vSphere5のHypervisor部分のアップデート内容


vSphere 5でのHypervisor部分のアップデート内容について書いてなかった。

・ESXiのみになる
 Service ConsoleつきのESXは完全に消えました。

・仮想マシンが32CPU、1TBメモリに対応
 ただしEnterprise plusのみ。それ以外は8CPU。
 仮想マシンに割り当て可能なメモリ容量のエディションごとの制限はおそらくない
 (そもそも、物理マシン自体の方で利用可能なメモリ容量が定義されているから)

・Windows Aeroが表示できる程度の3Dグラフィック対応
 専用GPUなどは必要ないようだ。
・vSphere Client端末に接続したUSB3.0のデバイスを仮想マシン上で使用できる

・仮想マシンがBIOSではなくUEFIになった
 ・Hardware version 8登場
 ・ESXi5.0では Hardware version 3の仮想マシン非対応(アップデートは可能)
・仮想マシンとしての「Mac OS X server」をサポート

・VMFS5が登場
 ・2TB以上のLUNに対応(64TB LUNまで利用可能)
・SSDに対するスワップ処理とかが改善
・汎用NICを使用してのFCoEに対応(ソフトウェアFCoE)

・ESXiを管理するコマンドが一部変更
 esxcfgは廃止。esxcliに変更。
 vicfg, vmware-cmd, vmkfstools, PowerCLIは継続。
・ESXiのインストールイメージ作成機能(ESXi Image Deployment)
 Image Builderというソフトを使って、ESXiのインストールテンプレート作成
・ESXiの自動インストール機能 Auto Deploy
 PXEブートさせてImage Builderで作ったカスタマイズESXiをインストールする機能
 Hotprofile適用まで行ってくれる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください