ARM系7大CPU徹底比較


NuFront関連の情報検索で見つけた「七款市售主流双核ARM处理器横评」という記事ですが、「ARM系7大CPU徹底比較」的な内容です。

登場するCPUは以下の7種類。

旧世代 ARMv7 Cortex-A8 DualコアCPU
・Qualcomm(高通) MSM8260

第1世代 ARMv7 Cortex-A9 DualコアCPU
・Ti/Texas Instruments(德州仪器) OMAP4430
・nVidia(英伟达) Tegra2

第2世代 ARMv7 Cortex-A9 DualコアCPU
・SAMSUMG(三星) Exynos4210
・NuFront(新岸线) NS115
・AMLogic(晶晨) AML8726-M
・Rockchip(瑞芯微) RK3066

以下、元記事丸ぱくりの内容です。

カタログスペック比較

項目 Qualcomm
MSM8260
Ti
OMAP 4430
nVidia
Tegra2
SAMSUNG
Exynos 4210
NuFront
NS115
AMLogic
AML8726-M
Rockchip
RK3066
CPU
タイプ Cortex-A8 Cortex-A9
CPUコア数 2
クロック 1.5GHz 1.0GHz 1.2GHz 1.4GHz 1.5GHz 1.2GHz 1.6GHz
1次キャッシュ 32KB×2 32KB×2 32KB×2 32KB×2 32KB×2 32KB×2 32KB×2
2次キャッシュ 1MB 1MB 1MB 1MB 512KB 512KB 512KB
製造プロセス 45nm 45nm 40nm 45nm 40nm 40nm 40nm
GPU
GPU Adreno 220 SGX 540 Geforce ULP Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP
GPUコア数 1 1 1 4 2 2 4
GPUクロック 266MHz 300MHz 400MHz 266MHz 不明 400MHz 300MHz
その他機能
Adobe Flash 10.1 10.1 10.1 10.1 11.1 10.1 11.1
HDMI 1.3 1.4 1.3 1.3 1.4 1.3 1.4

AnTuTu ベンチマーク比較

AnTuTu Benchmark
CPU クロック メモリ CPU GPU データベースIO Total
整数 浮点 2D 3D
Qualcomm MSM8260 1.2GHz 1029 1681 700 262 1019 130 5063
Ti OMAP 4430 1.0GHz 710 1427 1097 248 1089 305 4876
nVidia Tegra2 1.0GHz 823 1432 1083 297 861 420 4916
SAMSUNG Exynos 4210 1.4GHz 1179 1833 1472 298 1235 345 6656
NuFront NS115 1.5GHz 1262 2118 1608 292 1030 400 7048
AMLogic AML8726-M 1.2GHz 969 1616 1248 246 977 415 5935
Rockchip RK3066 1.6GHz 1383 2227 1636 293 1204 525 7577


計算系ベンチマーク

CPU CF-Benchmark
v1.2
Linpack
v1.2.8
Overall Java Native Multi Single
Qualcomm MSM8260 4793 2251 8607 74.368 46.037
Ti OMAP 4430 5091 2633 8780 72.111 44.711
nVidia Tegra2 5122 2542 8992 56.316 30.113
SAMSUNG Exynos 4210 7035 3551 12261 80.165 51.749
NuFront NS115 7823 3612 14140 77.871 47.363
AMLogic AML8726-M 6588 3421 11921 73.221 46.272
Rockchip RK3066 7574 3430 13792 99.216 61.642


グラフィック系ベンチマーク

CPU Vellamo MobileWeb Benchmark
v1.0.6
Glbenchmark
v2.1.4
NenaMark2
v2.2
Egypt Pro
Qualcomm MSM8260 999 20 31 24.6
Ti OMAP 4430 986 26 45 24.7
nVidia Tegra2 990 25 42 20.7
SAMSUNG Exynos 4210 1203 47 65 42.7
NuFront NS115 1335 27 56 58.5
AMLogic AML8726-M 1121 23 51 50.6
Rockchip RK3066 1568 43 74 59.2


中華padのCPUスペック その2


micdigiのThe Tests Of Haipad M8という記事の中で、ベンチマーク結果がいくつか掲載されていた。

中華padでよく使われているCPUのnbench結果

CPU名称 CPUスペック メモリ 整数 浮動小数点
Vimicro(中星微) VC882 Cortex-A8 1GHz 2.889 4.038 0.759
AMLogic AML8726-M Cortex-A9 800MHz 2.255 3.006 0.916
SAMSUNG(三星) S5PC110 Cortex-A8 1GHz 2.947 4.017 0.771
Rockchip(瑞芯微電子) RK2918 Cortex-A8 800MHz 2.377 3.28 0.627
Rockchip(瑞芯微電子) RK2918 Cortex-A8 1GHz 2.599 3.591 0.636
Telechips TCC8803 Cortex-A8 1GHz 2.84 3.662 0.703

この調子で他のベンチマークソフトの結果も比較して欲しかったところですが、残念ながら、これ以降はHaipad M8(VC882搭載)とAinol NOVO 8(AML8726-M搭載)の比較結果のみでした。

とはいえ、VC882に搭載されているGPU Vivante GC400と、AML8726-MのGPU ARM Mali-400の比較は重要です。

項目 Hipad M8
VC882
NOVO 8
AML8726-M
GPU 開発元 Vivante ARM
型番 GC400(40nmモデル) Mali-400(1core)
トライアングル数 14M tri/s 25M tri/s
ピクセル数 280Mpix/s 250Mpix/s
Neocore フレームレート 13.6fps 25.1fps
NenaMark1 フレームレート 9.1fps 計測できず
NenaMark2 フレームレート 8.0fps 12.4fps
GLBenchmark 2.0 Egypt High 4.0fps 11.8fps
Egypt Standard 5.4fps 12.5fps
Pro High 12.1fps 22.9fps
Pro Standard 15.3fps 23.9fps(?)

ARM Mali-400のが性能が高いようですね。

ちなみに、VianteのGPUは、IngenicのJZ4770にも搭載されているとのことで、中華padでの採用例が増えてくるんでしょうね。

でも、JZ4770に搭載されるのは、何相当の機能なんだろうか?
Vivanteの製品ページにある内容と、JZ4770のデータシート(pdf)の記述を比較すると・・・

データシート上にあるGPUスペックに関する内容
・2D Graphic – Pixel rate up to 200M pix/s
・3D Graphic – Geometry rate up to 20M tri/s
・3D Graphic – Pixel rate up to 200M pix/s

これを満たせそうなものとなると、GC400かGC500、というあたりの模様。
そうなると、JZ4770での性能はあまり期待できなさげな感じです・・・

なお、その1は中華padでよく使われるCPUについてのメモです。

LonPad A97


LongWin Digital Technologyという中国ベンダが「LONPAD A97」という最軽量・最薄レベルの380グラム 9.9mmの7インチAndroidタブを$138でリリース、だとか。

Dual coreのAMLogic 8726-M採用のAndroid 2.2端末で、それなりの性能は確保されている模様。

タッチパネルはピエゾ素子採用のものを使用、とあるが、使い勝手はよく分からない。

micdigi曰く「The 7” screen is 4:3 (800×600) of uncommon in tablets, and the touch panel is Piezo-electric (a kind of touch style, on experience, is better than resistance, but worse than capacitance」と、普通の圧電式タッチパネルよりはいいけど、静電式タッチパネルには劣る使い心地とのこと。

 

いろいろ興味深いのが出てきてますねぇ・・・

 

 

で、検索すると、うちのblogと2chぐらいしか出てこないRonzi A3ですが、明日ようやく香港を飛び立つようです。

Registered Mail発送なので、処理が遅いっぽいんですよねぇ。

明日、無事、成田通過といったステータス更新があれば土曜には手元にありそうですが、無理だったら来週なのかなぁ・・・といったところ。

中華padでよく使われるCPUについてのメモ


当記事公開以後、内容を更新した以下の記事を作成しています。
中華padで使われるCPUのメモ 2012/05/08版
ARM系7大CPU徹底比較」という記事ではベンチマーク値も紹介しています。

中華スマフォで使われるCPUについては以下を参照ください。

代表的なMTK MT6577, Qualcomm MSM, Tegra2との比較
低価格スマフォ向けチップ紹介 2012/08/06版

MTKチップ(MT6573, MT6575, MT6577)などの全般的なお話
Media Tekスマートフォンとのつきあい方

—————————————-
元ネタ:M.I.C Digital: Review On The Major Tablet Chips In Shenzhen Market
(2011/04/26追記: The common chips in Chinese Tablet PCsという画像付きに書き換わってた。よく見たら単純に↑のタグの打ち間違いでした)
(2011/05/06: 誤字とかわかりにくい点があったので修正とルネサスチップについて追加)
中華padのCPUスペック その2(2011/07/19)という記事も参照のこと

VIA8650
2010年モデルの格安中華padで主力だったチップの1つ VIA8505(WM8505)の後継機種。
WM8650と表現されていることもある。
ARM9ベースになり、Android 2.2サポートとなったけど、クロックは600MHzのまま。

Rockchip RK2818
これも2010年モデルの格安中華padで主力だったチップ RK2808の後継機種。
ARM9ベースで、クロックは624MHz。3Dグラフィック対応+720Pまでのビデオ対応。

Rockchip RK2918
RK2818の次のバージョンで、Cortex-A8ベースで、クロックが1.2GHzになった。
GPUはVivante GC800らしい。

Telechips TCC8902
ARM11ベースで、クロックが650MHz~800MHz。
グラフィックはARM Mali-200を積んでいて、1080Pビデオまで対応している

Telechips TCC8803
Cortex-A8ベースで、クロックが公式として800MHz~1GHz。でも1.2GHzってうたってる製品が・・・
45nmプロセスで作られているので、省電力が期待できる。
数が大きいのでTC8902の方が上のように見えるけど、性能的にはTC8803のが上なので注意。
GPUは320MHz動作らしいが、そもそも何ベースなのかがよく分からない。

InfoTMIC IX210/ZT-180
ARM11ベースで、クロックは1GHzまでの範囲。
ZT180はZenithink社からのバージョンで、実質はどっちも同じ。
1080Pビデオまで対応だが、Cortex-A8ベースのやつよりはちょっと遅い。

Freescale iMX515
Cortex-A8ベースで、クロックは800MHz。
A8ベースで最安ランクのチップ。

Samsung PV210
Cortex-A8ベースで、クロックは1GHz~1.2GHz。
Samsung PC110の後継機種。
速度的にはiMX515とほぼ同等。
グラフィックとしてPowerVR SGX540 GPU搭載。

Amlogic AML8726-M
Cortex-A9ベースで、クロックは800MHzまで。
グラフィックはARM Mali-400。
採用例が増加中 Ramos W10, SmartQ Ten,Teclast T770.

NVIDIA Tegra2
Cortex-A9ベースで、デュアルコア、クロック1GHz。
グラフィックはGeForceベース。
メーカ製ではよく見かけるけど、中華padでは珍しい。

Renesas EMMA Mobile / EV2
ルネサステクノロジー製でCortex-A9ベースでNEON(マルチメディア系)拡張有り、デュアルコアでクロックは533MHz。
クロックは低めだが、AMLogicやPV210と同程度と言われている。
グラフィックは3D対応のPowerVR SGX530(らしい)
これから採用例が増えていきそうな気配。
ルネサステクノロジーの合併前はNECエレクトロニクス(NECEL)だったため、「NEC」とか、533MHzが2つだから、合計で「1GHz」だとか、そんな表記する業者もいるようだ。
(ちなみにそういった業者は2010年モデルの時に、CPUのクロック+GPUのクロック=広告に使うクロック、なんて表記をやってたりする)

Qualcomm MSM7227 & MSM7627
ARM11ベースで、クロックは600MHz-800MHz。
携帯電話機能を持たせる場合に採用される。
グラフィックはAdreno 200.
WCDMA対応がMSM7227で、CDMA2000対応がMSM7627。