うちの端末の利用状況

うちで買った端末の現在の利用状況をまとめてみた

・Kobo touch
標準firmwareで普通に使っています
Koboストアで38冊買ってますね。
Oreilly.comで買ったpdf/epub書籍もいくつか入れてます。
その他には小説家になろう掲載のものとかですかね。

・Xperia X10 mini pro
MiniCM10を入れてメインAndroid端末として使用中。

・P-01D
うちの奥さん用になってます。
標準状態から、root取得して、pmコマンドで不要アプリをdisableした程度の改造で引き渡しています。

・R-stream A1
CM7.2を入れた状態で、6歳児のゲーム用端末として使用中。

・TOOKY T1982
Lenovo用のfirmwareを試しに書いてみたら文鎮になってしまいました。
復旧について模索中。

・Galaxy Nexus SC-04D
落として画面を割りました。
画面がかけらも映らないですが、中身はちゃんと動いているようです。

・スティックAndroid MK802
売り払いました。

・ronzi A3
完全放置

・IS01
完全放置

・Flucard
放置状態

・Eee Note EA800
放置状態
evernote連携機能は死んだままで修正されることはない、とのこと。

・Ben NanoNote
いまも時々firmwareがバージョンアップしているが、使ってない。

3DSに使うSDカードは早いほうが良い

いままで3DS購入時に標準添付されている2GBのSDHCカードを使っていました。

で、いくつかソフトをインストールしたり、写真を撮ったりしている状態で、とびだせどうぶつの森のダウンロード版を購入したところ、空き容量がない、ということでダウンロードできませんでした。

とりあえず、すぐにダウンロードしたかったので、手持ちを探すと、Panasonic Class10の8GB microSDHCカードが余っていたので、それを使ってみました。

まぁ、ちゃんと使えてはいたのですが、そこで聞こえてきた「どうぶつの森のカートリッジではセーブ高速化のためにSLC NANDを使用している」という話。

言及されていないけど、ダウンロード版の場合、SDHCカードの速度に依存しているってことだよな、と高速なSDHCカードを調達してみた。

今回は、SANDISKのExtreme Pro 8GB。

自宅にmicroSDHC→SDHC変換カードが余っていたので、スマホに流用できるmicroSDHCのものを買いました。
流用を考えなければ、普通にSDHCのやつを選択しておくのがいいと思います。

替えたところ、効果はてきめん。
いままでロード時に、円が3回回転してたところが、1回で済むぐらいに高速化。
もちろん、セーブの時も早い。

3DSの電源を入れた時の初期画面のアプリ一覧表示も高速化。
いいことばかりです。

ぜひ、みなさんもしてみるといいですよ。

サーバ復帰しました

実はこのblogサーバ。
自宅サーバと思いきや、自宅ではなく、知り合いの家のガレージに設置されているという。

で・・・回線契約に問題が生じたようで、11/1 16:30頃からインターネットを止められていました。

先ほど、設定変更等をおこない、再接続となりました。

いやぁ・・・自分で管理していないところがあると、思わぬ所ではまったりしますね^^;;;;

網戸を掃除した

季節が変わったので、網戸掃除をした。

というか、ほんとは逆で、ホームセンターに机を見に行ったついでに、他のモノを見てたら、思いついた、というだけだったりはする。

今回見つけたモノは「スクラビングバブル網戸ワイパー

そんなに期待はしてなかったんですが、なかなか効果がありました。

とはいえ、注意が必要な点が・・・

・シート1枚あたりの掃除可能面積
・本体標準添付品としてシートが2枚しかない

メーカWebには、
・1枚のシートで掃除できる目安: 90x180cm程度の網戸1枚(両面)
・シートは両面使えます
なんて記載がありますが、シート1枚の片面で90x180cmを掃除した後に裏返してみたら、結構黒い・・・
裏面を使うというのをちょっとためらうぐらいに汚れていました。

確かに、シートを裏表、両面使えば、90x180cmの掃除ができるけれど、片面だけだとちょっと足りない感じでした。

そんなわけで、購入時は、本体とシート10枚を一緒に買う必要があるなぁ、と思った次第。