RAMCloud

現在、目下開発中で、あまり安定していなそうですが、今後期待できそうなものの紹介

・John Ousterhout project: RAMCloud

サーバに搭載されているRAMを利用して、それらを統合し、1つのストレージとして使うためのソフトウェアを開発中。

RAMCloud wiki

RAMCloud Presentationsにある「RAMCloud overview (Feb. 2010)」を見るのがわかりやすいと思う

サーバ間連携はInfiniband。
Cluster Intro より画像引用

現状はgitツリーでの配布のみっぽく、開発対象Ubuntu
ちなみに、General Information for Developersのページには「Debian (and probably Ubuntu)」とあるけど、取得したREADME.txtを見ると「1.1 Pre-requisites (Ubuntu)」とある。(2012/01/06の段階でも)

(2012/01/06 リンク先のページ構成が変わった点を修正)

Ben NanoNoteの無線対応

3月にBen NanoNoteをとりあえず買ったものの、勝手にタッチスクリーン対応だと思い込んでいたり、届いてみれば予想以上に使いにくいとか、ソフトウェアの取り回しが面倒とか、いろいろあって放置中。

で、久々に公式wikiを見てみると、ニュースにおもしろい記事を発見。

IEEE 802.15.4、PAN(Personal Area Network)と呼ばれる無線規格へ対応するボードの作成中だとか。
この規格、速度が250kbpsまでしか出ない、という弱点はあるものの省電力や複雑な設定無しに対応機器間で通信が行えるようになる、といった利点があるんだとか

現状はmicroSHDCスロットに差す形の増設ボードでの実装だけど、内蔵も視野に入れて開発中な模様。
果たしてどうなることやら・・・・

まぁ、それ以前に、PAN対応の親機が必要になるけど、それをどう調達するのかが問題かも・・・

swypeをトライ

swypeという入力ソフト。
現時点では日本語非対応だけど、前回のアップデートで中国語対応になった、ということで、期待してβ申し込みをしてみた。

で、昨日ようやくβのお知らせが

さっそく、Xperia X10 mini proにインストール
最初はswype installerを入れ、そのアプリが本体をダウンロードしてくるという仕組み。

image

ダウンロードボタンを押してみる

image

あれ?
なんでダウンロードできないの???

公開直後で重いのかな?と思って1日放置
でも、変わらない

フォーラムをみてみて原因判明

QVGA端末などの非対応端末では動かないよ、と

いや、だったら、
your android is unsupported
とか表示しようよ

というわけで、夢やぶれたり、な感じでしたとさ

登録してみた

半ば匿名っぽいブログとか、キャラっぽいブログだけじゃなくて、個人としてのブログでも開いておこうかなと思って、作成してみました。

使っていくかどうかは・・・・まだちょっと微妙です。