DynDNSの仕組みが若干変わった

2023/07/10追記

この記事で触れているddclientですが、2023年7月5日付けで更新終了となりました。

代替としてinadyn , dnsupdate が紹介されていました。


昔はDynDNSと呼ばれていた「Dyn」というDNSサービスがあります。

固定じゃないIPアドレスでも、特定のホスト名でアクセスできるようにしてくれるRemote Access(DynDNS)を、以前は無料で提供していました。
今は、年25ドルになっています。

が・・・実は、無料だった当時、寄付をすると上位サービスにアップグレード、というキャンペーンをやっていました。
このアップグレードしたユーザは、現在も、無料で使えていたりします。

それは、さておき、Dynに久々にログインしてみたところ、以下の様にお知らせが出てきました。

login

You have not generated an updater client key!
Please generate a key for use with update clients to help keep your account credientals secure.

いままで、DynDNSに登録したIPアドレスを変更する際、クライアントソフトにユーザ名/パスワードを登録して行っていたものを、Dynの管理画面でクライアントキーを発行し、それをクライアントソフトに登録する、という形に変更したようです。

が・・・Linuxの場合、Dynのクライアント一覧に掲載されているソフトが、GUI環境向けの「Dyn Updater for Ubuntu Linux」だけがクライアントキーに対応していないように見えるのは気のせいか??
(2014/09/25リリースのver5.2に「Support secure update key for account.dyn.com in place of account credentials.」とある)

ddclient」の方は、2013/12/26リリースのver3.8.2が最新のようで、まだ対応していない。

そんなわけで、新しい仕組みができたけど、まだ使えない、という微妙な感じになりました^^;;;

IPFireでパッケージのインストールやアップデートができない

ESXiの上で、ネットワークを2つ作り、それぞれをVPN接続する、というテスト環境を作ろうとした。

VPNルータをどうするか悩んだのだが、Linuxベースの「IPFire」というので構築することにした。
(Endian FirewallのComminity Editionだとうまく構成が作れなかった)

決め手の1つに、vmware-toolsを容易にインストールすることができる、ということがあった。
が、「手順」の通りにやろうとしても、エラーとなる。

状況としては、「pakfire update problem」と全く同じモノ。
(上記のURLよりエラーを引用)

Sep  7 21:15:34 serwer1 pakfire: PAKFIRE INFO: IPFire Pakfire 2.15 started!
Sep  7 21:15:34 serwer1 pakfire: CRYPTO INFO: Checking GnuPG Database
Sep  7 21:15:34 serwer1 pakfire: CRYPTO WARN: The GnuPG isn't configured corectly. Trying now to fix this.
Sep  7 21:15:34 serwer1 pakfire: CRYPTO WARN: It's normal to see this on first execution.
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: Sending my uuid: 168d3c61-ae2a-454f-81a1-48a817470c37
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: DOWNLOAD STARTED: counter.py?ver=2.15&uuid=168d3c61-ae2a-454f-81a1-48a817470c37
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: Host: pakfire.ipfire.org (HTTP) - File: counter.py?ver=2.15&uuid=168d3c61-ae2a-454f-81a1-48a817470c37
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: HTTP-Status-Code: 200 - 200 OK
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: DOWNLOAD STARTED: 2.15/lists/server-list.db
Sep  7 21:17:34 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: Host: pakfire.ipfire.org (HTTP) - File: 2.15/lists/server-list.db
Sep  7 21:17:35 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: 2.15/lists/server-list.db has size of 907 bytes
Sep  7 21:17:35 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: HTTP-Status-Code: 200 - 200 OK
Sep  7 21:17:35 serwer1 pakfire: DOWNLOAD INFO: File received. Start checking signature...
Sep  7 21:17:35 serwer1 pakfire: DOWNLOAD ERROR: The downloaded file (2.15/lists/server-list.db) wasn't verified by IPFire.org. Sorry - Exiting...
Sep  7 21:18:06 serwer1 pakfire: TIME INFO: Time Server 217.153.128.243 has 0.010834 sec offset to localtime.

解決方法として、外部の11371ポートに対する通信を許可すること、と書かれている。
PakfireのAdditional Note

IPFireの設定をいじってみても解決しない。
なぜ?と考えて見ると、今回作成したテスト環境は、別のFirewallの中にある、というのがポイントだった。
つまり、別のFirewall側に設定を追加する必要があったということ。

そちらの設定変更権限はないので、別の方策がないか捜索したところ、発見。

Pakfire wont update on new install The GnuPG isn’t configured corectly. solved!

「/opt/pakfire/lib/functions.pl」内で
「my $command = “gpg –keyserver pgp.ipfire.org –always-trust –status-fd 2”;」
と書かれているところ、下記のようにポート80でアクセスできるサーバに書き直す。
「my $command = “gpg –keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 –always-trust –status-fd 2”;」
というもの。

これを実施したところ、正常に動作するようになった。

ちなみに、上記URLだと、「Core 82で直った」とか書かれてますが、Core82で試して同じ現象でした。

Brocade ICX6610の10Gbps SFP+ポートで10Gbpsが使えない

Brocadeの10Gbpsスイッチ、ICX 6610の設定中に悩んだことの1つ。

ICX 6610は、8個の10Gbps SFP+ポートがついている。
ライセンスシートにある手順を行い、ライセンスを登録すると使える・・・ということなんだけど、リンクアップしない。

今回は光ファイバケーブルではなく、SFP+ Copper Cableを使って、サーバ・スイッチ間を接続することになっている。
事前に、同じくBrocadeのVDX 6470でテストしており、その環境を、ICX 6610に持ってくる、というだけの話・・・だったんだけど、リンクアップしない。

まず、ケーブルを接続すると以下のメッセージが出る

Port 1/3/5 optics inserted, wait for Phy port initialization...

ポートのステータスを確認してみると、ダウンのまま

ICX6610-24 Switch#show interfaces brief

Port    Link    State   Dupl Speed Trunk Tag Pvid Pri MAC            Name
<略>
1/3/5   Down    None    None None  None  No  1    0   xxx.xxxx.xxxx
ICX6610-24 Switch#show interfaces ethernet 1/3/5
10GigabitEthernet1/3/5 is down, line protocol is down
  Hardware is 10GigabitEthernet, address is xxxx.xxxx.xxxx (bia xxxx.xxxx.xxxx)
  Interface type is unknown
  Configured speed 1Gbit, actual unknown, configured duplex fdx, actual unknown
  Member of L2 VLAN ID 1, port is untagged, port state is BLOCKING
  BPDU guard is Disabled, ROOT protect is Disabled
  Link Error Dampening is Disabled
  STP configured to ON, priority is level0, mac-learning is enabled
  Flow Control is enabled
  Mirror disabled, Monitor disabled
  Not member of any active trunks
  Not member of any configured trunks
  No port name
  MTU 1500 bytes
  300 second input rate: 0 bits/sec, 0 packets/sec, 0.00% utilization
  300 second output rate: 0 bits/sec, 0 packets/sec, 0.00% utilization
  0 packets input, 0 bytes, 0 no buffer
  Received 0 broadcasts, 0 multicasts, 0 unicasts
  0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 ignored
  0 runts, 0 giants
  0 packets output, 0 bytes, 0 underruns
  Transmitted 0 broadcasts, 0 multicasts, 0 unicasts
  0 output errors, 0 collisions
  Relay Agent Information option: Disabled

Egress queues:
Queue counters    Queued packets    Dropped Packets
    0                   0                   0
    1                   0                   0
    2                   0                   0
    3                   0                   0
    4                   0                   0
    5                   0                   0
    6                   0                   0
    7                   0                   0
ICX6610-24 Switch#

いや、10Gbpsのはずなのに「1Gbps」という表記が・・・

もしや、autonegoの問題?と10Gbpsに固定するための設定を捜索。

ICX6610-24 Switch#configure terminal
ICX6610-24 Switch(config)#interface ethernet 1/3/5
ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#speed-duplex
  10-full            10M, full duplex
  10-half            10M, half duplex
  100-full           100M, full duplex
  100-half           100M, half duplex
  1000-full-master   1G, full duplex, master
  1000-full-slave    1G, full duplex, slave
  10g-full           10G, full duplex
  auto               Autonegotiation
ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#

speed-duplexで「10g-full」を指定すればよさそう。

ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#speed-duplex 10g-full
ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#

そして状態の確認

ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#show interfaces brief
Port    Link    State   Dupl Speed Trunk Tag Pvid Pri MAC            Name
<略>
1/3/5   Up      Forward Full 10G   None  No  1    0   xxxx.xxxx.xxxx
<略>
ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#show interfaces ethernet 1/3/5
10GigabitEthernet1/3/5 is up, line protocol is up
  Hardware is 10GigabitEthernet, address is xxxx.xxxx.xxxx (bia xxxx.xxxx.xxxx)
  Interface type is unknown
  Configured speed 10Gbit, actual 10Gbit, configured duplex fdx, actual fdx
  Member of L2 VLAN ID 1, port is untagged, port state is FORWARDING
  BPDU guard is Disabled, ROOT protect is Disabled
  Link Error Dampening is Disabled
  STP configured to ON, priority is level0, mac-learning is enabled
  Flow Control is enabled
  Mirror disabled, Monitor disabled
  Not member of any active trunks
  Not member of any configured trunks
  No port name
  MTU 10240 bytes
  300 second input rate: 8496 bits/sec, 12 packets/sec, 0.00% utilization
  300 second output rate: 2176 bits/sec, 3 packets/sec, 0.00% utilization
  248 packets input, 21760 bytes, 0 no buffer
  Received 87 broadcasts, 161 multicasts, 0 unicasts
  0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 ignored
  0 runts, 0 giants
  154 packets output, 11128 bytes, 0 underruns
  Transmitted 138 broadcasts, 16 multicasts, 0 unicasts
  0 output errors, 0 collisions
  Relay Agent Information option: Disabled

Egress queues:
Queue counters    Queued packets    Dropped Packets
    0                 145                   0
    1                   0                   0
    2                   0                   0
    3                   0                   0
    4                   0                   0
    5                   0                   0
    6                   0                   0
    7                   9                   0
ICX6610-24 Switch(config-if-e10000-1/3/5)#

なるほど、「speed-duplex」か!とこっちのキーワードから検索してみたら公式の記述を見つけた。
FastIron Ethernet Switch Software Licensing Guide Configuring PoD on an interface

10Gbpsアップグレードオプションを適用しても、ICX 6610とICX 6450では、自動的に10Gbpsを使えるようにはなりません。
手動で10Gbpsを指定する必要があります。

ということでした・・・
なんてめんどくさい・・・

なお、この件に関するshow running-configは以下のようになります。

interface ethernet 1/3/1
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/2
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/3
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/4
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/5
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/6
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/7
 speed-duplex 10G-full
!
interface ethernet 1/3/8
 speed-duplex 10G-full
!

RouterBoard RB250GSと新製品RB260GS

日本では代理店がないので、ほとんど無名ですが、ラトビアにあるMikroTikという会社は、無線APを含め、いろいろなSMB向けルータ製品「RouterBoard」を出している。
2008年頃まではボード(基板)とケースを別に販売していたが、2010年ぐらいからケース一体型での販売に切り替わっているという感じである。

また、ルータ製品だけではなく、スイッチ製品の販売も行っている。

RB250GS」というのが初代スイッチ製品なのだが、こちらがこの度モデルチェンジするようである。

新機種は「RB260GS
違いは、以下の2点であるようである。
・ネットワークチップが「Atheros AR8316」から「Atheros AR8327」に切り替わったこと。
・SFPモジュールの増設も可能になったこと。

スペックを比較する限りでは、Atheros AR8316の製造中止が原因でモデルチェンジ、という感じです。

CPU: Taifatech社TF470
RISC TF-390コア 50MHz
L2/L3/L4、NATルータ
組み込みだと10/100Mbpsのみ対応。1000Mbps対応は外部チップ必須。
TA-470wrというブロードバンドルータ基板のOEM提供も行っている。

ネットワーク: QUALCOMM社のAtheros AR8327
5ポートの1000Mbpsを持てる
タグVLANとかサポート。

さて、RouterBoardですが、OSはRouterOSもしくはSwOSという独自のものを使っています。
ベースはLinux 2.6で、そこにルータやスイッチとして使いやすい様にGUIおよびCLIを搭載しているというものです。

スイッチモデルのRB260GSが$39.95、ルータモデルのRB750GL(CPU 400MHz)が$59.95、無線AP付きのRB951G-2HnD(CPU 600MHz)が$79,95、という値段をどう考えるかというところ。

マニュアルに掲載されているいろいろは興味深いところ。

なお、RouterboardのRB400番台、RB700番台は、OpenWRTが載る。
WOLFS TECH BLOG:OpenWRT on Mikrotik Routerboard 411/750

firmware書き換えは標準firmwareを一から再インストールする際と同様にtftpで行うが、Mikrotikから提供されている「Windows用のGUIツール」を使うと簡単そうである。