FacebookのオープンソースLTE基地局OpenCellularの資料がgithubで公開されてた


2016年7月にFacebookがLTE対応の基地局をオープンソースで作る、という話があった。
→ 「Facebookが作るLTE対応のOpenCellularプロジェクト

その後、どうなってるのかな?と調べて見たところ、githubで関連資料の公開(https://github.com/Telecominfraproject/OpenCellular)が始まっていたので、メモ書き。


TELECOM INFRA PROJECT (TIP)」の「OpenCellular – Wireless Access Platform Design」としてプロジェクトは進行中。

プロジェクトとしてのホームページは「Open Cellular」となっている。

プロジェクトの最新進捗報告としては2017/11/08付けの「An Update from the OpenCellular Project Group」である模様。

農村向けに64/128ユーザの同時使用をサポートした出力1Wの1800MHz帯LTE基地局を作成しテストを行っている。
少ない基地局数でも広範囲をサポートできるように700/800/850MHz帯向けの基地局も開発しており、回路図や基板設計までは完成している。

「OpenCellular Power」という発電設備(太陽光発電、風力発電など)、5年以上利用可能なバッテリー、リモート監視設備を1パッケージにしたものを開発しており、「OpenCellularの基地局」と「OpenCellular Power」をセットで設置すれば、5年くらい現地に行かなくても稼働させられるようにしている。

OpenCellularはソフトウェアでいろいろやることによりコストを下げている。
この部分は、OpenCellular-SDR、という形で開発している。
現状は、FPGA部分はXILINXの「ARTIX-7」を採用している。

そして、ソフトウェアなど、いろいろが、ちょうど先週githubで公開された。
https://github.com/Telecominfraproject/OpenCellular

ただ、「Docs available at https://github.com/Telecominfraproject/OpenCellular/wiki」とあるものの現時点では何もない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください