Bpad 702のfirmwareをアップデートしてみる

Bpad 702とやらをジャンクで手に入れた
まず難題は、Bpad 702という名称が、おそらくapad専門店がつけた独自名称であろうということで、出てくるのはandroid tablet jpのBpad702 ぐらいしかない。
まぁ、あとはsladeroidのMy tablet don`t boot (BPad 702) というあたりが・・・
この人はカスタムカーネルを入れて文鎮を作成してしまったらしい。
「Uberoid WM8650 1.3.0 HYBRiD HoneyCombMOD v5 for 9 inch or 10 an my tablet is for 7 inch 」で失敗したらしいので、同じことにならないように情報集め。

CPU WM/VIA 8650
設定の端末情報
モデル番号:WonderMedia WM8650
Androidバージョン:2.2
カーネルバージョン:2.6.32.9-default
ビルド番号:generic-eng 2.2 Froyo Ver1.3.0-20110506.030727
基板に書かれている文字:WMS8140A2

この製品の特徴としては、G-sensor付きかな?というところで「wm8650 g-sensor 7inch」で検索。
Wpad M70009TやM70007Tではないようだ(カメラの場所が違うので)

ビルド番号で検索すると、tech knowのNeed help to not brick my tablet が出てくる。
ここの人は「M009s (Green LED)」らしい。

epad gw-707というキーワードで発見したのが、New 7 Inch Multi – Touch Screen Android 2.2 Flash 10.1 WiFi 2GB 3G MID Tablet PC

ということで、どうやら
[ROM] – (Universal) – Modroid-v8 based on 1.5.1 by wicknix
の「11=Epad GW-707 7″」が適用できそう

[ROM] – Universal (HYBRiD) HoneyCombMOD Uberoid for WM8650 devices v1.3.0 w/ Video UDROIDX 1.5.3 ULTIMATEでもいけそう?

とりあえず、「[ROM] – (Universal) – Modroid-v8 based on 1.5.1 by wicknix」でチャレンジ
microSDに展開してchanger.batを実行して「11」を選択。

ラベルeofがない、というエラーが・・・
changer.batの最後が「eof」だけだったので「:eof」に書き換えて再実行。

そのあと電源を切ったタブレットに指してから、電源on
しばらーく、画面上に書き換えプロセスが表示される

Upgrading to Modroid-v10 Lite...
<略>
copy pre-files to LocalDisk...

100%
PLEASE REMOVE INSTALLATION MEDIA...

とでたら、microSDカードを抜く。
すると自動的に再起動がかかる。

で・・・

「modroid」のロゴで止まりました。

えーと・・・あ、readme.txtを見てみると、5分待てとある。
5分待っても駄目なら、他の番号選んでみろとも・・・

とりあえず「2」で・・・
・画面表示ok
・重力センサーok
・タッチパネルが動かない。おしいっ

「1」は・・・
・modroidで停止

「8」は・・・
・画面ok
・重力センサーok
・タッチは何か反応してるけど、おかしい

「9」
・画面ok
・重力センサーok
・タッチNG

「12」
・modroidで止まる

「13」
・画面ok
・重力センサーok
・画面タッチok

「13=BLY-706F v3 7″」ですか・・・
予想と違いましたねぇ・・・

そんなわけで、「13」を選ぶことで、無事Bpad 702のfirmwareの書き換えに成功しましたとさ

“Bpad 702のfirmwareをアップデートしてみる” への1件の返信

  1. OSAKANAさん

    いつもお世話になっています。
    OSAKANAさんのブログはとても技術的な内容が多くいつも参考にさせて頂いています。
    無事、firmwareの書き換えに成功されたのですね。
    スゴイですね。

    記事にしていただいてありがとうございます。勉強になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください