Sony Reader PRS-T1英語版をAndroid化する話


Sony Reader PRS-T1英語版のAndroidハックの手法が公開されていたのでご紹介。

ネタ元: THE ELECTRONIC BOOK(ロシア語サイト):PRS-T1 Android rooting (packages)
 上記のGoogle Translateによる翻訳

関連フォーラム: mobileread(英語サイト)のフォーラム:PRS-T1 Rooted: Installation packages

必要なもの
・Minimal Root Set
 AndroidアプリとしてはAWDLauncherEx, SuperUser, Dropbox, AnySoftKeyboard, CoolReader, ColorDict3, Terminal, RootExplorer, Gallery3D, ColorPicker, PackageInstaller, Calculator などが含まれています。
・Rescue Set
 元に戻すために使うそうです。

手順
1. Minimal Root Setを展開
2. Sony Readerをデータ転送モードでPCに接続
3. PC側でflash_reader.batを実行
4. 「Agree」する
5. 待つ
6. 15~20分待てば使えるようになる

また、Sony Readerをadb接続するにはadb接続用のドライバのinfファイル「android_winusb.inf」に対して、「USB\VID_054C&PID_05C2&MI_01」用の登録を追加すれば良いそうです。

なお、実機を持っていたり、しばらく購入予定はないので、あくまで紹介、です。

/data/appと/system/appの動作の違い


「/data/app /system/app 違い」で検索してきた人がいたので、書いてみる。

・端末初期化時の動作の違い
 /data/appは端末を初期化すると消える。
 /system/appは残る。

・インストール処理の違い
 /system/appにあるものは、初回起動時にインストール処理が行われる。
 /data/appにあるものは、インストール処理が行われない。
 インストール時に/data/data/パッケージ名/ディレクトリ内にファイルを
 作成するという動作をする様な場合、支障が生じる可能性がある。

・アンインストールできるかどうか?
 /system/appにあるものはアンインストールできない
 また、/system/appにあるものに対してアップデートがでた場合は
 /data/appにアップデート版が配置されることになる。

・なんで/system/appにアプリケーションを追加するのか?
 →/dataパーテーションの空き容量確保のため
  ただしアップデートが頻繁に行われるようなアプリケーションでは意味が無い

・/system/appのアプリを消したいんだけど
 →通常の手段では無理
  

# mount -o rw,remount / /system
  # cd /system/app
  # rm ~.apk
  #

  とかで強制的に削除することはできる。
  また、pmコマンドでdisableとすることでアプリを起動させないことも可能である。
  

# pm disable パッケージ名
  #

  上記で指定するパッケージ名はapkのファイル名ではないので注意。
  「pm list packages」でパッケージ名を確認すること。
  なお、無効にしたものは「pm enable パッケージ名」で有効に戻すことができる。

ronzi A3カスタムfirmware 20111024版


比較的おとなしいカスタマイズのカスタムfirmwareを用意しました。
具体的にはframework-res.apkの書き換えをやめて、ronziA3オリジナルのままにしています。
(2013/01/15 ダウンロードリンクを修正)

firmware base: ronzi公式配布のRK43_60WFRT_RZA3_20110511_1

Warning: wifi MAC address will be changed. All data lost! Also, /mnt/sdcard data lost, too!

change
* remove chinase apk.
* add LatinIME.apk and nicoWnnG.apk
* update market apk and google apk from slatedroid.com:[GUIDE] Cruz T10x / T301: Rooting, Dalvik Turbo, Removing Bloatware, Gapps & Market & More

– Android Market 3.1.3
– Google Maps 5.9.0
– Google Books 1.1.4
– Google Talk 1.3
– OI File Manager 1.16
– Spare Parts 2.3.5
– YouTube 2.0.26

* change some /system/build.prop value, it’s from Ramos V65PRO.
* add Dalvik Turbo VM and /data/local.prop
* support /system/etc/init.d/ files.
* add IngenicScreenCalibration.apk from Ramos V65Pro firmware
* add Japanese font file(/system/fonts/DroidSansJapanese.ttf).It’s MTLc3m.ttf.
* 132 dpi setting.

警告:
・無線LANのMACアドレスが変わります(USBtoolで適用するとかならず変わります)
・全部のデータが消えます。/mnt/sdcard のデータも消えます。(/mnt/sdcard1 は消えません)

変更点
・中華なapkを消しました
・英語圏用IMEと日本語圏用IME(nicoWnnG)を追加しました
・nicoWnnGの初期設定ファイル(/data/data/net.gorry.android.input.nicownng/shared_prefs/net.gorry.android.input.nicownng_preferences.xml)を置き、nicoWnnGを手動で有効にすればそれなりの設定ですぐ使えるようにした。
・マーケットなど以下のapkを[GUIDE] Cruz T10x / T301: Rooting, Dalvik Turbo, Removing Bloatware, Gapps & Market & More から入手したファイルで置き換えました

– Android Market 3.1.3
– Google Maps 5.9.0
– Google Books 1.1.4
– Google Talk 1.3
– OI File Manager 1.16
– Spare Parts 2.3.5
– YouTube 2.0.26

・/system/build.propをRamos V65PROで採用されているパラメータに変更しました
・高速化を狙ってDalvik Turbo VMを入れてみました。
・/system/etc/init.d/ においたファイルを起動時に実行するようにしました
 (/system/etc/init.d/99end を消すと起動が途中で止まるので注意してください)
・IngenicScreenCalibration.apkをRamos V65Proから持ってきました。
 設定-表示にてキャリブレーションができるようになります。
・MTLc3m.ttfを/system/fonts/DroidSansJapanese.ttfとして配置しました。
・「ro.sf.lcd_density=132」設定

* flashtool :USBbootTool_20110426.rar my dropbox folder: MIPS/ronziA3/USBbootTool_20110426.rar
* firmware: ronziA3_20111024.zip my dropbox folder: MIPS/ronziA3/customrom/ronziA3_20111024.zip

How to flash firmware.
English guide: ronzi A3 firmware update guide
日本語: ronzi A3 その4 firmwareアップデート

ronzi A3カスタマイズメモ 20111024版


ronzi A3をカスタマイズしていくときのメモ書きをいくつか・・・

・YouTubeアプリを最新版にするとHQモードが動かない、ということなので2.0.26を使用する。
その他、[GUIDE] Cruz T10x / T301: Rooting, Dalvik Turbo, Removing Bloatware, Gapps & Market & More にある以下のファイルを持ってきた。

– Android Market 3.1.3
– Google Maps 5.9.0
– Google Books 1.1.4
– Google Talk 1.3
– OI File Manager 1.16
– Spare Parts 2.3.5
– YouTube 2.0.26

・Dalvik Turboはfroyo-hard-float-r1を使用している
上記のCruz Tabletでは、froyo-soft-float-r1を使用しているようだけど、hard floatにしている。

・nicoWnnGの設定ファイル
デフォルト設定では以下となっている。

# pwd
/data/data/net.gorry.android.input.nicownng/shared_prefs
# ls -l net.gorry.android.input.nicownng_preferences.xml
-rw-rw---- app_33   app_33       1057 2011-10-24 01:48 net.gorry.android.input.nicownng_preferences.xml
# cat net.gorry.android.input.nicownng_preferences.xml
<?xml version='1.0' encoding='utf-8' standalone='yes' ?>
<map>
<string name="nicoflick_mode_landscape">0</string>
<boolean name="change_alphanum_12key_portrait" value="true" />
<string name="nico_candidate_lines_portrait">3</string>
<boolean name="change_kana_12key_portrait" value="true" />
<string name="candidateview_height_mode2_landscape">2</string>
<boolean name="change_kana_12key_landscape" value="false" />
<string name="input_mode_landscape">input_normal</string>
<boolean name="change_alphanum_12key_landscape" value="false" />
<string name="nicoflick_mode_portrait">0</string>
<string name="input_mode_portrait">input_normal</string>
<string name="candidateview_height_mode2_portrait">2</string>
<string name="nico_candidate_lines_landscape">1</string>
<string name="flick_sensivity_mode_landscape">0</string>
<string name="flick_sensivity_mode_portrait">0</string>
<boolean name="new_preference_20110417a" value="true" />
<string name="mainview_height_mode2_landscape">2</string>
<string name="mainview_height_mode2_portrait">2</string>
</map>
#

設定を行うと↓のような感じになる。

# cat net.gorry.android.input.nicownng_preferences.xml
<?xml version='1.0' encoding='utf-8' standalone='yes' ?>
<map>
<string name="nico_candidate_lines_portrait">3</string>
<string name="candidateview_height_mode2_landscape">1</string>
<boolean name="shrink_candidate_lines_landscape" value="false" />
<boolean name="change_alphanum_12key" value="false" />
<string name="candidate_font_size">0</string>
<string name="input_mode_landscape">input_normal</string>
<boolean name="popup_preview" value="true" />
<string name="flick_sensivity_mode">0</string>
<string name="candidateview_height_mode2_portrait">2</string>
<string name="nico_candidate_lines_landscape">1</string>
<boolean name="space_below_keyboard_landscape" value="true" />
<string name="nicoflick_mode">0</string>
<string name="flick_sensivity_mode_portrait">0</string>
<boolean name="space_below_keyboard" value="true" />
<string name="input_mode">input_normal</string>
<string name="keyboard_skin">keyboard_android_default</string>
<boolean name="show_candidate_fulllist_button_landscape" value="true" />
<boolean name="show_candidate_fulllist_button" value="true" />
<boolean name="is_skip_space_landscape" value="true" />
<boolean name="opt_enable_learning" value="true" />
<boolean name="shrink_candidate_lines" value="false" />
<boolean name="change_alphanum_12key_landscape" value="false" />
<boolean name="different_pl" value="true" />
<string name="key_sound_vol">1</string>
<string name="candidateview_height_mode2">1</string>
<string name="flick_sensivity_mode_landscape">0</string>
<string name="mainview_height_mode2_landscape">0</string>
<boolean name="nospace_candidate2_landscape" value="true" />
<boolean name="change_alphanum_12key_portrait" value="true" />
<string name="qwerty_kana_mode_landscape">0</string>
<string name="qwerty_kana_mode">0</string>
<boolean name="change_kana_12key_portrait" value="true" />
<boolean name="change_kana_12key" value="false" />
<boolean name="nospace_candidate2" value="true" />
<boolean name="flick_guide_landscape" value="true" />
<boolean name="nico_candidate_vertical" value="true" />
<boolean name="new_preference_20110417a" value="true" />
<string name="candidate_font_size_landscape">0</string>
<string name="nicoflick_mode_landscape">0</string>
<string name="mainview_height_mode2">0</string>
<string name="nico_candidate_lines">1</string>
<boolean name="flick_guide" value="true" />
<boolean name="opt_spell_correction" value="true" />
<boolean name="change_kana_12key_landscape" value="false" />
<boolean name="is_skip_space" value="true" />
<string name="nicoflick_mode_portrait">0</string>
<string name="input_mode_portrait">input_normal</string>
<string name="hidden_softkeyboard2">0</string>
<string name="hidden_softkeyboard2_landscape">0</string>
<string name="opt_prediction_mode">on_prediction</string>
<boolean name="nico_candidate_vertical_landscape" value="true" />
<string name="mainview_height_mode2_portrait">2</string>
</map>
#

・nicoWnnGを最初から有効にしておく方法(失敗)
設定を行うと、「/data/data/com.android.settings/shared_prefs/com.android.settings_preferences.xml」に記録されているように見える。

# cd /data/data/com.android.settings/shared_prefs
# ls -l
-rw-rw---- system   system        198 2011-10-24 01:47 com.android.settings_preferences.xml
# cat com.android.settings_preferences.xml
<?xml version='1.0' encoding='utf-8' standalone='yes' ?>
<map>
<boolean name="net.gorry.android.input.nicownng/.NicoWnnGJAJP" value="true" />
</map>
#

ちなみにsystem:systemは数値で表現すると1000:1000である。

なお、開発オプションのUSB接続時にスリープにしない設定を入れたりすると、このファイルは以下の様になる。

# cat com.android.settings_preferences.xml
<?xml version='1.0' encoding='utf-8' standalone='yes' ?>
<map>
<boolean name="allow_mock_location" value="true" />
<boolean name="enable_adb" value="true" />
<boolean name="keep_screen_on" value="true" />
<boolean name="location_network" value="false" />
<boolean name="net.gorry.android.input.nicownng/.NicoWnnGJAJP" value="true" />
</map>
#

しかし、実際に、上記の設定を行ってみても、設定は有効にはならないようで、Android内部に別途作成されるsqliteのデータベース上への登録が必須であるようだ。

・framework-res.apkの編集
apktoolでばらして再構築、なんだけど、失敗しやすくて難儀中・・・

framework-res/res/layout/status_bar.xml 内にボタンを配置するレイアウトを追加

framework-res/res/values/ids.xmlとframework-res/res/values/public.xml 内に上記で使用している「@id/status~」という記載を追加
idの値を被らないように注意が必要。

「apktool b 展開ディレクトリ」で再構築するけど、apkファイルは作らない。
buildディレクトリ内のファイルを利用する。

1. オリジナルのframework-res.apk を作業用にframework-res-new.apkとでもする。
2. 「apktool d framework-res-new.apk」で展開する
3. framework-res-newディレクトリにいろいろファイルが出来るが、その中のresディレクトリで作業を行う。
  res\layoutとres\valuesなどでいろいろやる
4. 「apktool b framework-res-new」で再構築する
5. 面倒なのでwindowsの7-zipを使ってframework-res-new.apkを開く
6. 7-zip内操作でframework-res-new.apk\res\layoutに移動し
  framework-res-new\build\res\layout内のファイルを上書きする
7. res\valuesのデータはやり方が違うので7-zipを閉じる
8. res\valuesのデータはresources.arscに含まれるが
  非圧縮でかいた方がいいので、7zipなどでframework-res-new.apk内のresources.arscを非圧縮で置き換える
  うちの場合はlinuxでやったので「7za u -mx0 -tzip framework-res-new.apk resources.arsc」とした。
9. 上記で完成したframework-res-new.apkをronzi A3に転送する。

ポイント
・framework-res.apkを自己署名とかでやってもうまくいかない。googleの署名が必要っぽいのでなんとかごまかす。
・framework-res.apkを7zipで開くとxmlファイルがあるのが見えるけど、開いてみるとxmlそのままじゃなくて処理されているので、そのまま置き換えは不可
・apktoolをうまく使いこなす必要がある
・zipの圧縮と非圧縮もうまく使いこなす

で、書き換えたのですが、statusbarにボリュームを表示させられたけど、そこから実際のボリュームを動かすには別の設定が必要な模様・・・

それはframework.jarの方っぽい

ronzi A3とRamos V65PROのframework.jarをapktoolでばらして、diffを取ってみると、おそらく以下のあたりが関連していそうな雰囲気。

--- framework-ronzi/framework.jar.out/smali/android/media/AudioService$SettingsObser
ver.smali       2011-10-24 17:07:11.000000000 +0900
+++ framework-v65/framework.jar.out/smali/android/media/AudioService$SettingsObserve
r.smali 2011-10-24 17:08:22.000000000 +0900
@@ -184,25 +184,6 @@

     aput v2, v0, v1

-    .line 1717
-    iget-object v0, p0, Landroid/media/AudioService$SettingsObserver;->this$0:Landroid/media/AudioService;
-
-    invoke-static {v0}, Landroid/media/AudioService;->access$2200(Landroid/media/AudioService;)[Landroid/media/AudioService$VolumeStreamState;
-
-    move-result-object v0
-
-    const/4 v1, 0x5
-
-    aget-object v0, v0, v1
-
-    sget-object v1, Landroid/provider/Settings$System;->VOLUME_SETTINGS:[Ljava/lang/String;
-
-    const/4 v2, 0x2
-
-    aget-object v1, v1, v2
-
-    invoke-virtual {v0, v1}, Landroid/media/AudioService$VolumeStreamState;->setVolumeIndexSettingName(Ljava/lang/String;)V
-
     .line 1730
     :cond_1
     :goto_0
diff -ur framework-ronzi/framework.jar.out/smali/com/android/internal/R$id.smali fra
mework-v65/framework.jar.out/smali/com/android/internal/R$id.smali
--- framework-ronzi/framework.jar.out/smali/com/android/internal/R$id.smali     2011
-10-24 17:07:24.000000000 +0900
+++ framework-v65/framework.jar.out/smali/com/android/internal/R$id.smali       2011
-10-24 17:08:36.000000000 +0900

.field public static final status_date:I = 0x1020180

-.field public static final status_volume_add:I = 0x10201f6
-
-.field public static final status_volume_sub:I = 0x10201f5
+.field public static final status_home:I = 0x10201f3

 .field public static final stopSelectingText:I = 0x1020029

これだけではうまく動かなかった。

ちなみに、これで調査中にみつけたこと
・V65proのframework.jar.out/smali/android/media/MediaFile.smaliにFLACサポートっぽい記述がある

 

Xperia X10 mini proにKrSH v2.0を入れてみた


Xperia X10 mini pro用として新しくKrSHというカスタムkernelが出てきた。

現段階の売り文句
・CM7.1対応
・CWM Recovery v5.0搭載

たしかにこれを使うとオフィシャル配布のCM7.1とFreeXperiaProjectのCM7.1を動かすことはできた。
しかし、無線LANがちゃんと動かなかった。
また、adb logcatが有効にできないようなので、うまく動かない時の追求ができない、という問題点もある。

なお、KrSH+CM7.1からZombie Panic Kernel+GintonicSEに戻す時に手順によってはうまく行かないことがあるので注意点
1. KrSH+CM7.1の状態
2. KrSHのRecoveryに入って、GintonicSEを適用
3. そのあとZombie Panic Kernelを適用

Zombie Panic Kernelを先に適用してしまうと、Recoveryに入れない、という状況になる。

・KrSH v2.0のブートロゴ

説明書きにあるとおり、バグってます。

・いろんな場面の「yes/no」選択画面がおかしい