TOOKY T1982を分解してみた


夏にTOOKY T1982を手に入れたのですが、firmwareを書き換えて遊んでいたところ、起動しなくなりました。
諦めていたのですが、復旧するかもしれない、ということで、中の基盤を見てみようと分解してみました。

IMG_4719
まず、ここらへんを起点にごりごりこじ開けていきます。

IMG_4722

で、中身はこんな感じです。
IMG_4724

復旧を試みる際に重要なテストポイント関連はおそらく↓あたりです。
IMG_4736

あと、↓のシールは剥がしてはいけません。
IMG_4731
ただのシールではなく、ループアンテナっぽいです。

で・・・どれが復旧のテストポイントかわからないので、片っ端からいろいろやってたら
いつの間にか、音量UPボタンが復旧していて、バッテリーを抜いた状態で音量UPボタンを押しながらパソコンにつなぐと、認識される、という状態になっていました。

その状態になったら普通にfirmwareを書き込めるので、なんとか復帰できました。
とはいえ、IMEIがinvalid状態なので、復帰をしなければなりませんけどね。

MTK MT6577系のfirmwareについてのメモ書き 2012/12/18版


MTK MT6577系のfirmware関連を調べていた時のメモ

ちなみにLenovo系をメインに調べていた、それ中心の結果である。

[ROM][2012.09.19] Lenovo A750 custom ROM (GB&ICS)
元々Android 2.3でリリースされたLenovo A750のカスタムROM。

[ROM][2012.10.30] Lenovo A789,P700i,A660 custom ROM (ICS)
Lenovo A789,P700i,A660はあまり差がないようで、共通でカスタムROMが作成されている。
A789がベースモデル、P700iが音楽向けモデル、A660が防水モデルというような感じで違いがある。

そのため、カスタムROMも「A789のfirmwareをベースにしたもの」と「(音楽向けである)P700iのfirmwareをベースにしたもの」の2種類がある。

なお、A789とP700iはハードウェア的にはLCD周りが違うので、そこで差し替えは必須とのこと。(情報源)

[Q&A] Lenovo phones / Cybermaus ROM’s (A750, A789, P700i, A660)
上記2つのLenovo向けカスタムROMについてのQ&Aスレ

[安热ROM]【安热团队制造】联想 A789 MIUI V4 Bate2 第一版–185M(全网首发 安热出品)
Lenovo A789用のMIUI。
ベースはAndroid 4.0.4。

[ROM] ZTE V970 (MT6577) custom ROMs
ZTE V970用のカスタムROMです。
V970用Android 4.0.4ベースのfirmwareがベースとなっています。

[ROM] Huawei Shine / U8836D / Ascend G500 Pro (MT6577) custom ROMs

HuaweiのMT6577携帯のうち、「Shine」「U8836D」「Ascend G500 Pro」用のカスタムROMです。
といっても、この3つは、実質同一機種が販売地域によって名称が違うだけ、という感じのものです。
U8836D用Android 4.0.4ベースのfirmwareがベースになっています。

STAR N9770 DUAL CORE MT6577/ulefone N9770
STAR N9770とulefone N9770用のいろいろ。
CWM recovery, 公式firmwareなどがある

[TOOL][TUT]Backup and Restore Mediatek based phone’s IMEI
MediaTek系の場合、SP Flash toolでfirmwareを書き込む際にIMEIが飛ぶことが良くある。
そんなわけで、事前にIMEIの値を確認しておく必要があります。
特にslot2側についてが怪しいので要確認。
それ関連の話を記載しているのが、ここのスレッド。

[GUIDE] How to ‘unbrick’ your Mediatek MT65xx
文鎮状態であっても、なんとか復旧する方法があるらしい。

[SCRIPTS] Unpack / repack MT65xx boot.img, recovery.img or logo.bin
起動ロゴ差し替え手法。

[mt6573][tool/ kitchen][tut] MT65xx Plugins for dsixda Android Kitchen
カスタムROMを作るためのdsixda Android Kitchenというツールがあるのですが、それをMTK系チップに対応させるためのプラグインです。

とはいえ、Version 0.213ぐらいから公式にMT65xx向け対応が入り始め、現在は下記の公式スレでソフトウェアを入手することになっています。
[KITCHEN] Android Kitchen, v0.218 [Linux / Mac / Windows]


2012/12/27追記

[TUTS] [TOOLS] CWMR/ TWRP for MT657x
「ClockWorkModRecovery(TWMR)」とLewa OSの開発元が移植したMT6575/6577用「Team Win Recovery Project (TWRP)」についてのスレ

TOOKY T1982のfirmwareを入手した


ロシアのMTK系の情報を扱ったフォーラムで、TOOKY T1982に関するスレッドがあります。
TOOKY T1982 “LADYPHONE” [IPS”3.5″RETINA]

ここで、baiduの掲示板に掲載されているというfirmware関連の情報が書かれていました。

京崎T1982精简包刷机图文。
・上記で紹介されているfirmwareのダウンロード先:1982超级超级完美root包.rar

「1982超级超级完美root包.rar」の中身は
・readme.txt
・root说明书.pdf(説明書)
・「无法显示送给你的驱动」ディレクトリにはMTKチップ系書き換え用デバイスドライバ
・「刷机程序」ディレクトリにはMTKチップ系書き換え用ソフトウェアSP Flash Tool
・「T1982_V2.0.4_A3_S3_SVN1042_201207252315」ディレクトリにはT1982 firmware

そして、このfirmwareの特徴
・バージョンは同じだった
・Superuser導入済み(root)
・Goole appsが入ってない!
・adb接続ができない点は変わり無し

えぇ・・・入ってないんですよ。
あとでfirmwareを改変しないと・・・

なお、うちの環境では「刷机程序」のSP Flashはエラーがでて起動しなかったのですが、別途「SP Flash Tool v3.1216.05」を入手して適用しました。

適用時の注意点
・firmwareを置くパスは短めが良い。デスクトップにおいたらエラーになった
・電源off状態でUSBをつなぐと1秒程度MTKチップ系書き換え用モードになり、そのあと普通に起動してくる。
 このため、最初の1回目は書き換え用デバイスドライバをインストールするだけになる。
 次に、SP FLash Toolを起動し、「Scatter-loading File」に「MT6575_Android_scatter_emmc.txt」を指定し、
 「Download」ボタンをクリックしてから、電源offしたT1982をつなぐと書き換えが開始される。

で・・・とりあえず、書き換えできることがわかったので、たまたま手元にあったMTK MT6575チップ系のGodPhoneのfirmwareを書き込んでみてOSが起動してくるのも確認してみたw
タッチパネル周りが違うようなので操作はできなかったけれどね。
まぁ、ベースは入手できたことなので、カスタマイズ自在、といったところですね

(2012/09/03 add)
とりあえずsystem.imgをばらして再構成しGoogle Playと日本語フォント入りは作れた。

TOOKY T1982 Android 2.3.6 smart phone


TOOKY T1982 information.

I read russia forum, http://forum.china-iphone.ru/viewtopic.php?f=46&t=21868.
If you want to ask me, please write comment by english.
(I try to use google translation, but it look to bad… I could not understand…)


adb connection problem.

I could not use android debugging connection(adb).
And, I could not use DDMS screen capture.
wifi adb also could not enable.
root application could not use.

But, USB storage connection worked fine.
Problem occurred only adb connection .


Language




display spec is DVGA 960×640.

(tDpiInfo)


Proximity Sensor is available here.


Android-Setting-About information

Model Number: TOOKY T1982
Android version: 2.3.6
Baseband version: MP.V3
Kernel version: 2.6.35.7
Build number: T1982_V2.0.4_A3_S3_1042_201207252249


following info is using NTT docomo android phone information collector


*Build information
CPU_ABI: armeabi-v7a
CPU_ABI2: armeabi
Build ID: GRK39F
Manufacturer: alps
Model: TOOKY T1982
Product name: kpt75_gb2
*Processor
Processor name: ARMv7 Processor rev10(v7l)


*Memory
RAM(MB): 469
Max heap size(MB): 64
*Internal storage
/data size(MB): 503


*Accelerometer sensor
Supported: Available
Minium delay time(us): 0
Maximum value: 32.0
Power(mA): 0.13
Resolution(m/s^2): 0.00390625

*Gravity sensor
Supported: Available
Minimum delay time(us): 0
Maximum value: 32.0
Power(mA): 0.13
Resolution(m/s^2): 0.00390625

*Gyroscope sensor
Supported: Available
Minumum delay time(us): 0
Maximum value: 34.91
Power(mA): 6.1
Resolution(radians/second): 0.0107

*Illuminometer
Supported: Available
Minumum delay time(us): 0
Maximum value: 10240.0
Power(mA): 0.13
Resolution(lux): 1.0

*Magnetic field sensor
Supported: Available
Minimum delay time(us): 0
Maximum value: 600.0
Power(mA): 0.25
Resolution(uT): 0.0016667

*Pressure sensor
Supported: Unavailable

*Proximity sensor
Supported: Available
Minimum delay time(us): 0
Maximum value: 1.0
Power(mA): 0.13
Resolution(cm): 1.0

*Temperature sensor:
Supported: Unavailable

*GPS
Supported: Available

*Supported provider by GPS
GPS_PROVIDER: Supported
NETWORK_PROVIDER: Supported
PASSIVE_PROVIDER: Supported


lsusb -v

Bus 001 Device 003: ID 4bb0:30c7  
Device Descriptor:
  bLength                18
  bDescriptorType         1
  bcdUSB               2.00
  bDeviceClass            0 (Defined at Interface level)
  bDeviceSubClass         0 
  bDeviceProtocol         0 
  bMaxPacketSize0        64
  idVendor           0x4bb0 
  idProduct          0x30c7 
  bcdDevice            2.55
  iManufacturer           1 TOOKY
  iProduct                2 TOOKY T1982 Smart Phone
  iSerial                 3 0123456789ABCDEF
  bNumConfigurations      1
  Configuration Descriptor:
    bLength                 9
    bDescriptorType         2
    wTotalLength           55
    bNumInterfaces          2
    bConfigurationValue     1
    iConfiguration          0 
    bmAttributes         0xc0
      Self Powered
    MaxPower              500mA
    Interface Descriptor:
      bLength                 9
      bDescriptorType         4
      bInterfaceNumber        0
      bAlternateSetting       0
      bNumEndpoints           2
      bInterfaceClass         8 Mass Storage
      bInterfaceSubClass      6 SCSI
      bInterfaceProtocol     80 Bulk-Only
      iInterface              7 Mass Storage
      Endpoint Descriptor:
        bLength                 7
        bDescriptorType         5
        bEndpointAddress     0x81  EP 1 IN
        bmAttributes            2
          Transfer Type            Bulk
          Synch Type               None
          Usage Type               Data
        wMaxPacketSize     0x0200  1x 512 bytes
        bInterval               0
      Endpoint Descriptor:
        bLength                 7
        bDescriptorType         5
        bEndpointAddress     0x01  EP 1 OUT
        bmAttributes            2
          Transfer Type            Bulk
          Synch Type               None
          Usage Type               Data
        wMaxPacketSize     0x0200  1x 512 bytes
        bInterval               1
    Interface Descriptor:
      bLength                 9
      bDescriptorType         4
      bInterfaceNumber        1
      bAlternateSetting       0
      bNumEndpoints           2
      bInterfaceClass       255 Vendor Specific Class
      bInterfaceSubClass     66 
      bInterfaceProtocol      1 
      iInterface              0 
      Endpoint Descriptor:
        bLength                 7
        bDescriptorType         5
        bEndpointAddress     0x82  EP 2 IN
        bmAttributes            2
          Transfer Type            Bulk
          Synch Type               None
          Usage Type               Data
        wMaxPacketSize     0x0200  1x 512 bytes
        bInterval               0
      Endpoint Descriptor:
        bLength                 7
        bDescriptorType         5
        bEndpointAddress     0x02  EP 2 OUT
        bmAttributes            2
          Transfer Type            Bulk
          Synch Type               None
          Usage Type               Data
        wMaxPacketSize     0x0200  1x 512 bytes
        bInterval               0
Device Qualifier (for other device speed):
  bLength                10
  bDescriptorType         6
  bcdUSB               2.00
  bDeviceClass            0 (Defined at Interface level)
  bDeviceSubClass         0 
  bDeviceProtocol         0 
  bMaxPacketSize0        64
  bNumConfigurations      1

add 2013/06/01

How to change Locale.

1.
device-2013-06-01-201634a

2.
device-2013-06-01-201703a

3.
device-2013-06-01-201711a

MTK MT6575携帯TOOKY T1982を入手


MTK MT6575チップ搭載のAndroid携帯、TOOKY T1982を入手しました。

Aliexpressの「6502 Free shipping TOOKY T1982 3.5 inch Apple screen+1G CPU+dual card dual standby+slim android+3G smart mobile phone+authentic」にて購入。


まぁ、こんな感じで到着。


中身は、まぁ、普通。
袋から出してないけど、イヤホンとUSBケーブルもあります。


手持ちの機種と比較。
撮影をGalaxy Nexusでやってるので、それとの比較はなし。
iPhone4Sとほぼ同じ大きさってところです。

電源を入れてみると・・・

起動時に結構な音量で、起動音が・・・


そして、iOSっぽい雰囲気のロック画面登場。

中もやっぱりiOSっぽい。

さて、いつものandroid_winusb.infへ追加する内容は以下。

; TOOKY T1982
%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_4BB0&PID_30C7
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_4BB0&PID_30C7&MI_01

ただ、winodws上はエラーもないようなんだけど、adb devicesで何も出てこないのが謎。

C:\android\platform-tools>adb devices
List of devices attached


C:\android\platform-tools>

USB storageとして認識させると、microSDカードにさしたものと、内蔵されているSDカード相当扱いのドライブの2つが見える感じです。

さしあたってIIJMIO SIMをさしているんですが、3Gアクセスがちゃんとできない状況。
ぼちぼち調べていきますかね


適当にボタンを押しながら電源を入れたらテストモードに入った。
パソコンにつなげると
・CDC Serial
 vID_4BB0&PID_0005&MI_02
・TOOKY T1982 Smart Phone
 VID_4BB0&PID_0005&MI_01
というデバイスが認識された。


音声通話ありのSIMであれば、通信できました。
つまりは通常のドコモSIM。