SEG CLIP mobileを起点にブラジル地デジ(ISDB-TB)関連機器を調べてみたらおもしろかった


うちの風呂にはアナログ液晶TVがついている給湯器なんですが、映り具合が大変悲惨な感じになってきた。(デジアナ変換前からですが)
試しにauのAndroid端末 IS01のワンセグが風呂で使えるかを試してみたところ、チャンネルによっては映ることがある、という程度の電波状況だった。

じゃぁ、ということで代替策探し。

IO DATAのSEG CLIP mobile (GV-SC500/AI)ってどんな感じだろう?と調べていると、興味深い記述をいろいろ発見。

まぁ、iPhone向けのGV-SC500/IPレビューなんですが「AmazonのVG-SC500/IPのレビューに「2台必要だったので、SEG CLIP mobileとeSeg TVを買ってみたら、中身同じっぽい。しかもeSeg TVのが感度がいいんだけど(内容の要約)」といった記述を発見。

へ~、と思って、eSeg TV関連を調べてみる。
bitbay.comのeSeg TVが製品ページ。

現状の価格をAmazonで比較すると、「VG-SC500/IP : 6044円(iPhone用)GV-SC500/AI : 6631円(iPhone/Android用)BIT-ESEGTV : 8708円(iPhone/PC用)といった感じ。

eSeg TVのページに掲載されているマニュアルを読むと興味深い。

iPhone上のアプリのスクリーンキャプチャと、それに帯する説明書きの記述が異なっている。

Wi-Fiのアクセスポイント名: 「iSEExxxxxxxxx」と「eSEGxxxxxxxxx」
アプリのアイコン名: 「iSeePlus」と「eSeg TV」
 (ちなみに他にインストールされているアプリのアイコン表記が中国語)
TVチャンネルスキャン時の例:「CH16 Globo 1Seg」
EPG(番組表)のチャンネル名: 「TV GLOBINHO」「GLOBO ESPORTE」とか
PC用アプリの設定画面で選択されている国名: 「Brazil」

TV GLOBINHOはブラジルのテレビ局のようですし、ブラジル(=ISDB-TB/SBTVD)向け製品の日本対応みたいですね。

過去のブラジル地デジ関連記事: ワンセグ対応の中華padについて(2011/07/06) Ginga-NCLとGinga-J(2011/11/14)

ちなみにSEG CLIP mobileのマニュアルのスクリーンキャプチャは非実在TV局に置き換えられていました。
・MGL携帯2
・MGL携帯H
・桜田テレビ
・示野放送
・香林坊テレビ
・東山ワンセグ
って^^;;;

で、OEM元は何なのかを捜索。

ebayで「SBTVD」とか「ISDB-TB」などを検索すると、いくつかブラジル地デジ関連のものが出てくる。

例えば、「ISDB-T ISDB-TB Brazil HDTV Tuner Mini USB TV Dongle New」とか

メーカと型番: Mygica S119
InputTerminal: 75OhmIECConnector
ReceiveFrequency: TV48.25~863.25MHz
FullyISDB-T1SegCompliant
Guardinterval: 1/4,1/8(Mode2);1/4,1/8,1/16(mode3)
Encodingandcodingrate: 1/2,2/3(QPSK);1/2(16QAM)
Interleave: 2,4,and8(Mode2);1,2and4(Mode3)
Bandwidth: 6MHz
Engine: Software
Streamcapture: PES&TS
A/VFormat
VideoFormat:mpg-IIMainProfile&MainLevel/H.264
AudioFormat:mpg-IIAudioLayerI&II/AAC

書いてあるスペック的には大変興味深い。

「It supports both windows and Linux driver.」なんて記述もあるし。

「Mygica S119」といワードで探すと、「MyGica S119 ISDB-T」というページが出てきて、そこのリンクからMyGica公式に到達。

MyGica自体はDVB-T(欧米地デジ)と、ISDB-T(日ブラジル地デジ)の両方販売しているようだ。

メーカ公式のMyGica S119のスペックを見ると、さらに興味深い。
「It supports both windows and Linux driver. Linux driver available, Android 2.2 driver coming soon ! 」
Android 2.2用ドライバというのは、おそらく同社のAndroid TV Box向けなんだろうな、と想定。

実際、関連を調べていくと、Geniatchという会社でpcok.tvというドメインにあるAndroid TVのページに以下の記述があり、デジタルTVがAndroid TV box上で試聴できることがうたわれていた。

Digtal TV receiver
Geniatech is the first company who provides HD Digital TV on an Android embedded system.
The Android TV box (will) supports DVB-T / ISDB-T / DMB-TH / ATSC / DVB-S / DVB-S2 / DVB-T2 digital TV1.

Geniatech Enjoy TV Plus ATV2000 」のページを見ると「Build in TV tuner for free to air digital TV receiving ( DVB-T / ATSC / ISDB-T / DVB-S2), support Live TV PVR.」なんて記載があるので、チューナー内蔵!?と思ってしまったのだけど、TV用のアンテナ端子っぽいのがない(WiFi用のアンテナはある)から、TV tuner用ソフトの準備がある、というだけなのかな?
(2012/03/13追記: pcok.tvのandroid tvページ内の「Model」をクリックしたら、ATV2000T:DVB-T、ATV2000S: ISDB-T、ATV2000D: DMB-THとモデルが分かれてるらしいし、「Features」をクリックしたら「Build in digital TV tuner for digital receiving (only ATV 2000, 4000)」とあるしで、内蔵している可能性が高いのかも)

まぁ、そんな感じなので、Android 2.2用ドライバが出れば、ワンセグレベルであれば見れたりするのかなーと淡い期待を抱いてみたりする。

とはいえ、GeniatchのページからLinux用ドライバがダウンロードできるとはいえ、Android 2.2用ドライバが出てもダウンロードできるようになるのかは、問い合わせないと駄目そうですが・・・

ちなみに、Linux用については、Linux TVのwikiにISDB-T Devicesという項目である程度使えそうなものが書かれている。
ただし、B-CASが絡むものについては難しいようだ。

というところで、第一弾調査は終わり。
次はどういったあたりを探すかな・・・

え?SEG CLIP mobileのOEMはどうしたんだって?
いまんとこ不明ですな^^;;;;

Rstream A1類似機種海外のフォーラム便り 2012/03/08版


うちのRstream A1のmicroUSBコネクタが壊れて、充電はできるけど、通信ができないようになってしまったので、あまり派手なことができなくなってしまった・・・

そんなわけで、MUCHTEL A1純正Android 2.2.2に戻すことができなくなってしまったので、b-mobileアンテナ関連について調べる、とかできなくなってしまいました。
いまは、microSHDCカード経由でなんとかアップデートできるCM7系で、いろいろ遊んでいる感じです。

で、今回のネタは3点。
3つとも中国 大陸系カスタムROM。

新年发布JOY1.09完美移植版本(修正02.21)
iOS風のJOYOSという中国ベンダが作っているカスタムROMのうち、ZTE V880用のものをベースにz71に移植したもの。
JOYOS公式ページの情報は会員登録しないとみれないので、詳細がよくわからないが、xda-developerで公開されているGalaxy Gio GT-S5660用のJOYOS-1.1.0の説明書きを見てみると、CM2.3.7ベースらしい。

乐众移植修改适合Z71版本(尝试)
乐众 ROM(LEZO ROM)というCM2.3.7をベースに中国ベンダが作ってるカスタムROMのうち、ZTE V880用のものをベースにz71に移植したもの。
公式の最新は2012/03/02版っぽいが、移植版は2012/02/12版の模様。

[Rom]LiGux(Coopoui)-z71-v3.2-Beta6
LiGuxの非公式移植版がBeta6になっていた。
hiapk.comに会員登録しないとダウンロードできないっぽいので詳細がよくわからないが、どうやら、http://115.com/file/be6jautvのがそれらしい。

MIPS Android(JZ4760)用nicoWnnG version 2012.0325.1 独自ビルド版


(2013/06/21 追記 start)
最新版は「MIPS Android(JZ4760)用nicoWnnG version 2013.0425.1 独自ビルド版」にて配布中。

(追記 end)


MIPS Android(JZ4760)用nicoWnnG version 2012.0905.1 独自ビルド版」を公開しました。


MIPS Androidで動作するnicoWnnG
2012/03/27時点での最新版(Version 2012.0325.1)にアップデートしました。

ダウンロード: nicoWnnG-2012.0325.1-mips.apk
ダウンロード: nicoWnnG-2012.0320.2-mips.apk
ダウンロード: nicoWnnG-2012.0305.2-mips.apk

[注意事項]
この独自ビルド版nicoWnnGの配布にあたり、GORRYさんに許可を取っています。

この独自ビルド版nicoWnnGは、ソースの変更を行っていません。コンパイル時にMIPS/MIPS-R2/MIPS-R2 SoftFloat用のバイナリを作成するようにしただけのものです。
このため、前のバージョンからの変更内容については、オリジナル版を参照願います。

オリジナルのnicoWnnGがすでにインストールされていると、こちらの独自ビルド版はインストールに失敗します。
逆に、こちらの独自ビルド版があると、オリジナルのインストールに失敗します。
これは、この独自ビルド版は、オリジナルのnicoWnnGと同じソース・パッケージ名で作成されていますが、署名が異なっていることによるものです。
といっても、現状のオリジナル版はMIPS用のライブラリが内蔵されていないので、そもそものインストールに失敗するので、支障は無いですが・・・

なお、今回の独自ビルド版では、MIPS、MIPS-R2、MIPS-R2 SF用のバイナリのみとし、オリジナル版に含まれるARM,x86用バイナリを削除しています。

ronzi(溶智) A3での動作確認をしました。

それ以外の機種での動作は未確認です。
とりあえずMIPS-R2用バイナリとMIPS-R2 SF用バイナリを追加してはいますが、AMT-7001搭載のICCO T22とかでは動かない可能性は高そうです。

旧バージョン:
2012.0222.1版
2011.1207.1版
2011.1205.1版
2011.1115.1版
2011.0823.2版
2011.0503.1版

独自ビルド版のトピック
・Android NDK for MIPS r7mでコンパイルしています。
・MIPS r1用/MIPS r2用/MIPS r2 SF用の3種類のバイナリが含まれています。
・apk容量削減のため、MIPS用バイナリのみとしました。
・全体の再コンパイルは行わず、libディレクトリのみをapktoolを使って入れ替えるという邪法を使っています。
・署名が当サイトのものとなっています。

Rstream A1類似機種海外のフォーラム便り 2012/02/23版


久々に海外フォーラムからのネタによる更新

というか、Bonston Maniaの更新がえらく中途半端なのでそれを補完するような感じ

[DEV ONLY][WIP][ICS][KERNEL] AOSP Ice Cream Sandwich for Commtiva Z71 variant
Rstream A1で動くICSの配布の大元。
といっても、書かれているスペック上だけでも通信機能全滅というばかりではなく、
Rstream A1に入れるとタッチパネルの動作も微妙と、現状ではとても使い物にならない。
まさにデモンストレーションonly。

・Droidsans.com: [ROM CM7.2] ROM CM7.2 RC0 “KANG” 2.3.7+kernel PlayOSS v6.3 [Build 18-02-2012]
タイ語のフォーラムDroidsans.comが公開元のようだ。
CynanogenMod 7.2RC0の2012/02/18付けソースを元に作成しているらしい。
KANGについては後述。
kernel PlayOSSについての実体がよくわからない。
たぶん、タイのPlayOSSなんだろうけど、kernelを公開している形跡が無い。

・PlayOSS: [Dev Guide] Build Android ICS 4.0 on Ubuntu
で、そのPlayOSSにあるタイ語の記事から1例。
タイで販売しているWellcoM A88向けに手順を解説している。
Android 2.3のコンパイル手順も別途あるが、バイナリを配布している様子がない?
(それとも見落とし?)

・Android Devil: [ROM][MOD]OptimusXperia 2.3.7 for Commtiva z71, Optimus Boston and other clones
Xperia2011年モデルの見た目をほとんど持ってきました!という感じのカスタムROM。
なので標準のランチャーはXperia ARC Launcher。
配布形式がupdate.zipではなく、ClockworkModRecoveryのBackupでバックアップしたディレクトリをzipしたものになっている。
このため、microSD上の/clockworkmod/backup以下に解凍して、ClockworkModRecoveryの「Restore」にてそのディレクトリを指定してリストアを実施する必要がある。(実施すると、いままでの設定が初期化されます)

Horizon 2.3.7
ここのフォーラムはログインしないと内容が見れないので注意。
Cyanogenmod 7 2.3.7 aPT をベースに改造しているカスタムROM。
こっちは、Xperia ARC Launcherだけを持ってきてる。

・おまけ、KANGとは?
Android Open Kang Projectらしい。(旧サイト)
現在は、Android 4.0.3ベースに開発している。
ただ、「Kang」とは何か解説は見当たらない。
Githubあり

MT6573搭載のICS Android携帯 Amaze 4G G22


MTK MT6573でもAndroid 4.0/ICSが動く?

いままでMTKチップのAndroid 4.0/ICS対応はMT6575からだと思っていました。
が、毎度おなじみmicgidiにてThe knock off HTC Amaze 4G G22 smart phoneなんて記事を発見。

ぱくり系Android携帯でおなじみのHTC風(通称HTC G22)をした普通の仕様だなぁと思ったところ、異常な点を発見。

CPU MTK MT6573
RAM 512MB
ROM 512MB
液晶 4.03インチ、静電式、854×480、5点マルチタッチ
Bluetooth/Wifi/GPS/カメラ(前面/背面)
もちろん、Dual-SIM

そして、「Android 4.0.5 OS」

そう、Android 4.0/ICS、だと謳っています。

え?と詳細を確認。

micdigiの画像にあるhttp://hkbbt.taobao.com/にて商品ページを発見。
香港Amaze 4G G22双卡双待WCDMA双核3G智能手机+高清屏+Beats音效


確かにAndroid 4.0.5と表示されている。
これがほんとだとすると、面白い。

また、以下の記述を見ると、Dual-SIMで、2枚ともWCDMAにしても動くような感じである。

双卡双待:支持G+G\G+W\W+G\W+W四种待机模式设计,真双卡双待双3G功能,内置一个两个SIM卡插槽,可单独使用一张GSM卡或者联通WCDMA 3G卡待机通话,也可同时使用一张GSM SIM卡和一张WCDMA SIM卡待机通话,还可以支持两张WCDMA 3G卡同时待机通话,支持中国移动和中国联通的普通GSM网络,也支持中国联通的WCDMA 3G网络,GSM网络支持EDGE准3G上网,WCDMA网络支持高速3G上网,WCDMA 3G上网固定为SIM卡1

サポート掲示板としてHTC Amaze 4G G22论坛というページが紹介されている。
書き換えができるのであれば、なかなかおもしろそうな感じである。