Rstream A1をCM7.1にあげる方法 とりあえず報告版

これより新しい手順を「Rstream A1をCM7.1にしてカメラとか使う手法 2012/01/09版」にて公開中。

— 以下は古い記述 —
Rstream A1をCM7.1にあげる際、安定して作業が行うことができる方法をいろいろ試したところ、以下の手法であれば間違いなくCM7.1にあげることができるということが判明した。

ただし、現状、いくつか問題はあるが、ポイントとしては・・・
・3GとWifiがおそらくちゃんと動作してそう
・フロントパネルのボタン割り当てがおかしい
・カメラが使えない
といったところ。

ボタンが変になるというのは・・・

いままで1:メニュー、3:戻る、だったものが
4:メニュー、6:戻るで、おそらく1も戻る、となるという点です。
また、ClockworkMod Recoveryでの決定ボタンは側面の「シャッターボタン」となる。
(2011/12/22 追記: キーの件は、コメント欄の、きもたかさんの調査により/system/usr/keylayout/qwerty.klをこちらに置き換えることで対応が可能ということが判明しました。現状は2:検索 キーだけが動作しない状態です)

なお、「MUCHTEL A1純正firmware→fastbootでCWM Recoveryを書き込む→CWM RecoveryからCM7.1を導入」という手順は、導入後、正常に画面が上がってこず、成功しなかった。
いろいろ試していると、成功したこともあったのだが、成功条件が特定できなかった。

手順1
とりあえず、MUCHTEL A1純正Android 2.2にあげる。
いまのところ、どんな状態になっても、電源を切って、「ボリュームUP」+「ボリュームDOWN」を押しながら電源を入れて入るFTMモードになり、その状態でMUCHTEL版SUT1.7.4を実行すれば、かならずAndroid 2.2.2になることは確認している。

詳しい手法はRstream A1にMUCHTEL A1純正 Android 2.2を書き込むを参照のこと。

手順2
上記のAndroid 2.2が起動している状態でCM7の.nb0形式のfirmwareを書き込む。
今回使ったのはBoston Maniaの[Rom 2.3.4] CyanogenMod 7 EA v1 (nb0) である。
([Rom 2.3.4] CyanogenMod 7 EA v3 (nb0) でも確認したが、電源オンロゴがBostonになる)
なお、書き込み後は、以下の状態となる。

CyanogenMod 7 EA v1の場合
モデル番号: Z71
Androidバージョン: 2.3.4
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-SuperAosp root@CML#1
Modバージョン: CyanogenMod-7_EAv1
ビルド番号: GRJ22
ClockworkMod Recovery v2.5.1.3
電源投入直後のロゴが「Android」

CyanogenMod 7 EA v3の場合
モデル番号: Boston
Androidバージョン: 2.3.4
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-SuperAosp root@CML#1
Modバージョン: CyanogenMod-7_EAv3
ビルド番号: GRJ22
ClockworkMod Recovery v4.0.0.5
電源投入直後のロゴが「Bonston」

また、どちらも「フロントパネルのボタン動作がいままでと違う割り当てになる」「カメラが動かない」という問題は発生する。

書き込みには、SUT 1.7.0をパソコンにインストールし、CM7の.nb0タイプのfirmwareを書き込む、という手法を使う。
標準のRecoveryにある「Download nb0 from sdcard」では、上記にあげたnb0ファイルは正当なものとして認識してくれなかった。
また、MUCHTEL版のSUT 1.7.4は、FTMモードで書き換えを行うが、SUT1.7.0では、Android OSが起動している状態でないと、ツールが認識してくれなかった。
このため、正常に起動しない状況に陥っている場合は、必ずMUCHTEL A1版に戻す必要がある。

手順3
ROM Managerの動作要件を満たすため、ネットワークにつながる設定(ClockworkMod recoveryとかをダウンロードする)、と、Android Marketの設定(ROM Managerを最新版にして、CM7.1のzipファイルダウンロードを可能とするため)を行う。
後者のAndroid Marketの設定はCM7.1のzipファイルを別途ダウンロードしてくるのであれば、不要。

手順4
ROM Managerを起動する。

手順5
ROM Managerから、「ClockworkMod Recoveryを導入」を実行。
機種はCommtiva Z71を選択する。

手順6
「ROMをダウンロード」を選択し、
Freeのくくりにある「CyanogenMod」を選択し、「CyanogenMod 7.1.0」を選択して、ダウンロード。
なお、ここでダウンロードできるCyanogenMod 7.1.0でなくとも、[Rom 2.3.7] CyanogenMod 7 EA v7.2 (zip) でも良い。(個人的にはこっちのカスタマイズ具合の方が好み)

「ROM Pre-Installation(ROMインストール前処理)」では「Wipe Dalvik Cache」のみ選択。

手順7
再起動し、Recoveryモードで自動実行される。
完了すると、再起動する。

完了
作業としては完了。
ただし、起動直後はタッチパネルがまったく動かないので注意。
おそらくGoogle Accountとのデータ同期量によるもののようだが、場合によっては30~40分放置しないと、操作ができないので注意が必要。
なお、以下の状態で起動してくる。

モデル番号: Z71
Androidバージョン: 2.3.7
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.35.13-Cyanogenmod rmcc@glskard #1
Modバージョン: CyanogenMod-7.1.0-Z71
ビルド番号: GWK74
ClockworkMod Recovery v2.5.1.3
電源投入直後のロゴは、先ほどの状態がそのまま維持される。

CyanogenMod 7 EA v7.2の場合は以下となる。
モデル番号: Boston
Androidバージョン: 2.3.7
ベースバンドバージョン: MP1_850
カーネルバージョン: 2.6.32.9-EA edgar@ubuntu #37
Modバージョン: CM7.1_EAv7.2
ビルド番号: GWK74

「フロントパネルのボタン動作がいままでと違う割り当てになる」「カメラが動かない」という問題は直っていない状態。




— 2011/12/22 追記 —
追加手順
おおむね期待通りに操作できるようになるqwerty.klファイルを、きもたかさんに教えていただいたので、それを元に、ClockworkModRecoveryから適用できるupdate.zip形式のファイルを作成しました。

1. update.zip形式のqwerty.kl修正ファイル+日本語フォントをダウンロードします。
2. 上記ファイルを/sdcard/にコピーします。
3. 電源をオフします。
4. 「ボリュームUP」と「シャッターボタン」を押しながら電源を入れ、Recoveryモードに入ります。
5. 「ボリュームUP」をうまく押して「install zip from sdcard」に合わせます。(ボタンを1回押すと2つ進むが、押しっぱなしにすると1つしか進まない)
6. 「シャッターボタン」を押します
7. 「choose zip from sdcard」が選択されていることを確認し、「シャッターボタン」を押します
8. 「ボリュームUP」か「ボリュームDOWN」をうまく操作し、先ほど転送したfix-qwertykl-for-muchtel-a1.zipに合わせます。。(ボタンを1回押すと2つ進むが、押しっぱなしにすると1つしか進まない)
9. 「シャッターボタン」を押します
10. 適用が開始されるので、終わるのを待ちます。終わると、再度「choose zip from sdcard」のところになります。
11. 何回かボリュームUPを押していると「Back menu button enabled.」という表示が出ます。
12. でたら、何か当たりさわりがないところを選び「シャッターボタン」を押します。
13. そうすると、「+++++Go Back+++++」という項目が増えるので、そこにカーソルを合わせ、
  最初のメインメニューに戻り、「reboot system now」を選びます
14. 終了

“Rstream A1をCM7.1にあげる方法 とりあえず報告版” への12件の返信

  1. お疲れ様でした。
    ボタンについては/system/usr/keylayout/*.klの編集で
    何とかなりそうな気がしますが、カメラが動かないのは痛いですね。

  2. ちなみにカメラが動かないというのは、アプリが立ち上がらない状態なのでしょうか。
    一部の機種では画素数3MPの制限があるらしいです。

    1. カメラのデバイスファイル自体がなく、アプリがカメラに接続できない、という形でエラーとなります。

      現象としては、Issue 2691: z71 – Camera can’t work.に相当します。
      どうやらbasebandがMP1_850だと発生するようです。
      変更できるのか、また、変更したことにより、何が変わるのかはまだ調査段階です。

      1. なるほど、簡単にはいかなそうですね。
        まずは純正2.2にしてみようと思います。

  3. 2.1u1→eav1→cm7.1でもうまく行ったようです。
    eaの書き込みでSUTがエラーを報告しましたが、成功してました。 
    ボタンはカーネルが同じscancode返してて残念。
    パフォーマンスはいいんですが常用は厳しそうです。

    1. SUTのエラーは、recoveryがclockworkmodに変わってしまうことで発生しているようです。
      なので、避けようがない現象のような気がするんですが、海外の方であまり話題になってないようなのが謎なんですよねぇ・・・

      とりあえず、clockworkd mod recoveryで起動してきたあと、rebootを選び、
      速攻、ボリュームDOWN+シャッターボタンを押しっぱなしにして、fastbootモードで起動し
      オリジナルのrecoveryをfastboot flash recovery ファイル名、で書いてやってから
      ボリュームUP+シャッターボタンを押しっぱなしにしながら、fastboot rebootを実行
      とすれば、残りの処理も行われます。

  4. なるほど、解説ありがとうございます。
    しばらくは純正2.2.2で運用しようと思います。

  5. 試したところ、
    CyanogenMod-7_EAv7.2で、サーチキー以外は対応。
    以下をqwerty.klで保存。chmod 644忘れずに。

    ——–ここから——–
    key 399 GRAVE
    key 2 1
    key 3 2
    key 4 3
    key 5 4
    key 6 5
    key 7 6
    key 8 7
    key 9 8
    key 10 9
    key 11 0
    #key 158 BACK WAKE_DROPPED
    key 230 SOFT_RIGHT WAKE
    key 60 SOFT_RIGHT WAKE
    key 107 ENDCALL WAKE_DROPPED
    key 62 ENDCALL WAKE_DROPPED
    key 229 MENU WAKE_DROPPED
    #key 139 MENU WAKE_DROPPED
    key 59 MENU WAKE_DROPPED
    key 127 SEARCH WAKE_DROPPED
    #key 217 SEARCH WAKE_DROPPED
    key 228 POUND
    key 227 STAR
    key 231 CALL WAKE_DROPPED
    key 61 CALL WAKE_DROPPED
    key 232 DPAD_CENTER WAKE_DROPPED
    key 108 DPAD_DOWN WAKE_DROPPED
    key 103 DPAD_UP WAKE_DROPPED
    #key 102 HOME WAKE
    key 105 DPAD_LEFT WAKE_DROPPED
    key 106 DPAD_RIGHT WAKE_DROPPED
    key 115 VOLUME_UP WAKE
    key 114 VOLUME_DOWN WAKE
    key 116 POWER WAKE
    key 212 CAMERA

    key 16 Q
    key 17 W
    key 18 E
    key 19 R
    key 20 T
    key 21 Y
    key 22 U
    key 23 I
    key 24 O
    key 25 P
    key 26 LEFT_BRACKET
    key 27 RIGHT_BRACKET
    key 43 BACKSLASH

    key 30 A
    key 31 S
    key 32 D
    key 33 F
    key 34 G
    key 35 H
    key 36 J
    key 37 K
    key 38 L
    key 39 SEMICOLON
    key 40 APOSTROPHE
    key 14 DEL

    key 44 Z
    key 45 X
    key 46 C
    key 47 V
    key 48 B
    key 49 N
    key 50 M
    key 51 COMMA
    key 52 PERIOD
    key 53 SLASH
    key 28 ENTER

    key 56 ALT_LEFT
    key 100 ALT_RIGHT
    key 42 SHIFT_LEFT
    key 54 SHIFT_RIGHT
    key 15 TAB
    key 57 SPACE
    key 150 EXPLORER
    key 155 ENVELOPE

    key 12 MINUS
    key 13 EQUALS
    key 215 AT

    # On an AT keyboard: ESC, F10
    key 1 BACK WAKE_DROPPED
    key 68 MENU WAKE_DROPPED

    key 102 MENU WAKE_DROPPED
    key 217 BACK WAKE_DROPPED
    key 139 CALL WAKE_DROPPED
    key 230 HOME WAKE_DROPPED
    key 158 ENDCALL WAKE_DROPPED
    ——–ここまで——–

    1. おーーーーー
      ありがとうございます。
      確かにできました!!

      update.zip形式のファイルを作成し、手順に追加しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください