地域限定ワンセグ/エリアワンセグ/エリア放送の一覧 2014/07/24版と2022/04/19版


ケータイWatchの「地域限定ワンセグが「Gガイドモバイル」で簡単に視聴可能に」という記事を見て、そんな載せることができるほど、地域限定ワンセグ(エリアワンセグ)なんてあったのかな?と思って、一覧を探してみた。

地域限定ワンセグこと「エリア放送」もしくは「エリア限定ワンセグサービス」は、「エリア放送開発委員会」というところが管轄しているようだ。

免許取得情報」が一覧なのかと思いきや、平成25年3月22日の更新が最後の模様。

放送なんだから、無線局として免許を交付する総務省側の情報を確認。
情報通信(ICT政策) > 放送政策の推進 > エリア放送」に「エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況」があり、そこから全国の総合通信局のエリア放送に関するページに飛んで、確認できるようになっていた。

東北8箇所+関東28箇所+信州3箇所+北陸12箇所+東海1箇所+近畿1箇所+四国3箇所+九州3箇所
= 全国59箇所の送信所が免許状は登録されていた。

実際に放送が開始されている一覧はないものか、さらに調査してみたところ、「一般財団法人電波技術協会(reea)」にエリア放送に関するページがあり、「エリア放送一覧」があり、これは実際に電波を出している一覧であるようだ。
これをみると、全国40箇所の送信所が稼働中であるらしい。

また、一度開局したものの廃止されたというものも以下に挙げたリスト以外にも多数存在している模様。
廃局されたものも含めたリストは「でんぱでーた on Web」のエリア放送に掲載されています。
どこに行けばエリア放送を見られるのか、具体的な場所を知りたい場合は、上記のページを参照するといいでしょう。
例えば、秋葉原でエリアワンセグを見たいのであれば以下のポイントである、というのが分かります。
・東京ワンセグ放送を見るには「秋葉原UDX(14ch)」と「ツクモeX(14ch)」
・SONYアニマックスのワンセグ放送を見るには「アニメイト秋葉原店(46ch)」と「ガンダムカフェ秋葉原店(48ch)」

にしても、下の「電波技術協会のエリア放送一覧」には、富山県南砺市の「なんとちゃんねる」が載ってないというのはなんでしょうねぇ?
エリア放送本免許放送開始されてるというのに、何かが違うのかな?


<電波技術協会のエリア放送一覧からの引用、ここから>
なお、廃局情報については「でんぱでーた on Web」を参考にしている

No.
免許人の名称
(事業者名)
TS名 (注参照)
送信チャンネル
フルセグ/ワンセグ
送信設備設置場所
1(株)TBSテレビあかさかエリア放送45ch
フルセグ
東京都港区
2(学)専修大学 
石巻専修大学
石巻専修大エリア放送31ch
ワンセグ
宮城県石巻市
3(学)中村産業学園
九州産業大学
KSUエリア放送45ch
ワンセグ
福岡市東区
4公益財団法人
埼玉県公園緑地協会
埼スタエリア放送37ch
ワンセグ
埼玉県
さいたま市緑区
5エリアポータル(株)銀座エリア放送40ch
フルセグ
東京都中央区
6エリアポータル(株)秋葉原エリア放送40ch
フルセグ
東京都千代田区
7エリアポータル(株)人形町エリア放送40ch
ワンセグ
東京都中央区
8森ビル(株)六本木ヒルズ エリア39ch
フルセグ
東京都港区
9ハートネットワーク(株)エリア新居浜テレコム34ch
フルセグ
愛媛県新居浜市
10ハートネットワーク(株)エリア新居浜市役所34ch Null
付ワンセグ
愛媛県新居浜市
11ハートネットワーク(株)エリアイオン新居浜34ch Null
付ワンセグ
愛媛県新居浜市
12ハートネットワーク(株)エリアフレスポ西条34ch
フルセグ
愛媛県西条市
13国立大学法人
筑波技術大学
筑波技大エリア放送45ch
ワンセグ
茨城県つくば市
14(株)フジテレビジョンフジお台場エリア放送38ch
フルセグ
東京都港区
15南相馬市南相馬市エリア放送52ch
フルセグ
福島県南相馬市
鹿島区、原町区
16葛巻町葛巻エリア放送32ch
ワンセグ
岩手県
岩手郡葛巻町
17三沢市三沢市エリア放送33ch
ワンセグ
青森県三沢市
18国立大学法人
香川大学
香川大学エリア放送35ch
ワンセグ
香川県高松市
19(学)専修大学専修大学エリア放送30ch
ワンセグ
神奈川県
川崎市多摩区
20江東区こうとうくエリア放送36ch
ワンセグ
東京都江東区
21(株)東京ビッグサイト国際展示場エリア放送35ch
フルセグ
東京都江東区
22ソニー(株)
(ソニー企業(株))
ソニー銀座エリア放送46ch
ワンセグ
東京都中央区
23ソニー(株) ((株)
アニマックスブロード
キャスト・ジャパン)
ソニー秋葉原エリア放送48ch
ワンセグ
東京都千代田区
24ソニー(株) ((株)
アニマックスブロード
キャスト・ジャパン)
ソニー秋葉原中央通りエリア放送46ch
ワンセグ
東京都千代田区
25(株)愛媛CATV愛媛CATVエリア131ch
ワンセグ
愛媛県松山市
26(株)協和エクシオ協和エクシオ韮崎エリア放送47ch
ワンセグ
山梨県韮崎市
27(株)九州テンQT佐世保エリア放送51ch
ワンセグ
長崎県佐世保市
28(株)九州テンQT福岡エリア放送51ch
ワンセグ
福岡県
福岡市博多区
29岳温泉観光協会あだたらエリア放送49ch
フルセグ
福島県二本松市
30(株)愛媛CATV愛媛CATVエリア235ch
ワンセグ
愛媛県松山市
31国立大学法人
電気通信大学
調布ワンセグエリア30ch
ワンセグ
東京都調布市
32(株)JVCケンウッドJK本社エリア放送
42ch
ワンセグ
神奈川県横浜市
神奈川区
33国立大学法人
長岡技術科学大学
長岡技大エリア放送
45ch
ワンセグ
新潟県長岡市
34大槌町小槌川監視エリア放送
49ch
フルセグ
岩手県上閉伊郡大槌町
35独立行政法人国立高等専門学校機構 仙台高専広瀬エリア28ch
フルセグ
宮城県仙台市青葉区
36国立大学法人
信州大学
信州大学エリア放送1~3
42ch
ワンセグ
長野県松本市
37学校法人
東京理科大学
諏訪東京理科大学エリア放送
29ch
ワンセグ
長野県茅野市
38関西テレビ放送(株)KTV扇町エリア放送
29ch
フルセグ
大阪市北区
39東京ワンセグ(株)秋葉原中央通りエリア放送
14ch
ワンセグ
東京都千代田区
40東京ワンセグ(株)秋葉原駅前エリア放送
14ch
ワンセグ
東京都千代田区

<電波技術協会のエリア放送一覧からの引用、ここまで>


<総務省ページからの引用、ここから>

北海道
なし

東北

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1学校法人専修大学 石巻専修大学宮城県石巻市[詳細1]
2葛巻町岩手県岩手郡葛巻町[詳細2]
3三沢市青森県三沢市[詳細3]
4南相馬市福島県南相馬市[詳細4]
5岳温泉観光協会福島県二本松市[詳細5]
6大槌町岩手県上閉伊郡大槌町[詳細6]
7独立行政法人国立高等専門学校機構宮城県仙台市青葉区[詳細7]
8南相馬市福島県南相馬市[詳細8]

関東

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1株式会社TBSテレビ 東京都港区詳細1
2森ビル株式会社東京都港区詳細2
3森ビル株式会社東京都港区詳細3
4森ビル株式会社東京都港区詳細4
5エリアポータル株式会社東京都中央区 詳細5
6エリアポータル株式会社東京都千代田区詳細6
7エリアポータル株式会社東京都中央区詳細7
8国立大学法人 筑波技術大学茨城県つくば市詳細8
9株式会社 フジテレビジョン東京都港区詳細9
10学校法人 専修大学神奈川県川崎市多摩区詳細10
11学校法人 専修大学神奈川県川崎市多摩区詳細11
12株式会社 東京ビックサイト東京都江東区詳細12
13株式会社 東京ビックサイト東京都江東区詳細13
14株式会社 東京ビックサイト東京都江東区詳細14
15ソニー株式会社東京都中央区詳細15
16ソニー株式会社東京都千代田区詳細16
17ソニー株式会社東京都千代田区詳細17
18江東区東京都江東区詳細18
19江東区東京都江東区詳細19
20江東区東京都江東区詳細20
21江東区東京都江東区詳細21
22江東区東京都江東区詳細22
23江東区東京都江東区詳細23
24公益財団法人 埼玉県公園緑地協会埼玉県さいたま市詳細24
25株式会社 協和エクシオ山梨県韮崎市詳細25
26国立大学法人 電気通信大学東京都調布市詳細26
27東京ワンセグ放送東京都千代田区詳細27
28東京ワンセグ放送東京都千代田区詳細28

信州

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1国立大学法人長岡技術科学大学新潟県長岡市詳細1
2国立大学法人信州大学長野県松本市詳細2
3学校法人東京理科大学長野県茅野市詳細3

北陸

番号免許人の名称無線設備の設置場所 
1南砺市富山県 南砺市詳細PDF
2南砺市富山県 南砺市詳細PDF
3南砺市富山県 南砺市詳細PDF
4南砺市富山県 南砺市詳細PDF
5南砺市富山県 南砺市詳細PDF
6南砺市富山県 南砺市詳細PDF
7南砺市富山県 南砺市詳細PDF
8南砺市富山県 南砺市詳細PDF
9南砺市富山県 南砺市詳細PDF
10南砺市富山県 南砺市詳細PDF
11南砺市富山県 南砺市詳細PDF
12南砺市富山県 南砺市詳細PDF

東海

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1尾鷲市三重県尾鷲市尾鷲市エリアワンセグ放送局の詳細

近畿

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1関西テレビ放送株式会社大阪市北区詳細1

中国
なし

四国

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1株式会社ハートネットワーク愛媛県新居浜市及び西条市別紙
2国立大学法人香川大学香川県高松市(香川大学林町キャンパス危機管理研究センター)別紙
3株式会社愛媛CATV愛媛県松山市別紙

九州

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1学校法人中村産業学園九州産業大学福岡県福岡市東区詳細1
2株式会社九州テン長崎県佐世保市詳細2
3株式会社九州テン福岡県福岡市博多区詳細3

沖縄
なし

<総務省ページからの引用、ここまで>


2022/04/19追記

電波技術協会エリア放送一覧 令和4年1月13日現在より

NO.免許人の名称(事業者名)TS名(エリア放送の放送局名に相当)送信チャンネルフルセグ/ワンセグ送信設備設置場所
1(株)TBSテレビあかさかエリア放送45ch フルセグ東京都港区
2(学)中村産業学園
九州産業大学
KSUエリア放送45ch ワンセグ福岡市東区
3エリアポータル(株)銀座エリア放送40ch フルセグ東京都中央区
4エリアポータル(株)秋葉原エリア放送40ch フルセグ東京都千代田区
5森ビル(株)六本木ヒルズ エリア39ch フルセグ東京都港区 (六本木ヒルズ)
6森ビル(株)虎ノ門ヒルズ 館内エリア39ch フルセグ東京都港区 (虎ノ門ヒルズ)
7森ビル(株)虎ノ門ヒルズ タワーエリア39ch フルセグ東京都港区 (虎ノ門ヒルズ)
8(株)ハートネットワークエリア新居浜テレコム34ch フルセグ愛媛県新居浜市
9(株)ハートネットワークエリアフレスポ西条34ch フルセグ愛媛県西条市
10南相馬市南相馬市エリア放送52ch フルセグ福島県南相馬市 鹿島区、原町区
11葛巻町葛巻エリア放送32ch ワンセグ岩手県岩手郡葛巻町
12三沢市三沢市エリア放送46chフルセグ青森県三沢市
13(株)東京ビッグサイト国際展示場エリア放送35chフルセグ東京都江東区
14(株)愛媛CATV愛媛CATVエリア131chワンセグ愛媛県松山市
15(株)愛媛CATV愛媛CATVエリア235chワンセグ愛媛県松山市
16(株)協和エクシオ協和エクシオ韮崎エリア放送47chワンセグ山梨県韮崎市
17独立行政法人
国立高等専門学校機構
仙台高専広瀬エリア28chフルセグ宮城県仙台市青葉区
18学校法人東京理科大学諏訪東京理科大学エリア放送29chワンセグ長野県茅野市
19尾鷲市尾鷲市エリア放送36chワンセグ三重県尾鷲市
20国立大学法人山梨大学山梨大学エリア放送33chフルセグ山梨県甲府市
21安平町エリア放送あびらCH28chフルセグ北海道勇払郡安平町
22株式会社豊多ことにTVエリア放送36chフルセグ札幌市西区
23行方市行方市エリア放送52chフルセグ茨城県行方市
24(株)えふえむひたちえふえむひたちエリア放送33chフルセグ茨城県日立市

24 件中 1 から 24 まで表示

総務省エリア放送の各ページより

北海道

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1安平町安平町詳細1
2株式会社 豊多札幌市西区(琴似地区)詳細2
3安平町安平町詳細3
4安平町安平町詳細4

東北

番号免許人の名称無線設備の設置場所免許の概要
1葛巻町岩手県岩手郡葛巻町[概要1]
2三沢市青森県三沢市[概要2]
3南相馬市福島県南相馬市[概要3]
4独立行政法人国立高等専門学校機構宮城県仙台市青葉区[概要4]

関東

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1株式会社TBSテレビ東京都港区詳細1
2森ビル株式会社東京都港区詳細2
3森ビル株式会社東京都港区詳細3
4森ビル株式会社東京都港区詳細4
5エリアポータル株式会社東京都中央区詳細5
6エリアポータル株式会社東京都千代田区詳細6
7株式会社 東京ビッグサイト東京都江東区詳細7
8株式会社 東京ビッグサイト東京都江東区詳細8
9株式会社 東京ビッグサイト東京都江東区詳細9
10エクシオグループ株式会社山梨県韮崎市詳細10
11国立大学法人 山梨大学山梨県甲府市詳細11
12行方市茨城県行方市詳細12
13森ビル株式会社東京都港区詳細13
14森ビル株式会社東京都港区詳細14
15株式会社えふえむひたち茨城県日立市詳細15

信越と北陸は無い

東海

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1尾鷲市三重県尾鷲市尾鷲市エリアワンセグ放送局の詳細

近畿は無い
(関西テレビ放送株式会社が平成25年12月から行っていたエリア放送(業務区域:関テレ扇町スクエアー1F アトリウム及び扇町公園内)は、令和3年2月24日をもって放送終了しました)

中国は無い

四国


番号
免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1株式会社ハートネットワーク愛媛県新居浜市及び西条市別紙
2株式会社愛媛CATV愛媛県松山市別紙

九州

番号免許人の名称無線設備の設置場所詳細
1学校法人中村産業学園九州産業大学福岡県福岡市東区詳細1

沖縄はない

公衆無線LAN ワイヤレスゲートとWi2の比較(2014/10/01改訂)


