2番は、実はブラックアウトしても内部的にはクラッシュダンプ処理をしていて、15分ぐらいたつと電源ボタンが使えるようになります。
最初はあまりこの現象が発生していなかったのですが、4/7ぐらいから発生率が急上昇し、最盛期には1時間に1回ぐらい発生していました。
最新のfirmware ver 20140415でこれが発生しなくなったような感じです。
3番は、CP CRASHすると/data/dontpanicディレクトリにクラッシュダンプデータが書き込まれていくことで、発生していました。
これは、「firmware ver 20140327(2014/04/01リリース)」で修正されました。
古いJavaが入った環境でMSG Viewer ver 1.10を実行したら、新しいJavaバージョンを要求された。
C:\tmp>java -version
java version "1.8.0_211"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_211-b12)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.211-b12, mixed mode)
C:\tmp>java -jar X:\tmp\windows\msgviewer.jar
Error: A JNI error has occurred, please check your installation and try again
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: net/sourceforge/MSGViewer/ModuleLauncher has been compiled by a more recent version of the Java Runtime (class file version 55.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader.access$100(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.launcher.LauncherHelper.checkAndLoadMain(Unknown Source)
C:\tmp>j
このような新しいJavaが入ってないWindows環境で一時的に試すのであればMicrosoft Build of OpenJDK から「Windows X64 zip」のファイル、例えば microsoft-jdk-17.0.2.8.1-windows-x64.zip をダウンロードし、適当なフォルダに展開。
中にあるbin\java.exe をフルパスで指定して実行するとよい。
下記はMicrosoft OpenJDK 17.0.2.8.1 で MSGViewer ver 1.10を実行した例
C:\tmp>X:\tmp\windows\jdk-17.0.2+8\bin\java.exe -version
openjdk version "17.0.2" 2022-01-18 LTS
OpenJDK Runtime Environment Microsoft-30338 (build 17.0.2+8-LTS)
OpenJDK 64-Bit Server VM Microsoft-30338 (build 17.0.2+8-LTS, mixed mode, sharing)
C:\tmp>X:\tmp\windows\jdk-17.0.2+8\bin\java.exe -jar X:\tmp\windows\msgviewer.jar
WARNING: sun.reflect.Reflection.getCallerClass is not supported. This will impact performance.
HSWShellExec_amd64.dll loaded via tmp generated pathname: C:\Users\xxxxxxxxxxxxxxx\AppData\Local\Temp\HSWShellExec-12653163171875368309.dll
All Windows closed, normal exit
C:\tmp>
・「Cherry Mobile Sonic 2.0」
フィリピンのCherry Mobileという携帯電話会社の「Sonic 2.0」がBCM23550採用機種らしい。
らしい、というのはTeknoGadyet:「Cherry Mobile Sonic 2.0 Preview」とかいくつかのサイトで開梱記事が公開されているものの公式ページが見付からないので・・・
(注:Cherry Mobile SonicはAndroid2.3の旧機種です)
TeknoGadyet:「Cherry Mobile Sonic 2.0 Unboxing」では3999ペソで買ってきて開梱する、という記事があり、スペックも紹介されている。
4.0インチ(800×480)で2点認識の液晶と、低価格路線ながら、RAMは1GBあるらしい。
そこはちょっとウラヤマシイ。
The upgrade process from a 2.5.X to a 3.0 Appliance will be available by the end of January. Please contact the Endian Support Team for more information.
By the way it’s not an update that can be delivered only with “efw-update upgrade” but a repository switch is needed.
と
efw-upgrade -s
select 2
EFW 2.5.2 will be update to 3.0Dev
But http proxy 3.0 dev don’t work, don’t block or filer web, Log & report don’t see everything about proxy http