GrandstreamのVoIPアダプタについて調査中


2014/02/12追記「格安050VoIP電話を使って自宅回線としてみる」というGrandstream Networkの「HandyTone 702 ATA」を実際に導入した記事もあります。


家の回線利用状況を変えようと思い、連絡先として設定しているBiglobeのPNタイプのVoIPをやめて、ここしばらく契約しているCoviaのVoIPを自宅用に設定する計画。

そんなわけで、汎用的に使えるであろうVoIPアダプタを調査中。
まずは、おっとのネットワーク専門店でカテゴリ付きで取扱中GrandstreamのVoIPアダプタについて調査中

・おっとで販売中のHT486とHT496はEnd-Of-Lifeプロダクト=在庫処分?
・現行はHT286/HT502/HT503
・HT486とHT286はfirmwareが共通だがHT286が現行というのはおそらく1portモデルであるため
・HT502かHT503かはアナログ電話回線を使うかどうか、という違い
・HT502/HT503はルータとしてもとりあえず使える

(2012/02/09追記)
・HT286の後継としてHT701というのが2/1に発表された。2末に定価$39で発売予定
・HT502/503/701は、日本のNTTの発信者番号表示に対応。HT486/496は不明

機種名 Ethernet NAT Router DHCP FXS FXO PSTNパススルー Voicemail LED Voice codec
HandyTone 286 (HT286) 1 RJ45 (LAN) No Client 1 No No Yes G.711(a/u-law), G.723, G.729A/B, G.726-32, iLBC, T.38(fax)
HandyTone 502 (HT502) 2 RJ45 (LAN/WAN) Yes Client Server 2 No No Yes G.711(a/u-law), G.723.1, G.729A/B/E, G.726-40/32/24/16, iLBC, T.38(fax)
HandyTone 503 (HT503) 2 RJ45 (LAN/WAN) Yes Client Server 1 1 Yes Yes G.711(a/u-law), G.723.1, G.729A/B/E, G.726-40/32/24/16, iLBC, T.38(fax)
HandyTone 486 (HT486) 2 RJ45 (LAN/WAN) 10Mbps No Client Server 1 No Yes Yes G.711(a/u-law), G.723, G.729A/B, G.726-32, iLBC, T.38(fax)
HandyTone 488 (HT488) 2 RJ45 (LAN/WAN) 10Mbps No Client Server 1 1 Yes Yes G.711(a/u-law), G.723, G.729A/B, G.726-32, iLBC, T.38(fax)
HandyTone 701(HT701) 1 RJ45 (LAN) No Client 1 No No Yes G.711(a/u-law), G.723, G.729A/B, G.726-32, iLBC, T.38(fax)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください