Rstream A1 Q&A 2012/04/23版


4月になってから、ふたたびソフマップで7980円で販売されているようです。

・rstream a1 イオン
b-mobileオリジナルのものも含めて使用可能です。
ただし、音声契約無しのデータ回線のみの場合、MUCHTEL A1 Android 2.2.2では、電波強度の表示が圏外表示となります。
このため、一部アプリ(Google Map)などを3G回線で使用する場合に、データ通信が行えないと誤認され、使用できない場合があります。
CM7系にすれば、とりあえず問題は無くなります。

この問題は、Androidで広く発生している問題です。
詳しいあたりはbog ブローヴちゃんの「Android + b-mobile データ専用 SIM で電界強度を表示する 」あたりを参照してください。

なお、上記で紹介されている手法をMUCHTEL A1 Android 2.2.2に行ってみました。
MUCHTEL A1 Android 2.2.2はodex firmwareであるため、バッチファイルが使えません。
手動でがんばってみたのですが、残念ながら改善はされませんでした。

・rstream a1 iijmio
IIJmioも利用可能ですが、b-mobile/イオンと同様の問題が発生します。

・rstream emobile
確認する限りでは、イーモバイルが使用している1700MHz Band IXに対応している痕跡がないので、非対応であるはずです。
FOMAプラスエリアのBand VIについても、非対応だと思われます。

・rstream ソフトバンク
MMS関連で若干問題があると思いますが、それ以外は特に問題ないでしょう。
APN設定を間違えると結構致命的なので注意してください。(課金的な面で)

・rstream ソフトバンク プラチナバンド
プラチナバンドは非対応だと思われます。

・rstream a1 SPモード
ドコモのSPモードは使用できません。
これはSPモードについてのドコモ側の設定で、ドコモ販売端末以外の接続を受け付けないようになっているためです。
この認識は携帯電話固有のIDであるIMEIによって行われています。
このIMEIは書き換えることができないので、諦めてください。
(正確には書き換えは原理的には不可能ではないが、いろんな問題が発生する)

・Rstream A1 iモード
iモードはAndroid非対応です。
iモードメールのことであれば、iモード.netというWebメールサービスと、IMoNiというソフトウェアを利用することである程度利用することはできます。

・SPモードメール
SPモードメールも非対応です。

・muchtel wifi トラブル
無線AP設定で、ステルスSSIDを使用している場合、認識が遅い場合が多々あります。
CM7系firmwareの場合は、特に遅くなるような印象があります。

とりあえずは、以下の設定をしてから、10分ぐらい放置してみてください。
・「Wi-Fi設定」-「詳細設定」-「Wi-Fiのスリープ設定」にて、「スリープにしない」
・「表示」-「画面消灯」を「2分」

1回認識すれば、次はそこそこ早いよーな気がします。

・Rstream キー おかしい
CM7系のfirmwareをインストールすると、フロントキーの操作がおかしくなります。

1:メニュー、3:戻る、だったものが
4:メニュー、6:戻るで、1も戻る、となる。

これは、海外でよく販売されている類似機種とMUCHTEL A1では、フロントキー周りの構成が異なっているために発生しています。

解消するには、MUCHTEL A1に対応したLinux Kernelをインストールする必要があります。
kernelの違いについて解説
kernelの配布ページ

・Rstream カメラ
海外の類似機種と、MUCHTEL A1とでは、カメラ周りのハードウェアも異なります。
こちらも、MUCHTEL A1に対応したカメラ関連モジュールをインストールすることで対処可能です。
ものは上記のフロントキーと同じところにあります。
kernelの違いについて解説
kernelの配布ページ

・rstream 中華フォント
はい、中華フォントです。
Rstream A1標準のAndroid 2.1で/system/fontsにフォントを突っ込む方法が未発見であるため、現状なんともできない感じです。

CM7系であれば、大抵ちゃんとした日本語フォントが入っています。

また、MUCHTEL A1標準のAndroid 2.2.2の場合は、/system/fontsに日本語フォントを追加する、ということができます。(DroidSansJapanese.ttfというファイル名で配置してください。)

なお、MUCHTEL A1標準Android 2.2.2は、日本語リソースが入っていないので、「MoreLocale2」をインストールして、設定画面とかは英語表記、日本語に対応しているアプリについては日本語表示される、という設定状態にして使用してください。
もしくは、「MUCHTEL A1 純正Android 2.2.2+日本語化手順のfastbootを使わない手順」の手順で、日本語フォントの追加と、日本語化を行ってください。

・Rstream A1 ICS
あるにはあります。
ただ、現状は実用に耐えませんので、ないものと思っておいた方が良いでしょう。

・Rstream A1 Android 2.1
Rstream A1純正のAndroid 2.1に戻す手法は現在までに確立されておりません。
一度、他のfirmwareに書き換えたら戻すことはできません。
英語でよければ、MUCHTEL A1の英語版Android 2.1にすることは出来ますが、現状、Android 2.1に戻す利点がないと思います。

・Rstream A1 ドライバ
起動状態にあるRstream A1をパソコンにつなぐと、CD-ROMドライブとして認識され、その中の「setup.exe」を実行すれば、それなりに必要なドライバがインストールされます。
なお、使用しているアンチウイルスソフトによっては、ドライバインストール後、Windowsを再起動しないとちゃんと認識されないことがあるようです。

・SUT 1.7.0でfirmware書き込み中、最後のあたりで失敗する
NVイメージを書き込む前のreboot待ちで、タイムアウトして失敗することがあります。
原因は書き込んだfirmwareに含まれているrecoveryが標準以外のものである場合に発生します。

現在確認している限りでは、SUT 1.7.0が正常に動作するrecoveryは以下の3種類です。
・標準のrecovery(ただし、CM7などのzipファイルの適用はできない)
ANDRO-ID Clockworkmod recovery
recovery-a88 v1.6.0.2

・Rstream バッテリー
BL-6F互換品が使えます。

・Rstream ストラップ
海外機種には珍しく、下部にストラップホールがあります。
引っかけるタイプです。

・Rstream 裏蓋 開け方
外す時は、裏蓋を上の方向にずらす、というような感じで外します。
なお、標準firmwareの場合、裏蓋が外れていると、電源が切れるので注意。
また、裏蓋にアンテナがついているので、開けて使うのも危険です。

・Rstream 裏蓋 互換
MUCHTEL A1のもののみ利用可能です。
それ以外の類似機種の流用は流用できません。
これは「物理的に形が違う」・「裏蓋側にアンテナがついている設計なのはMUCHTEL A1だけ」という2点が原因です。

・Rstream 保護ケース
保護ケースは、純正品がとりあえずあります。
海外の類似機種 例えば、Motrola XT3 XT502用のものは、それなりに使えなくもないですが、側面ボタンが干渉するので、工夫する必要があります。

・Rstream 050plus
パソコンなどでユーザ登録しておけば、使えるらしいです。

“Rstream A1 Q&A 2012/04/23版” への7件の返信

  1. CM7.2 入れてみましたが、Googleアカウント登録のところがエラーで、マーケット使えない。
    なんだかGoogleサービスフレームワークも見つからなかった。
    CM7.2のROM4種類ほど試してみましたが、全て同じでした。CM7.1に戻すと大丈夫なんですけどね

    何か回避策ってあるのでしょうか?

    1. google関連のアプリが別パッケージになっている場合もありますが、それではないですか?

  2. 今日、ソフマップにて本機を買って来ました。
    とりあえずwifiで使ってみていますが、まったくサウンドがなりません。
    不良品でしょうか・・・。

  3. 初めまして いつも参考にさせてもらってます。
    何日か前に文鎮化しまして… FTMモード&Recoveryモードに入れなくなり… Downloadモードにだけは入れたんで、SUT 1.7.4で2.2rom焼きしてもウェルカム画面で終了でした。
     ダメ元でA2のSUTでnb0入れ替えて焼いたらあっさり成功しました。 一応報告しときます!

    1. 情報ありがとうございます。

      MUCHTEL A2用のSUTをインストールして、A2用nb0を削除して、代わりにA1用nb0を指定して焼いた、ということですか。
      書き込みプログラム自体は互換性があるということなんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください