Rstream A1の特殊な電源on方法

「ボリュームUP」と「ボリュームDOWN」を押しながら、電源を入れると、Foxconn FTM Screenというのになる。
モードに入ると↓のような画面が表示される。

SWVer=2.360
MODEL:F0X-0001
HWVer:032
  Foxconn
Power on with press
ing CAMERA and VOLU
ME_DOWN keys to lea
ve Auto-FTM.

この状態でパソコンにつなげると「FTM over Android (COM?)」として認識される。
この状態でGoRoot.batを動かす、とか書いてあったんですが、adbからはofflineと認識されており、実行できず。

もう1つ、「ボリュームDOWN」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Fastbootモードになる。

そして、「ボリュームUP」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Android System recoveryモードになる。

Android system recovery <2e>
Android system recovery utility

reboot system now
apply sdcard:update.zip
wipe data/factory reset
wipe cache partition
Download nb0 from sdcard

上記が表示された状態でパソコンにつなぐと「Smartsphone 2009 Wireless USB Modem」として認識された。それはそれで謎。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.