Covia FleaPhone CP-F03aをadb接続


Covia CP-F03aに対して、adb接続設定を行った。

CP-F03aに限らず最近のAndroidでは設定画面の「開発者向けオプション」が隠されてしまっているので、adb接続するには、ちょっと面倒です。

まずはUSBデバッグの有効化
1) CP-F03aの設定画面の「端末情報」を開く
2) 「ビルド番号」というあたりを何回かしつこくクリックする
f03a-001a
3) 「これでデベロッパーになりました」と表示される
4) メニューを1つ戻ると「開発者向けオプション」が追加されている
5) 「USBデバッグ」にチェックを入れる

次にドライバの適用
1) Android SDKなどからADBドライバを用意する
2) USBデバッグを有効にしてパソコンにつなげる
3) 「VID_0A5C&PID_E688&MI_01」として認識されるデバイスにADBドライバを手動で適用する
具体的には↓のような感じ
4) 以下の「! CP-F03a」となっているデバイスを選択
devicemanager
5) ドライバの更新で、「Android ADB Interface」を指定
devicemanager2
6) 警告が出るけど強行
devicemanager3
7) ドライバの発行者が確認されるので、問題がなければ続行
devicemanager4
8) ドライバインストール完了
devicemanager5
9) 以下のように認識されます
devicemanager6

最後に、ADBで認識させるための設定
1) adbを実行するユーザのホームディレクトリにある.androidというディレクトリ(C:\Users\ユーザ名\.android)内に「adb_usb.ini」というファイルを作成し、「0x0A5C」と書く
なお、adb_usb.iniは標準状態では存在しない。
ちなみに、うちでは以下の4行が記載されている

0x4BB0 
0x1949
0x1782
0x0A5C

2) ADBを再起動するために「adb kill-server」を実行する
3) 使える様になる

“Covia FleaPhone CP-F03aをadb接続” への3件の返信

  1. キャリアのスマホに飽きて、Covia FleaPhone CP-F03aを購入しました。
    これで自作アプリ継続して作成できます。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください