EA800のfirmwareが解析中 その2


その1からの続き。

Mobile01 討論群組:ASUS Eee Note 無法更新解決?法
要約
————————————————–
Eee Note EA800のfirmwareがバージョンアップされたというけど、
ぼくのはアップデートされない。
新しいのは1.0.5.81だというけれど、ぼくのは1.0.1.71。
いろいろ調べてみたら、無理矢理アップデートする方法発見したよ!

Eee Note Syncはhttp://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LiveUpdate/Release/Eee%20Family/EeeNote.idxをチェックしてバージョン確認している。
でも、このファイルの内容が0バイトだった。
だから、何もやってくれないみたい。

元ファイルはftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/LiveUpdate/Release/Eee%20Family/EeeNote.idxにあるから、これをローカルにダウンロードして、このファイル内の>zip-path<にてpub/ASUS/EeeAP/~.zipが指定されているので、そのファイルもダウンロードしてくる。

/pub/ASUS/EeeAP/
ENote_0_Boot_US_4.zip 
ENote_0_Rom_TW_81.zip 
ENote_0_Sync_44.zip 

これらのファイルを自前でたてたwebサーバに以下の様に配置する
/pub/ASUS/LiveUpdate/Release/Eee%20Family/EeeNote.idx
/pub/ASUS/EeeAP/~.zip
そして/etc/hostsを修正して、「dlcdnet.asus.com」のIPアドレスとして、自前WebサーバのIPアドレスを指定する。

そうすればokになるはず。
ftp.asus.com.twでhttpが上がってれば話は簡単だったんだけどねぇ・・・
————————————————–

この情報を元に、上記で出てきたファイル群を調べてみた。

2011/01/28 11:20(JST)現在、http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LiveUpdate/Release/Eee%20Family/EeeNote.idxの中身は正常。
>zip-path<中で指定されているURLも正常。

01/27/2011 05:17午後      3,329,725 ENote_0_Boot_US_4_0126.zip
01/27/2011 05:29午後    226,947,051 ENote_0_Rom_TW_81_0126.zip
01/27/2011 05:17午後     10,749,324 ENote_0_Sync_44_0126.zip

むしろ、ファイルが1/27付けになってるので、いろいろあった結果、修正されてるっぽい

アップデートできなかった人は、再度試してみると、うまくいく可能性あり?

[2011/01/30 追記]
予想通り、アップデートできなかった人もアップデートできるようになっていたそうです。

EA800のfirmwareが解析中 その1


ASUS Eee Note EA800の firmwareイメージ(478313332バイト)をダウンロードした。

中身

$ unzip -l V1_0_5_81_TW.zip
Archive:  V1_0_5_81_TW.zip
  Length     Date   Time    Name
 --------    ----   ----    ----
        0  01-24-11 10:36   V1.0.5.81_TW/
  4128630  01-24-11 10:36   V1.0.5.81_TW/boot.bin
  3499243  01-24-11 10:36   V1.0.5.81_TW/Boot.rom
473233756  01-24-11 11:52   V1.0.5.81_TW/eTablet.rom
      132  01-24-11 10:35   V1.0.5.81_TW/md5.txt
      206  01-24-11 10:35   V1.0.5.81_TW/release note CHT.txt
 --------                   -------
480861967                   6 files
$ 

release noteの中身をgoogleとexcite翻訳してみた。

Google翻訳
1.メイン画面に独立した16の変更
2.下のボタンをつかませる意図を避けるために、デフォルトのアクセスキーロックに注意してください
3.背景にノートに直接選択ポイントは、[OK]を押さないでください
4.ワイヤレスネットワーク接続の速度を向上させるために
5.ブラウザが受け入れるように選択することができますに注意してください、もはやあなたは次回開いたときに表示されます
6.解決特定の状況の問題のマシン

excite翻訳
1.主な画面は16に変更して仕切ります
2.Noteデフォルトkey lockに入って、 手の平が誤って下のプッシュ・ボタンに触れることを免れます
3.筆記の背景が接点をまっすぐにして入ることができることを選んで、 再び押して確定する必要はありません
4.無線のネットワークの接続コードのスピードを改善します
5.ブラウザーの注意事項は受けることを選ぶことができて、 次回もう出現でないことを開きます
6.特定の情況の機械になる問題を解決します

1,2…と書いてあるので適用手順かな?と想定してたのが、翻訳してみれば変更点のみ、だなんて…
で、ダウンロードしたファイルをどのように適用すればいいんだろうか^^;;;;

と、ぐぐってみたら・・・・

を!?

をぉぉっ!?

TabledPCReview.com: Asus Eee Note, dissected….

