玄人志向の10GBase-T NIC GbEX-PCIEはTehuti Networks TN9510相当品


玄人志向から10GBase-T対応NIC「GbEX-PCIE」が発売されるらしい。

特徴として「Theui TN4010、Aqrate AQR105を搭載」とあるので、調べてみる。

「Theui TN4010」は、Tehuti Networksの「Tri-speed 10G/1000/100 Single port MAC TN4010」だった。
「Aqrate AQR105」は、Aquantiaの「10GBASE-T/5G/2.5G/1000BASE-T/100BASE-TX PHY AQrate AQR105」だった。

Tehuti NetworksはNICも製造している。
10GBase-Tの1ポートNICは、「TN9210 Triple-speed 10GBase-T Network Adapter Card(pdf)」と「TN9510
5-speed 10GBase-T / NBASE-T Network Adapter Card
(pdf)」の2種類があった。

この2つは採用しているMACが異なる。TN9210はMaravell Alaska 88×3110、TN9510はAQRate AQR105を採用している。

というわけで、TN9510の可能性が高まった。
基板写真を比較してみる。

赤い方が玄人志向、緑がTN9510。
4988755026758-PT01-gbex-pcie
TN9510_2

基板の長さが違うのと、10GBase-Tコネクタの上あたりにチップが取り付けられているというぐらいで、部品配置を含めてほぼ同じであることが分かる。

なぜ、メーカ純正品がヒートシンクなしなのかが、理解に苦しむところ・・・

Product Briefに、ドライバサポートという項目があり、下記が記載されている。
• Microsoft Windows Server 2012,
Microsoft Windows Server 2012 R2
Microsoft Windows Server 2008 R2
Microsoft Hyper-V
Microsoft Windows 10 Pro Insider Preview 64 bit
Microsoft Windows Win 8.1 32/64 bit
Microsoft Windows Win 7 32/64 bit
• Linux 2.6.x, Linux 3.x
• vmware® ESXi 5.x, ESXi 6.0
• Apple OS X 10.10.3 or later

こそこそ対応しているらしいが、ドライバダウンロードページはユーザ情報を入れないと入手できない形になっていて、詳細不明。

FAQに「Windows用のドライバは WHQL certified drivers」と「Tehuti can provide support to customer for having vmware drivers certified.」とあるので、WindowsとVMwareについてはなんとかなりそうな雰囲気。

Linuxについては、2008年に「CVE-2008-1675」としてLinux kernelのtehuti driverに脆弱性が発見されたりしているぐらいなので、なんとかなってるのではないかと推測。
Linux kernelのツリーに「drivers/net/ethernet/tehuti」がありますしね。

hp ProLiant Gen8サーバのiLOをESXiからアップデートする


VMware ESXiサーバとして動作しているhp ProLiant DL380p Gen8サーバのiLOをアップデートした。

まず、ESXi上から、iLOのバージョンと、iLOに割り当てられているIPアドレスを確認するため「hponcfg」コマンドを実行

/tmp # /opt/hp/tools/hponcfg -g
HP Lights-Out Online Configuration utility

Version 4.4-0 (c) Hewlett-Packard Company, 2014
Firmware Revision = 1.40 Device type = iLO 4 Driver name = hpilo
iLO IP Address: 172.17.15.99
Host Information:
                        Server Name: esxi1.osakana.local
                        Server Serial Number: SGH421XXXX
/tmp #

iLOのアップデータファイル CP025110.scexe を、/tmpに配置し、実行権限を与え、実行。

/tmp # chmod a+x CP025110.scexe
/tmp # ./CP025110.scexe
OS Version found  [5.5.0]
sh: 6.0=./ESXi_5.5: unknown operand
./CP025110.scexe: Okay process the path [./ESXi_5.5 6.0]
sh: 6.0: unknown operand
./CP025110.scexe:  Update flash engine from ./ESXi_5.5 6.0
sh: 6.0/clean_target_location.sh: unknown operand
sh: 6.0/copy_FE_to_target_location.sh: unknown operand
Copy Flash Engine files from [./ESXi_5.5 6.0] to [/tmp/sctmpdir4924713]
cp: './ESXi_5.5' and './ESXi_5.5' are the same file
cp: can't stat '6.0/*': No such file or directory

iLO Flasher v1.0.2-2 for VMware ESXi (Jan  7 2014)
(C) Copyright 2002-2014 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
Firmware image: ./ilo4_203.bin
Current iLO 4 firmware version  1.40; Serial number ILOSGH421XXXX

Component XML file: ./CP025110.xml
./CP025110.xml reports firmware version 2.03
This operation will update the firmware on the
iLO 4 in this server with version 2.03.
Continue (y/N)?y
Current firmware is  1.40 (Jan 14 2014 00:00:00)
Firmware image is 0x1001b1c(16784156) bytes
Committing to flash part...
******** DO NOT INTERRUPT! ********
Flashing is underway... 100 percent programmed. \
Succeeded.
***** iLO 4 reboot in progress (may take up to 60 seconds.)
***** Please ignore console messages, if any.
iLO 4 still rebooting. Try again...
iLO 4 reboot completed.
/tmp #

firmwareのバージョンが上がっていることを確認。

/tmp #  /opt/hp/tools/hponcfg -g
HP Lights-Out Online Configuration utility

Version 4.4-0 (c) Hewlett-Packard Company, 2014
Firmware Revision = 2.03 Device type = iLO 4 Driver name = hpilo
iLO IP Address: 0.0.0.0
Host Information:
                        Server Name: esxi1.osakana.local
                        Server Serial Number: SGH421XXXX
/tmp #

・・・と、実行が早すぎたようで、DHCPで割り当てているIPアドレスが「0.0.0.0」となっている。
時間をおいて再実施

/tmp #  /opt/hp/tools/hponcfg -g
HP Lights-Out Online Configuration utility

Version 4.4-0 (c) Hewlett-Packard Company, 2014
Firmware Revision = 2.03 Device type = iLO 4 Driver name = hpilo
iLO IP Address: 172.17.15.99
Host Information:
                        Server Name: esxi1.osakana.local
                        Server Serial Number: SGH421XXXX
/tmp #

これで、問題なしですね。

NVDIMM と ULLtraDIMM



じつは、これ、夏頃にNVDIMMとULLtraDIMMの違いについて調べたことがあったんだけど、ニッチすぎるし、この見解が正しいのか自信が無かったのでお蔵入りにしていたコンテンツです。

SK Hynix、世界初の16GB DDR4不揮発性DIMM」と、いま、NVDIMMが注目されているようなので、公開してみます。


マザーボード上のDIMMスロットを、最も応答が速いディスクとして利用するための仕組みとして、「NVDIMM」というものと「ULLtraDIMM」というものがあります。
前者は「Non-Volatile RAM(不揮発メモリ)」を用いたDIMM、後者は、Flashメモリのみを用いたDIMMのSanDiskの商標、となります。

両者は似ているようで、若干異なります。

「Non-Volatile RAM(NVRAM/不揮発メモリ)」といった場合、Flashメモリも含まれますが、「NVRAM」と称した場合の主流は、バッテリー保護機能(BBU)付きのDRAMとなります。
これは、本来であれば電源供給が無くなった時点でデータは消失してしまうDRAMに対して、バッテリーによる保護機能を持たせることで、消失しないようにする、というものです。
保護の方法もいろんな種類がありますが、バッテリーにより保護されている間に、Flashメモリにデータを移し、消失を防ぐ、という手法が一般的です。

「NVDIMM」の場合の保護手法も、おおむね、バッテリー保護中に、Flashメモリに移す、というものになっています。
NVDIMMの場合、通常のDRAMメモリのチップと、Flashメモリのチップを両方基板上に配置しなければならないため、それほど容量が確保できない、という欠点があります。

ULLtraDIMMは、Diablo Technologiesが開発したコントローラを使用して、SanDiskが開発したDIMMスロットに差すSSD(Flashメモリ)となります。
NVDIMMと違い、「ULLtraDIMM」はSanDiskの商標となります。
IBMにOEMしたモノは「IBM eXFlash DIMM」という名称になります。

ULLtraDIMMは比較的大容量が確保できますが、NVDIMMの方と比べると、速度が遅くなります。(DRAM書き込みの方が速い)

DDR3スロット向け
Viking Technology ArxCis-NV(2GB/4GB/8GB)
AGIGARAM DDR3 NVDIMM(2GB/4GB/8GB)
netlistの「NVvault DDR3 NVDIMM」(1GB/2GB/4GB)
SMART Modular Technologiesの「DDR3 NVDIMM」(1GB/2GB/4GB/8GB) いろんなサイズでも出している

DDR4スロット向け
・Viking Technologyからリリース予定
AGIGARAM DDR4 NVDIMM サンプル出荷開始
Micron NVDIMM AGIGRAMと提携
SK Hynixから16GB DDR4 NVDIMM サンプル出荷開始

Vikink Technologyがフラッシュメモリのイベントで使用したスライド「Creating Storage Class Persistent Memory With NVDIMM」が公開されています。

ULLtraDIMMの製品は、以下の2つです
SanDisk ULLtraDIMM SSD(200GB/400GB)
IBM eXFlash memory-channel storage(200GB)

また、NVDIMMやULLtraDIMM以外にもメモリスロットを使用するデバイスとして、「Storage in the DIMM Socket Storage PRESENTATION TITLE GOES HERE in the DIMM Socket」によると、以下の種類があるようです。

・DRAM Modules
  普通のメモリ
・NVDIMM
  不揮発メモリ
・MCS (ULLtraDIMM)
  Memory Channel Storageで、diablo technologyの技術を使って、フラッシュメモリ(NANDメモリ)に記録するモノ
・SATADIMM
  メモリソケットを使うけど、I/Oは普通のSATAを使う
・HDIMM (Hybrid DIMM)
  メモリソケット側のI/Oと、SATA経由のI/Oのどちらも搭載しているもの
・MRAM, ReRAM
  比較的大容量の新規格の不揮発メモリ

hpからProLiant Generation 9サーバが登場



アメリカでhpがProLiant Gen9サーバを発表した模様。

2014/08/28:HP Unveils New ProLiant Gen9 Servers to Help Customers Address Evolving Data Center Demands
Gen9_family_FT_PR

といっても、詳細は9月9日~11日にサンフランシスコで開催されるIntel Developers Forumにて発表される、とのこと。

このIntel Developers Forumでは、DDR4メモリ対応のサーバ向け新CPU Haswell-EP搭載 Xeon E5-2600v3プロセッサが発表される見込みなので、それに合わせて詳細発表、となるんでしょうね。

上記URLで公開されている情報、「Reimagine the server. Think compute.」の下部にあるリンクから「HP ProLiant Gen9 Servers FAQ」、The Register:「HP busts out new ProLiant Gen9 servers」の記事の内容を合わせて

発表される機種

従来モデルのアップデート
・タワー型 ML350 Gen9(5Uラックも可)
High-performance server with unmatched capacity and reliability in a rack or tower
form factor

・1U DL360 Gen9
Dense performance for multi-workload compute in the data center

・2U DL380 Gen9
The no-compromise data center standard for multi-workload compute, and the most
popular server model in the world’s best-selling ProLiant server family

・ブレード用 WL460c Gen9
The world’s leading server blade accelerates service delivery with advanced Compute
performance that’s truly optimized for core IT workloads.

・Apollo6000用 XL230a
Apollo 6000 System server, density optimized performance for rack-scale workloads

・Apollo8000用 XL730f
Apollo 8000 System server for high performance computing workloads

名前変更での登場
・DL160 Gen9 (旧DL360e)
Right-sized performance for space- and budget-constrained environments
・DL180 Gen9 (旧DL380e)
The new standard for growing data center needs

特徴
・Haswell-EP Xeon E5-2600v3
・DDR4メモリ
・UEFIへの移行
・RESTful APIによるUEFI設定変更対応
・12Gb/s Smart Array Controller
・Windows Server 2003非対応

DL360G9のフロント写真を見ると、USBポートが青い・・・USB3.0対応の可能性が・・・
DL360_Gen9_10SFF_FT

DL180G9/DL160G9の方は、黒なので、300シリーズのみなのかも?

hpe ProLiantをLinuxで使う場合にインストールするService Pack for ProLiantについて 2024/02/27修正


2024/02/27修正

hpe ProLiant DL360Gen10サーバにLinuxをインストールする機会があったので検証した

設定するレポジトリについて

最初に確認すべきWeb「hpe Software Delivery Repository一覧

HPE特有の管理ソフトについては「Service Pack for ProLiantレポジトリ(spp)」か「Management Component Packレポジトリ(mcp)」を使う。

sppはRHEL純正かSLES純正。mcpはそれ以外のLinux向けとなる。

mcpで対応してるLinuxについてはmcpレポジトリツリー を開き、存在しているディレクトリを確認する。AlmaLInux, CentOS, Debian, OracleLinux, Rocky Linux, Ubuntuはmcpを使う。

sppとmcpでの大きな違いはfirmwareアップデートを行うSUMはsppのみで提供、というところ。

ただ、試してみたところ、spp、SUMともにAlmaLinuxに対して適用自体は可能だった。

Service Pack for ProLiant(spp)レポジトリ

RHEL純正、SLES純正の場合に使用するのがService Pack for ProLiant(spp)

Gen10サーバ RHEL8だったら/etc/yum.repos.d/spp.repoは

[spp]
name=Service Pack for ProLiant
baseurl=https://downloads.linux.hpe.com/SDR/repo/spp-gen10/redhat/8/x86_64/current/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://downloads.linux.hpe.com/repo/spp/GPG-KEY-spp

Gen10サーバ RHEL9だったら/etc/yum.repos.d/spp.repoは

[spp]
name=Service Pack for ProLiant
baseurl=https://downloads.linux.hpe.com/SDR/repo/spp-gen10/redhat/9/x86_64/current/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://downloads.linux.hpe.com/repo/spp/GPG-KEY-spp

sppレポジトリだとProLiantサーバのBIOSやiLOなどのfirmware アップデート系も提供されているが、firmware適用の仕組みはこちらでは提供されず、SUMレポジトリにあるsmartupdateコマンドを使う・・・模様

Management Component Pack(mcp)レポジトリ

sppに対応していないLinuxディストリビューションはManagement Component Pack(mcp)を使う

説明にかかれているbaseurlはhttpで指定されているが、httpsでも問題ないので、いま設定するのであればhttpsにしておくべきかと思われる

AlmaLinux9の場合の/etc/yum.repos.d/mcp.repo

[mcp]
name=Management Component Pack
baseurl=https://downloads.linux.hpe.com/repo/mcp/Alma/9/x86_64/current/
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/GPG-KEY-mcp

RockyLinux 9の場合の/etc/yum.repos.d/mcp.repo

[mcp]
name=Management Component Pack
baseurl=https://downloads.linux.hpe.com/repo/mcp/Rocky/9/x86_64/current/
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/GPG-KEY-mcp

Smart Update Manager(sum)レポジトリとFirmware Pack for ProLiant(fwpp)レポジトリ

ProLiantサーバのfirmwareを含むソフトウェア管理ソフトのUIがSmart Update Manager(sum/hpsum)

数ヶ月ごとにリリースされるISOでfirmware一括提供されているが、コマンドとして提供されているのもある。

コマンドとして使う場合に組み合わせて使うのがFirmware Pack for ProLiant(fwpp)レポジトリ

RHEL9の /etc/yum.repos.d/sum.repo

[sum]
name=HPE Smart Update Manager
baseurl=http://downloads.linux.hpe.com/repo/sum/rhel/9/x86_64/current/
enabled=1
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/GPG-KEY-sum

RHELでgen10サーバ向けの /etc/yum.repos.d/fwpp.repo

[fwpp]
name=Firmware Pack for ProLiant
baseurl=https://downloads.linux.hpe.com/SDR/repo/fwpp-gen10/current/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://downloads.linux.hpe.com/SDR/hpePublicKey2048_key1.pub

各パッケージの動作

いろいろあるが、おそらくインストールした方がよいコマンドについて

Gen10以降のサーバであれば以下のパッケージで、これらはspp,mcpレポジトリ共通
・hponcfg iLOの管理コマンド
・amsd iLOとOS間の情報連携サービス
・ssacli SmartArrayの管理コマンド
・ssaducli SmartArrayの管理コマンドdiag系
・ssa SmartArrayの管理サービス
・storcli MegaRAIDの管理コマンド

RHEL純正の場合でfirmwareアップデートもコマンドである程度できるようにした場合はsumレポジトリで提供される
・sum SmartUpdateManager関連(smartupdateコマンド)

また、hpeの監視ソフトOneViewと連携する場合、sppレポジトリで提供される下記もあった方がよい?
・sut OneView向けコマンド

OS側のパッケージについて

OS側のパッケージで必要となるものがいくつかあったので、セットアップ時に追加しておくとよいもの

# dnf install tar gzip unzip net-tools pciutils yum-utils

NFSマウントする場合に追加するパッケージ

# dnf install nfs-utils

amsd

ProLiant Gen9以降でiLOとOS間で情報連携を行うために使用するのがHPE Agentless Management Service(amsd)

amsdはsppとmcpで提供されている。

これがインストールされていない場合、例えば[システム情報]-[ネットワーク]で下記のような表示となる。

amsdをインストールして起動すると表示が変わる。

[root@src78bccafcd ~]# dnf install amsd
サブスクリプション管理リポジトリーを更新しています。
コンシューマー識別子を読み込めません

このシステムは、エンタイトルメントサーバーに登録されていません。subscription-manager で登録できます。

メタデータの期限切れの最終確認: 3:58:41 前の 2024年02月26日 15時14分46秒 に実施 しました。
依存関係が解決しました。
================================================================================
 パッケージ    Arch            バージョン                    リポジトリー サイズ
================================================================================
インストール:
 amsd          x86_64          3.3.0-1773.7.rhel9            spp          2.2 M

トランザクションの概要
================================================================================
インストール  1 パッケージ

ダウンロードサイズの合計: 2.2 M
インストール後のサイズ: 4.5 M
これでよろしいですか? [y/N]: y
パッケージのダウンロード:
amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64.rpm               28 kB/s | 2.2 MB     01:19
--------------------------------------------------------------------------------
合計                                             28 kB/s | 2.2 MB     01:19
トランザクションの確認を実行中
トランザクションの確認に成功しました。
トランザクションのテストを実行中
トランザクションのテストに成功しました。
トランザクションを実行中
  準備             :                                                        1/1
  scriptletの実行中: amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64                         1/1
  インストール中   : amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64                         1/1
  scriptletの実行中: amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64                         1/1
Please read the Licence Agreement for this software at

         /opt/amsd/amsd.license

By not removing this package, you are accepting the terms
of the "Software End User License Agreement".

  検証             : amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64                         1/1
インストール済みの製品が更新されています。

インストール済み:
  amsd-3.3.0-1773.7.rhel9.x86_64

完了しました!
[root@src78bccafcd ~]# systemctl status amsd
● amsd.service - Agentless Management Service daemon
     Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/amsd.service; enabled; preset: ena>
     Active: active (running) since Mon 2024-02-26 19:15:14 EST; 22s ago
   Main PID: 80680 (amsd)
      Tasks: 1 (limit: 1644913)
     Memory: 9.5M
        CPU: 203ms
     CGroup: /system.slice/amsd.service
             mq80680 /sbin/amsd -f

 2月 26 19:15:14 src78bccafcd systemd[1]: Starting Agentless Management Service>
 2月 26 19:15:14 src78bccafcd amsd[80680]: amsd Started . .
 2月 26 19:15:14 src78bccafcd systemd[1]: Started Agentless Management Service >
[root@src78bccafcd ~]#

amsd起動後、すぐにiLO Webに反映されるわけではないようで、1分ぐらいかかった

smartupdateコマンド

sumレポジトリで提供されるsumパッケージのコマンドsmartupdate

RHELとSLES専用とあるが、2024年2月27時点ではAlmaLinuxでもそれなりに動作していた。

レポジトリ説明ページにはFirmware Pack for ProLiantと組み合わせ以下を実行する、とある

# yum install $(smartupdate requires)
# smartupdate list
# smartupdate upgrade

ただ、こちらの環境で試した限りでは「yum install $(smartupdate requires)」ではパッケージのインストールには失敗していた。

「smartupdate requires」で出力される内容と「dnf –disablerepo=”*” –enablerepo=”fwpp” list available」で出力されるfwppレポジトリで提供されるパッケージ一覧を比較すると、別にそれほど選別してパッケージを選んでいるわけでもなかったので、以下をインストールした。

まず、ProLiantサーバのROMの番号?を「smartupdate list」コマンドを実行して確認

[root@src78bccafcd ~]# smartupdate list
sum : Smart Update Manager Version 10.6.3
Model: ProLiant DL360 Gen10, ROM: U32, ROM Version: 07/20/2023
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Searching for firmware
ERROR   :
No firmware found
Did you install software using using yum/zypper/apt
ERROR   :
No firmware found
Did you install software using using yum/zypper/apt
ERROR   :
No firmware found
Did you install software using using yum/zypper/apt
ERROR   :
No firmware found
Did you install software using using yum/zypper/apt
[root@src78bccafcd ~]#

「ROM: U32」とあるので、「dnf info firmware-system-u32」と実行してパッケージがあっているか確認

[root@src78bccafcd ~]# dnf info firmware-system-u32
サブスクリプション管理リポジトリーを更新しています。
コンシューマー識別子を読み込めません

このシステムは、エンタイトルメントサーバーに登録されていません。subscription-manager で登録できます。

メタデータの期限切れの最終確認: 0:13:02 前の 2024年02月26日 19時51分12秒 に実施しました。
インストール済みパッケージ
名前         : firmware-system-u32
バージョン   : 2.90_2023_07_20
リリース     : 1.1
Arch         : x86_64
サイズ       : 33 M
ソース       : firmware-system-u32-2.90_2023_07_20-1.1.src.rpm
リポジトリー : @System
repo から    : spp
概要         : HPE ProLiant DL360 Gen10 (U32) Servers firmware
URL          : http://www.hpe.com/info/proliantlinux
ライセンス   : 2012 Hewlett Packard Enterprise Development LP
説明         : This package contains the HPE ProLiant DL360 Gen10 (U32) Servers firmware

[root@src78bccafcd ~]#

きちんとProLiant DL360 Gen10サーバであることを確認できた。このほか、firmwareのダウンロード時間を考慮しないのであれば、下記のようにアスタリスク指定でとりあえず全部インストールしてしまってもよいかもしれない

# dnf install firmware-system-u32
# dnf install  firmware-ilo5 firmware-sps* firmware-nic* firmware-powerpic* firmware-smartarray* firmware-hdd*

インストールが終わってから「smartupdate list」を実行すると下記のような表示となる

# smartupdate list
sum : Smart Update Manager Version 10.6.3
Model: ProLiant DL360 Gen10, ROM: U32, ROM Version: 07/20/2023
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Searching for firmware............................................................................................................................................
Analyzing results............................................................................................................................................

ifr-1  | system-u32                          | 2.90_07-20-2023 | 2.90_07.20.2023    | system         |
ierd1  | spsgen10                            | 04.01.05.002 | (details below) | sps            |
       | - SPS_Gen10                         |              |                 |                |
       | --> SPS                             | 04.01.05.002 | 4.1.5.2         |                |
ifRU1  | powerpic-gen10                      | 1.1.0        | (details below) | powerpic       |
       | - PowerPIC-Gen10                    |              |                 |                |
       | --> PMC                             | 1.1.0        | 1.0.8           |                |
ifr-1  | iegen10                             | 0.2.3.0      | (details below) | ie             |
       | - IE-Gen10                          |              |                 |                |
       | --> IE                              | 0.2.3.0      | 0.2.3.0         |                |
ifRU1  | smartarray-f7c07bdbbd               | 6.52         | (details below) | smartarray     |
       | - AC_2814397937                     |              |                 |                |
       | --> firmware                        | 6.52         | 6.22            |                |
ifr--  | nic-is-intel                        | 1.29.0       |                 | nic            |
ifRU1  | nic-intel                           | 1.29.0       | (details below) | intel_nic      |
       | - eno5                              |              |                 |                |
       | --> EPROM                           | 0.0.800011A1 | 0.0.800011A1    |                |
       | --> EPROM                           | 0.0.800011A1 | 0.0.800011A1    |                |
if-U1  | ilo5                                | 3.01         | (details below) | ilo5           |
       | - RI11                              |              |                 |                |
       | --> iLO                             | 3.01         | 2.98 (10/10/2023)    |                |
#

ただ、実験した環境では下記のようにエラーとなり、アップデートの実施には失敗した。

# smartupdate upgrade
sum : Smart Update Manager Version 10.6.3
Model: ProLiant DL360 Gen10, ROM: U32, ROM Version: 07/20/2023
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Searching for firmware............................................................................................................................................
Analyzing results............................................................................................................................................

unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/AppStream/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/BaseOS/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/extras/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download https://downloads.linux.hpe.com/repo/spp-gen10/redhat/9/x86_64/current/ get_sdr_url
unable to download https://downloads.linux.hpe.com/repo/sum/rhel/9/x86_64/current/ get_sdr_url
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-sha512-3.01-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.48-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.45-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.40-1.1.x86_64'
Warning: Installing the latest available iLO version requires the minimum iLO 1.4x version and sha512-2.x component to be installed on the server which is not available in the currently configured repo.
 Warning - Firmware update is being performed on the target system whose OS is not supported by SPP baseline. Proceeding further may result in potential issues. It is not recommended to continue with the updates using this baseline. Please select a different supported baseline for this server. To proceed with the updates using this baseline at your own risk, select Ignore Warnings option.

To allow SUM to proceed, use: smartupdate upgrade --ignore-warnings
# smartupdate upgrade --ignore-warnings
sum : Smart Update Manager Version 10.6.3
Model: ProLiant DL360 Gen10, ROM: U32, ROM Version: 07/20/2023
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Searching for firmware............................................................................................................................................
Analyzing results............................................................................................................................................

unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/AppStream/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/BaseOS/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/9.3/extras/x86_64/os/ get_sdr_url
unable to download https://downloads.linux.hpe.com/repo/spp-gen10/redhat/9/x86_64/current/ get_sdr_url
unable to download https://downloads.linux.hpe.com/repo/sum/rhel/9/x86_64/current/ get_sdr_url
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-sha512-3.01-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.48-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.45-1.1.x86_64'
Unable to download pre-requisite component 'firmware-ilo5-1.40-1.1.x86_64'
Warning: Installing the latest available iLO version requires the minimum iLO 1.4x version and sha512-2.x component to be installed on the server which is not available in the currently configured repo.

The following firmware will be applied:
    Online ROM Flash Component for Linux - HPE Integrated Lights-Out 5   [3.01]
    HPE Intel Online Firmware Upgrade Utility Linux x86_64 for HPE ProLiant Gen9 and Gen10 server series Only.   [1.29.0]


The following firmware will be skipped (Use --downgrade or use --rewrite to apply.)
    Online ROM Flash Component for Linux - HPE ProLiant DL360 Gen10 (U32) Servers   [U32 2.90 - (07/20/2023)]
    Online ROM Flash for Linux - HPE Gen10 Innovation Engine Firmware for HPE Gen10 Servers   [0.2.3.0]
    Online ROM Flash for Linux - Server Platform Services (SPS) Firmware for HPE Gen10 Servers   [04.01.05.002]
Do you want to apply them? [y] : y

Deploy accepted successfully.

ERROR: Deployment failed to complete. Check SUM logs for more details...
#

firmwareの手動適用は /usr/lib/x86_64-linux-gnu/ に firmware-??? というディレクトリが作成されているので、各ディレクトリの中にある「hpsetup」を実行することでアップデートが実施できる

たとえば、firmware-powerpic-gen10-1.1.0-1.1 をアップデートした場合

[root@xxxxx x86_64-linux-gnu]# cd firmware-powerpic-gen10-1.1.0-1.1
[root@xxxxx firmware-powerpic-gen10-1.1.0-1.1]# ls
CP057798.xml  FultonHdr.signed.hex  LICENSE.txt  hpsetup  payload.json  setup
[root@xxxxx firmware-powerpic-gen10-1.1.0-1.1]# ./hpsetup
Flash Engine Version: 2.5.0.0

Name: Online ROM Flash for Linux - Advanced Power Capping Microcontroller Firmware for HPE Gen10 and Gen10 Plus Servers
New Version: 1.1.0

Current Version: 1.0.8

The software is installed but is not up to date.

Do you want to upgrade the software to a newer version (y/n) ?y

Flash in progress -- Do not interrupt or your system may become unusable.
Working..............................................................................

The installation procedure completed successfully.
[root@xxxxx firmware-powerpic-gen10-1.1.0-1.1]#



2023/10/02修正

hp ProLiantをLinuxで使う場合にインストールする管理ソフトウェア集について、HPE公式でいくつか記事が書かれていた

・「HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
・「Linux用管理ツールについての技術情報

RHELではなく、RockLinux, AlmaLinux, OracleLinuxなどで、RHEL向け管理ソフトを使ってよいのか?ということについて記載されている。

管理ソフトウェアについては「MCP – Management Component Pack」(英語 SDR Management Component Pack)を使用する。
こちらについてはHPE Support契約は必要がなく使える。

ドライバについては「Service Pack for ProLiant」に含まれているドライバを使用することもできるが、手動でrpmをインストールする必要がある
ISOとしてのSPPは「Gen11 Service Pack for ProLiant」「Gen10 Service Pack for ProLiant」からダウンロードできるが、サポート契約が必要

firmwareアップデートについては「Service Pack for ProLiant」を使用するが、SPPメディアで起動してアップデートを行うオフライン方式で対応

RHELユーザの場合はSDR Service Pack for ProLiant が使える。以前はサポート登録が必要だったが、2023/10現在「Software Delivery Repositoryのプロジェクト一覧」で「auth req’d」表示が無くなっているということは登録しなくても使えるようになった?

Firmware Pack for ProLiant (gen11), Firmware Pack for ProLiant (gen10) にもauth req’dがないから使える?

GUIでfirmwareアップデートを行うためのSmart Update Manager(SUM)については「Smart Update Manager(SUM)についての技術情報


以下は資料用の古い内容


2021/08/02 リンク先修正

hp ProLiantをLinuxで使う場合、Service Pack for ProLiantという追加ドライバ&管理ソフトウェア集をインストールする・・・ということになっている。

製品ページ:Service Pack for ProLiant(SPP) / Smart Update Manager(SUM) v6.x
Service Pack for ProLiant(SPP) / Smart Update Manager(SUM) v8

基本的にはisoイメージで配布されており、ディストリビューション特化型の縮小版がtar.gzでも配布されている。
それぞれ、中に「hpsum」というパッケージインストール用フロントエンドプログラム(Smart Update Manager/SUM)が入っているので、それを実行して、インストールを行うことになる。

詳細についてはSUM: Smart Update Manager hpsum v6.2対応環境とインストール方法についてSUM: Smart Update Manager hpsum v6.3.1対応環境とインストール方法について」「Service Pack for ProLiant 2021.04.0/05.0対応環境とインストール方法について」を参照のこと。

で・・・hp USAのページを見ていたらhp Software Delivery RepositoryHPE Software Delivery Repository」なんてものを発見。

RHEL/CentOSであれば、yumコマンドでhpの管理系ソフトウェアがインストールできるようになるらしい。
対応している管理ソフトウェアは、以下のものらしい。

Browse repository Project & subscription information Contents
spp Service Pack for ProLiant Drivers, agent software, firmware for RedHat and SLES
mcp Management Component Pack for ProLiant Agent software for Ubuntu, Oracle and community distros
isp Integrity Support Pack Agent software for RedHat and SLES on IA64
iwbem Integrity WBEM Providers WBEM providers for RedHat and SLES on IA64
mlnx_ofed Mellanox OFED VPI Drivers and Utilities Mellanox OFED VPI for RedHat and SLES
vibsdepot VMware® ESXi bundles Drivers and vibs for VMWare®
hpsum HP Smart Update Manager Software to update firmware and drivers on RedHat and SLES
stk HP ProLiant Scripting Toolkit Useful commands for scripting/automating ProLiant hardware

このレポジトリを使って、Service Pack for ProLiantをインストールする手順はSubscribe your system to the spp repositorySubscribe your system to the spp repository」か、もしくはLinux best practices using HP Service Pack for ProLiant (SPP) and Software Delivery Repository (SDR)Linux best practices using HP Service Pack for ProLiant (SPP) and Software Delivery Repository (SDR)」 で紹介されている。