DOSブートディスクをWindows64bit環境で作成する

BIOSアップデートがDOSプログラムしかないサーバ用マザーボードで、BIOSアップデートを実施する必要が出た。
そんなわけで、DOSブート環境が必要になったわけだが、USB FDDを使うのではなく、USBメモリを使用したい、ということで調査した。

しばらく前の定番。
hpのUSB-keyメモリからのブート作成ツール
HP Drive Key Boot Utility
  cp006049.exe (45 MB) v7.41.3790.0 (8 Nov 2005)
USB-keyメモリからのシステムブートに関して
  cp004916.exe (28 MB) v7.10.3790.0

こいつをVista 64bit環境で実行したら、管理者権限+互換モードを必要とする、というのはまだいいのだが、
「フォーマット中、プログラムから応答がなくなる」
とか
「フォーマット後、ファイルが見付からない、というエラー出力」
とか
「作成できたもので結局のところブートできない」
とか発生した。
(なお、実行ファイルが日本語ディレクトリとか長いとかかな、と短い場所に置いても同現象)

代替を探したところ「RMPreUSB」がうまいこと動作した。

これの利点
・Portableエディションという、インストール不要バージョンもある
・USBメモリの認識のさせ方を3種類(FDD認識/ZIPドライブ認識/HDD認識)から選ぶことができる
・Free DOSが同梱されていてライセンスを気にしないでDOSブートできる
・DOSブート以外も作成できる

1. RMPreUSBを起動すると以下のような画面が現れる。
001

2. 以下のように、USBメモリが表示されていることを確認する。
005
ここで選択されているUSBメモリの内容が全て削除、フォーマットされ、DOSブートメモリとなります。

3. 「3 Bootloader Options」にて「FREEDOS bootable」を選択します。
002

4. 「4 Filesystem and Overrides」は「FAT16」「Boot as HDD」でひとまずやってみてください。
003
うまくブートしなかった場合は「Boot as FDD」とか「Boot as ZIP」を試してみてください。

5. 「6 Prepare Drive」をクリックするとフォーマット開始です。
004

使わなかったボタンがいろいろありますが、Free DOSのブートディスクを作るくらいであれば、これだけで問題ありませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

StatCounter - Free Web Tracker and Counter