Solaris x86 on Satellite

東芝のSatellite2550X CDTとSatellite2595XDVDにSolaris2.6 for Intelをインストールしてみた。
まず、落とし穴。ブートフロッピーからCD-ROMに移りSolarisカーネルが立ち上がるためにデバイスのconfigurationを開始したなと思われる段階でCPU PANICでリブート。何度試しても同じ。Solaris7 HW11/97 for Intelに替えても同じ。
次に、切り分け作業。まず、BIOSでPCカードの認識をPCIC compatiに変更。しかし変らず。
他にBIOSレベルで変更できそうな設定はないため、Solarisでのデバイス認識関連をいじってみる。
まず検出されたEthernetデバイス(オンボートで載っている)を削除して、ブートは・・・する。インストールもできる。なので、とりあえずインストールをしてみた。
無事インストールも終了してつぎの段階へ。まず、640*480の解像度をどうにかしよう・・・しかし、Solaris標準では無理のようだ。XFree86 3.3.6またはAccelerated-Xあたりが必要になるらしい。
お次はPCカードの認識・・・やりかたがわからん。あきらめる。
最後、オンボードEthernet。認識させようとするとパニックを起こす。あきらめ。
結論;Solarisではまっとーに使うのは至難らしい。
さて、次にLinuxをインストールしてみることに。
Debian,Storm,Slackware,RedHat英語版は困難なしにインストール。しかしRedHat日本語版はもじばけばけ、しかもASCII文字の方がばけて2byte文字が見えるという始末。へんなん・・・
でも、結局正常にオンボードEthernetを使えるマシンはなかった・・・デバイスの認識はするもののパケットが通らない・・・
そして、あきらめてwin98で出荷しましたとさ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください