Rstream A1をCM7.1にしてカメラとか使う手法 2012/01/09版

Rstream A1は他のCommtiva z71類似機種と比べるとカメラとボタン周りがハードウェア的に異なっている、という問題がありました。
それに対して、前回「Rstream A1をCM7.1にしてカメラとか使う手法 2012/01/03版」で紹介したようにat_not_foundさんによりkernel 2.6.35.13をベースにカメラ等を使える手法が開発されました。

しかし、一部ボタンの動作が怪しいという点や、充電中や重たいアプリ/ゲームなどを使っているとタッチパネルが誤動作したりと、いくつか問題が発生していました。

このうち、「充電中や重たいアプリ/ゲームなどを使っているとタッチパネルが誤動作」というあたりは、他の類似機種でもkernel 2.6.35.13をベースにしている場合に発生しているようです。
その場合の解決方法としては、安定しているkernel 2.6.32.9に差し替えてくれ、というものが提示されていました。
(注:kernel 2.6.35.13で再起動などの不具合が頻発している、というわけではなく、kernel 2.6.32.9より不具合が発生しやすい、という感じです)

そのため、安定しているというkernel 2.6.32.9のカーネルソースを探していたわけですが、この度、CM7 EA作者のEdger86さんが、自身のCM7 EA kernelの2.6.32.9の公開に応じてくれました。
これにより、Rstream A1対応版の開発ができるようになりました。

at_not_foundさんにより、Rstream A1対応版のboot.imgファイルなどが作成されましたので、それを使用したアップデート手順を以下に案内します。

以下に手順をMUCHTEL A1純正Android 2.2.2にアップデートするところから手順を書いていきます。
すでにCyanogenMod7が適用されている場合は、手順8から行ってください。

手順1
とりあえず、MUCHTEL A1純正Android 2.2にあげる。
いまのところ、どんな状態になっても、電源を切って、「ボリュームUP」+「ボリュームDOWN」を押しながら電源を入れて入るFTMモードになり、その状態でMUCHTEL版SUT1.7.4を実行すれば、かならずAndroid 2.2.2になることは確認している。

詳しい手法はRstream A1にMUCHTEL A1純正 Android 2.2を書き込むを参照のこと。

手順2
上記のAndroid 2.2が起動している状態でCM7の.nb0形式のfirmwareを書き込む。
今回使ったのはBoston Maniaの[Rom 2.3.4] CyanogenMod 7 EA v1 (nb0) である。
([Rom 2.3.4] CyanogenMod 7 EA v3 (nb0) でも確認したが、電源オンロゴがBostonになる)
なお、書き込み後は、以下の状態となる。

CyanogenMod 7 EA v1の場合
モデル番号: Z71
Androidバージョン: 2.3.4
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-SuperAosp root@CML#1
Modバージョン: CyanogenMod-7_EAv1
ビルド番号: GRJ22
ClockworkMod Recovery v2.5.1.3
電源投入直後のロゴが「Android」

CyanogenMod 7 EA v3の場合
モデル番号: Boston
Androidバージョン: 2.3.4
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-SuperAosp root@CML#1
Modバージョン: CyanogenMod-7_EAv3
ビルド番号: GRJ22
ClockworkMod Recovery v4.0.0.5
電源投入直後のロゴが「Bonston」

また、どちらも「フロントパネルのボタン動作がいままでと違う割り当てになる」「カメラが動かない」という問題は発生する。

書き込みには、SUT 1.7.0をパソコンにインストールし、CM7の.nb0タイプのfirmwareを書き込む、という手法を使う。
標準のRecoveryにある「Download nb0 from sdcard」では、上記にあげたnb0ファイルは正当なものとして認識してくれなかった。
また、MUCHTEL版のSUT 1.7.4は、FTMモードで書き換えを行うが、SUT1.7.0では、Android OSが起動している状態でないと、ツールが認識してくれなかった。
このため、正常に起動しない状況に陥っている場合は、必ずMUCHTEL A1版に戻す必要がある。

手順3
ROM Managerの動作要件を満たすため、ネットワークにつながる設定(ClockworkMod recoveryとかをダウンロードする)、と、Android Marketの設定(ROM Managerを最新版にして、CM7.1のzipファイルダウンロードを可能とするため)を行う。
後者のAndroid Marketの設定はCM7.1のzipファイルを別途ダウンロードしてくるのであれば、不要。
(2012/01/15の段階では、ここでAndroid Marketの設定を行ってしまうと、正常動作をしない、という事例が確認されています)

手順4
ROM Managerを起動する。

手順5
ROM Managerから、「ClockworkMod Recoveryを導入」を実行。
機種はCommtiva Z71を選択する。

手順6
「ROMをダウンロード」を選択し、
Freeのくくりにある「CyanogenMod」を選択し、「CyanogenMod 7.1.0」を選択して、ダウンロード。
「ROM Pre-Installation(ROMインストール前処理)」では「Wipe Dalvik Cache」のみ選択。

ダウンロードできない場合はCyanogenMod公式のz71用stableページから「update-cm-7.1.0-Z71-signed.zip」をダウンロードし、SDカード内に保存してください。

なお、CyanogenMod 7.1.0ではなく、CyanogenMod 7.1.0を元にさらにカスタマイズを施してある[Rom 2.3.7] CyanogenMod 7 EA v7.2 (zip) でも良い。(個人的にはこっちのカスタマイズ具合の方が好みですが、手順9以降のROM Manager操作が動作しません。その場合、手順Aを行ってください。)
こちらを行う場合はROM Managerで「SDカードからROMをインストール」を選択し、SDCARDにコピーした上記のzipファイルを指定する。

手順7
再起動し、Recoveryモードで自動実行される。
完了すると、再起動する。

起動が完了すると以下の表記でブートしているはず。
モデル番号: Z71
Androidバージョン: 2.3.7
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.35.13-Cyanogenmod rmcc@glskard #1
Modバージョン: CyanogenMod-7.1.0-Z71
ビルド番号: GWK74
ClockworkMod Recovery v2.5.1.3
電源投入直後のロゴは、先ほどの状態がそのまま維持される。

CyanogenMod 7 EA v7.2の場合は以下となる。
モデル番号: Boston
Androidバージョン: 2.3.7
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-EA edgar@ubuntu #37
Modバージョン: CM7.1_EAv7.2
ビルド番号: GWK74
ClockworkMod Recovery v4.0.0.8

「フロントパネルのボタン動作がいままでと違う割り当てになる」「カメラが動かない」という問題は直っていない状態。





手順8
CM7.1をMUCHTEL A1用に修正するファイルをSDカードにコピーする。
これに含まれる修正は以下です。
・MUCHTEL A1向け修正kernel
・MUCHTEL A1向け修正libcamera
・CM7 オリジナルのqwerty.klファイル
・日本語フォント(モトヤ)

修正ファイル:update.zip形式のkernel修正+カメラ修正+qwerty.klファイル+日本語フォントをダウンロードする。
修正ファイル(kernel 2.6.32.9タイプ): muchtela1-cm7-custom-afnf2.6.32.9-4.zip
修正ファイル(kernel 2.6.32.9タイプ): muchtela1-cm7-custom-afnf2.6.32.9-9.zip ← 推奨
修正ファイル(kernel 2.6.35.13タイプ):
 ・「Kernel_2.6.35.13-rstream.zip」 ← あまりお薦めしない。ちょっと不安定。テザリング主体の人向け。
修正ファイル(kernel 2.6.35.9タイプ)のファイル群。3ファイル必要
 ・「muchtela1-afnf2.6.32.9-15-libnetutils.zip」(/system/lib/libnetutils.soを置き換え)
 ・「muchtela1-afnf2.6.32.9-23-kernel.zip」(/system/lib/libcamera.soと/system/lib/liboemcamera.soを置き換え)
 ・「updatezip-afnf2.6.32.9-32_signed.zip」(kernelを置き換え)

注1: kernel 2.6.35.9を使う人は、「muchtela1-afnf2.6.32.9-15-libnetutils.zip」→「muchtela1-afnf2.6.32.9-23-kernel.zip」→「updatezip-afnf2.6.32.9-32_signed.zip」の3ファイルをダウンロードし、この順序で、手順9~12(もしくは手順A)を実施してください。
注2: kernel 2.6.35.13を使う人は「muchtela1-afnf2.6.32.9-15-libnetutils.zip」→「muchtela1-afnf2.6.32.9-23-kernel.zip」→「Kernel_2.6.35.13-rstream.zip」の3ファイルをダウンロードし、手順9~12(もしくは手順A)を実施してください。

手順9
手順8でダウンロードしたzipファイルを、/sdcard/にコピーする。

手順10
ROM Managerを起動する。
なお、RecoveryのバージョンがClockworkMod Recovery 2.5.1.3以外である場合、この後の手順が正常動作しません。
手順5と同様に「ClockworkMod Recoveryを導入」から機種は「Commtiva Z71」を選択し、ClockworkMod Recoveryを2.5.1.3にしてから以下の手順を行ってください。
もしくは、手順10~12の代わりに手順Aを行ってください。

手順11
「SDカードからROMをインストール」を選択し、先ほどコピーしたzipファイルを指定する。
「ROM Pre-Installation(ROMインストール前処理)」では「Wipe Dalvik Cache」のみ選択。

手順12
再起動し、Recoveryモードで自動実行される。
完了すると、再起動する。

作業完了後は「カーネルバージョン: 2.6.32.9-EA-rstream-a1 afnf@ubuntu #4」もしくは「カーネルバージョン: 2.6.35.13-osakana osakanataro@blog #3」になる。
(それ以外の情報は、手順7終了時と同じとなる)


手順A
ClockworkMod Recoveryを直接操作して、アップデートzipを適用します。
1. 電源をオフします。
2. 「ボリュームUP」と「シャッターボタン」を押しながら電源を入れ、Recoveryモードに入ります。
3. 「ボリュームUP」をうまく押して「install zip from sdcard」に合わせます。(ボタンを1回押すと2つ進むが、押しっぱなしにすると1つしか進まない)
4. 「シャッターボタン」を押します
5. 「choose zip from sdcard」が選択されていることを確認し、「シャッターボタン」を押します
6. 「ボリュームUP」か「ボリュームDOWN」をうまく操作し、先ほど転送したzipファイルに合わせます。。(ボタンを1回押すと2つ進むが、押しっぱなしにすると1つしか進まない)
7. 「シャッターボタン」を押します
8. 適用が開始されるので、終わるのを待ちます。終わると、再度「choose zip from sdcard」のところになります。
9. 何回かボリュームUPを押していると「Back menu button enabled.」という表示が出ます。
10. でたら、何か当たりさわりがないところを選び「シャッターボタン」を押します。
11. そうすると、「+++++Go Back+++++」という項目が増えるので、そこにカーソルを合わせ、
  最初のメインメニューに戻り、「reboot system now」を選びます
12. 終了

— 以下、資料用 —
【謎端末】Rstream A1【SIMフリー】の247より

247 ◆afnf4199GA sage 2012/01/09(月) 14:04:18.53 ID:+t990E+5
いろいろ進展があったので報告。

EAメンテナのedgar86さんに2.6.32.9-EAのソースを公開してもらったので、
RstreamA1のカメラ修正を適用してビルドした。
http://www.mediafire.com/?21fta5065gf1nja
インストール手順などはreadme.txt参照。

カメラ、wifiはOK。3G未テスト。試してないけど、OCも細かくできる模様。
また3ボタン向けの修正箇所が見つかったので、以前必要だった
qwerty.klの書き換えは必要なくなった。検索キーも正しく動作してる。

CM7.1 EAv7.2でしか動作確認してないけど、オリジナルのCM7.1でも動作すると思う。
何の保障もないが、転んでも泣かない人は試して欲しい。

“Rstream A1をCM7.1にしてカメラとか使う手法 2012/01/09版” への43件の返信

  1. 参考にしながら2.3.7にアップデートは出来たのですが、
    完了後マーケットが利用出来なくなりました
    実行するたびに「端末にアカウント追加~」のメッセージがでて「はい」を
    選んでもホーム画面に戻るだけで何も起こりません。

    手順4からのROM Manager更新等には使えてたのですが、
    手順12の再起動後には上記のようになってしまいます…。
    2回やり直してみて2回とも同じ状況です
    アプリ管理でのキャッシュ・データ削除をやっても変わりませんでした。
    マーケットを使えるようにするにはどうすればよいのでしょうか?

    1. そういう状況に陥ったことがないのでわかりません
      気になる点としては・・・
      ・手順2の書き込みにはどれを使いましたか?
      ・手順2のアップデートは、エラーなく終わってますか?
      ・マーケットアプリのアップデートが走ってるからもしれないので、起動したまましばらく時間をおいてから試しても変わりませんか?
      ・現状からClockworkMod Recoveryに入って、ファクトリーリセット(wipe data)を実施してみたら変わりますか?

      1. ありがとうございます
        >手順2の書き込みにはどれを使いましたか?
        CyanogenMod 7 EA v1を使いました
        >手順2のアップデートは、エラーなく終わってますか?
        Finishボタンも押せましたし、画面にも特にエラー表示はなかったと思います。
        >ファクトリーリセット(wipe data)
        再起動後、一覧の中にマーケットのアイコンが無くなりました
        ROM ManagerのROMをダウンロードからの更新もエラーが出て強制終了するようになりました。

        もう一度2.2に戻して今度は、CyanogenMod 7 EA v3と
        手順6の、[Rom 2.3.7] CyanogenMod 7 EA v7.2 (zip) を
        試してみたいと思います。

        1. 最後の手順が終わるまで、Googleアカウントの登録をしないでやってみてください。
          (ROM Managerを使ったCyanogenMod最新版ダウンロードを使わないのでできると思います)

          1. CyanogenMod 7 EA v3、[Rom 2.3.7] CyanogenMod 7 EA v7.2 (zip)を使い
            途中でのアカウント登録を行わないことで無事マーケットが使えるようになりました!!
            カメラも戻るボタンも使えているので、このまま様子見してみようと思います。
            教示本当にありがとうございました。 😳

          2. 了解。
            というと、最近のマーケットアップデートで問題が出てきてそうですね。
            手順を修正しました。

  2. 記事参考にさせていただきました。ありがとうございます。

    最後の手順までアップデートをしてみたところ、私の環境でもやはり同様にマーケットが使えなくなりました。
    (原因としてはgoogleアカウントが消えて、マーケットや設定のアカウント関連のところでも登録できなくなる)

    再度2.2.2まで戻して手順6で最初と同じように
    >「ROMをダウンロード」を選択し、Freeのくくりにある「CyanogenMod」を選択し、「CyanogenMod 7.1.0」を選択して、ダウンロード。
    こちらの手順でCyanogenMod 7.1.0をインストールし、手順7の段階(再起動を終えたところ)ですでにマーケットが使用できない現象が出ていました。

    そのため、[Rom 2.3.7] CyanogenMod 7 EA v7.2 の方を使ってみたところ、手順7に進んだところではアカウントは問題ない状態で、最後までアップデートしても問題なくマーケットも使用できました。

    (ちなみに、コメントが更新される前に作業していたので、いずれの場合も手順3ではマーケットの設定をしています。)

    私の環境ではそのようになりましたので、何か参考になるようであれば、と思います。

    1. 情報ありがとうございます。

      たしかに、自分でやるときは、CM7 EAv7.2の方ばかりをやっていて、CM7.1.0では最初の手順確認以外使ってませんでした^^;;;
      状況を検証したあと、手順を修正する予定です。

  3. 「あまりお薦めしない」って追加されてる

    修正ファイル(kernel 2.6.35.13タイプ): Kernel_2.6.35.13-rstream.zip

    使わせて貰ってますm(_ _)m

    修正ファイル(kernel 2.6.32.9タイプ): muchtela1-cm7-custom-afnf2.6.32.9-4.zip

    を試したらテザリングでWPA2出来なかった+CliphWheatherのウィジェットが追加に表示されなかったので。

    修正ファイル(kernel 2.6.32.9タイプ): muchtela1-cm7-custom-afnf2.6.32.9-9.zip
    も試してみたいと思います。

    1. お薦めしない理由は、2.6.35.13は全体的に不安定である、というのが、海外での評価であるためです。
      実際、2.6.35.13で使っているとタッチパネルの誤動作とかがちょっと多い感じがしています。

      ただ、テザリングを主体で使いたいなら、kernel 2.6.35.13の方がちゃんと動くと思います。

      1. アドバイス、ありがとうございます。
        テザリングの他はメールとスケジュールのチェック位なので、しばらくこのまま使ってみようと思います。

        ところで「ひで」さんの症状は、手順11の選択が出来なくなってるか手順12が自動で実行されていないような感じですね。こちらでも wipe data の実行後はネットワーク設定が消えるので、CM7.1が起動した時にはマーケット(と他にもう1つ)アプリが消える事を確認しています。その時は再度ネットワーク設定(3GでもWiFiでもOK)をすることで対処できました。試していませんが、手動でrecovery modeに入ってデータをリストアしてもいけるかも。
        その他に、3Gのアンテナピクトが全て立った状態で固定しているのに通信が出来ないという状態が1度だけ発生しましたので記載しておきます。この時は何度APN等の設定をやり直しても通信が出来なかったのですが、recovery modeからwipe data(とwipe cache)することで無事(?)アンテナ2本で上下するようなり、通信できるようになりました。
        良い方に意外だった点として、私の環境ではb-mobileのU300でradikoのストリーミング再生が可能だった事もご報告しておきます。U300をiPhone4に差していた時は1分も再生できていないのですが、この端末に差すと直接の再生でもテザリングで接続したiPhoneでも、途切れる事無く30分以上再生可能でした(バッファ1分では途切れるので3分にしましたが)。

  4. CyanogenMod 7.1.0 に

    修正ファイル(kernel 2.6.35.13タイプ): Kernel_2.6.35.13-rstream.zip を適用して使用していましたが、カメラアプリで撮影するとカメラがフリーズしてしまいました。

    修正ファイル(kernel 2.6.32.9タイプ): muchtela1-cm7-custom-afnf2.6.32.9-9.zip
    修正ファイル(kernel 2.6.35.13タイプ): Kernel_2.6.35.13-rstream.zip

    の順番で適用すると撮影できたので、様子を見ています。
    同じ症状の方は参考にしてください。

    1. あ・・・
      カメラ関連のモジュールを2.6.35.13の方のファイルに追加し忘れてます。

      最近、2.6.35.13の方も更新されているようなので、それを取り込んだ修正版を作る際に対処する予定です。

        1. af-not-foundさんの2.6.32.9と比較するとkernel部分しか変更してないなー、ということで、2.6.35.xを適用する際には、まず2.6.32.9を適用してから、というように手順を変更しました。

          で、2012/01/25の段階での最新ソースをベースにRstream A1用に変更したものを作りました。
          http://blog.osakana.net/sw/muchtel/Kernel_2.6.35.14-rstream-1-hostap.zip
          まだちゃんとチェックしていないので、本文中には反映させていませんが、人柱な人はどうぞ。

          1. 2.6.35.13から上書きで入れてみました。
            今のところ問題は出ていないので、このまま使っていこうと思います。
            ありがとうございました。m(_ _)m

  5. はじめまして。
    ソフマップで7980円で販売していたので、購入してみました。Rstream A1を購入してみました。

    アップデートしたら、firefoxをインストールして利用できるようになるのでしょうか?

    今年の5月に、ヤフオクで7インチのandroid2.2の中華パッドを購入したのですが、アンドロイドマーケットが使えなかったり、qrコードリーダーアプリが使えなかったり、firefoxがインストールできなかったりで、しかも9月頃になったら、電源入れても起動画面になってそのままの状態で使えない状態になってしまいました。

    今回 Rstream A1を使ってみて、結構使いやすいので、アップデートしたらもっと高機能になるのなら試してみたいと思います。

    1. firefoxはマーケットに表示されませんねぇ
      たぶん、特定の機種でしか動かない、という制限をかけていそうです。

      あと、Androidでfirefoxを使う人はごく少数であるような気が・・・
      あまり動きが良くないし

  6. >firefoxはマーケットに表示されませんねぇ

    super tool box 10+ というアプリをインストールしたら、

    アプリ→インストーラ

    から、インストールできるみたいなのでしてみましたが、アイコンをタップしても起動してくれません。

    やはり、機種の問題なのでしょうか。

    アドオンが豊富なのでfirefoxが使えると色んなことできそうですが。残念です。

    ありがとうございました。

  7. お疲れ様です。
    手順2のところで、SUT1.7.0がうまく完了できずに躓いて
    います。

    CyanogenMod 7 EA v1で更新すると、バッテリとケーブルを
    抜いての状況になり、結局再起動するしかないことに。
    その時、端末側ではClockworkMod Recoveryが立ち上がり、
    SUTは、標準のRecovery待ちとなって、更新の確認が出来ない
    状態になっているように見えます。

    その後、起動は出来るのですが、Wifi設定のスキャンでAPを見つけられない状態になっています。
    先の手順には進め、2.3.7にはなるのですが、Wifiが見えない状況は変わりません。

    解決の方向が見えず、単振動中です。

    1. 諦めかけていたのですが、CyanogenMod 7 EA v7.2で
      Wifi接続できました。
      お騒がせしました。

      何がいけなかったのだろう?

      1. っと、返事を書いている間に解決したようで

        APスキャンがちょっと時間がかかってる感じはあるかもしれません。

    2. >CyanogenMod 7 EA v1で更新すると、バッテリとケーブルを
      > 抜いての状況になり、結局再起動するしかないことに。
      > その時、端末側ではClockworkMod Recoveryが立ち上がり、
      > SUTは、標準のRecovery待ちとなって、更新の確認が出来ない
      > 状態になっているように見えます。

      これについては、仕様上の問題で、うちもこの状況になります。

      とりあえず、このエラーをなんとかする手法はありますが
      うちの場合は、これを解決しなくても、使えているような感じです。

      ちなみに、なんとかする方法ですが、clockworkmod recoveryが起動してきたら
      1. カーネルをbootに合わせ、シャッターボタンを押す
      2. 即座にVolumeDown+シャッターボタンを押し続けFastboot modeで起動してくるのを待つ
      3. fastbootコマンドで標準recoveryイメージを焼き込む
         fastboot flash recovery ファイル名
      4. fastbootコマンドで再起動
         fastboot recovery
      5. 即座にVolumeUP+シャッターボタンを押し続けRecovery modeで起動してくるのを待つ

      この操作をSUT上でエラーがでる前に行う、というものです。

      >その後、起動は出来るのですが、Wifi設定のスキャンでAPを見つけられない状態になっています。
      > 先の手順には進め、2.3.7にはなるのですが、Wifiが見えない状況は変わりません。
      これについては、うちの環境では、wifiスキャンでAPが見つけられない、という現象は発生していないですね。

      ただ、Android端末全般で結構発生している、wifiの相性問題的なあたりな気もします。
      AP側に新しいfirmwareが出ていないかを一度チェックしてみてください。

      またCM7にあげたあとに使用するカーネルを、2.6.32.9のものと、2.6.35.14のものと、両方を試してみてください。

      1. ありがとうございます。
        自己解決できたみたいなのですが、2.2.2公式だと
        かだとWifi設定で即AP見つけられるようになるん
        ですが・・・、CM7を入れると見えなくなって。
        突然、見えるようになったのは、

             何が悪かったんだろう??

        取り敢えず環境バックアップしています。

        1. CM7だとスキャンの方法が違うらしくて、タイミングが悪いと3分ぐらい認識しないことがある感じです。
          すぐに認識することもあります。

  8. 😥
    はじめまして、こちらの手順に従いすすめましたが手順7で再起動後タッチが効かず画面ロックが外せない状況に陥っています。

    Romダウンロードを行なおうとすると、RomManagerの更新を促し
    マーケットへの接続を要求するので、標準ブラウザからCyanogenMod公式のz71用stableページから「update-cm-7.1.0-Z71-signed.zip」をダウンロードしたのちに
    SDカードからインストールで作業を進めました。
    択んだZIPが間違っていたのでしょうか。

    お知恵を拝借できると助かります。
    よろしくお願いします。

      1. なるほど。。。。
        早い返信ありがとうございます。

        モデレーション待ちの間にupdate-cm-7.1.0-Z71-signed.zipではなく、CyanogenMod7EA_v7.2で試したところタップが効いたのでこちらで進めたいと思います。

        起動画面が好みなので、V7.2であれば問題ないようならupdateCM71…で30分待ちも試して見ようと思います。

        この機種いじりがいがあって楽しいですね。

        では失礼します。

        1. オリジナルのC7.1や、EAv7.2だとAngry Birds Spaceが動かないので
          http://droidsans.com/node/48527
          という選択肢も

          うちではROM 2.3.7 CM7.2 RC1 Build 06-04-2012を使ってます
          (まだROM 2.3.7 CM7.2 RC1 Build 28-04-2012にアップデートしていない)

  9. はじめまして。
    超素人なのですが、なんとなくもっていたrstreamA1をこのブログにしたがってandroid2.2に変更できました。ありがとうございました。
    ですが、そこから先はどうしたらよいのかわかりません。(たとえば・・手順2の「書き込む」をどうやるのかさえわかりません)
    このブログを読まれている皆様はやり方を理解されているのだと思うのですが、なんとか素人でもCM7.2までたどりつける方法を余裕のあるときでよいので伝授していただけませんでしょうか?
    宜しくお願いいたします。

  10. 何度もすみません。できましたら教えてください。
    素人仕事だからなのか、手順2が終了できないでいます。この記事通りにやると、手順2の最後のところで
    Error Code:0x4000
    Error:Task3of3,Restore Phone Datafail,
    Error=DEVICE_NOT_CONFIGURE(0x4000).
    と表示されます。その後、端末を再起動すると中身は2.3.4になっているものの、手順6でダウンロードしようとするとDownroad Errorと表示され、更新がとまってしまっているように見えます。
    CyanogenMod 7 EA v1 (nb0) も CyanogenMod 7 EA v3 (nb0) もためしてみましたが、どちらも同じ現象が起きました。何がいけないのかさっぱりわかりません。よろしければご教授お願い致します。

    1. 手順6の所にも書いてありますが、ROM Managerを使ってダウンロードをしないで、
      別途パソコンでダウンロードしたあと、rstreamの/mnt/sdcard/に転送して作業してみたらどうでしょう?

  11. osakanataro様
    お蔭様でなんとかたどりつくことができました。素人でもなんとかなることがわかり、感激しています。ご教授、ありがとうございました。

    1. 何が、つまづいたポイントだったんでしょう?
      注意書きを入れたいと思います。

      1. すみません。間が開いてしまいました。
        いや、私が素人だったために、説明をよく理解せずに試してみたためにつまづいただけだと思います。
        ちなみにつまづいたポイントは①手順2でfirmwareを書き込んだ際に何かしらエラーが表示される:でも気にせず進めて大丈夫だった。②手順6で「ROMをダウンロード」しようとすると「ROM Managerを最新にする必要があります」と表示され、いやでもGoogleアカウントの登録をさせられてしまったことです。登録後に手順6を進めようとすると、動かなくなってしまったのでつまづいた次第です。SDカードを利用することですべて解決できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください