ronzi A3のfirmwareをカスタマイズできるかどうかをやってみた。
まず、配布rar内のシステムイメージを確認
# file * boot_rz.img data cache.img Linux rev 1.0 ext4 filesystem data (extents) mbr-xboot-60_rz43_1104280101.bin x86 boot sector; partition 1: ID=0x83, starthead 0, startsector 262144, 524288 sectors; partition 2: ID=0x83, starthead 0, startsector 819200, 1048576 sectors; partition 3: ID=0x83, starthead 0, startsector 1908736, 65536 sectors; partition 4: ID=0xb, starthead 0, startsector 2097152, 13918208 sectors recovery.cpio.img data system.img Linux rev 1.0 ext4 filesystem data (needs journal recovery) (extents) userdata.img Linux rev 0.0 ext2 filesystem data vfat.img data #
ext2, ext4のものは、普通にLinuxのファイルシステムとしてマウントできるのを確認。
cache.img → /cache パーテーションとなるものだが、中身は空
system.img → /system パーテーションとなるもの
userdata.img → /data パーテーションとなるもの
そして、system.img の中に userdata.imgとrecovery.cpio.img が中に含まれている。
system.img内のuserdata.imgとrecovery.cpio.imgは削除しても正常に動作した。なぜ入っているのかは不明。両方併せて70MBなのでとりあえず削除しておいた。
さらに、中身の詳細を確認していくと、通常 /system/app に入っている Google Android Market関連のapkが/data/app に入っている。
移動させるのと同時にxdaのフォーラム:[APPS] GApps package [not continuing, last update Jan 13,2011] からMarket関連のapkを持ってきて置き換えた。
ついでに、Google MapとGmailも組み込んでみたが、元々少ないメインメモリを使い、もっさり感が増したので、こちらは取りやめ。
この他、中華なアプリとか中華IMEとかをざっくり消していって system.imgとuserdata.img をダイエット。
また、/system/build.propに「ro.sf.lcd_density=130」というエントリも追加。
そうやって作成したイメージを適用。
手法はUSB boot toolを起動して行う。
ただ、今回、カスタマイズしたのはsystem.imgとuserdata.imgだから、それだけでいいやー、と思って適用してみたら、ちゃんと終わらない。
更新しなかったファイルも含めて全部適用しなければならない感じです。
また、firmware書き換えると、WifiのMACアドレスも変わります。
いまのうちのronzi A3は・・・たぶん、7個目ぐらいのアドレスです。
で・・・・問題点がありまして・・・
カスタマイズしても、やっぱりもっさり^^;;;;;;;;;;;;;;
貴殿のCFWを試しましたがハング多発で残念です。
なんとなくですが、メモリーが不足なのにバックのアプリがKILLに失敗してる様な感じです。
出来ましたら中華IME、中華アプリ、SWAP、ランチャーなどが無いバージョンを再アップ頂ければ幸いです。デフォアプリはマーケット、GMAIL、YOUTUBE、日本語フォントがあれば十分です。宜しくです。