Windows7をWindows8にアップデートしてみた


11時45分頃、そろそろ買えたりするのかな?とWindows.comにいってみると購入ページがオープンしている。

「Windows8-UpgradeAssistant.exe」というアプリをダウンロードして、起動すると、↓のような画面になる。

チェックの結果はといえば・・・

「要確認」が「8項目」見つかった。

内容を確認すると・・・

WinPcap、カスペルスキー,Wiresharkという感じで、まぁ、ネットワーク周りをいじっているもので問題発生となっていた。

でも、無視して続行。

既存Winodws7環境から何を引き継ぐかを選択すると、購入すべきWindows8のエディションが表示されます。

今回の場合、Windows7 UltimateからのアップデートなのでWindows 8 Proが表示されました。


インストール用ファイルを「ダウンロードだけ(3300円)」にするか、「メディアも買う(3300円+1589円)」かを選択します。
なお、メディアを買わずにダウンロードしたものを使って、自分でメディアを作ることもできます。


まずは、住所を入力します。


支払い情報では「クレジットカード」か「PayPal」を選択できます。


私はクレジットカードを選択。


プロモーションコードを持ってる人は、ここで入力します。
なお、プロモーションコードは、最近Windows7を買った人などがもらえるWindows8優待とかで入手することができます。


支払い処理が完了すると、プロダクトキーが表示されます。
また、別途、プロダクトキーについては、メールでも送付されてきます。


しばらくダウンロードに時間がかかります。

ダウンロードが完了すると、以下の画面が現れます。

なお、Winodws8インストール完了後、このプログラムが自動削除されたりはせず、デスクトップ上に「Windowsのインストール」というアイコンが残り続けます。
このため、Windows8インストール完了後に、メディアを作成することもできます。
なお、作成できるメディアは、「DVD」と「USBメモリ(3GB以上必要)」です。

今回は、いますぐインストールします。
しばら~く待つと、以下のライセンス条項の画面が出ます。

同意して、さらに待ちます。

互換性に問題があるアプリがインストールされている場合、以下のような表示が出て止まります。


対処をしてから続きを行います。

今回は、カスペルスキーインターネットセキュリティ2012が問題で、これを2013へアップデートしました。
その際に、一度再起動をしているので、デスクトップ上に作成されている「Windowsのインストール」というアイコンをクリックして、処理の継続します。

ここまでは、先ほどと同じですが・・・


中断したところから再開することができます。


準備ができたので、インストールを開始します。


(ちなみに、ここで0:30)

「PCは数回再起動します。」とありますが、100%になるまで再起動はありません。


(0:45)

15分ほど待つと↑の画面が出て、再起動します。


まず、「デバイスの準備中」が0%~100%まであります。


次に「準備中」が0%~100%。


「ユーザー設定を引き継いでいます」が0%~100%。

なお、ここに来るまで再起動が3回ぐらいあります。

そして、初期設定開始です。

まずはベースカラーの選択


簡単設定にするか、詳細設定にするかを選択。

詳細を選ぶと、次は、共有を有効にするかという選択があります。



そして・・・ついに

「PCの準備をしているあいだに」ということで、非常に簡単なお知らせが出てきます。


内容は、マウスカーソルをすみっこに持ってくとメニューが表示されるよ!、というもの。

これを2回ぐらい表示すると・・・

「さあ始めましょう」!!
(ここで、1:15)
インストール所要時間は約1時間と思っておけば良さそうです。

が・・・うちの場合、ログインすると、以下のような画面でした。

カスペルスキーインターネットセキュリティについては、これが仕様なのでいいのですが、Dropboxが想定外でした。

このほかに、いろいろ確認してみると、Windows7時代に、ユーザのディレクトリを「C:\User\ユーザ名」から「E:\User\ユーザ名」にmklink /dを使用して移動していたのですが、Winodws8へのアップグレードの際に、無効とされていました。

そんなわけで、再設定をして、現在利用中です。

まぁ、Metro UIを使わなければ、いままでのWinodws7環境に近くはあるのですが、なんか違うので、しばらく違和感を感じそうな気がします。

アップグレード版

新規インストール用DSP版
注意: DSP版は32ビットと64ビットでパッケージが異なります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください