MT6572搭載2つ折りAndroid 大显(Daxian)W189

Aliexpressを見ていたら、2つ折りAndroidが$98.57、というセールを見かけた。

Dual Touch Screen Flip Cell Phones For Seniors Old Man People MTK6572 Dual Core 5MP 512MB/4GB Android OTG GPS 3G Mobile Phone
HTB1bLF3HXXXXXbWXpXXq6xXFXXXKHTB17648HXXXXXabXXXXq6xXFXXXH

中国の「大显通讯(Daxian)」というメーカが出している「W189」という端末のようだ。

3.5インチ 480×320という低解像度の液晶ではありますが

・MediaTek MT6572搭載
・RAM 512MB / ROM 4GB (メーカページだとROM 1GBという表記)
・WCDMA 850/900/1900/2100MHz (メーカページだとWCDMAという表記しかない)
・Android 4.2.2
という昨今使用するには最低限のことはクリア

カメラは背面300万画素、前面30万画素

変わっている点として、液晶は両サイドについている、ということが上げられます。
シャープの端末であったような、ぐるっと回転するような仕組みを入れるのはコスト的に駄目だったみたいで、構造的に容易な両面に付ける、という荒技に出てしまったようです。
荒技過ぎて、外側はタッチパネル、開いて使う時はタッチできずキー操作のみ、という仕様です。

内屏参数 屏幕像素:320×480;屏幕尺寸:3.5(英寸),TFT,非触摸屏
外屏参数 屏幕像素:320×480;屏幕尺寸:3.5(英寸),TFT,电阻

また、普通のAndroidの他、らくらくホン的なモードも用意されているようです。

日本語のUIは入ってないようではありますが、aliexpressのfeedback欄を見てみると、「This Device has good Japanese font.」なんて書かれたりしているので、日本語表示をしたときに中華フォントになる、という事態は避けられるみたいです。

大显通讯では、「W2015」という2つ折り機も出していますが、こちらはGSMのみのガラケーでした。

ドコモMNVO系APNのメモ(2015/01/19)

Android 4.4.4のapns-conf.xmlに登録されているドコモ回線を利用したAPN登録は以下の6個

・ドコモ純正mopera U

<apn carrier="mopera U"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="mopera.net"
    user=""
    server=""
    password=""
    mmsc=""
/>

・ドコモ純正 mopera U(Biz・ホーダイ) (注:これは上記のソースには含まれていなかった)

<apn carrier="mopera U(Biz・ホーダイ)"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="mpr2.bizho.net"
    type="default,supl,mms"
/>

・日本通信 b-mobile 3G・4G 1GB/Fair

<apn carrier="b-mobile 3G・4G 1GB/Fair"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="bmobile.ne.jp"
    user="bmobile@fr"
    server=""
    password="bmobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・日本通信 b-mobile 3G・4G U300

<apn carrier="b-mobile 3G・4G U300"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="bmobile.ne.jp"
    user="bmobile@u300"
    server=""
    password="bmobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・ 日本通信 b-mobile スマホ電話

<apn carrier="b-mobile スマホ電話"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="bmobile.ne.jp"
    user="bmobile@spd"
    server=""
    password="bmobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・日本通信 b-mobile 4G カメレオンSIM

<apn carrier="b-mobile 4G カメレオンSIM"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="bmobile.ne.jp"
    user="bmobile@cm"
    server=""
    password="bmobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・IIJmio

<apn carrier="IIJmio"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="iijmio.jp"
    user="mio@iij"
    server=""
    password="iij"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

以下は個別収集したのうちテンプレ化できそうなもの
書いてある定義部分は未検証

・日本通信 b-mobile

 ネタ元:APN設定一覧
 「b-mobile SIM 高速定額」
 「Platinum Data SIM」
 「b-mobile X SIM」
 「3GB定額 / 1GB定額 / Fair」
 「U300 シリーズ」
 「6ヶ月定額 / スマートSIM月額定額 シリーズ」
 「amazon.co.jp シリーズ」
 「ヨドバシカメラ シリーズ」
 「イオン専用 データ通信」
 「VISITOR SIM 1GB prepaid」
 「VISITOR SIM 14 days」
 「カメレオン」
 「3G専用 1GB定額 / Fair」
 「プラチナ」
  多すぎるので個別表記は省略

・OCN モバイル ONE

 ネタ元:OCN モバイル ONE 設定情報
 ユーザー名 mobileid@ocn
 パスワード mobile
 APN
  LTE端末用 :lte-d.ocn.ne.jp
  3G端末用 :3g-d-2.ocn.ne.jp
 認証方式 CHAP(推奨) / PAP
 ※英数字と記号は半角で入力してください。
 ※ユーザー名とパスワードは、OCN会員登録証などに記載のある認証IDと認証パスワードでも接続が可能です。
 ※Prepaid SIM for VISITORをご利用のお客さまは、必ずOCN会員登録証などに記載のある認証IDと認証パスワードを入力してください。

<apn carrier="OCN モバイル ONE LTE"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="lte-d.ocn.ne.jp"
    user="mobileid@ocn"
    server=""
    password="mobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>
<apn carrier="OCN モバイル ONE 3G"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="3g-d-2.ocn.ne.jp"
    user="mobileid@ocn"
    server=""
    password="mobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・U-Mobile / freetel

 ネタ元:U-mobile アクセスポイント名設定
 アクセスポイント名(APN) umobile.jp
 認証ID(ユーザー名) umobile@umobile.jp
 パスワード umobile
 認証方式 CHAPまたはPAP

<apn carrier="U-mobile"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="umobile.jp"
    user="umobile@umobile.jp"
    server=""
    password="umobile"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・BIGLOBE LTE

 ネタ元:「BIGLOBE LTE・3G」接続設定方法
 APN(接続先) biglobe.jp
 ID(ユーザー名) user
 パスワード 0000
 認証方式 CHAPまたはPAP
 PDP Type IP(PPPは対応しておりません)

<apn carrier="BIGLOBE LTE"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="biglobe.jp"
    user="user"
    server=""
    password="0000"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・DTI ServersMan SIM LTE

 ネタ元:APN設定方法
 名前 お好きな名前を任意に入力(例:DTI)
 APN dream.jp (ディー・アール・イー・エー・エム・ドット・ジェ・ピー)
 ユーザー名 user@dream.jp
 パスワード dti
 認証タイプ 「CHAP」を選択

<apn carrier="DTI ServersMan SIM LTE"
    mcc="440"
    mnc="10"
    apn="dream.jp"
    user="user@dream.jp"
    server=""
    password="dti"
    authtype="3"
    mmsc=""
/>

・NifMo

 ネタ元:NifMoのSIMカードで、Android OS搭載端末の接続設定を行う方法を教えてほしい。
 名前(アクセスポイント名) nifty
 APN mda.nifty.com
 ユーザー名 mda@nifty
 パスワード nifty
 認証タイプ PAPまたはCHAP
 PDP Type IP
 MCC 440
 MNC 10

・楽天ブロードバンド データSIM エントリー2!プラン

 ネタ元:エントリー2!プラン APN情報
 APN名 mmtmobile.jp
 ユーザ名 mobile@rakutenbb.jp
 パスワード rakutenbb
 認証タイプ PAPまたはCHAP
 以下は必要に応じて設定してください。
  MCC 440
  MNC 10
  ダイヤル番号 *99#

・BB.exciteモバイルLTE

 ネタ元:APN設定情報 【アンドロイド機種の場合】
  APN vmobile.jp
  ユーザ名 bb@excite.co.jp
  パスワード excite
  認証タイプ PAPまたはCHAP
  MCC 440
  MNC 10

・So-net PLAY SIM / Prepaid LTE SIM by So-net

 ネタ元:PLAY SIMマニュアル
 ネタ元:Prepaid LTE SIMマニュアル
 APN so-net.jp
 ユーザ名 nuro
 パスワード nuro
 認証タイプ CHAP or PAP

・DMM mobile

 ネタ元:APN設定マニュアル
 APN vmobile.jp
 ユーザ名 dmm@dmm.com
 パスワード dmm
 認証タイプ CHAP or PAP


個別収集したモノのうち、テンプレ化ができないもの
(各ユーザ毎のユーザ名/パスワードが必要となるもの)

・ぷららモバイル ぷららモバイルLTE

 ネタ元:モバイル接続 アクセスポイント(APN)
 APN lte.nttplala.com
 ユーザ名 ぷららのユーザID@plala.or.jp
 パスワード ぷららの本パスワード
 認証方式 CHAP

・ぷららモバイル ぷららモバイル(3G)

 ネタ元:モバイル接続 アクセスポイント(APN)
 APN 3g.nttplala.com
 ユーザ名 ぷららのユーザID@plala.or.jp
 パスワード ぷららの本パスワード
 認証方式 CHAPまたはPAP

・楽天ブロードバンド データSIM エントリープラス/ライトプラスプラン

 ネタ元:エントリープラス/ライトプラスプラン APN情報
 APN名 LTE対応端末をご利用の場合 lte-mobile.jp
     LTE未対応(3G)端末をご利用の場合 f1.mobile.ne.jp
 ユーザ名 SIMカードの情報を元に
  「楽天ブロードバンド データSIM/通話SIM アカウント確認ページ」で
  アカウント情報をご確認ください。
 パスワード
 認証方法 PAPまたはCHAP
 以下は必要に応じて設定してください。
  接続方法(PDP Type) IP接続
  MCC 440
  MNC 10
  ダイヤル番号 *99#

・ELECOM SkyLink

 ネタ元:Android SIM設定手順書(pdf)
 LTE端末用
  APN名 lte-mobile.jp
  ユーザ名 sim*****@**.slmp.jp(個別提供されているもの)
  パスワード 個別提供されているもの
 FOMA端末用
  APN名 f1.mobile
  ユーザ名 sim*****@**.slmp.jp(個別提供されているもの)
  パスワード 個別提供されているもの
 共通部分
  MCC 440
  MNC 10
  認証タイプ CHAP
  APNプロトコル IPv4

64bit SOC MT6732搭載LTE Android Elephone P6000のまとめ

香港Elephone社のElephone P6000に関することをまとめた

・初回電源投入時、LTE(4Gアイコン)が使える様になるまで時間がかかる
 結局なにが原因だったのか不明なままですが、時間が経ったらLTEを使っていました。
 とりあえず30分ぐらいは様子を見てみること

・使える周波数帯は以下
 WCDMA:band 1/8 (900/2100)
 GSM:band 2/3/5/8 (850/900/1800/1900)
 FDD-LTE:band 1/3/7/20 (800/1800/2100/2600)
 MediaTekの「Engineering mode」の「Band Mode」では上記の通りにチェックが入っていることを確認
 また、「LTE Band8(900MHz)」にもチェックが入っていた。

・パーテーション構成
一通り設定しおわったあとのパーテーション状況は以下の様になっています。

root@k01q_e:/ # df
Filesystem               Size     Used     Free   Blksize
/dev                   958.1M   128.0K   958.0M   4096
/sys/fs/cgroup         958.1M    12.0K   958.1M   4096
/mnt/secure            958.1M     0.0K   958.1M   4096
/mnt/asec              958.1M     0.0K   958.1M   4096
/mnt/obb               958.1M     0.0K   958.1M   4096
/system                  1.2G   950.8M   320.1M   4096
/data                   12.4G     1.3G    11.1G   4096
/cache                 105.3M    60.0K   105.2M   4096
/protect_f               4.8M    56.0K     4.8M   4096
/protect_s               4.8M    52.0K     4.8M   4096
/mnt/cd-rom              1.2M     1.2M     0.0K   2048
/custom                290.6M    45.5M   245.1M   4096
/storage/sdcard1        12.4G     1.3G    11.0G   4096
/mnt/media_rw/sdcard0     7.4G     6.3G     1.1G   32768
/mnt/secure/asec         7.4G     6.3G     1.1G   32768
/storage/sdcard0         7.4G     6.3G     1.1G   32768
root@k01q_e:/ #

重要なポイント: /data 12GB
/storage/sdcard0 = 追加したmicroSD
/storage/sdcard1 = 内蔵ストレージ

・firmwareのアップデートについて
 アプリで「ワイヤレスアップデート」(OTA)が用意されている。
 2015/01/16時点での最新は「Elephone_P6000_V8.3_20141228011521」
 これが初期firmwareとなるようだ。
 OTAでのアップデート以外には「Product一覧ページ」の「ROM Download」で配布されるようだ。
 技術支援等は「Elephone P6000フォーラム」とのこと。
 フォーラムはわかりにくいのですが、下記赤線の「Forum Thread」より下の書き込みがP6000フォーラムのものです。
 そこより上の書き込みは、フォーラム全体でいま熱いスレッドの紹介です。
 elephone-forum

・adb接続について
 初期状態では開発者向けオプションが表示されていません。
 「端末情報」の「ビルド番号」のあたりを7回タップすると、メニューに表示されます。
 adb用デバイスは「VID_0BB4&PID_0C02&MI_01」です。
Android ADB Interfaceを割り当てましょう

・root取得について
 「公式FAQ」によれば
 「」Towelrootを使うことで取得できるようです。
 (うちに来た個体ではroot化済だった・・・)

・/default.propと/system/default.prop

root@k01q_e:/ # cat /default.prop
#
# ADDITIONAL_DEFAULT_PROPERTIES
#
ro.secure=0
ro.allow.mock.location=0
persist.mtk.aee.aed=on
ro.debuggable=1
ro.adb.secure=0
persist.sys.usb.config=mtp,adb
persist.service.acm.enable=0
ro.mount.fs=EXT4
ro.persist.partition.support=no
ro.cip.partition.support=yes
root@k01q_e:/ #
root@k01q_e:/ # cat /system/build.prop
# begin build properties
# autogenerated by buildinfo.sh
ro.build.id=KTU84P
ro.build.display.id=ALPS.KK2.MP13.V1.27
ro.build.version.incremental=eng.jenkins.1419698357
ro.custom.build.version=K01Q-E.A.vR80.00.141228
ro.build.version.sdk=19
ro.build.version.codename=REL
ro.build.version.release=4.4.4
ro.build.date=2014蟷エ 12譛・28譌・ 譏滓悄譌・ 00:41:54 CST
ro.build.date.utc=1419698514
ro.build.type=user
ro.build.user=jenkins
ro.build.host=r720-PowerEdge-R720
ro.build.tags=test-keys
ro.product.model=k01q_e
ro.product.brand=alps
ro.product.name=k01q_e
ro.product.device=k01q_e
ro.product.board=k01q_e
ro.product.cpu.abi=armeabi-v7a
ro.product.cpu.abi2=armeabi
ro.product.manufacturer=alps
ro.product.locale.language=en
ro.product.locale.region=US
ro.wifi.channels=
ro.wifi.name=@ro.product.model@
ro.bt.name=@ro.product.model@
ro.board.platform=
# ro.build.product is obsolete; use ro.product.device
ro.build.product=k01q_e
# Do not try to parse ro.build.description or .fingerprint
ro.build.description=k01q_e-user 4.4.4 KTU84P eng.jenkins.1419698357 test-keys
ro.build.fingerprint=alps/k01q_e/k01q_e:4.4.4/KTU84P/1419698357:user/test-keys
ro.build.flavor=
ro.build.characteristics=default
# end build properties

# begin mediatek build properties
ro.mediatek.version.release=ALPS.KK2.MP13.V1.27
ro.mediatek.platform=MT6752
ro.mediatek.chip_ver=S01
ro.mediatek.version.branch=KK2.MP13
ro.mediatek.version.sdk=3
# end mediatek build properties
#
# from out/target/product/k01q_e/obj/CUSTGEN/config/system.prop
#
#
# system.prop for generic sdk
#

rild.libpath=/system/lib/mtk-ril.so
rild.libargs=-d /dev/ttyC0


# MTK, Infinity, 20090720 {
wifi.interface=wlan0
# MTK, Infinity, 20090720 }

# MTK, mtk03034, 20101210 {
ro.mediatek.wlan.wsc=1
# MTK, mtk03034 20101210}
# MTK, mtk03034, 20110318 {
ro.mediatek.wlan.p2p=1
# MTK, mtk03034 20110318}

# MTK, mtk03034, 20101213 {
mediatek.wlan.ctia=0
# MTK, mtk03034 20101213}


#
wifi.tethering.interface=ap0
#

ro.opengles.version=196608

wifi.direct.interface=p2p0
# dalvik.vm.heapgrowthlimit=256m
# dalvik.vm.heapsize=512m

# USB MTP WHQL
ro.sys.usb.mtp.whql.enable=0

# Power off opt in IPO
sys.ipo.pwrdncap=2

# Switching Menu of Mass storage and MTP
ro.sys.usb.storage.type=mtp

# USB BICR function
ro.sys.usb.bicr=no

# USB Charge only function
ro.sys.usb.charging.only=yes

# audio
ro.camera.sound.forced=0
ro.audio.silent=0

ro.zygote.preload.enable=0

#
# ADDITIONAL_BUILD_PROPERTIES
#
persist.gemini.sim_num=2
ro.gemini.smart_sim_switch=false
ro.gemini.smart_3g_switch=0
ro.gemini.sim_switch_policy=1
ril.specific.sm_cause=0
bgw.current3gband=0
ril.external.md=0
ro.btstack=blueangel
ro.sf.hwrotation=0
ril.current.share_modem=2
curlockscreen=1
ro.mediatek.gemini_support=true
persist.radio.fd.counter=15
persist.radio.fd.off.counter=5
persist.radio.fd.r8.counter=15
persist.radio.fd.off.r8.counter=5
persist.radio.fd.on.only.r8.network=0
drm.service.enabled=true
fmradio.driver.enable=1
ril.first.md=1
ril.flightmode.poweroffMD=1
ril.telephony.mode=0
dalvik.vm.mtk-stack-trace-file=/data/anr/mtk_traces.txt
persist.mtk.anr.mechanism=1
mediatek.wlan.chip=CONSYS_MT6752
mediatek.wlan.module.postfix=_consys_mt6752
ril.radiooff.poweroffMD=0
ro.config.notification_sound=Proxima.ogg
ro.config.alarm_alert=Alarm_Classic.ogg
ro.config.ringtone=Backroad.ogg
persist.mtk.wcn.combo.chipid=-1



ter.service.enable=0
mediatek.extmd.usbport=0
ro.lte.dc.support=0
ril.active.md=0
ro.setupwizard.mode=OPTIONAL
ro.com.google.gmsversion=4.4.4
ro.com.google.clientidbase=alps-k01q_e-{country}
ro.com.google.clientidbase.ms=alps-k01q_e-{country}
ro.com.google.clientidbase.yt=alps-k01q_e-{country}
ro.com.google.clientidbase.am=alps-k01q_e-{country}
ro.com.google.clientidbase.gmm=alps-k01q_e-{country}
wfd.dummy.enable=1
persist.sys.dalvik.vm.lib=libdvm.so
net.bt.name=Android
dalvik.vm.stack-trace-file=/data/anr/traces.txt

# begin fota properties
ro.fota.platform=MTK6732_KK
ro.fota.type=phone
ro.fota.oem=new-bund6732_KK
ro.fota.device=k01q_e
ro.fota.version=eng.jenkins.1419698357
# end fota properties
root@k01q_e:/ #

Elephone P6000が来た!

fastcardtechで買った香港Elephone P6000が到着。

早速開梱。

Huawei Ascend G6と同じような箱・・・
IMG_3836s

中身は、バッテリー組み込み済で、1枚画面保護フィルムが貼られていて、もう1枚追加で入っていた。
IMG_3837s

手持ちのAndroidと比較
左から、Covia FLEAZ F4、Elephone P6000、JIAYU F1。
IMG_3838s
まぁ、大きさとしては、5.0インチなりのもの、といったところですね。

iijmio sim(SMSあり版)をさして起動!
IMG_3845s
SIMを見て、日本のものであることを認識し、日本語表示で起動してきた。

初期のホーム画面はこちら
P6000-002

Elephoneロゴの「Service」は何だろ?と開いてみると
下記の様にフォーラムを開くためのアイコンでした。
P6000-004

最初にはいっているアプリ
P6000-006
P6000-005

SuperSUが入っていますが、もしかすると、これはfastcardtechが追加インストールしたものなのかもしれません。
それ以外はまぁ普通です。
なお、rootが取得されていない場合についてですが、なんと、Elephoneは、公式ページのFAQにて紹介しています。
FAQ

Q13: How to root elephone?
http://bbs.elephone.hk/forum.php?mod=viewthread&tid=136&extra=&page= 1#.VBf6sLLs73o

Towelrootを使ってroot取れ、とあります。

「ワイヤレスアップデート」(OTA)アプリを起動
P6000-008
現状の「Elephone_P6000_V8.3_20141228011521」が最新でした。

上記の画面キャプチャをよく見てみると、アンテナアイコンの横の表示が「3G」と「4G」の2種類があるのがわかると思います。
最初「3G」でしかつながらず焦ったのですが、いろいろやってたらいつの間にか「4G」になっていました。

Antutu Benchmar結果
P6000-010
P6000-011
スコア:31540

USB debug用デバイスは「VID_0BB4&PID_0C02&MI_01」
なんか最近、こいつばっか使ってる気がする・・・

ドコモ系MNVO登録は、ほとんど無し。
mopera, mopera U(BIZホーダイ), b-mobileの3種類しかない、という状態。

端末情報
P6000-012
モデル番号: Elephone P6000
Androidバージョン: 4.4.4
ベースバンドバージョン: MOLY.LR9.W1423.MD.LWTG.MP.V8
カーネルバージョン: 3.10.48
ビルド番号: ALPS.KK2.MP13.V1.27
カスタムビルドバージョン: Elephone_P6000_V8.3_20141228

設定画面に「アプリのパーミッション」が存在。
P6000-013

とりあえず、今日から使ってみて、どんな感じになるか、といったところですね。

WCDMA対応の格安スマホElephone G1登場!なんと定価$49.99

Elephoneから「Cost-effective Android smartphone」として「Elephone G1」というのが出るようです。

g1_ad_img

「$49.99で予約開始」ということで、通販サイトでもいくつか予約開始しています。

でも、どうせ、GSMモデルなんでしょ?とか思いつつ、スペックを見てみると・・・

・CPU MediaTek MT6582M
・RAM 512MB / ROM 4GB
・4.5インチ液晶(854×480,5点タッチ)
・Android OS 4.4.2
・カメラ 背面500万画素、前面130万画素
・WCDMA band 1/8(2100/850MHz), GSM band 2/3/5/8(850/900/1800/1900MHz)
・バッテリー 1800mAh
・サイズ 131.5x66x8.4mm
・重量 125g

まぁ、某priori2と似たスペックですね。(念のため言及しときますが、Elephone G1とpriori2は別物です)
RAM 512MBというのが惜しい点でしょうか。