IngenicからMIPS系SoC Jz4775搭載のNewton Platformなるもの登場


Ingenic(君正)からNewtonという名称の小型ボードが登場したらしい
「Newton」なんて名称使うなよ、とか思わなくもないですが・・・

プレスリリース:「北京君正推超低功耗超小尺寸智能互联设备Newton平台
製品ページ:「君正Newton—超低功耗超小尺寸智能互联设备平台
1393298222357

最近、低価格帯のAndroid腕時計に採用されていることが多い、MIPS系SoCのJz4775を使用した2.2cm x 3.9cmと小型のボードで、以下の機能を持っているらしい。

・CPU Ingenic JZ4775 1GHz(MIPS系XBurstコア)
・RAM 3Gb LPDDR1
・ROM 32Gb eMMC
・ジャイロスコープ、加速度センサー、磁力計
・温度、湿度、圧力センサー、生体センサー
・WiFi 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 4.0+EDR, BLE
・FMラジオ
・NFC
・ボードサイズ 21.6mm x 38.5mm
・厚さ 3.2mm

いくらぐらいで提供するのかわかりませんが、IngenicはLinux/Androidのソースコードをgitで公開(詳細:Linux Git 仓库目录树调整/Android-JB(4.3) JZ4775代码发布)してたりするので、今後、面白いことになってくのかなぁ・・・とちょっと期待しています。

SmartQ Z Watch firmware v3.1


2/13にSmartQ Z Watchの最新firmware v3.1が出た。
SmartQ Z Watch V3.1

Android 4.4ベースになってからの1回目のアップデートとなりますが、見た目が若干変わりました。
v31-002
(初期設定してないので時計が狂ってます)

アイコンのデザインが丸くなりました。
v31-003

v31-004

ウィジェット関連も丸く
v31-005

バッテリー残量表示はこんな感じに
v31-006

万歩計は、まぁ、あんまり変化ないですけど、変わってはいますね。
v31-007

で・・・・・
悩みが1つ

なんか最近、手持ちのAndroidとBluetooth接続ができなくなってる、という・・・
前から動作が怪しかった対covia向けだけではなく、偽iPhone5s(Thunderbird i5s gold)や、freetel FT132Aとも接続出来ないという・・・
これは・・・いったい・・・

困ったもんです

SmartQ ZwatchがAndroid 4.4になったよ


SmartQ Zwatchですが、一部では「Android 4.3搭載」とか中身を見ないで適当に記事にしてるところが見受けられました。

記事例:中華な腕時計型デバイスがまた登場、Android 4.3ベースで1万5千円(2013/11/16)
(販売店の掲示には、Androidバージョンが書かれていないのに、記事では、わざわざバージョンを書いてしまって、結果、事実と異なることを表明している)

この時点でのAndroidバージョンはAndroid 4.1.2(JZO54K)でした。
(2013/11/11:SmartQ Z Watchのfirmware探索)

CPUの開発元であるIngenic社の開発者向けページには、Android 4.1.2とAndroid 4.3についてソースコードの入手について記載されています。
このことから、Android 4.3を搭載したバージョンが登場してくるだろうなぁ、と予測してはいたのですが、先週、SmartQ Zwatchの最新firmwareが公開され、ついに、Androidのバージョンが上がりました!

SmartQ Zwatch firmware version 3.0で、Android 4.4(KRT16M)になりました!

IndroidWatcher.apkは、旧来のバージョンとサイズが全然違うので、いろいろ変更が入っている模様。
とりあえずは、build.propの内容は以下の通りです。

shell@s2122b:/ $ cat /system/build.prop
# begin build properties
# autogenerated by buildinfo.sh
ro.build.id=KRT16M
ro.build.display.id=V3.0-2014-01-17
ro.build.version.incremental=eng.1012337.140117.103844
ro.build.version.sdk=19
ro.build.version.codename=REL
ro.build.version.release=4.4
ro.build.date=2014年 01月 17日 星期五 10:38:44 CST

ro.build.date.utc=1389926324
ro.build.type=userdebug
ro.build.user=someone
ro.build.host=1012337
ro.build.tags=test-keys
ro.product.model=Z1
ro.product.brand=SmartQ
ro.product.name=full_s2122b
ro.product.device=s2122b
ro.product.board=s2122b
ro.product.cpu.abi=mips
ro.product.cpu.abi2=mips
ro.product.manufacturer=SmartDevices
ro.product.locale.language=zh
ro.product.locale.region=CN
ro.wifi.channels=13
ro.board.platform=xb4780
# ro.build.product is obsolete; use ro.product.device
ro.build.product=s2122b
# Do not try to parse ro.build.description or .fingerprint
ro.build.description=full_s2122b-userdebug 4.4 KRT16M eng.1012337.140117.103844 test-keys
ro.build.fingerprint=SmartQ/full_s2122b/s2122b:4.4/KRT16M/eng.1012337.140117.103844:userdebug/test-keys
ro.build.characteristics=tablet
# end build properties

#
# ADDITIONAL_BUILD_PROPERTIES
#
dalvik.vm.heapstartsize=5m
dalvik.vm.heapgrowthlimit=48m
dalvik.vm.heapsize=128m
dalvik.vm.heaptargetutilization=0.75
dalvik.vm.heapminfree=512k
dalvik.vm.heapmaxfree=2m
ro.hhcn.keyback=true
ro.sf.lcd_density=160
persist.sys.timezone=Asia/Shanghai
testing.mediascanner.skiplist=/storage/host-udisk/,/storage/udisk/
wifi.interface=wlan0
wifi.supplicant_scan_interval=15
ro.telephony.call_ring.multiple=0
mobiled.libpath=/system/lib/libmobiled.so
ro.sf.hwrotation=180
ro.config.low_ram=true
keyback_long_press_time=1000
debug.velocitytracker.strategy=int1
ro.opengles.version=131072
ro.carrier=wifi-only
ro.config.notification_sound=OnTheHunt.ogg
ro.config.alarm_alert=Alarm_Classic.ogg
persist.sys.dalvik.vm.lib=libdvm.so
dalvik.vm.lockprof.threshold=500
net.bt.name=SmartQ-Z1
dalvik.vm.stack-trace-file=/data/anr/traces.txt
shell@s2122b:/ $

ディスクのマウント情報はこんな感じです。

shell@s2122b:/ $ su
shell@s2122b:/ # mount
rootfs / rootfs ro,relatime 0 0
tmpfs /dev tmpfs rw,nosuid,relatime,mode=755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,relatime,mode=600,ptmxmode=000 0 0
proc /proc proc rw,relatime 0 0
sysfs /sys sysfs rw,relatime 0 0
tmpfs /mnt/secure tmpfs rw,relatime,mode=700 0 0
tmpfs /mnt/asec tmpfs rw,relatime,mode=755,gid=1000 0 0
tmpfs /mnt/obb tmpfs rw,relatime,mode=755,gid=1000 0 0
/dev/block/mmcblk0p1 /system ext4 ro,relatime,user_xattr,barrier=1,data=ordered 0 0
/dev/block/mmcblk0p3 /cache ext4 rw,nosuid,nodev,noatime,nodiratime,errors=panic,user_xattr,barrier=0,nodelalloc,nomblk_
io_submit,data=writeback,noauto_da_alloc 0 0
/dev/block/mmcblk0p2 /data ext4 rw,relatime,user_xattr,barrier=1,data=ordered 0 0
/dev/block/mmcblk0p4 /storage/sdcard0 vfat rw,relatime,fmask=0000,dmask=0000,allow_utime=0022,codepage=cp437,iocharset=i
so8859-1,shortname=mixed,errors=remount-ro 0 0
shell@s2122b:/ # df
Filesystem               Size     Used     Free   Blksize
/dev                   231.0M   172.0K   230.9M   4096
/mnt/secure            231.0M     0.0K   231.0M   4096
/mnt/asec              231.0M     0.0K   231.0M   4096
/mnt/obb               231.0M     0.0K   231.0M   4096
/system                503.9M   237.0M   266.9M   4096
/cache                  29.5M     4.0M    25.5M   4096
/data                 1007.9M    82.5M   925.4M   4096
/storage/sdcard0         2.1G   125.2M     1.9G   4096
shell@s2122b:/ #

Android 4.4になったことで、いろいろ変わってしまっています。

・/systemパーテーションをread/writeでマウントできない
  suでrootになった後、mountコマンドを実行しても駄目
・MoreLocale2をそのまま実行すると異常終了で変更できない
 adb shellで「pm grant jp.co.c_lis.ccl.morelocale android.permission.CHANGE_CONFIGURATION」を実行する必要がある

Zwatchの天気情報の日本語化とYahoo Weather RSS Feedの日本語表記


ZWatchの天気情報は、アメリカのYahooが提供する「Yahoo Weather RSS Feed」を使用して取得しています。
日本の都市もいくつか登録されています。
パソコンから確認するにはhttp://weather.yahoo.com/にアクセスすると良いでしょう。

ただ、英語表記の天気だとどうにもわかりにくいです。
それなりに日本語にしてみました。

10年ぐらい前にやったMiranda ICQのYahoo Weather pluginの翻訳例が流用できないかなぁ、と期待したんですが、確認してみると、当時と表記が全然違う模様。
ニュアンスはコレでいいんだろうか?とか悩む点がいろいろありますが、訳してみました。

zwatch010

手法は/system/app/IndroidWeather.apkをapktoolでばらしてres/value-jaを作成して、再構成、というもの。

できあがったものはこちら→「v2.2のIndroidWeather.apkを元にした改造版
 (v2.3のIndroidWeather.apkを元にした改造版)

インストール手法
1. MoreLocale2を入手
 上記URLでapkファイルが配布されています
2. MoreLocale2をZwatchにインストール
 手法は問いません
3. Zwatch上でMoreLocale2を起動し、「ja_JP」に設定
zwatch002
zwatch004
 コレにより時計盤の曜日表示が日本語になります(英語のままの時計盤もあります)
4. IndroidWeather-mod.apkをZwatchの/sdcard/に転送
5. Zwatchにadb接続し、rootユーザになる
6. Zwatchの/systemをread/write可能に設定
7. /system/app/IndroidWeather.apkを置き換える
 「cp」は無いので「busybox cp」を使う
8. /system/app/IndroidWeather.apkのパーミッションを755にする
9. 再起動(必須
10. 「天気」の設定画面から「都市の選択」し「Japan」→各都道府県を選択
zwatch005
zwatch006
zwatch007
zwatch008
zwatch009

再起動しないと、時計内の天気表示がうまくいかないようです。
上記の手順で分からない人は対象にしていません。

ちなみに、天気の翻訳は以下の様に対応付けてます。
「Yahoo Weather RSS Feed」の日本語翻訳例が見当たらなかったので掲載しときます。

0	tornado                 暴風
1	tropical storm          熱帯系風雨
2	hurricane               台風
3	severe thunderstorms    酷い雷雨
4	thunderstorms           雷雨
5	mixed rain and snow     雨/雪
6	mixed rain and sleet    雨/みぞれ
7	mixed snow and sleet    みぞれ/雪
8	freezing drizzle        氷混じりの霧雨
9	drizzle                 霧雨
10	freezing rain           凍るぐらいに寒い
11	showers                 にわか雨
12	showers                 にわか雨
13	snow flurries           しゅう雪
14	light snow showers      にわか雪
15	blowing snow            地吹雪
16	snow                    雪
17	hail                    雹(ひょう)
18	sleet                   みぞれ
19	dust                    砂塵
20	foggy                   霧
21	haze                    薄霧
22	smoky                   黒霧
23	blustery                快晴
24	windy                   快晴
25	cold                    寒い
26	cloudy                  曇り
27	mostly cloudy (night)   おおむね曇り(夜)
28	mostly cloudy (day)     おおむね曇り(昼)
29	partly cloudy (night)   所により曇り(夜)
30	partly cloudy (day)     所により曇り(昼)
31	clear (night)           雲が無い(夜)
32	sunny                   雲が無い(昼)
33	fair (night)            晴れ(夜)
34	fair (day)              晴れ(昼)
35	mixed rain and hail     雨/雹(ひょう)
36	hot                     暑い
37	isolated thunderstorms  所により雷
38	scattered thunderstorms 散発的な雷
39	scattered thunderstorms 散発的な雷
40	scattered showers       散発的な雨
41	heavy snow              大雪
42	scattered snow showers  散発的な にわか雪
43	heavy snow              大雪
44	partly cloudy           所により曇り
45	thundershowers          雷雨
46	snow showers            にわか雪
47	isolated thundershowers 所により雷雨

SmartQ Z Watchの近況


fastcardtechで買ったSmartQ Zwatchですが、まぁ、腕時計+万歩計として使用中です。
この使い方だと2日使っても電池が半分ぐらい持っている感じです。

昨日、 Z Watchのfirmware v2.2と、連携ソフト「ZWatch 助手(ZWatch Sync) v1.4.5」がリリースされました。

旧バージョンのZWatch助手だと、Covia FleaPhone CP-D02環境では、ペアリングに成功しなかったのですが、v1.4.5では成功し、ようやく本格的な連携ができるようになりました^^;;;;

device-2013-12-11-114952

「ZWatch Sync」を起動して「Sync Settings」をクリック

device-2013-12-11-114959

「Notification applications」をクリックしてアプリ一覧を表示。
device-2013-12-11-115014

上記でチェックを入れたアプリケーションが、ステータスバーに表示した内容をZwatch側に表示するようになります。

例えばGmailだったら、下記の様な感じになります。
device-2013-12-11-114856
(上記の画像では赤成分が抜けてしまっています。時々あるfirmware内のadb接続設定の不具合ってやつですAndroid Screen Monitorを使いXRGBモードにするときちんと取得できます。)

表示を確認した後は、ゴミ箱をクリックして捨てます。

さて、これで、どれくらい、電池が持つのかチャレンジです。