ブラジル地デジ向けUSBチューナー S870をLinuxにさしてみた(まだ見えてないけど

まだちゃんと映すことに成功してないけど、まずは途中経過を報告

Geniatechのブラジル地デジ向けUSBチューナー S870は、Ubuntu 11.11上で標準認識します。

[264337.556054] usb 1-7: new high speed USB device number 6 using ehci_hcd
[264338.094256] IR NEC protocol handler initialized
[264338.136231] dib0700: loaded with support for 20 different device-types
[264338.136545] dvb-usb: found a 'DiBcom STK8096GP reference design' in cold state, will try to load a firmware
[264338.137418] IR RC5(x) protocol handler initialized
[264338.156529] dvb-usb: downloading firmware from file 'dvb-usb-dib0700-1.20.fw'
[264338.163256] IR RC6 protocol handler initialized
[264338.174979] IR JVC protocol handler initialized
[264338.182736] IR Sony protocol handler initialized
[264338.195517] lirc_dev: IR Remote Control driver registered, major 250 
[264338.199866] IR LIRC bridge handler initialized
[264338.388201] dib0700: firmware started successfully.
[264338.892193] dvb-usb: found a 'DiBcom STK8096GP reference design' in warm state.
[264338.894738] dvb-usb: will pass the complete MPEG2 transport stream to the software demuxer.
[264338.894946] DVB: registering new adapter (DiBcom STK8096GP reference design)
[264339.144686] DVB: registering adapter 0 frontend 0 (DiBcom 8000 ISDB-T)...
[264339.369706] DiB0090: successfully identified
[264339.408028] Registered IR keymap rc-dib0700-rc5
[264339.412407] input: IR-receiver inside an USB DVB receiver as /devices/pci0000:00/0000:00:13.5/usb1/1-7/rc/rc0/input7
[264339.413031] rc0: IR-receiver inside an USB DVB receiver as /devices/pci0000:00/0000:00:13.5/usb1/1-7/rc/rc0
[264339.413227] dvb-usb: schedule remote query interval to 50 msecs.
[264339.413236] dvb-usb: DiBcom STK8096GP reference design successfully initialized and connected.
[264339.413407] usbcore: registered new interface driver dvb_usb_dib0700

えぇ、このチューナー、「IR Remote Control driver registered」と出ている通り、赤外線リモコン対応です。

# ls -l /dev/dvb/
合計 0
drwxr-xr-x 2 root root 120 2012-05-17 10:24 adapter0
# ls -l /dev/dvb/adapter0/
合計 0
crw-rw----+ 1 root video 212, 0 2012-05-17 10:24 demux0
crw-rw----+ 1 root video 212, 1 2012-05-17 10:24 dvr0
crw-rw----+ 1 root video 212, 3 2012-05-17 10:24 frontend0
crw-rw----+ 1 root video 212, 2 2012-05-17 10:24 net0
# lsusb | grep DiB
Bus 001 Device 006: ID 10b8:1fa0 DiBcom 
# lsmod|grep dib
rc_dib0700_rc5         12460  0 
dvb_usb_dib0700        80531  0 
dib7000p               34073  1 dvb_usb_dib0700
dib0090                32688  2 dvb_usb_dib0700
dib7000m               22965  1 dvb_usb_dib0700
dib0070                18150  1 dvb_usb_dib0700
dvb_usb                23788  1 dvb_usb_dib0700
dib8000                42094  2 dvb_usb_dib0700
dvb_core               94826  3 dib7000p,dvb_usb,dib8000
dib3000mc              22920  1 dvb_usb_dib0700
rc_core                25797  10 rc_dib0700_rc5,ir_lirc_codec,ir_sony_decoder,ir_jvc_decoder,ir_rc6_decoder,ir_rc5_decoder,dvb_usb_dib0700,dvb_usb,ir_nec_decoder
dibx000_common         18418  5 dvb_usb_dib0700,dib7000p,dib7000m,dib8000,dib3000mc
# 

ブラジル地デジでの使用例を探してみると、アプリはvlc,xine,me-tvなどが使えるようです。
ただ、いまのところ、チャンネル検出までは成功していますが、実際の表示は成功してません。

まだまだ調査中といったところです。
とりあえず、DVB-Tとして動作するような雰囲気です。

ブラジル地デジ向けUSBチューナー S870を買ってみた

日本の地デジ ISDB-Tのver2.0みたいな感じの、ブラジルなどの海外向け地デジ ISDB-T (もしくはSBTVDとも言われる)で、日本の地デジを受信してみたらどうなるんだろうなぁ、と疑問に思っていたので、実際に入手して確認してみた。

まず、仕様的な違いで、いくつか細かいところがあるけれど、大きく見える点としては、以下の部分。
・日本 地デジ フルセグ 動画 MPEG2 + B-CASによるアクセスコントロール
・日本 地デジ ワンセグ 動画 H.264 (B-CASは使わない)
・ブラジル 地デジ フルセグ 動画 H.264 (B-CASは使わない)
・ブラジル 地デジ ワンセグ 動画 H.264 (B-CASは使わない)

そんなわけで、日本の地デジは見れないけど、ワンセグは見れるんじゃないかなぁ、というのが事前の予測。

それはさておき、ebayでチューナーを入手。
ものがGiniatech もしくは MyGicaのS870というUSBチューナー
 メーカーの製品ページ:「S870

発注から約1週間で到着。


メーカページの写真とUSBチューナーの見た目がちょっと違う。

とりあえず、Windows7機にて導入。
再生ソフトは、ArcSoftのTotalMedia Theatre 3.5。インタフェース表示は日本語も対応。

ただし、周波数スキャンをしてチャンネル検出した時に出てくるチャンネル名は文字化ける。

文字化けしたものを手動で修正することは可能。

で・・・肝心の動作ですが・・・

「ワンセグ可」

「地デジ(フルセグ)不可」

まぁ、予想通りの結果でした。

とりあえず、いろいろ試してみてるところです。

海外のらくらくホン系の携帯 emporia

海外サイトをめぐっていたら、海外のらくらくホンっぽいのを発見。
emporiaというオーストリアの会社が出しているemporiaシリーズです。

どの携帯もGSM only(2Gのみ)なので、WCDMA(3G)のみの日本国内では使えない、というのが残念なんですが、いろいろ興味が引かれるかんじです。

現行機の基本はコレ「emporia TALKPremium」

パーム飲茶blog:「今月の8台目 – Emporia TALK premium – 2009年2月7日」にもちょっと紹介がありました。

閉じた状態だと超単純だけど、スライドもありの「emporia LIFEPlus」

emporia LIFEという前のモデルについてはCeBIT2006 欧州のシンプルケータイはこんなスタイル――「50歳からのGSM携帯」という記事で紹介されていました。
ただ、この記事「豪emporia」なんて盛大な間違いがあったりも・・・正しくは豪(オーストラリア)ではなくて墺(オーストリア)です。

防水対応の「emporio SOLIDplus」なんてのも出るようです。

こんな感じの単純携帯って・・・やっぱり日本だと売れないのかねぇ・・・

上海問屋のワンセグチューナーのOEM元?

上海問屋で販売している↓のワンセグチューナー

これと同じのをAmazon.comにて発見。

まぁ、上海問屋版のが安いですけどね^^;;
そして、Amazon.comのはOEM元、というわけでもなさそう。

その他に、ブラジルワンセグ対応であれば、amazon.comでMyGica S119なんてのも販売中。

そして、非常に怪しいポータブルプレイヤーの「MP6 Player with 3.5 Inch LCD Screen + ISDB-T Digital TV (8GB)」

設定にある言語設定が「English, Portuguese(=ブラジル), Japanese」という3種類、というあたりが日本のワンセグ対応に期待を持たせる感じ

SEG CLIP mobileを起点にブラジル地デジ(ISDB-TB)関連機器を調べてみたらおもしろかった

うちの風呂にはアナログ液晶TVがついている給湯器なんですが、映り具合が大変悲惨な感じになってきた。(デジアナ変換前からですが)
試しにauのAndroid端末 IS01のワンセグが風呂で使えるかを試してみたところ、チャンネルによっては映ることがある、という程度の電波状況だった。

じゃぁ、ということで代替策探し。

IO DATAのSEG CLIP mobile (GV-SC500/AI)ってどんな感じだろう?と調べていると、興味深い記述をいろいろ発見。

まぁ、iPhone向けのGV-SC500/IPレビューなんですが「AmazonのVG-SC500/IPのレビューに「2台必要だったので、SEG CLIP mobileとeSeg TVを買ってみたら、中身同じっぽい。しかもeSeg TVのが感度がいいんだけど(内容の要約)」といった記述を発見。

へ~、と思って、eSeg TV関連を調べてみる。
bitbay.comのeSeg TVが製品ページ。

現状の価格をAmazonで比較すると、「VG-SC500/IP : 6044円(iPhone用)GV-SC500/AI : 6631円(iPhone/Android用)BIT-ESEGTV : 8708円(iPhone/PC用)といった感じ。

eSeg TVのページに掲載されているマニュアルを読むと興味深い。

iPhone上のアプリのスクリーンキャプチャと、それに帯する説明書きの記述が異なっている。

Wi-Fiのアクセスポイント名: 「iSEExxxxxxxxx」と「eSEGxxxxxxxxx」
アプリのアイコン名: 「iSeePlus」と「eSeg TV」
 (ちなみに他にインストールされているアプリのアイコン表記が中国語)
TVチャンネルスキャン時の例:「CH16 Globo 1Seg」
EPG(番組表)のチャンネル名: 「TV GLOBINHO」「GLOBO ESPORTE」とか
PC用アプリの設定画面で選択されている国名: 「Brazil」

