PowerShellでポートが空いているかチェック

PowerShellの「Test-NetConnection」使って指定したポートがアクセスできるかを確認することができる。

ただ、細かいあたりは指定できないようで、タイムアウト待ち時間やリトライ回数の指定などはできない。標準だと10秒待つようです。

雑に、192.168.1.1~192.168.1.254の範囲でssh用のポート22番が空いているものがあるかを確認するものとして以下を書いた。

for ($count=1; $count -lt 255; $count++){
    $ipaddr="192.168.1."+$count
    if( (Test-NetConnection $ipaddr -port 22).TcpTestSucceeded -eq "True"){
        Write-Host $ipaddr
    }
}

ただ、アクセスできなかった場合、下記の様に「警告」が出力される作りになっている。

警告: TCP connect to (192.168.1.10 : 22) failed
警告: Ping to 192.168.1.10 failed with status: TimedOut

探せば警告を抑止する手法もありそうですが、面倒なので省略しています。


Test-NetConnectionを使う限りはカスタマイズできないので「Test network ports faster with PowerShell」にていくつか例が提示されています。

その1

function testport ($hostname='yahoo.com',$port=80,$timeout=100) {
  $requestCallback = $state = $null
  $client = New-Object System.Net.Sockets.TcpClient
  $beginConnect = $client.BeginConnect($hostname,$port,$requestCallback,$state)
  Start-Sleep -milli $timeOut
  if ($client.Connected) { $open = $true } else { $open = $false }
  $client.Close()
  [pscustomobject]@{hostname=$hostname;port=$port;open=$open}
}

testport

hostname  port  open
--------  ----  ----
yahoo.com   80  True

その2

Param([string]$srv,$port=135,$timeout=3000,[switch]$verbose)

# Test-Port.ps1
# Does a TCP connection on specified port (135 by default)

$ErrorActionPreference = "SilentlyContinue"

# Create TCP Client
$tcpclient = new-Object system.Net.Sockets.TcpClient

# Tell TCP Client to connect to machine on Port
$iar = $tcpclient.BeginConnect($srv,$port,$null,$null)

# Set the wait time
$wait = $iar.AsyncWaitHandle.WaitOne($timeout,$false)

# Check to see if the connection is done
if(!$wait)
{
    # Close the connection and report timeout
    $tcpclient.Close()
    if($verbose){Write-Host "Connection Timeout"}
    Return $false
}
else
{
    # Close the connection and report the error if there is one
    $error.Clear()
    $tcpclient.EndConnect($iar) | out-Null
    if(!$?){if($verbose){write-host $error[0]};$failed = $true}
    $tcpclient.Close()
}

# Return $true if connection Establish else $False
if($failed){return $false}else{return $true}

Windows10とLinuxの両方で動くPowerShellスクリプトの考慮点

https://github.com/osakanataro/showroom-live のPowerShellスクリプトを作っている際に問題となった点のメモ書きです。

その1:改行コード

改行コードはWindows10ならCR+LF、LinuxならLFにする必要がある。それぞれ逆だとエラーになった。

コードを共有するのであれば、git for Windowsを使って管理し、Windowsに持ってくる時に改行コードを変換するようにした方が良い。

github上でreleaseとしてzipを提供する場合は、github側の機能でzipを作ると改行コードがLFになるので、Windowsユーザ向けに改行コードをCR+LFにしたバージョンを追加でアップロードした方が良い。

その2:文字エンコーディング

Windows10上のVisual Studio Codeで日本語文字列を含んで保存したところ、UTF-8 BOMなしで保存され、それをLinuxに持って行ったところ問題無く動作した。

しかし、UTF-8 BOMなしのファイルをWindows10上のPowerShell ISEで開くと文字化けする。

PowerShell ISEではUTF-8 BOMありを想定しているということで、BOMありに変えてみたところ、Linux上では「#!/usr/bin/pwsh」の#!より前にBOMのコードが挿入されてしまうため問題が発生した。

Windows10標準notepadなどでの編集には全く問題なく、PowerShell ISEのみの問題であるため、PowerShell ISEでの編集を諦め、UTF-8 BOMなしとした。

その3:ファイル名の取り扱い

まず、WindowsとUNIXでパス名の「\」と「/」の違い問題がある。

また、日本語文字列を使いファイル名を作成しようとした場合、許可される文字列がどの範囲かという判定が必要になったりする。

クロスプラットフォームで確実に動作させることを考えた場合は、いわゆるASCII文字だけでファイル名を構成した方が無難である。

その4:ParsedHtmlは使えない

Invoke-WebRequestで取得したWebページをParsedHtmlで解析して使用する、ということが出来るのは、Windows上でInternetExplorerコンポーネントを使える場合のみで、PowerShell Core環境では使えない。

このため、地道にパース処理を実装する必要がある。

その5:他のコマンド実行処理

PowerShellスクリプト内から、他のコマンドを実行するための処理として「Start-Process」というのがある。

ただ、実験してみた限りでは、Windows環境でDOSコマンドを実行する場合、Start-ProcessではPowerShellを実行した画面と同じ場所にDOSコマンドの出力内容をそのまま出力させることができなかった。(-Wait -PassThru -NoNewWindowをつけてもダメだった)

Windows環境の場合、PowerShell内から「cmd /c」を利用してDOSコマンドを実行した場合はPowerShellを実行した画面と同じ場所にDOSコマンドの出力内容を表示させることができた。

それに対して、Linux環境ではStart-Processを「-Wait -PassThru -NoNewWindow」オプション付きで実行することで通常のコマンドの出力内容をそのまま表示させることはできた。

その6:機種依存処理の条件分け

その3、その5のような機種依存処理をどのように実行するかについては「[Environment]::OSVersion.Platform」を利用した。

どのような文字列が取得できるかという点については「PlatformID Enum」にあるように「MacOSX」「Unix」「Win32NT」の3種類(他にもあるけど過去のモノなので無視)

MacOSXとUnixの処理はだいたい似たようにできるので、「Win32NT」の場合を検出した方がよさそうだったので、下記の様な処理を書いた。

    if([Environment]::OSVersion.Platform -eq "Win32NT"){
        cmd /c $streamlinkcmd $streamtypes $liveurl $quolity $streamlinkoption $streamlinkfilename
    }else{
        Start-Process -FilePath $streamlinkcmd -ArgumentList $streamtypes,$liveurl,$quolity,$streamlinkoption,$streamlinkfilename -Wait -PassThru -NoNewWindow
    }

ブラウザを開かずにshowroomを視聴する

ブラウザを開かずにshowroom liveを視聴する方法はないかなぁ・・・と調べて見たら、livestreamを使い視聴するためのscriptを発見。fcicq/showroomlive.sh

ただ、これはそのままではshowroomの仕様変更に対応しておらず使えない。また、livestreamは現在メンテナンスされておらずstreamlinkを使え、と書いてある。

streamlinkはpythonインストールとか考えなくても使えるようなWindows用バイナリが用意されているため、簡単に実験ができそうだったので試してみた。

とりあえずstreamlinkをインストールして、showroom liveの配信やってるページに出てくる.m3u8ファイルを与えてみると・・・

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8
[cli][info] Found matching plugin hls for URL https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8
Available streams: live (worst, best)

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>

高画質(best)/低画質(worst)の選択を求められた。

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8 worst
[cli][info] Found matching plugin hls for URL https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8
[cli][info] Available streams: live (worst, best)
[cli][info] Opening stream: live (hls)
error: The default player (VLC) does not seem to be installed. You must specify the path to a player executable with --player.
[cli][info] Closing currently open stream...

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>

VLCを使って動画再生を開始しようとしたが、VLCがインストールされていないため失敗した。

そこでVLCをインストールしてから再度実行してみると、こんどはVLCアプリが起動して再生が始まった。

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8 worst
[cli][info] Found matching plugin hls for URL https://edge-210-140-227-26.showroom-live.com/liveedge/52e66cae6b58a08641bd702e091c7f94fee147899da1a714c38312bab75ea7f0/chunklist_w791438536.m3u8
[cli][info] Available streams: live (worst, best)
[cli][info] Opening stream: live (hls)
[cli][info] Starting player: "C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe"
[cli][info] Player closed
[cli][info] Stream ended
[cli][info] Closing currently open stream...

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>

(上記のログはVLCの終了までを含む)

さらにいろいろ実験中、うっかりとstreamlinkに対してルームのURLそのものを渡してしまったところ、何事もないかの表示表示された。

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi
[cli][info] Found matching plugin showroom for URL https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi
Available streams: 144p (worst), low, 360p, high (best)

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>
C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi best
[cli][info] Found matching plugin showroom for URL https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi
[cli][info] Available streams: 144p (worst), low, 360p, high (best)
[cli][info] Opening stream: high (rtmp)
[cli][info] Starting player: "C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe"
[cli][info] Player closed
[cli][info] Stream ended
[cli][info] Closing currently open stream...

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>

「Opening stream: high (rtmp)」となっているが、この形式はFlash Video形式となる。デフォルトでは「”rtmp,hls,hds,http,akamaihd,*”」という順序で優先順位を決めているので、MPEG4-TS形式で受信するには「–stream-types=hls」オプションをつけてhlsを指定する必要がある。

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>streamlink.exe --stream-types=hls https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi best
[cli][info] Found matching plugin showroom for URL https://www.showroom-live.com/sena-hiiragi
[cli][info] Available streams: 144p (worst), 360p (best)
[cli][info] Opening stream: 360p (hls)
[cli][info] Starting player: "C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe"
[cli][info] Player closed
[cli][info] Stream ended
[cli][info] Closing currently open stream...

C:\Program Files (x86)\Streamlink\bin>

よくみたら「streamlinkのpluginページ」にshowroomが対応していると掲載されていた。

他にabematv、 bilibili、 nhkworld、pixiv(sketch)が掲載されていて興味深い。

で・・・ここで調べたことを元に、showroom liveで目的とするルームの配信が始まったらVLCを起動して視聴開始するためのPowerShellスクリプトを実装してみた。

https://github.com/osakanataro/showroom-live

なぜPowerShellで組んだかといえば、WindowsとLinuxの両方で同じスクリプトを使いたかったからですね。

プラットフォームの違いを考慮しなければならない点がいくつかありましたが、まぁなんとかなりました。

PowerCLIを使ってvSphere仮想マシンをテンプレートから連続デプロイ

RedHat OpenShift環境を作るためのansible hostsファイルがすごく難解。

おかげでいろんなhostsファイル記述を実験する羽目に・・・

仮想マシンテンプレートを作ったあと、仮想マシンのカスタマイズ仕様を元にデプロイするだけとは言え、マスタ2台、インフラノード2台、ノード2台とかを毎回作り直すのが面倒。

簡略化するためにPowerCLIを使って一括作成できるようなスクリプトを作成した。

$vcenter="testvcenter"       # 接続先vCenterホスト名 or IPアドレス
$vcenterusername="administrator@vsphere.local" # vCenterユーザ名
$vcenterpassword="test"       # vCenterパスワード
$vmtemplatename="rhel7-os311" # 仮想マシンテンプレート名
$vmcustomizespec="rhel7-base" # 仮想マシンのカスタマイズ仕様名
$datastore="vsphere10"          # デプロイ先データストア
$esxserver="172.17.44.10"       # デプロイ先ESXiサーバ
$subnetmask="255.255.0.0"       # 仮想マシンのサブネット
$defaultgw="172.17.0.1"         # 仮想マシンのデフォルトゲートウェイ

connect-vcenter -Server $vcenter -User $vcenterusername -Password $vcenterpassword -WarningAction 0

deployvm -vmname "master221" -ipaddr "172.17.44.221" -cpu 4 -memory 16
deployvm -vmname "master222" -ipaddr "172.17.44.222" -cpu 4 -memory 16
deployvm -vmname "infra-node223" -ipaddr "172.17.44.223" -cpu 2 -memory 8
deployvm -vmname "node224" -ipaddr "172.17.44.224" -cpu 2 -memory 8
deployvm -vmname "node225" -ipaddr "172.17.44.225" -cpu 2 -memory 8

Disconnect-VIServer -Confirm:$false


###########################################
### 関数名: connect-vcenter
### 役割:   指定したvCenterサーバに接続
### 入力: 「-Server vCenterサーバ名」 
###      「-User ユーザ名」
###      「-Password パスワード」 
###      「-Credential パスワードの暗号化文字列」
###       「-Password」か「-Credential」かは排他指定
### 注意: パイプライン処理不可
###########################################
function connect-vcenter{
    param(
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][string]$Server,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][string]$User,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][string]$Password,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][SecureString]$Credential
    )

    # $global:DefaultVIServers が存在している場合はすでにvCenterに接続されているので処理を飛ばす
    #  vROpsと異なり接続がなくなったら変数もなくなるようだが、念のためこちらも接続中のユーザ名があることを確認
    if([String]::IsNullOrEmpty($global:DefaultVIServers.User)){
        Try {
            if($Credential){
                $pscredential=New-Object System.Management.Automation.PSCredential($User,$Credential)
                Connect-VIServer -Server $Server -Credential $pscredential -WarningAction 0 | Out-Null
                if($? -eq $false){ throw }
            }else{
                Connect-VIServer -Server $Server -User $User -Password $Password -WarningAction 0 | Out-Null
                if($? -eq $false){ throw }
            }
        } Catch {
            Write-Host "vCenterサーバへの接続に失敗しました"
            Write-Host $Error[0]
            exit 1
        }
    }
    return
}

###########################################
### 関数名: deployvm
### 役割:   仮想マシンテンプレートから仮想マシンをデプロイ
### 入力: 「-vmname 仮想マシンホスト名」 
###      「-ipaddr IPアドレス」
###      「-cpu CPU数」 
###      「-memory メモリ容量」
### 注意: 簡略化のため、下記の前提がある
###    デプロイ先のESXiサーバを、グローバル変数 $esxserver で指定していること
###    デプロイ先のデータストアを、グローバル変数 $datastore で指定していること
###    仮想マシンテンプレートを、グローバル変数 $vmtemplatename で指定していること(作成済みであること)
###    仮想マシンのカスタマイズ仕様を、グローバル変数 $vmcustomizespec で指定していること(作成済みであること)
###    グローバル変数で仮想マシンのサブネットマスク $subnetmask とデフォルトゲートウェイ $defaultgw を指定していること
###########################################
function deployvm{
    Param(
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][string]$vmname,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][string]$ipaddr,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][int]$cpu,
        [Parameter(ValueFromPipeline=$false,Mandatory=$false)][int]$memory
    )
    Get-OSCustomizationSpec $vmcustomizespec | New-OSCustomizationSpec -Name vmtemp -Type NonPersistent
    Get-OSCustomizationNicMapping vmtemp | Set-OSCustomizationNicMapping -IpMode UseStaticIP -IpAddress $ipaddr -SubnetMask $subnetmask -DefaultGateway $defaultgw
    Get-OSCustomizationSpec vmtemp | Set-OSCustomizationSpec -NamingScheme vm

    New-VM -Name $vmname -VMHost $esxserver -Template $vmtemplatename -OSCustomizationSpec vmtemp -Datastore $datastore -Confirm:$false
    Set-VM -VM $vmname -MemoryGB $memory -NumCpu $cpu -Confirm:$false
    Start-VM -VM $vmname -Confirm:$false
    Remove-OSCustomizationSpec vmtemp -Confirm:$false
}

なお、vCenterへの接続部分がごっつい関数にしてあるのは、他で使ったものの流用であるためです。

deployvmで行っていることの詳細については「PowerShellを使ってVMwareのテンプレートからデプロイで「既存のカスタマイズ仕様を使用してカスタマイズする」を行う方法」を参照のこと。

WindowsServer 2016にVMware PowerCLIをインストールする際のメモ

Windows Server 2016環境にVMware PowerCLIをインストールしたので、その手順のメモ
なお、2020年4月以降、PowerShell GalleryへのアクセスがTLS 1.2必須となったため、後半に書かれている対処方法を行う必要がある。

(1) PowerShellを起動

(2)「Install-Module -Name VMware.PowerCLI」を実行

途中、NuGetプロバイダーのインストールと、PowerCLIがあるレポジトリの追加が要求されるので、両方許可する。

Windows PowerShell
Copyright (C) 2016 Microsoft Corporation. All rights reserved.

PS C:\Users\Administrator> Install-Module -Name VMware.PowerCLI

続行するには NuGet プロバイダーが必要です
PowerShellGet で NuGet ベースのリポジトリを操作するには、'2.8.5.201' 以降のバージョンの NuGet
プロバイダーが必要です。NuGet プロバイダーは 'C:\Program Files\PackageManagement\ProviderAssemblies' または
'C:\Users\Administrator\AppData\Local\PackageManagement\ProviderAssemblies'
に配置する必要があります。'Install-PackageProvider -Name NuGet -MinimumVersion 2.8.5.201 -Force' を実行して NuGet
プロバイダーをインストールすることもできます。今すぐ PowerShellGet で NuGet
プロバイダーをインストールしてインポートしますか?
[Y] はい(Y)  [N] いいえ(N)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"): y

信頼されていないリポジトリ
信頼されていないリポジトリからモジュールをインストールしようとしています。このリポジトリを信頼する場合は、Set-PSReposit
ory コマンドレットを実行して、リポジトリの InstallationPolicy の値を変更してください。'PSGallery'
からモジュールをインストールしますか?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "N"): y
PS C:\Users\Administrator>

(3) 以上!


なお、その後のメモ

自己証明書を使ってるvCenterサーバに接続しようとすると下記のエラーがでる。

PS C:\Users\Administrator> Connect-VIServer -Server vcenterサーバ -User administrator@vsphere.local -Password "パスワード"
Connect-VIServer : 2018/12/20 11:25:08  Connect-VIServer                Error: Invalid server certificate. Use Set-PowerCLIConfiguration to set the value for the InvalidCertificateAction option to Prompt if you'd like to connect once or to add a permanent exception for this server.
Additional Information: 機関 'vcenterサーバ' との SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルに対する信頼関係を確立できませんでした。
発生場所 行:1 文字:1
+ Connect-VIServer -Server vcenterサーバ -User administrator@vsphere.loca ...
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : セキュリティ エラー: (: ) [Connect-VIServer]、ViSecurityNegotiationException
    + FullyQualifiedErrorId : Client20_ConnectivityServiceImpl_Reconnect_CertificateError,VMware.VimAutomation.ViCore.
   Cmdlets.Commands.ConnectVIServer

PS C:\Users\Administrator>

以前は「」オプションで回避できていたが、今のPowerCLIでは「Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore」を設定する必要がある。(参考:New Release: VMware PowerCLI 10.0.0 )

Users\Administrator> Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore

Perform operation?
Performing operation 'Update PowerCLI configuration.'?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"): y

Scope    ProxyPolicy     DefaultVIServerMode InvalidCertificateAction  DisplayDeprecationWarnings WebOperationTimeout
                                                                                                  Seconds
-----    -----------     ------------------- ------------------------  -------------------------- -------------------
Session  UseSystemProxy  Multiple            Ignore                    True                       300
User                                         Ignore
AllUsers


PS C:\Users\Administrator>

これで接続できるようになる。

PS C:\Users\Administrator> Connect-VIServer -Server vCenterサーバ -User administrator@vsphere.local -Password "パスワード"

Name                           Port  User
----                           ----  ----
vCenterサーバ                    443   VSPHERE.LOCAL\Administrator

PS C:\Users\Administrator>

2020/07/16追記

久しぶりにやってみたら、以下のエラーになった。

PS C:\Users\Administrator> Install-Module -Name VMware.PowerCLI

続行するには NuGet プロバイダーが必要です
PowerShellGet で NuGet ベースのリポジトリを操作するには、'2.8.5.201' 以降のバージョンの NuGet
プロバイダーが必要です。NuGet プロバイダーは 'C:\Program Files\PackageManagement\ProviderAssemblies' または
'C:\Users\Administrator\AppData\Local\PackageManagement\ProviderAssemblies'
に配置する必要があります。'Install-PackageProvider -Name NuGet -MinimumVersion 2.8.5.201 -Force' を実行して NuGet
プロバイダーをインストールすることもできます。今すぐ PowerShellGet で NuGet
プロバイダーをインストールしてインポートしますか?
[Y] はい(Y)  [N] いいえ(N)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"):
警告: URI 'https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409' から '' へダウンロードできません。
警告: 利用可能なプロバイダーの一覧をダウンロードできません。インターネット接続を確認してください。
PackageManagement\Install-PackageProvider : プロバイダー 'NuGet' について、指定された検索条件に一致するものが見つかりま
せんでした。パッケージ プロバイダーには 'PackageManagement' タグと 'Provider' タグが必要です。指定されたパッケージにこ
れらのタグがあるかどうかを確認してください。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7405 文字:21
+ ...     $null = PackageManagement\Install-PackageProvider -Name $script:N ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidArgument: (Microsoft.Power...PackageProvider:InstallPackageProvider) [Install-Pac
   kageProvider]、Exception
    + FullyQualifiedErrorId : NoMatchFoundForProvider,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.InstallPackagePro
   vider

PackageManagement\Import-PackageProvider : プロバイダー名 'NuGet' について、指定された検索条件に一致するものが見つかり
ませんでした。'Get-PackageProvider -ListAvailable' を使用して、このプロバイダーがシステム上に存在するか確認してください
。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7411 文字:21
+ ...     $null = PackageManagement\Import-PackageProvider -Name $script:Nu ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidData: (NuGet:String) [Import-PackageProvider]、Exception
    + FullyQualifiedErrorId : NoMatchFoundForCriteria,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.ImportPackageProv
   ider

警告: URI 'https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409' から '' へダウンロードできません。
警告: 利用可能なプロバイダーの一覧をダウンロードできません。インターネット接続を確認してください。
PackageManagement\Get-PackageProvider : パッケージ プロバイダー 'NuGet' が見つかりません。まだインポートされていない可
能性があります。'Get-PackageProvider -ListAvailable' を実行してみてください。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7415 文字:30
+ ... tProvider = PackageManagement\Get-PackageProvider -Name $script:NuGet ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : ObjectNotFound: (Microsoft.Power...PackageProvider:GetPackageProvider) [Get-PackageProvi
   der], Exception
    + FullyQualifiedErrorId : UnknownProviderFromActivatedList,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.GetPacka
   geProvider

Install-Module : NuGet ベースのリポジトリを操作するためには、NuGet プロバイダーが必要です。'2.8.5.201' 以降のバージョン
の NuGet プロバイダーがインストールされていることを確認してください。
発生場所 行:1 文字:1
+ Install-Module -Name VMware.PowerCLI
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidOperation: (:) [Install-Module]、InvalidOperationException
    + FullyQualifiedErrorId : CouldNotInstallNuGetProvider,Install-Module

PS C:\Users\Administrator>

しかし、該当サーバでブラウザから「https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409」にアクセスしてみると、正常にファイルが取得できる。

調べて見ると、TLS 1.2アクセス必須となったためのエラーのようである。
 MasayaSawada「NuGet がmsg:unabletodownload エラーでインストールできない!
 PowerShell devblog「PowerShell Gallery TLS Support

現状SSL3とTLS1のサポートとなっている設定をTLS1.2サポートにする、という設定変更を行うことになる。

現状値の確認と変更は下記の様に行う。

PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol
Ssl3, Tls
PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol=[Net.SecurityProtocolType]::Tls12
PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol
Tls12
PS C:\Users\Administrator>

これを設定した後に「Install-Module -Name VMware.PowerCLI」を再実行することでダウンロードとインストールが実施されます。

なお、下記サイトに書かれている様に「[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol=[Net.SecurityProtocolType]::Tls12」というコマンドは保存されない設定を行うものであるため、PowerShell窓を閉じてしまうと元の設定に戻ります。
 しばたテックブログ「Windows PowerShellとTLS 1.2