6月5日に「CP-F03a Android4.4(KitKat)評価版リリース2のお知らせ」ということで、Covia CP-F03a向けにAndroid 4.4β版の第2弾が出た。
(前回の記事:Covia CP-F03aにAndroid 4.4の試用版が提供開始)
うちの場合、評価版リリース1からリリース2へのアップデートとなります。
宣伝?PDA工房ってところからCP-F03a用の液晶保護シートが発売されたようで。
数日使ってみた感想
・評価版リリース1からリリース2へのアップデート時は初期化されない
データは残ったままアップデートできました。
・twicca,コロプラなど地図のパーミッション関連で動かなかったものは動くようになる
twicca,コロプラ,マクドナルドなど、/system/etc/parmissonsやframeworksに置くべきgoogle map関連ファイルが足らなかったせいで動かなかったアプリが動くようになった。
・root化は失敗
いまんとこ、まだ成功しません。
このため、旧環境からのアプリ設定の移行には、「Helium – App Sync and Backup」を使っています。
これは、Windows/Mac環境に「Helium Desktop」というサポートソフトウェアを入れて使う、設定のバックアップ・リストアソフトです。
Windows DriversはADB接続設定を行うためのドライバなので、ADB接続設定を行ってる人は不要なものになります。
ちなみに、Helium Desktopアプリ自体も、中でやってることはADB経由でコマンドを実行しているだけなので、「Linux (shell script + adb)」の中にあるrun.shの内容に相当する操作をADBコマンドで実行すれば代替できます。
・ホームアプリの切り替え?
アプリ一覧を見ても、ホームアプリのデフォルトとして設定されているものがよく分からない・・・どれだ・・・
・FOMAプラスエリアの扱いかたが若干改善?
Band1基地局(2100MHz)と、FOMAプラスエリア基地局との境界線上にあるようなところに入ると、アンテナは立っているものの、3分ぐらい通信が全然できない、という状況に良くなっていました。
その状況が若干改善しているような感じです。(状況の陥る回数が減ったような気がする)
実質はどうなのかな?とは思いますけどね。
あと、最近、判明したんですが、Ankerの40W 5ポートUSB充電器でCP-F03aの充電が行えないんですよね・・・(Android 4.2, 4.4のどちらでも)
同じものを使って、JIAYU F1, freetel FT132A, Tooky T1982, Kindle Fire, EM01F, CP-D02は充電出来てるんですけどね・・・謎です。