目がある場合は「;」で間を区切ることができる。

しかし、NetworkManagerを利用している場合、ETHTOOL_OPTSの値は見ない仕様となっているとのこと。

では、どうやって対処するかと言えばudevによるデバイス初期化ルールに、該当デバイス追加時の命令としてethtoolを実行する処理を記述する、というもの。

この対処方法はNetworkManagerを使わない場合でも適用できる。

具体的には「/etc/udev/rules.d/50-ethtool.rules」というようなファイルを作って下記を書く。

ACTION=="add", SUBSYSTEM=="net", NAME=="eth0", RUN+="/sbin/ethtool -A eth0 autoneg off"

・・・めんどくさーーい


2024/11/07追記

RHEL9時代になっても、時々この記事に来訪があるので追記

RHEL9のNetwork Manager環境では nmcliコマンドで 802-3-ethernet.auto-negotiate オプションを指定して設定できる。 マニュアル→RHEL9 ネットワークの設定および管理第47章 802.3 リンク設定

現在の設定値確認は「nmcli connection show デバイス名」で行う

[root@pve40 ~]# nmcli connection show ens192|grep 802-3
connection.type:                        802-3-ethernet
802-3-ethernet.port:                    --
802-3-ethernet.speed:                   0
802-3-ethernet.duplex:                  --
802-3-ethernet.auto-negotiate:          はい
802-3-ethernet.mac-address:             --
802-3-ethernet.cloned-mac-address:      --
802-3-ethernet.generate-mac-address-mask:--
802-3-ethernet.mac-address-blacklist:   --
802-3-ethernet.mtu:                     自動
802-3-ethernet.s390-subchannels:        --
802-3-ethernet.s390-nettype:            --
802-3-ethernet.s390-options:            --
802-3-ethernet.wake-on-lan:             default
802-3-ethernet.wake-on-lan-password:    --
802-3-ethernet.accept-all-mac-addresses:-1 (default)
[root@pve40 ~]#

変更は1つだけ変更するなら「nmcli connection modify デバイス名 802-3-ethernet.auto-negotiate no」といった形で実行する

[root@pve40 ~]# nmcli connection modify ens192 802-3-ethernet.auto-negotiate no
[root@pve40 ~]# nmcli connection show ens192|grep 802-3
connection.type:                        802-3-ethernet
802-3-ethernet.port:                    --
802-3-ethernet.speed:                   0
802-3-ethernet.duplex:                  --
802-3-ethernet.auto-negotiate:          いいえ
802-3-ethernet.mac-address:             --
802-3-ethernet.cloned-mac-address:      --
802-3-ethernet.generate-mac-address-mask:--
802-3-ethernet.mac-address-blacklist:   --
802-3-ethernet.mtu:                     自動
802-3-ethernet.s390-subchannels:        --
802-3-ethernet.s390-nettype:            --
802-3-ethernet.s390-options:            --
802-3-ethernet.wake-on-lan:             default
802-3-ethernet.wake-on-lan-password:    --
802-3-ethernet.accept-all-mac-addresses:-1 (default)
[root@pve40 ~]#

DELL PowerEdgeサーバにLinuxを入れる際の追加ソフト

2024/09/24 全面改定
2021/12/20 修正
2021/01/09 修正
2019/01/09 初版

DELL PowerEdgeサーバにLinuxをインストールする際に、DELLが配布しているソフトウェアレポジトリ Dell Linux repository がある。

以前は、Dell System Update (DSU)OpenManage Server Administrator (OMSA) をインストールする、ということになっていたが、2024年になりOMSAは終了(2027年までサポートは続くけど)し、iDRACとOS側にインストールするiDRAC Service Module(iSM)で代替されることとなった。

上記ドキュメント群から触れられていないがLinux OS側からiDRACの操作を行うための「Linux向けDell iDRACツール」というのもリリースされている。(racadmとIPMItools)

このため、手順としては下記となるようだ。

1) レポジトリ登録

2) DSUインストール

3) 各PowerEdgeのサポートページのダウンロードから「Linux用Dell iDRAC Service Module」を入手しインストール

    Linux用Dell iDRAC Service Module は、例えば2024/09/24時点では「Linux用Dell iDRAC Service Module、v5.3.1.0」(OM-iSM-Dell-Web-LX-5310-3503_A00.tar.gz)もしくは「OS DUP用Dell iDRAC Service Moduleインストーラー、v5.3.1.0」(Systems-Management_Application_7152M_LN64_5.3.1.0_A00.BIN)をインストールした後に、「Linux用Dell iDRAC Service Module (iSM)ホットフィックス306929」(SysMgmt_iSM-Hotfix306929_A00.tar.gz)を適用することが最新であるようだ。

    4) 各PowerEdgeのサポートページのダウンロードから「Linux向けDell iDRACツール」を入手しインストール

    例えば2024/09/24時点では「Linux向けDell iDRACツール、v11.2.0.0」(Dell-iDRACTools-Web-LX-11.2.0.0-213_A00.tar.gz) から racadmコマンドと、IPMItoolsをインストールできる。

    5) DELL系RAIDの管理コマンド perccli

    すべてのDell HBA/PERCコントローラー用PERCCLIユーティリティー(Linux向け)」(PERCCLI_7.211.0_Linux.tar.gz) により、PERC RAIDを管理するperccliコマンドをインストールできる。


    以下は2019年/2021年記載のものをアーカイブのために残している


    DELL PowerEdgeサーバにRedHat Enterprise Linux (RHEL)やCentOSをインストールする場合、OSインストール後に、DELL用の管理ソフトウェア OMSAとシステムアップデートツール DSUをインストールする。

    RHEL/CentOS系の手順

    Dell EMC System Update (DSU)」用のYUMレポジトリを登録し、その後、「OpenManage Server Administrator」をインストールする形となるので、以下の様な流れとなる。

    1. レポジトリ登録
    2. DSUインストール
    3. OSMAインストール
    4. DTKをインストール DTKは現状必須ではない模様
    5. dsuを使ってfirmware類をアップデート

    上記を実施するためのコマンド群は以下の様な形となる。

    2021年1月時点での手順 ( 2021/12/20修正 )

    # curl -O https://linux.dell.com/repo/hardware/dsu/bootstrap.cgi
    # bash bootstrap.cgi
    # yum install dell-system-update
    # yum install srvadmin-all
    # dsu --apply-upgrades --non-interactive
    

    syscfgとraidcfgはracadmコマンドに統合された。

    RAIDのvdisk構成を見るのであれば「racadm storage get vdisks -o」などとなる。

    2019年1月時点での旧手順

    # curl -s http://linux.dell.com/repo/hardware/dsu/bootstrap.cgi | bash
    # yum install dell-system-update
    # yum install srvadmin-all
    # yum install syscfg raidcfg
    # dsu --apply-upgrades --non-interactive
    

    上記手順はインターネット接続環境にある場合のもので、接続出来ない環境で行う場合は手順が変わる

    オフラインで行いたい場合は「tarballをダウンロードしてインストール」「rsyncでミラーレポジトリを作る」と「ISOを作る」から選択する。

    tarballは「Dell EMC OpenManage Server Administrator 9.1.0」から入手することができる・・・ただ、2019/01/09時点ではDSUレポジトリからインストールすると9.2.0になるので若干遅れている。

    rsyncの場合は「rsync -avHz linux.dell.com::repo/hardware .」でコピーしてくる。

    ISOをつくる場合は「dsucreateiso」をダウンロードして実行する。事前に「yum install mkisofs」でmkisofsをインストールしておく必要はある。

    また、標準状態だと/tmpにダウンロードしてきたファイル群を置いた上で、そこで展開も行うので十分な容量を確保しておく必要がある。もしくは「–workspace=/ディレクトリ」で作業領域を指定する

    [root@rhelserver7 dsu]# mkdir tmp
    [root@rhelserver7 dsu]# ./dsucreateiso  --workspace=`pwd`/tmp
    Log file:/var/log/dsucreateiso.log
    Downloading: ftp://ftp.dell.com/sysman/DSUPlugins.tar
    Invalid dellbootplugin location: ftp://downloads.dell.com/FOLDER05328537M/1/dellbootplugin.tar.gz
    Downloading: https://downloads.dell.com/FOLDER05328537M/1/dellbootplugin.tar.gz
    Extracting dellbootplugin: dellbootplugin.tar.gz
    Downloading: https://downloads.dell.com/catalog/Catalog.gz
    Extracting catalog: Catalog.gz
    Parsing Catalog File...
    

    Ubuntuの手順

    Ubuntu 20.04の場合もほぼ手順で設定するが、若干の細工が必要となる

    2021/12/20にPower Edge R650にインストールした際のメモつきで記載する。

    1. DELL System Update (DSU)のインストール

    DELL PowerEdgeのfirmware周りをアップデートできるDELL System Update(dsu)はlibssl1.0.0を必要とするのだが、Ubuntu 20.04の標準レポジトリには含まれていない。このため、実行すると下記のエラーが表示される。

    root@ubuntu:~# dsu
    dsu: error while loading shared libraries: libssl.so.1.0.0: cannot open shared object file: No such file or directory
    root@ubuntu:~#
    

    対処方法は「DELL EMC System Update Version 1.9.1.0 User’s Guide」掲載のUbuntu 16.04(xenial)レポジトリから持ってこれるようにする、というもの

    1.1. libssl1.0.0インストール

    /etc/apt/sources.list.d/for-dsu.list というファイルを作成し、下記の内容で記述する。

    deb http://security.ubuntu.com/ubuntu xenial-security main
    

    上記実施後「apt update」でレポジトリ情報を更新したあと、「apt install libssl1.0.0」でインストールする。

    1.2. dsuを入手

    2021/12/20時点では文書000130590「Dell EMC System Update(DSU)」からリンクされている「Dell EMC System Update、v.1.9.2.0」が最新。

    ダウンロードするものは「Red Hat Linux用更新パッケージ」の Systems-Management_Application_5C2CW_LN64_1.9.2.0_A00.BIN

    個別ダウンロードの説明には Ubuntu 20.04 LTSといった記載はないが、下部にある「サポート対象のオペレーションシステム」には含まれている。

    1.3. DSUのインストール

    ダウンロードしたファイルに実行権限を与えてインストールする。

    root@ubuntu:~# chmod a+x /usr/local/src/Systems-Management_Application_5C2CW_LN64_1.9.2.0_A00.BIN
    root@ubuntu:~# /usr/local/src/Systems-Management_Application_5C2CW_LN64_1.9.2.0_A00.BIN
    Collecting inventory...
    .
    Running validation...
    
    DELL System Update
    
    No version of this Update Package is currently installed.
    Software application name: DSU
    Package version: 1.9.2.0
    
    
    Continue? Y/N:y
    Executing update...
    WARNING: DO NOT STOP THIS PROCESS OR INSTALL OTHER PRODUCTS WHILE UPDATE IS IN PROGRESS.
    THESE ACTIONS MAY CAUSE YOUR SYSTEM TO BECOME UNSTABLE!
    .
    DELL EMC System Update installed successfully.
    The update completed successfully.
    root@ubuntu:~#
    

    1.4. DSUによるアップデート

    dsuコマンドはインターネット接続して最新のfirmwareカタログおよびfirmware実体をダウンロードします。

    アップデートは「dsu」で行います。

    「dsu –apply-upgrades –non-interactive」で実行すると対象となるものをすべて適用する形となります。

    今回は確認しながら進めるため「dsu」をオプションなしで実行しました。

    root@ubuntu:~# dsu
    DELL EMC System Update 1.9.2.0
    Copyright (C) 2014 -- 2021 DELL EMC Proprietary.
    Do you want to import public key(s) on the system (Y/N)? : y
    Import Public Key(s)
    Importing key 1019CED6 is successful
    Importing key 23B66A9D is successful
    Importing key 34D8786F is successful
    Importing key 46770C59 is successful
    Downloading the Index catalog
    Extracting /usr/libexec/dell_dup/CatalogIndex.gz
    Reading the Index catalog
    Downloading the catalog
    Extracting /usr/libexec/dell_dup/Catalog.gz
    Reading the catalog ...
    Fetching invcol_8YPK7_LN64_21_12_200_1196_A00 ...
    Verifying inventory collector installation
    Trying to connect using https
    Fetching invcol_8YPK7_LN64_21_12_200_1196_A00.BIN ...
    Getting System Inventory ...
    Determining Applicable Updates ...
    
    |--------DELL EMC System Update-----------|
    [ ] represents 'not selected'
    [*] represents 'selected'
    [-] represents 'Component already at repository version (can be selected only if -e option is used)'
    Choose:  q - Quit without update, c to Commit, <number> - To Select/Deselect, a - Select All, n - Select None
    [-]1 BIOS
    Current Version : 1.3.8 Same as : 1.3.8, Criticality : Recommended, Type : BIOS
    
    [ ]2 SEP Firmware, BayID: 1
    Current Version : 3.56 Upgrade to : 3.57, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]3 Firmware for  - Disk 0 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]4 Firmware for  - Disk 1 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]5 Firmware for  - Disk 2 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]6 Firmware for  - Disk 3 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [ ]7 PERC H755 Front Controller 0 Firmware
    Current Version : 52.16.1-4074 Upgrade to : 52.16.1-4158, Criticality : Urgent, Type : Firmware
    
    [-]8 NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8403)
    Current Version : 21.81.3 Same as : 21.81.3, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]9 NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8303)
    Current Version : 21.81.3 Same as : 21.81.3, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]10 Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t OCP
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]11 Intel(R) Ethernet Network Adapter X710-TL
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]12 Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t Adapter
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [ ]13  iDRAC
    Current Version : 5.00.10.10 Upgrade to : 5.00.20.00, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [ ]14 NVMePCISSD Model Number: Dell Ent NVMe v2 AGN MU U.2 3.2TB
    Current Version : 2.0.0 Upgrade to : 2.2.0, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]15 Dell 64 Bit uEFI Diagnostics, version 4301, 4301A61, 4301.62
    Current Version : 4301A61 Same as : 4301A61, Criticality : Optional, Type : Application
    
    [-]16 Dell OS Driver Pack, 21.07.07, A00
    Current Version : 21.07.07 Same as : 21.07.07, Criticality : Optional, Type : Application
    
    [-]17 Dell EMC iDRAC Service Module Embedded Package v4.1.0.0, A00
    Current Version : 4.1.0.0 Same as : 4.1.0.0, Criticality : Recommended, Type : Application
    
    Enter your choice : 
    

    firmwareの現状が表示されて、選択肢入力となります。

    基本的には必要なもの全てに適用するため「a」を入力します。

    Enter your choice : a
    
    |--------DELL EMC System Update-----------|
    [ ] represents 'not selected'
    [*] represents 'selected'
    [-] represents 'Component already at repository version (can be selected only if -e option is used)'
    Choose:  q - Quit without update, c to Commit, <number> - To Select/Deselect, a - Select All, n - Select None
    [-]1 BIOS
    Current Version : 1.3.8 Same as : 1.3.8, Criticality : Recommended, Type : BIOS
    
    [*]2 SEP Firmware, BayID: 1
    Current Version : 3.56 Upgrade to : 3.57, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]3 Firmware for  - Disk 0 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]4 Firmware for  - Disk 1 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]5 Firmware for  - Disk 2 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]6 Firmware for  - Disk 3 of PERC H755 Front Controller 0
    Current Version : BA08 Same as : BA08, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [*]7 PERC H755 Front Controller 0 Firmware
    Current Version : 52.16.1-4074 Upgrade to : 52.16.1-4158, Criticality : Urgent, Type : Firmware
    
    [-]8 NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8403)
    Current Version : 21.81.3 Same as : 21.81.3, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]9 NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8303)
    Current Version : 21.81.3 Same as : 21.81.3, Criticality : Optional, Type : Firmware
    
    [-]10 Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t OCP
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]11 Intel(R) Ethernet Network Adapter X710-TL
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]12 Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t Adapter
    Current Version : 20.5.13 Same as : 20.5.13, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [*]13  iDRAC
    Current Version : 5.00.10.10 Upgrade to : 5.00.20.00, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [*]14 NVMePCISSD Model Number: Dell Ent NVMe v2 AGN MU U.2 3.2TB
    Current Version : 2.0.0 Upgrade to : 2.2.0, Criticality : Recommended, Type : Firmware
    
    [-]15 Dell 64 Bit uEFI Diagnostics, version 4301, 4301A61, 4301.62
    Current Version : 4301A61 Same as : 4301A61, Criticality : Optional, Type : Application
    
    [-]16 Dell OS Driver Pack, 21.07.07, A00
    Current Version : 21.07.07 Same as : 21.07.07, Criticality : Optional, Type : Application
    
    [-]17 Dell EMC iDRAC Service Module Embedded Package v4.1.0.0, A00
    Current Version : 4.1.0.0 Same as : 4.1.0.0, Criticality : Recommended, Type : Application
    
    Enter your choice : 
    

    そうするとインストールが必要なものについては「[*]」という表示に変わります。

    インストールするものを選択したら「c」と入力し、ダウンロードと適用を開始します。

    Enter your choice : c
    Trying to connect using https
    Fetching iDRAC-with-Lifecycle-Controller_Firmware_19C2M_LN64_5.00.20.00_A00 ...
    Trying to connect using https
    Fetching iDRAC-with-Lifecycle-Controller_Firmware_19C2M_LN64_5.00.20.00_A00.BIN ...
    Trying to connect using https
    Fetching SAS-RAID_Firmware_6MTTK_LN64_52.16.1-4158_A05_01 ...
    Trying to connect using https
    Fetching SAS-RAID_Firmware_6MTTK_LN64_52.16.1-4158_A05_01.BIN ...
    Trying to connect using https
    Fetching Express-Flash-PCIe-SSD_Firmware_FJK0C_LN64_2.2.0_A01 ...
    Trying to connect using https
    Fetching Express-Flash-PCIe-SSD_Firmware_FJK0C_LN64_2.2.0_A01.BIN ...
    Trying to connect using https
    Fetching Firmware_TKKM5_LN64_3.57_A00 ...
    Trying to connect using https
    Fetching Firmware_TKKM5_LN64_3.57_A00.BIN ...
    Installing iDRAC-with-Lifecycle-Controller_Firmware_19C2M_LN64_5.00.20.00_A00
    Installed successfully
    Installing SAS-RAID_Firmware_6MTTK_LN64_52.16.1-4158_A05_01
    Installed successfully
    Installing Express-Flash-PCIe-SSD_Firmware_FJK0C_LN64_2.2.0_A01
    Installed successfully
    Installing Firmware_TKKM5_LN64_3.57_A00
    Installed successfully
    Please restart the system for successful update(s) to take effect
    Done! Please run 'dsu --inventory' to check the inventory
    Exiting DSU!
    root@ubuntu:~#
    

    1.5. 再起動

    firmwareは再起動時に適用されるため、再起動します。

    1.6. 確認

    root@ubuntu:~# dsu --inventory
    DELL EMC System Update 1.9.2.0
    Copyright (C) 2014 -- 2021 DELL EMC Proprietary.
    Downloading the Index catalog
    Extracting /usr/libexec/dell_dup/CatalogIndex.gz
    Reading the Index catalog
    Downloading the catalog
    Extracting /usr/libexec/dell_dup/Catalog.gz
    Reading the catalog ...
    Verifying inventory collector installation
    Trying to connect using https
    Fetching invcol_8YPK7_LN64_21_12_200_1196_A00.BIN ...
    Getting System Inventory ...
    
    1. BIOS, BIOS  ( Version : 1.3.8 )
    
    2. FRMW, Power Supply  ( Version : 00.2A.2A )
    
    3. FRMW, Power Supply  ( Version : 00.2A.2A )
    
    4. FRMW, SEP Firmware, BayID: 1  ( Version : 3.57 )
    
    5. FRMW, Firmware for  - Disk 0 of PERC H755 Front Controller 0    ( Version : BA08 )
    
    6. FRMW, Firmware for  - Disk 1 of PERC H755 Front Controller 0    ( Version : BA08 )
    
    7. FRMW, Firmware for  - Disk 2 of PERC H755 Front Controller 0    ( Version : BA08 )
    
    8. FRMW, Firmware for  - Disk 3 of PERC H755 Front Controller 0    ( Version : BA08 )
    
    9. FRMW, PERC H755 Front Controller 0 Firmware  ( Version : 52.16.1-4074 )
    
    10. FRMW, NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8403)  ( Version : 21.81.3 )
    
    11. FRMW, NetXtreme BCM5720 Gigabit Ethernet PCIe (eno8303)  ( Version : 21.81.3 )
    
    12. FRMW, Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t OCP  ( Version : 20.5.13 )
    
    13. FRMW, Intel(R) Ethernet Network Adapter X710-TL  ( Version : 20.5.13 )
    
    14. FRMW, Intel(R) Ethernet 10G 2P X710-T2L-t Adapter  ( Version : 20.5.13 )
    
    15. FRMW, Intel(R) Ethernet Network Adapter X710-TL  ( Version : 20.5.13 )
    
    16. FRMW,  iDRAC  ( Version : 5.00.20.00 )
    
    17. FRMW, NVMePCISSD Model Number: Dell Ent NVMe v2 AGN MU U.2 3.2TB  ( Version : 2.2.0 )
    
    18. FRMW, NVMePCISSD Model Number: Dell Ent NVMe v2 AGN MU U.2 3.2TB  ( Version : 2.2.0 )
    
    19. APAC, Lifecycle Controller  ( Version : 5.00.20.00 )
    
    20. APAC, Dell 64 Bit uEFI Diagnostics, version 4301, 4301A61, 4301.62  ( Version : 4301A61 )
    
    21. APAC, Dell OS Driver Pack, 21.07.07, A00  ( Version : 21.07.07 )
    
    22. APAC, Dell EMC iDRAC Service Module Embedded Package v4.1.0.0, A00  ( Version : 4.1.0.0 )
    
    23. FRMW, System CPLD  ( Version : 1.0.5 )
    
    
    Progress report is available at:/usr/libexec/dell_dup/DSU_STATUS.json
    Exiting DSU!
    root@ubuntu:~#
    

    2. ドライバインストール

    上記のDSUで「Dell OS Driver Pack」が導入されているのだが、バージョンが最新ではないことの方が多いようだ。

    このため、別途手動でドライバをダウンロードしてきてインストールする必要がある。

    2.1. ドライバ入手

    入手方法は若干面倒で各機種のドライバダウンロードページ、たとえばPowerEdge R650ならここにアクセス。

    オペレーションシステムを「Ubuntu 20.04 LTS」と限定し、ソート基準を「リリース日: 最も新しい」に変更します。

    表示されるなかから「カテゴリ: OS導入用のドライバ」の「Dell OS Driver Pack」の最新版をダウンロードします。

    2021/12/20時点では Drivers-for-OS-Deployment_Application_CF52W_LN_21.10.02_A00.BIN でした。

    こちらもDSUと同様に「サポートされているOSのリスト」にUbuntu 20.04 LTSが含まれていませんが、問題ありません。

    2.2. ドライバ適用

    ダウンロードしたファイルに実行権限を与えてインストールします。

    root@ubuntu:~# chmod a+x /usr/local/src/Drivers-for-OS-Deployment_Application_CF52W_LN_21.10.02_A00.BIN
    root@ubuntu:~# /usr/local/src/Drivers-for-OS-Deployment_Application_CF52W_LN_21.10.02_A00.BIN
    Collecting inventory...
    ....................................................
    Running validation...
    
    Dell OS Driver Pack, 21.07.07, A00
    
    The version of this Update Package is newer than the currently installed version.
    Software application name: Dell OS Driver Pack, 21.07.07, A00
    Package version: 21.10.02
    Installed version: 21.07.07
    
    
    
    Continue? Y/N:y
    Executing update...
    WARNING: DO NOT STOP THIS PROCESS OR INSTALL OTHER PRODUCTS WHILE UPDATE IS IN PROGRESS.
    THESE ACTIONS MAY CAUSE YOUR SYSTEM TO BECOME UNSTABLE!
    ..............................................................................................................................................................................
     Update Success
    The update completed successfully.
    root@ubuntu:~#
    

    DSUにより「21.07.07」がインストールされていたものが「21.10.02」にアップデートされました。

    3. OSMAインストール

    3.1. OSMAのレポジトリ確認

    Ubuntu用 Dell OpenManage は Dell EMC OpenManage Ubuntu and Debian Repositories にて必要なレポジトリ情報を確認する。

    機種によって変わってくるので、Availability Matrixをよく見ること。

    例えばPowerEdge R640だと OMSA v10.1.0.1 だが、PowerEdge R650では OMSA v10.0.1 + iSM v4.0.1 違いがあることに注意。

    3.2. OMSAレポジトリファイル登録

    /etc/apt/sources.list.d/linux.dell.com.sources.list にレポジトリ記述を書く。

    PowerEdge R640だったら下記

    deb http://linux.dell.com/repo/community/openmanage/10101/focal focal main
    

    PowerEdhe R650なら下記

    deb http://linux.dell.com/repo/community/openmanage/1001/focal focal main
    deb http://linux.dell.com/repo/community/openmanage/iSM/401/focal focal main
    

    3.3. レポジトリの公開鍵登録

    最近はレポジトリの公開鍵を登録しないといけないので、DELL OMSAレポジトリで使用される公開鍵をダウンロードして、aptに登録する。

    root@ubuntu:~# wget https://linux.dell.com/repo/pgp_pubkeys/0x1285491434D8786F.asc
    --2021-12-20 01:20:41--  https://linux.dell.com/repo/pgp_pubkeys/0x1285491434D8786F.asc
    Resolving linux.dell.com (linux.dell.com)... 143.166.156.113
    Connecting to linux.dell.com (linux.dell.com)|143.166.156.113|:443... connected.
    HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
    Length: 4250 (4.2K) [text/plain]
    Saving to: ‘0x1285491434D8786F.asc’
    
    0x1285491434D8786F. 100%[===================>]   4.15K  --.-KB/s    in 0s
    
    2021-12-20 01:20:41 (364 MB/s) - ‘0x1285491434D8786F.asc’ saved [4250/4250]
    
    root@ubuntu:~# apt-key add 0x1285491434D8786F.asc
    OK
    root@ubuntu:~#
    

    3.4. レポジトリ更新

    「apt update」でレポジトリ情報を更新する

    3.5. OSMAインストール

    「apt install srvadmin-all」でOMSAをインストール

    3.6 iSMインストール(オプション)

    レポジトリ一覧に「iSM」がある場合、「apt install dcism」でインストールする。

    インストール後iSMを動作させるには再起動するか「systemctl start dcismeng.service」を実行する。

    iSMがインストールされていて、動作している場合、iDRACの[システム]-[ホストOS]で下記の様な表示がある。

    動作していない場合は「RAC0690」というエラーが表示される。なお、手動でdcismeng.serviceを起動した場合、iDRAC側に反映されるまで30秒程度かかる。

    Samba 4.9.xでActive Directoryを1から立てる

    samba 4.10.2にアップデートした際にpython3関連で変更があったため「Samba 4.10.xでActive Directoryを1から立てる」という記事で内容を若干更新しています。


    Samba 4.9.4に更新した際に、いろいろ修正点があったので更新。なお、この記事は、Active Directoryサーバとして使用することについてのみ解説しています。ファイルサーバとして使用することについては記述していません。

    なお、過去バージョンの履歴。2018年3月版「Samba 4.7.xでActive Directoryを1から立てる」、2016年7月版「Samba 4.4.xでActive Directoryを1から立てる」、2014年2月版「Samba 4.xでActive Directoryを1から立てる

    さて、Linux上でSambaを使ってActive Directoryサーバを立てるメリットは以下の点です。

    その1:Windows Serverを買わなくてもActive Directoryを作れる

    WindowsのCALを買わずにActive Directory環境の構築ができるため、ライセンス費用の低減になります。

    その2:Active Directoryユーザの作成などのユーザ管理をWindowsマシンからWindows標準ツールで行える

    ユーザーの作成/変更、コンピューターアカウントの作成、DNSの管理など、Active Directoryの管理を行う際に頻繁に使う操作については、WindowsのActive Directory管理ツールやDNS管理ツールを使用することができる。このため、普段はLinuxのCLIコマンド(samba-toolsやnetコマンドなど)を使う必要はない。

    Active Directoryに参加しているWindowsマシンに、Windows機能のActive Directory管理ツールを追加インストールし、Active Directoryの管理者にてログオンすることで、管理ができる。

    その3:sambaの設定は難しくない

    10年ぐらい前のsambaでは、DNSサーバやLDAPサーバをsambaとは別に用意し、連携する必要がありました。いまのsambaはDNSサーバとLDAPサーバの機能が統合されているため設定が容易になりました。

    Active Directory名とActive Directory上の役割、管理者パスワードを設定するぐらいで環境を作成することができます。

    逆にデメリットとしてどのようなものがあるか?

    その1:Active Directoryの全機能が搭載されていない

    ドメイン/フォレストの機能レベルがWindows Server 2012R2レベルまで対応になったものの、「Kerberos関連機能が未搭載」となっています。(samba公式wiki「Raising the Functional Levels」)

    「Windows Server 2008 R2」レベルまでであればフルサポートしています。このレベルであれば、Windows Server 2016環境でフェイルオーバークラスターマネージャーでクラスタを組むこともできました。(samba 4.7ぐらいから可能になった)


    手順は、公式の「Setting up Samba as an Active Directory Domain Controller」と「Package Dependencies Required to Build Samba」を参照しながら実施していきます。

    1. CentOS7の最小インストールを実施

    2. /etc/hostsの修正

    自ホスト名を/etc/hostsに追加。
    追加の際は、ショートのホスト名と、ドメイン付きのFQDNの両方を列挙すること。

    [root@adserver ~]# cat /etc/hosts
    127.0.0.1   localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
    ::1         localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
    172.17.44.40    adserver adserver.adosakana.local
    [root@adserver ~]#
    

    3. 好みに応じて使うツールをインストール

    セッションが途中で切れても良い様に「screen」か「tmux」と、ファイルダウンロードするためにwgetかcurlをインストールします。

    [root@adserver ~]# yum install wget screen
    <略>
    [root@adserver ~]#
    

    4. 必要なパッケージをインストール

    Samba公式の「Package Dependencies Required to Build Samba」に記載されているパッケージをインストール

    [root@adserver ~]# yum install attr bind-utils docbook-style-xsl gcc gdb krb5-workstation \
           libsemanage-python libxslt perl perl-ExtUtils-MakeMaker \
           perl-Parse-Yapp perl-Test-Base pkgconfig policycoreutils-python \
           python2-crypto gnutls-devel libattr-devel keyutils-libs-devel \
           libacl-devel libaio-devel libblkid-devel libxml2-devel openldap-devel \
           pam-devel popt-devel python-devel readline-devel zlib-devel systemd-devel \
           lmdb-devel jansson-devel gpgme-devel pygpgme libarchive-devel
    <略>
    [root@adserver ~]#
    

    ここで問題発生・・・上記の説明に「RHEL7ではEPELレポジトリを追加する必要があるが、CentOS7とScientific Linux7では不要」とあるが、CentOS7環境で試してみると「perl-Test-Base」と「lmdb-devel」は無い。

    ちなみにこの状態でsamab 4.9.xのconfigureを実行すると「Samba AD DC and –enable-selftest requires lmdb 0.9.16 or later」と言われて失敗します。

    EPELレポジトリを追加してから、必要なパッケージのインストールをやり直します。(なお、perl-Test-Baseに関連付いていろいろパッケージが追加されます。)

    [root@adserver ~]# yum install epel-release.noarch
    <略>
    [root@adserver ~]#
    

    5. sambaのtar.gzをダウンロード

    samba.orgからsambaをダウンロードします。

    [root@adserver ~]# wget https://download.samba.org/pub/samba/stable/samba-4.9.4.tar.gz
    --2018-12-28 13:10:22--  https://download.samba.org/pub/samba/stable/samba-4.9.4.tar.gz
    download.samba.org (download.samba.org) をDNSに問いあわせています... 144.76.82.156, 2a01:4f8:192:486::443:2
    download.samba.org (download.samba.org)|144.76.82.156|:443 に接続しています...  接続しました。
    HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
    長さ: 18053738 (17M) [application/gzip]
    `samba-4.9.4.tar.gz' に保存中
    
    100%[======================================>] 18,053,738  3.65MB/s 時間 5.9s
    
    2018-12-28 13:10:29 (2.93 MB/s) - `samba-4.9.4.tar.gz' へ保存完了 [18053738/18053738]
    
    [root@adserver ~]# 
    

    6. configure実施

    [root@adserver ~]# tar xfz samba-4.9.4.tar.gz
    [root@adserver ~]# cd samba-4.9.4/
    [root@adserver samba-4.9.4]#  ./configure
    Checking for program gcc or cc           : /usr/bin/gcc
    Checking for program cpp                 : /usr/bin/cpp
    Checking for program ar                  : /usr/bin/ar
    Checking for program ranlib              : /usr/bin/ranlib
    <略>
    Checking if compiler accepts -fstack-protector                                                  : no
    Checking if compiler accepts -fstack-clash-protection                                           : yes
    'configure' finished successfully (1m24.346s)
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    7. make & make install

    [root@adserver samba-4.9.4]# make
    WAF_MAKE=1 python ./buildtools/bin/waf build
    Waf: Entering directory `/root/samba-4.9.4/bin'
    <略>
    Note: Writing nmblookup4.1
    [4039/4039] Generating man/samba-gpupdate.8
    Note: Writing samba-gpupdate.8
    Waf: Leaving directory `/root/samba-4.9.4/bin'
    'build' finished successfully (15m49.153s)
    [root@adserver samba-4.9.4]# make install
    WAF_MAKE=1 python ./buildtools/bin/waf install
    Waf: Entering directory `/root/samba-4.9.4/bin'
            Selected embedded Heimdal build
    Checking project rules ...
    <略>
    * installing bin/default/pidl/Parse::Pidl::Wireshark::NDR.3pm as /usr/local/samba/share/man/man3/Parse::Pidl::Wireshark::NDR.3pm
    Waf: Leaving directory `/root/samba-4.9.4/bin'
    'install' finished successfully (3m38.208s)
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    8. インストール完了確認

    インストールされたsambaのバージョンを確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/sbin/samba -V
    Version 4.9.4
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    9. Active Directoryのセットアップ

    ドメイン「adosakana.local」を作成します。
    また、sambaの機能を使ってAD DNSを構築するので「SAMBA_INTERNAL」を選択します。

    なお、「–use-rfc2307」はADにNIS連携機能を追加するオプションです。AD上にUnix用のUID/GID/shell情報なども格納できるようにします。Samba環境では有効にしておくべきものです。

    また、セットアップ中、「Merge the contents of this file with your system krb5.conf or replace it with this one. Do not create a symlink!」とメッセージが出ますが、これは、この手順で自動生成されたkrb5.confをシステムのもつkrb5.confと統合しろ、というお知らせです。後の手順で対処します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/samba-tool domain provision --use-rfc2307 --interactive
    Realm [example.com]:  ADOSAKANA.LOCAL
    Domain [ADOSAKANA]:
    Server Role (dc, member, standalone) [dc]:
    DNS backend (SAMBA_INTERNAL, BIND9_FLATFILE, BIND9_DLZ, NONE) [SAMBA_INTERNAL]: 
    DNS forwarder IP address (write 'none' to disable forwarding) [172.30.50.100]:  172.30.50.100
    Administrator password:
    Retype password:
    Looking up IPv4 addresses
    Looking up IPv6 addresses
    No IPv6 address will be assigned
    Setting up share.ldb
    Setting up secrets.ldb
    Setting up the registry
    Setting up the privileges database
    Setting up idmap db
    Setting up SAM db
    Setting up sam.ldb partitions and settings
    Setting up sam.ldb rootDSE
    Pre-loading the Samba 4 and AD schema
    Unable to determine the DomainSID, can not enforce uniqueness constraint on local domainSIDs
    
    Adding DomainDN: DC=adosakana,DC=local
    Adding configuration container
    Setting up sam.ldb schema
    Setting up sam.ldb configuration data
    Setting up display specifiers
    Modifying display specifiers and extended rights
    Adding users container
    Modifying users container
    Adding computers container
    Modifying computers container
    Setting up sam.ldb data
    Setting up well known security principals
    Setting up sam.ldb users and groups
    Setting up self join
    Adding DNS accounts
    Creating CN=MicrosoftDNS,CN=System,DC=adosakana,DC=local
    Creating DomainDnsZones and ForestDnsZones partitions
    Populating DomainDnsZones and ForestDnsZones partitions
    Setting up sam.ldb rootDSE marking as synchronized
    Fixing provision GUIDs
    A Kerberos configuration suitable for Samba AD has been generated at /usr/local/samba/private/krb5.conf
    Merge the contents of this file with your system krb5.conf or replace it with this one. Do not create a symlink!
    Setting up fake yp server settings
    Once the above files are installed, your Samba AD server will be ready to use
    Server Role:           active directory domain controller
    Hostname:              wk70
    NetBIOS Domain:        ADOSAKANA
    DNS Domain:            adosakana.local
    DOMAIN SID:            S-1-5-21-3471449246-245784766-327389652
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    10. sambaを起動

    sambaが起動していないことを確認した上で、sambaを起動します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# ps -ef|grep samba
    root      45678  17315  0 14:16 pts/0    00:00:00 grep --color=auto samba
    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/sbin/samba
    [root@adserver samba-4.9.4]# ps -ef|grep samba
    root      45684      1 18 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45686  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45687  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45688  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45689  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45690  45684 36 14:16 ?        00:00:01 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45691  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45692  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45693  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45694  45686  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45695  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45696  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45697  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45698  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45699  45684  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45700  45694  9 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/smbd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45701  45695  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45702  45701  9 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/winbindd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45705  45698  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
    root      45706  45705 22 14:16 ?        00:00:00 python /usr/local/samba/sbin/samba_dnsupdate
    root      45716  45700  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/smbd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45717  45700  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/smbd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45718  45702  1 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/winbindd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45719  45702  2 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/winbindd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45721  45702  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/winbindd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45722  45700  0 14:16 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/smbd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
    root      45724  17315  0 14:16 pts/0    00:00:00 grep --color=auto samba
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    11. 動作確認

    CentOS内部からSMB接続を行うテストを実施。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/smbclient --version
    Version 4.9.4
    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/smbclient -L localhost -U%
    
            Sharename       Type      Comment
            ---------       ----      -------
            netlogon        Disk
            sysvol          Disk
            IPC$            IPC       IPC Service (Samba 4.9.4)
    Reconnecting with SMB1 for workgroup listing.
    
            Server               Comment
            ---------            -------
    
            Workgroup            Master
            ---------            -------
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    以前は「Domain=[ADOSAKANA.LOCAL] OS=[Unix] Server=[Samba x.y.z]」という出力もあったのですが、Samba 4.7以降では無くなっています。

    netlogon共有にAdministrator権限でアクセスできるか確認。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/smbclient //localhost/netlogon -UAdministrator -c 'ls'
    Enter ADOSAKANA\Administrator's password:
      .                                   D        0  Fri Dec 28 14:13:09 2018
      ..                                  D        0  Fri Dec 28 14:13:15 2018
    
                    36936068 blocks of size 1024. 33797580 blocks available
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    12. AD DNSの動作テスト

    AD DNSが想定通りに動作しているかテストします。

    まず、どんなzoneが登録されているのか確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/samba-tool dns zonelist 127.0.0.1 -U Administrator
    Password for [ADOSAKANA\Administrator]:
      2 zone(s) found
    
      pszZoneName                 : adosakana.local
      Flags                       : DNS_RPC_ZONE_DSINTEGRATED DNS_RPC_ZONE_UPDATE_SECURE
      ZoneType                    : DNS_ZONE_TYPE_PRIMARY
      Version                     : 50
      dwDpFlags                   : DNS_DP_AUTOCREATED DNS_DP_DOMAIN_DEFAULT DNS_DP_ENLISTED
      pszDpFqdn                   : DomainDnsZones.adosakana.local
    
      pszZoneName                 : _msdcs.adosakana.local
      Flags                       : DNS_RPC_ZONE_DSINTEGRATED DNS_RPC_ZONE_UPDATE_SECURE
      ZoneType                    : DNS_ZONE_TYPE_PRIMARY
      Version                     : 50
      dwDpFlags                   : DNS_DP_AUTOCREATED DNS_DP_FOREST_DEFAULT DNS_DP_ENLISTED
      pszDpFqdn                   : ForestDnsZones.adosakana.local
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    Active Directoryで使用するDNSのSRVレコードが登録されているかをhostコマンドを使って確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# host -t SRV _ldap._tcp.adosakana.local 127.0.0.1
    Using domain server:
    Name: 127.0.0.1
    Address: 127.0.0.1#53
    Aliases:
    
    _ldap._tcp.adosakana.local has SRV record 0 100 389 adserver.adosakana.local.
    [root@adserver samba-4.9.4]# host -t SRV _kerberos._udp.adosakana.local 127.0.0.1
    Using domain server:
    Name: 127.0.0.1
    Address: 127.0.0.1#53
    Aliases:
    
    _kerberos._udp.adosakana.local has SRV record 0 100 88 adserver.adosakana.local.
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    ADサーバのホスト名が登録されているか確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# host -t A adserver.adosakana.local 127.0.0.1
    Using domain server:
    Name: 127.0.0.1
    Address: 127.0.0.1#53
    Aliases:
    
    adserver.adosakana.local has address 172.17.15.70
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    13. DNSサーバの変更

    ADサーバの/etc/resolv.confを、ADサーバ自身を使う様に書き換えます。

    14. /etc/krb5.conf の変更

    /usr/local/samba/private/krb5.conf に元となるものが自動生成されているので、それを使用する。

    [root@adserver samba-4.9.4]# ls -l /etc/krb5.conf /usr/local/samba/private/krb5.conf
    -rw-r--r--. 1 root root 641 10月 30 23:40 /etc/krb5.conf
    -rw-rw-rw-. 1 root root  96 12月 28 14:13 /usr/local/samba/private/krb5.conf
    [root@adserver samba-4.9.4]# cat /usr/local/samba/private/krb5.conf
    [libdefaults]
            default_realm = ADOSAKANA.LOCAL
            dns_lookup_realm = false
            dns_lookup_kdc = true
    [root@adserver samba-4.9.4]# cp /usr/local/samba/private/krb5.conf /etc/krb5.conf
    cp: `/etc/krb5.conf' を上書きしますか? y
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    15. Kerberosの動作確認

    「kinit administrator@ドメイン名」を実行して確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# kinit administrator@ADOSAKANA.LOCAL
    Password for administrator@ADOSAKANA.LOCAL:
    Warning: Your password will expire in 41 days on 2019年02月08日 14時13分15秒
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    正常に設定されていれば、上記の様にAdministratorユーザのパスワード有効期限が表示されます。

    「klist」コマンドでも確認することが出来ます。

    [root@adserver samba-4.9.4]# klist
    Ticket cache: FILE:/tmp/krb5cc_0
    Default principal: administrator@ADOSAKANA.LOCAL
    
    Valid starting       Expires              Service principal
    2018-12-28T14:26:25  2018-12-29T00:26:25  krbtgt/ADOSAKANA.LOCAL@ADOSAKANA.LOCAL
            renew until 2018-12-29T14:26:22
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    なお、ドメイン名指定の大文字/小文字を間違えると下記の様なエラーとなります。

    [root@adserver ~]# kinit administrator@adosakana.local
    Password for administrator@adosakana.local:
    kinit: KDC reply did not match expectations while getting initial credentials
    [root@adserver ~]#
    

    DNSサーバ指定が誤っている場合は下記の様なエラーです。

    [root@adserver ~]# kinit administrator@ADOSAKANA.LOCAL
    kinit: Cannot resolve servers for KDC in realm "ADOSAKANA.LOCAL" while getting initial credentials
    [root@adserver ~]#
    

    16. フォレストとドメインの機能レベル確認

    作成したActive Directoryのドメインの機能レベルとフォレストの機能レベルを確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# /usr/local/samba/bin/samba-tool domain level show
    Domain and forest function level for domain 'DC=adosakana,DC=local'
    
    Forest function level: (Windows) 2008 R2
    Domain function level: (Windows) 2008 R2
    Lowest function level of a DC: (Windows) 2008 R2
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    Samba 4.9.4でもWindows Server 2008R2が標準設定となっています。

    17. firewalldの設定

    CentOS7ではfirewalldによりポートが制限されています。
    現状を「firewall-cmd –list-all」で確認します。

    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --list-all
    public (active)
      target: default
      icmp-block-inversion: no
      interfaces: ens160
      sources:
      services: ssh dhcpv6-client
      ports:
      protocols:
      masquerade: no
      forward-ports:
      source-ports:
      icmp-blocks:
      rich rules:
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    開けるべきポートのテンプレートがあらかじめ用意されているので「firewall-cmd –get-services」を実行して確認します 。

    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --get-services
    RH-Satellite-6 amanda-client amanda-k5-client bacula bacula-client bgp bitcoin bitcoin-rpc bitcoin-testnet bitcoin-testnet-rpc ceph ceph-mon cfengine condor-collector ctdb dhcp dhcpv6 dhcpv6-client dns docker-registry docker-swarm dropbox-lansync elasticsearch freeipa-ldap freeipa-ldaps freeipa-replication freeipa-trust ftp ganglia-client ganglia-master git gre high-availability http https imap imaps ipp ipp-client ipsec irc ircs iscsi-target jenkins kadmin kerberos kibana klogin kpasswd kprop kshell ldap ldaps libvirt libvirt-tls managesieve mdns minidlna mongodb mosh mountd ms-wbt mssql murmur mysql nfs nfs3 nmea-0183 nrpe ntp openvpn ovirt-imageio ovirt-storageconsole ovirt-vmconsole pmcd pmproxy pmwebapi pmwebapis pop3 pop3s postgresql privoxy proxy-dhcp ptp pulseaudio puppetmaster quassel radius redis rpc-bind rsh rsyncd samba samba-client sane sip sips smtp smtp-submission smtps snmp snmptrap spideroak-lansync squid ssh syncthing syncthing-gui synergy syslog syslog-tls telnet tftp tftp-client tinc tor-socks transmission-client upnp-client vdsm vnc-server wbem-https xmpp-bosh xmpp-client xmpp-local xmpp-server zabbix-agent zabbix-server
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    
    サービス ポート プロトコル firewalld定義
    DNS 53 tcp/udp dns
    Kerberos 88 tcp/udp kerberos,freeipa-ldap,freeipa-ldaps
    End Point Mapper (DCE/RPC Locator Service) 135 tcp freeipa-trust
    NetBIOS Name Service 137 udp samba,samba-client
    NetBIOS Datagram 138 udp samba,samba-client,freeipa-trust
    NetBIOS Session 139 tcp samba,freeipa-trust
    LDAP 389 tcp/udp freeipa-trust(ldap,freeipa-ldapはtcpのみ)
    SMB over TCP 445 tcp samba,freeipa-trust(freeipa-trustはudpも含む)
    Kerberos kpasswd 464 tcp/udp kpasswd,freeipa-ldap,freeipa-ldaps
    LDAPS 636 tcp ldaps,freeipa-ldaps
    Dynamic RPC Ports(4.7以前) 1024-1300 tcp freeipa-trust
    Dynamic RPC Ports(samba 4.7以降) 49152-65535 tcp ?
    Global Catalog 3268 tcp freeipa-trust
    Global Catalog SSL 3269 tcp なし

    ・firewalldの定義「samba」「dns」「freeipa-ldaps」「freeipa-trust」を使用
    ・「Dynamic RPC Ports(samba 4.7以降):49152-65535」を追加するか、smb.confで「rpc server port」を定義するか。
    ・「Global Catalog SSL:3269」を追加

    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=samba
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=dns
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=freeipa-ldaps
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=freeipa-trust
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --reload
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --list-all
    public (active)
      target: default
      icmp-block-inversion: no
      interfaces: eth0
      sources:
      services: ssh dhcpv6-client samba dns freeipa-ldaps freeipa-trust
      ports:
      protocols:
      masquerade: no
      forward-ports:
      source-ports:
      icmp-blocks:
      rich rules:
    
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=49152-65535/tcp
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=3269/tcp
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --reload
    success
    [root@adserver samba-4.9.4]# firewall-cmd --list-all
    public (active)
      target: default
      icmp-block-inversion: no
      interfaces: eth0
      sources:
      services: ssh dhcpv6-client samba dns freeipa-ldaps freeipa-trust
      ports: 49152-65535/tcp 3269/tcp
      protocols:
      masquerade: no
      forward-ports:
      source-ports:
      icmp-blocks:
      rich rules:
    
    [root@adserver samba-4.9.4]#
    

    18. systemdへの登録

    systemdへの登録については「Managing the Samba AD DC Service Using Systemd」を参照のこと
    CentOS6の場合は「Managing the Samba AD DC Service Using an Init Script

    以上で設定は終了です。