大学時代の研究室のサーバに20年以上置きっ放しのコンテンツだったのですが、この度、サーバが無くなる、ということで、こちらにコピーしておきます。
元のタイムスタンプ:5月 15 10:35:12 2001 2001052.html
あ~ちゃんとたわむれ 2001/04/22~2001/05/26
えっと…気力が無くて、AgendaVR3もMirandaICQも大して手をつけていません….
だめですなぁ…まあ、そんな中でもいくつか手を入れてみました。
News flash
最近あった、ニュースや注目どころについてにのリスト。
- Windows用GUI rsync ツール登場
- http://www.geocities.com/nick_tg/agenda/agmanager.html
- http://www.geocities.com/nick_tg/agenda/agmanager.html
- matrix版kernel/romdiskが怒濤のアップデート
- コシダテック AgendaDeveloperZone日本語版にここのページへのリンクが掲載されました。
最近行ったこと
kernel&romdiskアップデート
4月の終わりから5月の頭にかけて怒濤の勢いでkernelとromdiskがアップデートしました。アップデートが一段落した5月7日に最新のものにアップデートを行いました。
vrflash-win32を使ってアップデートを行いました。初めはRestore Defaultsを実行しなかったので、前とほとんど環境が変わりませんでした。途中でおかしいと気がつき、PMONにてRestore Defaultsを実行したところ新しい世界が開けました。
新しくなった点
- 意識的にloginしなくて済むようになった。
- Launchpadが標準で起動するようになった。
- 文字認識方法が変更になり、HandEra風にVirtualGraffitiっぽくなりました。詳しくはここ。
- PPP関連の設定があらかじめされており、クリックのみでPPPサーバにもなれる。
- ゲームがいろいろプレインストールされている。
- stylusを抜くと電源on,入れると電源offという機能が標準搭載になった。
- Terminalの文字が小さくなった気が…まあ、.Xdefaultsにフォント設定を書けばいいんですが….
Agenda Managerを使ってみよう
Agenda-mlにて紹介されていた、Agenda Managerを使ってみました。初め紹介をみたときは、メモ帳、アドレス帳のデータをやりとりするためのツールかと思ったら、実際にはrsyncをGUIで行うためのツールでした。とはいえ、コマンドラインで行うしかなかったファイルの転送がGUIでお手軽にできるようになったという点は、とてもすばらしいことです。
続きは、また後で….