この記事について「公衆無線LANサービスで使えるアクセスポイントのメモ 2019/08/28版」にて情報更新しています。


公衆無線LANサービスで「ワイヤレスゲート(Wireless Gate)」と「Wi2 300」というのがある。

去年、どっちも加入していたので、比較記事を書いた。
WirelessGateで使える公衆無線LANのSSID(2013/04/23)

で・・・2014年10月現在の情報では、いろいろ変更点がある。

まず、「Wi2preminum」が2014/10/1から、Wi2 300通常契約ユーザで使えなくなりました。

2011/06/29から「プレミアムエリアお試しキャンペーン」としてWi2 300通常契約ユーザであれば使用でできていましたが、その「お試し」が終了しました。
今後は、Wi2premiumを使いたい場合は、「ワンタイムプラン」の申し込みが都度必要になります。
つまり、プレミアムエリアを使いたい場合は従量課金になります。

これにより、Wi2で契約するための利点が無くなりました。
Wi2プレミアムエリアはau Wi-Fiと一緒に展開していたようで、結構数が増えていたのですが、それが一気に消えた感じです。(私が使っている範囲だと、Wi2通常エリアがほぼ0%だったので、一気に使えなくなりました)

・WI2:新たなSSID:Wi2premiumのお知らせ(2011/06/29)
・WI2:Wi2 300「プレミアムエリアお試しキャンペーン」の終了について(2014/03/12)
・WI2:Wi2「プレミアムエリアお試しキャンペーン」の新規受け付け終了について(2014/03/12)

次に、ソフトバンクがやっている「BBモバイルポイント」に新SSID「mobilepoint2」が出来ました。
いままでのmobilepointではセキュリティ上不安があったのを、ようやくセキュリティ強化したアクセスポイントを増やしていく、といったところなんでしょう。
Wi2 300については、mobilepoint2対応がされていますが、ワイヤレスゲートについては不明です。

・WI2:モバイルポイントの新SSID「mobilepoint2」への対応について(2014/08/28)

また、調査したところ、ワイヤスレゲートは、東海道新幹線N700系車内無線LANに、BBモバイルポイントエリアとして対応していることが分かりました。
・WG:Q. 東海道新幹線N700系車両内の無線LANサービスには対応していますか?→BBモバイルポイントエリアとして対応
BBモバイルポイント対応プロバイダリスト

これらの新しい情報を元にリストを更新すると、以下のようになりました。

サービス名称 ESS-ID 暗号化 Wireless Gate Wi2 300
BBモバイルポイント mobilepoint WEP
BBモバイルポイント mobilepoint2 WPA2 PSK ?
Wi2 300 オプションエリア Wi2premium_club WPA/WPA2 PSK × △1
Wi2 300 オプションエリア Wi2premium なし × △1
Wi2 300 Wi2_club WPA/WPA2 PSK
Wi2 300 Wi2 なし
Wi2 Wi-Fiスクエア wifi_square なし ?
UQ WiFi UQ_Wi-Fi WEP △2 △3
eoモバイル Wi-Fiスポット eo WEP ×
eoモバイル Wi-Fiスポット eo_WPA2/AES WPA/WPA2 PSK ×
N700系新幹線車内 mobilepointを標準料金で利用 UQ Wi-Fiを追加料金で利用

△1:ワンタイムプランを追加料金で契約。通期契約無し
△2:一部のエリアで利用可能。「新型成田エクスプレスエリア」「スーパーひたち」「フレッシュひたち」のみ利用可(根拠)
△3:一部のエリアで利用可能。新幹線車内と待合室では利用不可(根拠)


おまけ

Wi2 300 マイページ」で「MACアドレス登録」を行うと、登録したMACアドレスの機械はWi2エリアでのログイン作業が不要になります。
5台まで登録できますので有効活用しましょう。
といっても、同時利用は1台ですけどね。

RoundCubeは次の1.1でIE8とFirefox 3.6のサポートを切る



Webmailソフトの「RoundCube」に、version 1.0.1が出ていたのに気がついて、アップデート。

ついでに、「System Requirements」を確認・・・

Internet Explorer 6 (Windows 2000/XP) – not supported since Roundcube 1.1
Internet Explorer 7 (Windows XP) – requires legacy_browser plugin since Roundcube 1.1
Internet Explorer 8 (Windows XP/7) – requires legacy_browser plugin since Roundcube 1.1
Firefox 3.6 (Windows XP, Linux) – requires legacy_browser plugin since Roundcube 1.1

おや?
次のバージョン 1.1から、古いブラウザのサポートをやめるようです。

RoundCube 1.1から、内部で使用しているjQueryのバージョンを2.xに変更するようで、そのjQuery 2.xがこれらのブラウザをサポートしていない(jQuery 2.0 Releasedより)ということに起因する変更点である模様です。

とりあえずは、legacy_browser pluginを使うという、救済処置がIE6以外にはあるようです。

携帯電話700MHz/900MHz帯の現状について(メモ



携帯電話の700MHz/900MHzを使うために、同じ周波数を使っているユーザを追い出すための支援策が、どこまで進んでいるのか、現状がないかなーと総務省のページを見に行ったら、2014年3月末の状況が発表されていた。

700MHz帯における終了促進措置に関する実施状況の概要と確認の結果(平成25年度第4四半期)(平成26年6月17日)
900MHz帯における終了促進措置に関する実施状況の概要と確認の結果(平成25年度第4四半期)(平成26年6月17日)

まぁ、どこも遅延中、といったところ。
果たしてサービス開始はどうなることやら・・・

<700MHz>
どうやら3社(イーアクセス/ドコモ/au)で、費用を共同負担して実施しているようで、各社資料を比較しても、実施状況の現状が全く一緒だった。

・番組素材中継用無線局
平成26年度末(2015/03)の移行完了を予定していたが。
一部で機器開発が必要になるため、全ての移行完了には1年程度の遅延が見込まれる。

・ラジオマイク
平成26年度末(2015/03)の移行完了を計画しているが、
合意が取れたところが全体の1/4程度(7406/27905)しかないし、
実際に移行完了したところは10しかない。

<900MHz>
ソフトバンクの単独使用なので、報告書はソフトバンクのみ。

認定時の「平成25年度末(2014/03)までに移行完了する」は達成できませんでした。

・免許が必要なRFIDについて
免許が必要なRFIDの以降が完了しなかった理由は以下のものだそうです。

終了促進措置の実施(廃局を含む)については、全体の99%に合意していた
だきましたが、 例えば、(1)後継機種の開発・製造の遅延、(2)業務停止不可等
によるスケジュール調整の難航、(3)免許人都合による協議中断(組織体制変更、
人的リソース等の理由)、(4)後継機種がないことによる他後継機種選定の難航、
(5)免許人による継続利用希望、(6)RFIDに関連する他システム改修の遅延
等の事情により、本四半期までに終了促進措置の実施が完了しなかった無線局
があります。

・免許が不要なRFIDなどについて
免許不要だから、いまも使われてるかどうかわかんない機器多すぎ。
メーカ出荷台数を元に数をカウントしてたんだけど、いままで、使用者や使用場所が不明なやつを「協議中」に含めてたんだけど、注意されたので今回の集計からは「協議開始前」に分類します。
(なので、協議開始前の台数が平成25年12月末「2058台」から平成26年3月末「89559台」と大幅増)
rfid免許不要

・MCA無線(タクシー無線など)
端末(各タクシーなどに置く方)についてはだいたい終わった(98%)。
残り2%は、顧客都合とか、納入機器都合(バグや納期)などで遅延している。

基地局側は、上記の2%が終了次第停止できる予定。

V-Lowの現状がよくわからない(メモ



アナログTVがあった周波数は、以下の用途に使われることになっている。

・「UHF」(13ch~62ch)
13ch~52ch: 地デジ
53,54ch: ITS(自動車のコントロールシステム等)
55ch~62ch(730MHz~770MHz): 移動通信=携帯

・「VHF」(1ch~12ch)
1ch~3ch(V-Low): テレビ以外の放送
4ch~12ch(V-High): 移動通信またはテレビ以外の放送

で・・・V-Highについては、「移動体向けのマルチメディア放送」ということになり、「モバキャス/NOTTV」が始まった。

ただ、「V-Highのマルチメディア放送」=「モバキャス」=「NOTTV」というわけではない。

「V-Highのマルチメディア放送」=「V-Highの周波数を使用したISDB-Tmmを採用した放送」であり、この周波数帯を使用することができる業者枠は複数用意されている。
具体的には、大規模枠:1枠、中規模枠:1枠,小規模枠:複数枠、ワンセグのみ:7枠、がある。

ただ、現段階で参入し、放送を開始しているのは「株式会社mmbi」だけである。
mmbiが運営する送信所を含むインフラサービスと言えるものが「モバキャス」で、このインフラを使って番組を放送しているのが「NOTTV」となっている。

V-Highの方は、サービスがとりあえずは、立ち上がっている。

それに対して、V-Lowの方が不透明すぎる。

FM放送局とかがマルチメディアサービスを行う、というのがありましたが、先日解散。

じゃぁ、今後、どうするのかなぁ?と総務省のページを確認しにいくも、総務省のやる気がよく分からない・・・
放送政策の推進」のページからリンクされている「V-Lowマルチメディア放送実証実験の進捗状況」での最新情報は、2011/12/27付けの「V-Lowマルチメディア放送の実証実験計画の取りまとめ結果」。

しかし検索すると、2013/10/29付けの「V-Lowマルチメディア放送の放送設備に係る 安全・信頼性に関する技術的条件」とかも出てくるので、更新がないわけでもないようだ。

ちなみに、上記で公開されている「別紙2 情報通信審議会 情報通信技術分科会 放送システム委員会報告 概要」が、V-Lowマルチメディア放送が何を目指しているのか解説されていてわかりやすい。

ただ・・・ですね。その別紙2には
「平成26年2月3月頃 ハード事業者募集・審査」
「平成26年4月5月頃 ソフト事業者募集・審査」
とか書かれているんですが、どうなってるんですかね・・・

V-Low,V-Highを含めた資料としては「携帯端末向けマルチメディア放送に関する調査検討 報告書」というものを発見

いままでFM放送とVHFテレビで使用されていた周波数帯V-Lowの利用方針は以下。

76~90MHz
 FM放送(コミュニティ放送を含む)
 中波放送の難聴(地理的・地形的難聴、海外波混信)対策にかかるFM方式の中継局
90~95MHz
 民間放送事業者の中波放送の難聴(地理的・地形的難聴、海外波混信)対策、津波などの災害への対策にかかるFM方式の中継局
 コミュニティ放送局
95~99MHz
 ガードバンド
99~108MHz
 地方ブロック向けマルチメディア放送(ISDB-TSB方式)
 デジタルコミュニティ放送

先日、話題になったFM局のマルチメディア放送は、「地方ブロック向けマルチメディア放送(ISDB-TSB方式)」のことであろうと想定されるんだけど、「地方ブロック」という謎の単語が・・・

地方ブロック向けマルチメディア放送では、チェンネルを2つ用意し、全国を7ブロックに分割し、各隣接ブロックが同じチャンネルを使わないようにする、という方針であるとのこと。

つまりは、現状の放送範囲より広いけど、ある程度の地域放送をおこなうための枠、という感じのようだ。

ただ、全国でチャンネルが2つしか用意していないようなので、他の地域の放送を見る、というのは、難しそうな仕組みです。

が・・・そもそも参入してくれそうなところがないので、結局どうするんでしょうかねぇ・・・