Rstream A1にClockwork Recoveryを導入(CM7導入は失敗)


CM7導入に関しては「Rstream A1をCM7.1にあげる方法 とりあえず報告版」を参照してください。

———————
手順1 「clockwork-z71.img」という名称で落ちてるrecoveryイメージを拾う。例えばこことか。
手順2 A688_toolを入れる
手順3 「ボリュームDOWN」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、離すとfastbootに入る
手順4 PCにて「fastboot flash recovery clockwork-z71.img」
手順5 「fastboot reboot」

これで、Clockwork Recovery v2.5.1.0が導入される。

で・・・「ボリュームUP」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、離してRecoveryモードに入ってみると、ボタンの動きがおかしい。
ボリュームUP/DOWNによるメニュー移動で、2回分動いてしまう。
いろいろ試すと、長押し気味にすると、1回分になってるようなので、注意しながら操作。
また、中央のカーソルで決定ではなく、その左横のボタンが決定になっていた。

これで、とりあえず、Clockwork RecoveryからCM7を書き込むことに成功した。
しかし・・・起動ループに突入し起動してこない・・・・

あれ~?と悩んだところ、CM7適用後にfactory resetを実施していないせいだった。
これを行うことで正常に起動した。

・・・しかし、画面タッチ操作やフロントパネル操作がうまく動かない。
さてさて・・・

— 追記 —
なんか電源入れ直してかなり放置していたら、パネルが反応するようになってる。
なぜ????

— さらに追記 —
タッチパネル誤作動とか、いろいろイベントを起こしてくれてます。

Rstream A1のroot取得 失敗編2 A688用のsuperboot.imgを使用してみる


Vibo A688用の手順Use Superboot to get rootを参考にやってみた。

「ボリュームDOWN」と「シャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、
電源ボタンだけ離すと、Fastbootモードに入る。
その状態で以下を行う。

c:\A688Tools>fastboot.exe devices
?       fastboot

c:\A688Tools>fastboot.exe flash boot A60_SuperBoot.img
sending 'boot' (2706 KB)... OKAY
writing 'boot'... OKAY

c:\A688Tools>fastboot.exe reboot
rebooting...

c:\A688Tools>

・・・・
Rstreamのロゴで止まりました。

その結果、当方ではRstream A1の標準firmwareでのroot取得が行えるかどうかが不明となりました。

なお、MUCHTEL A1のAndroid 2.2を使うことで、root取得が行えることは確認しています。

Rstream A1の特殊な電源on方法


「ボリュームUP」と「ボリュームDOWN」を押しながら、電源を入れると、Foxconn FTM Screenというのになる。
モードに入ると↓のような画面が表示される。

SWVer=2.360
MODEL:F0X-0001
HWVer:032
  Foxconn
Power on with press
ing CAMERA and VOLU
ME_DOWN keys to lea
ve Auto-FTM.

この状態でパソコンにつなげると「FTM over Android (COM?)」として認識される。
この状態でGoRoot.batを動かす、とか書いてあったんですが、adbからはofflineと認識されており、実行できず。

もう1つ、「ボリュームDOWN」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Fastbootモードになる。

そして、「ボリュームUP」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Android System recoveryモードになる。

Android system recovery <2e>
Android system recovery utility

reboot system now
apply sdcard:update.zip
wipe data/factory reset
wipe cache partition
Download nb0 from sdcard

上記が表示された状態でパソコンにつなぐと「Smartsphone 2009 Wireless USB Modem」として認識された。それはそれで謎。

Rstream A1のroot取得 失敗編1 GoRoot.bat


root取得なんですが・・・
まず、adb接続してみてびっくりですよ。

$ mount
mount
rootfs / rootfs rw 0 0
tmpfs /dev tmpfs rw,mode=755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,mode=600 0 0
proc /proc proc rw 0 0
sysfs /sys sysfs rw 0 0
/dev/block/mtdblock7 /system yaffs2 rw 0 0
/dev/block/mtdblock10 /data yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
tmpfs /sqlite_stmt_journals tmpfs rw,size=4096k 0 0
/dev/block/mtdblock9 /cache yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
/dev/block/mtdblock5 /hidden yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
/dev/block/mtdblock1 /misc yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
/dev/block/mtdblock8 /misc2 yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
DxDrmServerIpc /data/DxDrm/fuse fuse.DxDrmServerIpc rw,nosuid,nodev,user_id=0,group_id=0,allow_other 0 0
$ 

/systemパーテーションがrwでマウントされてるし。

調べてみるとGoRoot.batというのがあって、それでrootがとれるらしい。
内容的にはすごく簡単なので、手動でやってみる。

c:\android>\android\platform-tools\adb shell
$ mkdir /data/work
$ exit
c:\android>\android\platform-tools\adb push su /data/work
1877 KB/s (34612 bytes in 0.018s)

c:\android>\android\platform-tools\adb push Superuser.apk /sdcard/
1506 KB/s (16967 bytes in 0.011s)

c:\android>

まず、必要なsuとSuperuser.apkを転送。
あと、cpが使えなかったり/sdcard/だとsuに権限が与えられないので、/data/workに作業用ディレクトリを作成した。

で、次の手順。

c:\android>\android\platform-tools\adb shell
$ cd /data/work
$ ls -l
-rw-rw-rw- shell    shell       34612 2011-12-15 22:50 su
$ chmod 4755 su
$ ls -l
-rwsr-xr-x shell    shell       34612 2011-12-15 22:50 su
$

/data/workにコピーしたsuに対して、権限を与えてあげます。

$ ./su -
./su -
Permission denied
here1here2here3$

$

あれ?駄目?
あ、/dataはnosuid,nodevでマウントしてるからか、と/sqlite_stmt_journalsにコピーしなおしても、同じ結果に・・・

Rstream A1でこの手法はうまくいかないようです。

— 2011/12/19 追記 —
なぜCommtiva z71派生モデルで一般的なGoRoot.batがうまくいかなかったかを調べたところ、Rstream A1以外の大半のCommtiva z71派生モデルでは、adb接続時はrootユーザで入れてしまうらしい。
Rstream A1では、一般ユーザで入るように設定されてしまっているので、同じ手法が使えない、ということだったようだ。

なお、MUCHTEL A1のAndroid 2.2を書き込むと、rootユーザが簡単に取得できるようになるが、日本語設定がないので設定画面とかが英語になる、というのと、R-stream A1のIP電話アプリが消える、という問題がある。

R-Stream / MUCHTEL A1を買った


ソフマップで7980円、とか言うので、つい買ってしまいました。

あまり裏側の写真を見なかったので、あえて裏側を

2011年3月製造の機体でした。
で、最初バッテリーは30%の充電状態でした。

パソコンにつなぐとドライバインストール用の内蔵ストレージが開くのでそれに従ってセットアップすると、ADB接続用のドライバもインストールされます。

C:\android>platform-tools\adb devices
List of devices attached
FSTMAUS0006869  device
C:\android>

で、とりあえず、スクリーンキャプチャをいくつか・・・


よくある画面キャプチャはこんなもんですが、ここにあるR-Phoneをクリックすると・・・

番号を取得していないので、エラーとなります。

インストールされているアプリは・・・


といったところ。

キーボードを開くと・・・

「Touch Pal」という英数入力のみのソフトが入っている状態。

そういえば、Androidのバージョンはっと・・・

Android 2.1-update1
ベースバンド: MP1_850
カーネルバージョン: Apps_2.6.29
ビルド番号: 5022_2_360

そうそう、フォントは中華フォントですよ