ばらしてるしっ!?
というか、中に隠れmicroSHDCスロットがあって、そこにシステムが入ってるのか

いろいろ興味深いことが書いてある
#22 Shurikさんの書き込みより
・Linux kernel 2.6.21
・CPU ARMv5tel RunMode時312MHz, TruboMode時624MHz
・RAM 256MB
・Linux OSは、「PXA Linux Preview Kit」ベース
・ブート時の出力はシリアル/dev/ttyS1に出ている。
・/dev/ttyS0はWacom digitizer
・現時点ではrootパスワードはない
・/etc/profileにある「ENOTE_LOCALE=zh_TW.UTF-8」を「ENOTE_LOCALE=en_US.UTF-8」に書き換えると英語モード

#25 Joshua.Lamorieさんの書き込みより
Eee Note Syncの通信内容見てみるとSQLiteの通信も行われているようだ

#26 Joshua.Lamorieさんの書き込みより
システム用内蔵microSHDCカードのパーテーションについて
パーテーションは6つに分かれていて、以下の役割がある
1 – 9M data with possibly bootloader (it’s got the ASUS logo bitmap) and a compressed kernel (there is a gzip header after the logo).
2 – initramfs.cpio.gz – contains ‘run-init’ switchroot app
3 – not sure
4 拡張パーテーション
5 – ext2 filesystem with system executables (mounted as /usr)
6 – ext3 filesystem (root file system)

#28 pbarretteさんの書き込みより
eTablet.rom のヘッダ情報解析したよ

で・・・最新のあたりの話題で「新しくOpenEeeNoteというディストリビューションつくろうぜ!」なんて話も・・・

で、上記の掲示板で、台湾サイトへのリンクがあったんですが
そこもまた、興味深い。
長くなってきたので、その2へ続く

EA800のfirmwareイメージ発見


Googleで「EA800 firmware」と検索していたら、英語圏の人が台湾版を輸入してレビューしているのを発見。

Jesse B AndersenさんのblogのEA800関連記事をざらざらっとみていて新しい発見が

富士通 LIFEBOOKのタブレットPCモデルのペンはThinkpad X201タブレットでも使用できる=EA800でも使える

なんでも、以下の違いがあるそうな
良い点
・見た目がセクシー
・第2のボタンがある
・Comfortable
・消しゴムがあり、バネが柔らかい (and not deep like the Thinkpad digitizer)

悪い点
・Thinkpad X201のペン格納場所に入らない
・ペンにクリップがない

で、この他にもう1つ、発見が・・・
ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/EeeNote/
そう、ソフトウェア配布のftpサイト。
行ってみるとfirmwareだと思われる V1_0_5_81_TW.zip 478,313,332バイト、が・・・

・・・50k/secぐらいの速度でしか落ちてないとは
とりあえず、明日かな^^;;;

FleaLine Liteを調査 その2


コヴィアのFlea Lineについての調査続行中
つまりはFleaLine Liteを調査 その1の続編です。

Webフォームから問い合わせた件について回答が来てました。
(ちなみに1時ぐらいに問い合わせて16時に回答がありました)

質問内容は以下4点。
・サポートしているcodecにはどんなものがありますか?
・050電話相手にかける場合、「有料・無料がある」とありますが、
 無料となる先はどういったところですか?FleaLine+フュージョンIPだけですか?
・転送電話機能を使用する際、転送にかかる電話料金の課金形態はどうなっていますか?
 たとえば、ドコモ相手の場合、?円/分になりますか?
・転送電話機能を使用する際、無料で転送できる先、というのはありますか?

回答内容について、転載許可をとってないので、要約したものを書いてみます。

Q: サポートcodecは?
A: 「G711 u-law」「G711 a-law」「GSM」の3種類。「G711 u-law」を推奨。
  利用する回線が遅いときのみ「GSM」

Q: 050の無料通話先は?
A: フュージョンの無料通話先に準ずる

Q: 転送電話機能使用時の転送課金形態は?
A: FleaLine Lightから電話をかける場合の料金に準ずる
  ドコモにかける場合、16.8円/1分となる。

Q: 転送電話機能利用時に無料転送可能な電話先は?
A: 050の無料通話先と同じ電話となる。

なるほど~
といったところ。

で・・・いま、いろいろ、海外系のいろいろを使って、まずはAndroid上のVoIPを使って、実験中。
2月になったらFleaLineに申し込んでみようかな?

キャンペーンにあるIP電話機はどうするかな?

ACT P104SPWが3800円、Unicorn 4102が9800円。

ACT P104SPWの情報が出てこないけど、同じメーカのACT P123SならVoIP-Info.jp wikiに情報が・・・「製造メーカーが店じまいしたため、購入は困難。 」・・・
無いな

じゃぁ、Unicorn 4102?と探してみると「Asterisk/trixbox対応格安日本語SIP電話機」なんて話が
確かにマニュアルの4ページに「Support multi-language: English, Chinese, Japan, etc」とある。
まぁ、こっちならアリか?

FleaLine Liteを調査 その1


日本通信がAndroid向けVoIPサービスを提供する、という話を書いているblogでちらほらと、コヴィアのFleaLine Liteに言及しているものがある。
ただ、Webをみても、これがAndroid端末のSIPで使えそうか、明示的に示唆するような記述が見当たらなかった。

何が不安かと言えば、どんなcodecをサポートしていて、どれくらいの転送レートあればいいのか、というところ。

さらに細かいところをみていくと

050事業者相手の通話で「無料・有料がある」と書いてあるけど、詳細が書いてない

とか

通話転送サービス」があるのに、転送するときに、どんな料金がかかるのかが書いてない

とかね。

まぁ、ご利用イメージ内に、無料で通話できる先として「FleaLine加入者同士+フュージョンIP電話サービス加入者」とあることから、おそらく、このサービスは、FUSION IP-Phoneをベースに提供されているものなんでしょうけど。
値段的にもちょうどぴったりだし。

というわけで、無料通話の050電話の範囲は、FUSION IP-Phone 提携プロバイダーへの通話と同等なんでしょうね。

まぁ、とりあえず、問い合わせを出してみたけど、いつ回答来るかなっと