GPD Pocketのクラウドファンディングが開始されたので投資してみた

GPD社による、クラウドファンディングPCの第2弾。GPD Pocketが、先ほどより開始されました。

GPD Winの時は、国内最速クラスでネタにしていたけど、タイミングが悪くてクラウドファンディングに参加出来なかったけど、今回は大丈夫だったぜ!

当時の発言、twitter社により検索除外されちゃってるから、ここで再掲載しておくか・・・

GOLE2のクラウドファウンディングが開始されるも変態度が激下がり

5月に「中華ベンダGOLE社のGOLE1というタッチパネル付きミニPC」という記事でGOLE1のクラウドファウンディングを紹介しました。
これは無事出荷されました。

で・・・6月にはGOLE2を企画してるよ、との発言があり、どうなるかな?と思っていたところ
ついに、クラウドファウンディングが開始されました。

GOLE2, The real Mini PC with FHD wide-angle camera
gole2-1

・タッチパネルを廃止
・TVの横に置いて使うことを想定
・カメラを装備
・Intel Z8350搭載のWindows10モデルと、Allwinner A64搭載のAndroidモデルの2つを用意
・2.5インチHDD/SSD内蔵可能
・日本語マニュアル付き

Androidモデル・・・とはいっても、正確にはAOSPベースの「Phonenix OS」を採用(JideのRemixOSと似たようなもんです)

価格は
・Phoenix OSモデル(Orange): $69(100個限定),$79(200個限定),$89(300個限定),$99
・Windows10モデル(White or Black): $114(50個限定), $124(100個限定),$134(200個限定)

うーーーーん・・・・
それほど・・・コレといって・・・

マイコンソフトのXHEAD-2(仮)とV-BridgeのクラウドファウンディングプロジェクトMUSES

マイコンソフトの「CEATEC JAPAN 2016出展内容」に、HDMI入力をISDB-Tで送信し、地デジTVで受信できる「XHEAD-2(仮)」が紹介されていた。

で、今日。
cnx-softwareの「V-Bridge Muses Digital TV Modulator Boards Let You Broadcast Your Own TV Channel for $199 and Up (Crowdfunding)」という記事で似たようなものが紹介されていた。

この製品はkickstarterでクラウドファウンディング中の「MUSES: The First Open Source Modulator Development Board」で、台湾のVATekの「VATEK VMB820XD ENMODERを利用して、HDMIを各種デジタルTVとして再送信するプロダクトとのこと。

内部的には下記の5種類のパーツに別れている。
・MUSES-β(本体ボード、日本の地デジ対応)
・MUSES-α(廉価版本体ボード、日本の地デジ非対応)
・Video board(ビデオ入力ボード、必須)
・RF Board(TVに出力するためのボード、必須)
・STM32 Parts(単品で操作するためのボード)

MUSES-αとβの違いは下記となっており、日本の地デジ向けTVで使うにはβの方が必須となる。
msues-1

組み合わせとして、「BASIC PACKAGE($199)」「STANDARD PACKAGE($399)」「TURNKY PACKAGE($599)」の3種類がある。
TURNKY PACKAGEに関しては15台限定で$559となっている。

msues-2
日本の地デジ向けTVで使うにはMUSES-βが必要となるので「STANDARD PACKAGE($399)」「TURNKY PACKAGE($599)」のどちらかが必要となる。

2017年1月予定、とのことですが、はたしてどうなることか???

日本製IoT SoCボード BLEAD-AGEについてのメモ書き

日本製IoT SoCボード BLEAD-AGEの先行試作プロジェクト」というクラウドファウンディングが回ってきた。

芳和システムデザイン製の、Made in Japan(東北製造)SoCボードです。
設定情報や開発者情報サイトを日本語で運用します。
<略>
BLEAD-AGEは、日本の半導体メーカー 株式会社SocionextのSoC MB86S71を使用し、日本の東北地方にある工場で製造する 日本製のボードです。
東北の雇用を創出する事も目的としております。

なんとなーく、富士通って単語が思い浮かんだので、確認してみたら、その通りだったのでメモ書きを残しておくことにした。

株式会社Socionext
2015年3月に富士通子会社の富士通セミコンダクターと、パナソニックのシステムLSI事業部門を統合してできた会社。

・SoC MB86S71
富士通セミコンダクター時代にリリースされていたMB86S70を筆頭とするSoCシリーズの1つ。
4種類のラインナップがあり、大きな違いは下記のところである。

 MB86S70MB86S71/72MB86S73
CPUCortex-A15*2, Cortex-A7*2Cortex-A7*2
GPUMali-T624 4コアMali-T624 2コアMali-T624 1コア

・・・MB86S71とS72の違いがどこにも書いてないのでよくわかりません・・・・

ベースモデルが「MB86S70」なので、こちらで探すといろいろ情報が出てくる。
MB86S70を作ったあと、廉価版としてMB86S71/S72を出す、と書いてあったが、製品紹介のページには出たことが書かれておらずちょっと謎な商品となっている。
今回のBLEAD-AGEが表に出る製品第1弾だったりするんだろうか?

・MB86S70についての情報
ソシオネクストによる製品紹介:プラットフォームSoC(2015/04)
ちなみに英語版もあり:Platform SoCs (General-Purpose Processors)
Java Day Tokyo 2014で使われた富士通による紹介プレゼン:富士通セミコンダクターのプラットフォームSoCとJavaへの取り込み概要(2014/05/22)
cnx-softwareの紹介記事:Fujitsu MB86S70 and MB86S73 ARM Cortex A15 & A7 Processors Run Linux for the Embedded Market(2014/11/28)
TRONSHOW2014で使われた富士通のプレゼン:μT-Kernelへの取組み(2013/12/12)

Linux kernelへの関連ドライバの取り込み例:gpio: Add Fujitsu MB86S7x GPIO driver, clk: Add clock driver for mb86s7x
lwn.net:Support for Fujitsu MB86S7X SoCs(2015/01/09)


2016/10/31追記

富士通から、このボードに該当するであろうものが発売された

FUJITSU Embedded System F-Cue (エフキュウ)
(旧ページ「FUJITSU Embedded System F-Cue (エフキュウ) )

ソシオネクストのMB86S71を搭載し、96Boards仕様準拠のボードです。
ボード単品が3万円での提供、とのこと。

上記のクラウドファウンディング時は9万8千円とかいう信じがたい値付けでしたが、富士通からだと、まともな価格になるようです。

というか・・・クラウドファウンディングで書かれていた「先行開発」って富士通製品と出る前の試作、という意味だったんですかね・・・


2021/10/29 追記

富士通エレクトロニクス(FEI)社取り扱いだったのだが、2020年末に社名が加賀FEI株式会社に変更となっていた。

それに伴い製品URLも「Embedded System F-Cue」となっていた。

とはいえ、現状公開されている開発資料は2017年1月のもので、それ以降は更新されていない。

SoCを作っているソシオネクストの方も「プラットフォームSoC(汎用プロセッサ)」の「製品ロードマップ」に掲載されているSoC群は、この記事を作成した時点から変わっていない。

roadmap

2021年10月時点では採用を躊躇う感じになっていますね。