TV GLOBINHOはブラジルのテレビ局のようですし、ブラジル(=ISDB-TB/SBTVD)向け製品の日本対応みたいですね。

過去のブラジル地デジ関連記事: ワンセグ対応の中華padについて(2011/07/06) Ginga-NCLとGinga-J(2011/11/14)

ちなみにSEG CLIP mobileのマニュアルのスクリーンキャプチャは非実在TV局に置き換えられていました。
・MGL携帯2
・MGL携帯H
・桜田テレビ
・示野放送
・香林坊テレビ
・東山ワンセグ
って^^;;;

で、OEM元は何なのかを捜索。

ebayで「SBTVD」とか「ISDB-TB」などを検索すると、いくつかブラジル地デジ関連のものが出てくる。

例えば、「ISDB-T ISDB-TB Brazil HDTV Tuner Mini USB TV Dongle New」とか

メーカと型番: Mygica S119
InputTerminal: 75OhmIECConnector
ReceiveFrequency: TV48.25~863.25MHz
FullyISDB-T1SegCompliant
Guardinterval: 1/4,1/8(Mode2);1/4,1/8,1/16(mode3)
Encodingandcodingrate: 1/2,2/3(QPSK);1/2(16QAM)
Interleave: 2,4,and8(Mode2);1,2and4(Mode3)
Bandwidth: 6MHz
Engine: Software
Streamcapture: PES&TS
A/VFormat
VideoFormat:mpg-IIMainProfile&MainLevel/H.264
AudioFormat:mpg-IIAudioLayerI&II/AAC

書いてあるスペック的には大変興味深い。

「It supports both windows and Linux driver.」なんて記述もあるし。

「Mygica S119」といワードで探すと、「MyGica S119 ISDB-T」というページが出てきて、そこのリンクからMyGica公式に到達。

MyGica自体はDVB-T(欧米地デジ)と、ISDB-T(日ブラジル地デジ)の両方販売しているようだ。

メーカ公式のMyGica S119のスペックを見ると、さらに興味深い。
「It supports both windows and Linux driver. Linux driver available, Android 2.2 driver coming soon ! 」
Android 2.2用ドライバというのは、おそらく同社のAndroid TV Box向けなんだろうな、と想定。

実際、関連を調べていくと、Geniatchという会社でpcok.tvというドメインにあるAndroid TVのページに以下の記述があり、デジタルTVがAndroid TV box上で試聴できることがうたわれていた。

Digtal TV receiver
Geniatech is the first company who provides HD Digital TV on an Android embedded system.
The Android TV box (will) supports DVB-T / ISDB-T / DMB-TH / ATSC / DVB-S / DVB-S2 / DVB-T2 digital TV1.

Geniatech Enjoy TV Plus ATV2000 」のページを見ると「Build in TV tuner for free to air digital TV receiving ( DVB-T / ATSC / ISDB-T / DVB-S2), support Live TV PVR.」なんて記載があるので、チューナー内蔵!?と思ってしまったのだけど、TV用のアンテナ端子っぽいのがない(WiFi用のアンテナはある)から、TV tuner用ソフトの準備がある、というだけなのかな?
(2012/03/13追記: pcok.tvのandroid tvページ内の「Model」をクリックしたら、ATV2000T:DVB-T、ATV2000S: ISDB-T、ATV2000D: DMB-THとモデルが分かれてるらしいし、「Features」をクリックしたら「Build in digital TV tuner for digital receiving (only ATV 2000, 4000)」とあるしで、内蔵している可能性が高いのかも)

まぁ、そんな感じなので、Android 2.2用ドライバが出れば、ワンセグレベルであれば見れたりするのかなーと淡い期待を抱いてみたりする。

とはいえ、GeniatchのページからLinux用ドライバがダウンロードできるとはいえ、Android 2.2用ドライバが出てもダウンロードできるようになるのかは、問い合わせないと駄目そうですが・・・

ちなみに、Linux用については、Linux TVのwikiにISDB-T Devicesという項目である程度使えそうなものが書かれている。
ただし、B-CASが絡むものについては難しいようだ。

というところで、第一弾調査は終わり。
次はどういったあたりを探すかな・・・

え?SEG CLIP mobileのOEMはどうしたんだって?
いまんとこ不明ですな^^;;;;