freetelの感想

root取得時にうっかり壊してしまったfreetelですが、メーカに送ってfirmwareを書き戻してもらって復活しました。

で、しばらく使ってみた感想を書いてみます。

利点
・小型
 手のひらに収まるサイズ

・色が選択できる
 黒、白、ピンク、緑から

・電池のもち、は、まぁ、そんなところかな
 悪くないけど、特段「良い」というほどでもない、といった所

・twitterとメールとブラウザ程度なら問題なし
 なお、SPモードメールなどのキャリアメール系は使えない。

・ゲームは現状であればそれなりに動く
 Angry Birds程度であれば問題無い。
 パズドラはインストールに失敗した。

・価格
 Android 4.1.2搭載でこの値段、というあたりで考えると
 まぁ、スペック的には妥当な価格価格帯。
 強いて言えば、もう千円ぐらい下だと良かったかな、と

・各種SIMの接続設定が登録されている
 ドコモMVNO系のAPNが登録されているため、設定から選択するだけでよい場合が多い
 具体的には以下に対応している。
 日本通信系:bmobile,bmobile_aeon,bmobile_em,bmobile_br,bmobile_cm,bmobile_smart-4g,bmobile_smart-tel,bmobile_zsim,dm.jplat.net
 IIJMIO系: iijmio(イオン,BIC SIM版も同じ), BB.exciteモバイルLTE
 BIGLOBE LTE・3G
 DTI ServersMan SIM
 hi-ho LTE typeD
 U-mobile*D

欠点
・電波感度がいまいち
 ドコモの場合、都内だとFOMAプラスエリア(800MHz/Band6/Band19)を
 エリア補完のため、2100MHz帯基地局と併設して設置しているところが多い。
 このため、結構FOMAプラスエリアを使っていたりする。
 freetelはプラスエリア非対応のため、補完が効かず、電波が入らない
 という事態が発生する。特に電車で移動中に発生しやすいように感じる。

・文字が読みにくい
 まぁ、小型ということもあってか、文字が小さすぎて読みにくい
 という場面が、いくつかある。
 具体的には「ブラウザのエラー画面の表示」とか
 「ステータスバー上に出てくる文字列」といったあたり。
 まぁ、気にしなくても、そんなに問題無いとは言えるけど。

よくある疑問点
・Dual SIMって使えるの?
→ 日本じゃ使い道がない。
  なぜなら、「WCDMA(3G)/GSM」と「GSM」の2つが使えるというもので
  WCDMA(3G)回線が2つ使える、というものではないから
  例えば「ドコモの通話回線」+「IIJMIO SIM」とかいう感じの使い方は出来ない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください