Samba 4.4.xでActive Directoryを1から立てる

CentOS7とSamba 4.10.2で作成した記事「Samba 4.10.xでActive Directoryを1から立てる」を公開しています。


 

2014年2月、samba 4.1.xが最新だった時代に「Samba 4.xでActive Directoryを1から立てる」という記事を書いてから2年。
現状の最新はsamba 4.4.5となっている。

 

現在もこの手順で問題無いかの確認をした。
結論としては、必須パッケージが列挙されているところが改善され、抜けていたところもちゃんと含まれるようになっていた、という以外は、まったく同じ状態で実行できた。


Linux上でSambaを使ってActive Directoryサーバを立てるメリット
Windows Serverを買わなくてもActive Directoryを作れる
 ライセンス費用の低減
Active Directoryユーザの作成などのユーザ管理をWindowsマシンからWindows標準ツールで行える
 ユーザ作成/変更、コンピュータアカウントの作成、DNS管理など、Active Directoryの管理を行う際に
 良く使う動作については、Linuxのコマンドではなく、WindowsのActive Directory管理ツールで行える
 具体的にはADに参加しているWindowsマシンにWindows機能のActive Directory管理ツールを追加インストールしたあと、
 ADの管理者ユーザでログオンすることでAD管理を行うことができる
設定が難しくない
 いまのsambaは、DNSサーバとLDAPサーバ機能が統合されており、AD名とAD上の役割と
 管理者パスワードを決めてしまえば、あとは良きに計らってくれるので
 設定の難易度が非常に低い

ちなみに、デメリット、もあります
ActiveDirectoryの全機能が搭載されていない
 ドメイン/フォレストの機能レベルが「Windows Server 2008 R2」までとなっている。
 さらに、Failoverクラスタを作成する際に必要な機能、とかが実装されていない。
 → 2018/02/28追記 「samba 4.7.4で作ったActive Directory環境でWindowsServer2016フェールオーバークラスターを動作させた」というわけで動作することを確認しました

それでは、実際の手順について・・・
元ネタは公式ページの「Setup a Samba Active Directory Domain Controller」となります。

0. CentOS6の最小インストールを実施

1. /etc/hostsの修正
自ホスト名を/etc/hostsに追加
追加の際は、ショートのホスト名と、ドメイン付きのFQDNの両方を列挙すること。

[root@adserver ~]# cat /etc/hosts
127.0.0.1   localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
::1         localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
172.17.44.40    adserver adserver.adosakana.local
[root@adserver ~]#

2. 好みに応じて使うツールをインストール
セッションが途中で切れても良い様に「screen」と、ファイルダウンロードするためにwget(curlでもいいのですが)をインストールします。

[root@adserver ~]# yum install wget screen
<略>
[root@adserver ~]#

3. 必要なパッケージをインストール
Samba公式の「Operating system requirements/Dependencies – Libraries and programs」に記載されているパッケージをインストール

[root@adserver ~]# yum install perl gcc attr libacl-devel libblkid-devel \
    gnutls-devel readline-devel python-devel gdb pkgconfig \
    krb5-workstation zlib-devel setroubleshoot-server libaio-devel \
    setroubleshoot-plugins policycoreutils-python \
    libsemanage-python perl-ExtUtils-MakeMaker perl-Parse-Yapp \
    perl-Test-Base popt-devel libxml2-devel libattr-devel \
    keyutils-libs-devel cups-devel bind-utils libxslt \
    docbook-style-xsl openldap-devel autoconf python-crypto pam-devel
<略>
[root@adserver ~]#

4. sambaのtar.gzをダウンロード

[root@adserver ~]# wget https://download.samba.org/pub/samba/stable/samba-4.4.5.tar.gz
--2016-xx-xx xx:xx:xx--  https://download.samba.org/pub/samba/stable/samba-4.4.5.tar.gz
download.samba.org をDNSに問いあわせています... 144.76.82.156
download.samba.org|144.76.82.156|:443 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 20715838 (20M) [application/gzip]
`samba-4.4.5.tar.gz' に保存中

100%[======================================>] 20,715,838   390K/s 時間 60s

2016-xx-xx xx:xx:xx (338 KB/s) - `samba-4.4.5.tar.gz' へ保存完了 [20715838/20715838]

[root@adserver ~]#

5. configure実施

[root@adserver ~]# tar xfz samba-4.4.5.tar.gz
[root@adserver ~]# cd samba-4.4.5
[root@adserver samba-4.4.5]# ./configure
<略>
[root@adserver samba-4.4.5]#

6. make & make install

[root@adserver samba-4.4.5]# make
<略>
[3956/3956] Generating man/nmblookup4.1
Note: Writing nmblookup4.1
Waf: Leaving directory `/root/samba-4.4.5/bin'
'build' finished successfully (23m25.531s)
[root@adserver samba-4.4.5]# make install
<略>
* installing bin/default/pidl/Parse::Pidl::Wireshark::NDR.3pm as /usr/local/samba/share/man/man3/Parse::Pidl::Wireshark::NDR.3pm
Waf: Leaving directory `/root/samba-4.4.5/bin'
'install' finished successfully (6m26.187s)
[root@adserver samba-4.4.5]#

7. インストール完了確認

sambaのバージョン確認

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/sbin/samba -V
Version 4.4.5
[root@adserver ~]#

8. Active Directoryのセットアップ
ドメイン「adosakana.local」を作成します。
また、sambaの機能を使ってAD DNSを構築するので「SAMBA_INTERNAL」を選択します。

なお、「–use-rfc2307」はADにNIS連携機能を追加するオプションです。AD上にUnix用のUID/GID/shell情報なども格納できるようにします。Samba環境では有効にしておくべきものです。

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/samba-tool domain provision --use-rfc2307 --interactive
Realm [ADOSAKANA.LOCAL]:
 Domain [ADOSAKANA]:
 Server Role (dc, member, standalone) [dc]:
 DNS backend (SAMBA_INTERNAL, BIND9_FLATFILE, BIND9_DLZ, NONE) [SAMBA_INTERNAL]:
 DNS forwarder IP address (write 'none' to disable forwarding) [172.30.50.100]:
Administrator password:
Retype password:
Looking up IPv4 addresses
Looking up IPv6 addresses
No IPv6 address will be assigned
Setting up share.ldb
Setting up secrets.ldb
Setting up the registry
Setting up the privileges database
Setting up idmap db
Setting up SAM db
Setting up sam.ldb partitions and settings
Setting up sam.ldb rootDSE
Pre-loading the Samba 4 and AD schema
Adding DomainDN: DC=adosakana,DC=local
Adding configuration container
Setting up sam.ldb schema
Setting up sam.ldb configuration data
Setting up display specifiers
Modifying display specifiers
Adding users container
Modifying users container
Adding computers container
Modifying computers container
Setting up sam.ldb data
Setting up well known security principals
Setting up sam.ldb users and groups
Setting up self join
Adding DNS accounts
Creating CN=MicrosoftDNS,CN=System,DC=adosakana,DC=local
Creating DomainDnsZones and ForestDnsZones partitions
Populating DomainDnsZones and ForestDnsZones partitions
Setting up sam.ldb rootDSE marking as synchronized
Fixing provision GUIDs
A Kerberos configuration suitable for Samba 4 has been generated at /usr/local/samba/private/krb5.conf
Setting up fake yp server settings
Once the above files are installed, your Samba4 server will be ready to use
Server Role:           active directory domain controller
Hostname:              adserver
NetBIOS Domain:        ADOSAKANA
DNS Domain:            adosakana.local
DOMAIN SID:            S-1-5-21-98280047-2622333268-1688910966

[root@adserver ~]#

9. sambaを起動

[root@adserver ~]# ps -ef|grep samba
root     26275  6434  0 14:20 pts/0    00:00:00 grep samba
[root@adserver ~]# /usr/local/samba/sbin/samba
[root@adserver ~]# ps -ef|grep samba
root     26277     1 66 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26278 26277  2 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26279 26277  2 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26280 26278 44 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/smbd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
root     26281 26277  1 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26282 26277  0 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26283 26277 35 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26284 26277  0 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26285 26277  2 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26286 26277  2 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26287 26277  1 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26288 26277  0 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26289 26287 25 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/winbindd -D --option=server role check:inhibit=yes --foreground
root     26290 26277  0 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26291 26277  4 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26292 26277  1 14:20 ?        00:00:00 /usr/local/samba/sbin/samba
root     26294 26291  0 14:20 ?        00:00:00 python /usr/local/samba/sbin/samba_dnsupdate
root     26295 26291  0 14:20 ?        00:00:00 python /usr/local/samba/sbin/samba_spnupdate
root     26297  6434  0 14:20 pts/0    00:00:00 grep samba
[root@adserver ~]#

10.動作確認
CentOS内部からSMB接続を行うテストを実施。

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/smbclient --version
Version 4.4.5
[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/smbclient -L localhost -U%
Domain=[ADOSAKANA] OS=[Windows 6.1] Server=[Samba 4.4.5]

        Sharename       Type      Comment
        ---------       ----      -------
        netlogon        Disk
        sysvol          Disk
        IPC$            IPC       IPC Service (Samba 4.4.5)
Domain=[ADOSAKANA] OS=[Windows 6.1] Server=[Samba 4.4.5]

        Server               Comment
        ---------            -------

        Workgroup            Master
        ---------            -------
[root@adserver ~]#

Samba 4.1.x時代は「OS=Unix」だったものが、Samba 4.4.xでは「OS=Windows 6.1」に変わっていました。

netlogon共有にAdministrator権限でアクセスできるか確認。

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/smbclient //localhost/netlogon -UAdministrator -c 'ls'
Enter Administrator's password:
Domain=[ADOSAKANA] OS=[Windows 6.1] Server=[Samba 4.4.5]
  .                                   D        0  Tue Jul 19 14:19:16 2016
  ..                                  D        0  Tue Jul 19 14:19:26 2016

                29086704 blocks of size 1024. 25482608 blocks available
[root@adserver ~]#

11.AD DNSの動作テスト
AD DNSが想定通りに動作しているかテストします。

まず、どんなzoneが登録されているのか確認

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/samba-tool dns zonelist 127.0.0.1 -U Administrator
Password for [ADOSAKANA\Administrator]:
  2 zone(s) found

  pszZoneName                 : adosakana.local
  Flags                       : DNS_RPC_ZONE_DSINTEGRATED DNS_RPC_ZONE_UPDATE_SECURE
  ZoneType                    : DNS_ZONE_TYPE_PRIMARY
  Version                     : 50
  dwDpFlags                   : DNS_DP_AUTOCREATED DNS_DP_DOMAIN_DEFAULT DNS_DP_ENLISTED
  pszDpFqdn                   : DomainDnsZones.adosakana.local

  pszZoneName                 : _msdcs.adosakana.local
  Flags                       : DNS_RPC_ZONE_DSINTEGRATED DNS_RPC_ZONE_UPDATE_SECURE
  ZoneType                    : DNS_ZONE_TYPE_PRIMARY
  Version                     : 50
  dwDpFlags                   : DNS_DP_AUTOCREATED DNS_DP_FOREST_DEFAULT DNS_DP_ENLISTED
  pszDpFqdn                   : ForestDnsZones.adosakana.local
[root@adserver ~]#

Active Directoryで使用するDNSのSRVレコードが登録されているかをhostコマンドを使って確認。

[root@adserver ~]# host -t SRV _ldap._tcp.adosakana.local 127.0.0.1
Using domain server:
Name: 127.0.0.1
Address: 127.0.0.1#53
Aliases:

_ldap._tcp.adosakana.local has SRV record 0 100 389 adserver.adosakana.local.
[root@adserver ~]# host -t SRV _kerberos._udp.adosakana.local 127.0.0.1
Using domain server:
Name: 127.0.0.1
Address: 127.0.0.1#53
Aliases:

_kerberos._udp.adosakana.local has SRV record 0 100 88 adserver.adosakana.local.
[root@adserver ~]#

ADサーバのホスト名が登録されているか確認

[root@adserver ~]# host -t A adserver.adosakana.local 127.0.0.1
Using domain server:
Name: 127.0.0.1
Address: 127.0.0.1#53
Aliases:

adserver.adosakana.local has address 172.17.44.40
[root@adserver ~]#

12. DNSサーバの変更
ADサーバの/etc/resolv.confを、ADサーバ自身を使う様に書き換え

13. /etc/krb5.conf の変更
/usr/local/samba/private/krb5.conf に元となるものがあるので、それを使用する。

[root@adserver ~]# cat /etc/krb5.conf
[logging]
 default = FILE:/var/log/krb5libs.log
 kdc = FILE:/var/log/krb5kdc.log
 admin_server = FILE:/var/log/kadmind.log

[libdefaults]
 default_realm = EXAMPLE.COM
 dns_lookup_realm = false
 dns_lookup_kdc = false
 ticket_lifetime = 24h
 renew_lifetime = 7d
 forwardable = true

[realms]
 EXAMPLE.COM = {
  kdc = kerberos.example.com
  admin_server = kerberos.example.com
 }

[domain_realm]
 .example.com = EXAMPLE.COM
 example.com = EXAMPLE.COM
[root@adserver ~]# cat /usr/local/samba/private/krb5.conf
[libdefaults]
        default_realm = ADOSAKANA.LOCAL
        dns_lookup_realm = false
        dns_lookup_kdc = true
[root@adserver ~]# cp /usr/local/samba/private/krb5.conf /etc/krb5.conf
cp: `/etc/krb5.conf' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)? y
[root@adserver ~]# cat /etc/krb5.conf
[libdefaults]
        default_realm = ADOSAKANA.LOCAL
        dns_lookup_realm = false
        dns_lookup_kdc = true
[root@adserver ~]#

14. Kerberosの動作確認

kinitコマンドを実行して確認します。

[root@adserver ~]# kinit administrator@ADOSAKANA.LOCAL
Password for administrator@ADOSAKANA.LOCAL:
Warning: Your password will expire in 41 days on Tue Aug 30 14:19:24 2016
[root@adserver ~]#


正常に設定されていれば、上記の様にAdministratorユーザのパスワード有効期限が表示されます。

ドメイン名指定の大文字/小文字を間違えると下記の様なエラーとなります。

[root@adserver ~]# kinit administrator@adosakana.local
Password for administrator@adosakana.local:
kinit: KDC reply did not match expectations while getting initial credentials
[root@adserver ~]#

また、DNSサーバ指定が誤っている場合は下記の様なエラーです。

[root@adserver ~]# kinit administrator@ADOSAKANA.LOCAL
kinit: Cannot resolve servers for KDC in realm "ADOSAKANA.LOCAL" while getting initial credentials
[root@adserver ~]#

「klist」コマンドを実行することでも確認出来ます。

[root@adserver ~]# klist
Ticket cache: FILE:/tmp/krb5cc_0
Default principal: administrator@ADOSAKANA.LOCAL

Valid starting     Expires            Service principal
07/19/16 14:28:32  07/20/16 00:28:32  krbtgt/ADOSAKANA.LOCAL@ADOSAKANA.LOCAL
        renew until 07/20/16 14:28:28
[root@adserver ~]#

15. フォレストとドメインの機能レベル確認
作成したActive Directoryのドメインの機能レベルとフォレストの機能レベルを確認します。

[root@adserver ~]# /usr/local/samba/bin/samba-tool domain level show
Domain and forest function level for domain 'DC=adosakana,DC=local'

Forest function level: (Windows) 2008 R2
Domain function level: (Windows) 2008 R2
Lowest function level of a DC: (Windows) 2008 R2
[root@adserver ~]#

Samba 4.4.5では、Windows Sevrer 2008R2と設定されているようです。
(Samba 4.1.x時代はWindows Server 2003でした)

以上で設定は終了です。

Let’s Encrypt対抗サービスのStart Encrypt

StartSSLというSSL証明書発行サービスをやっているStartComが、Let’s Encrypt対抗サービスとなる「Start Encrypt」というものを開始しようとしています。

プレスリリース「StartCom launches a new service – StartEncrypt」(2016/06/06)

(2016/08/08現在、「Coming soon」表記のままなのが謎・・・公開当初はクライアントバイナリも公開されてた気がするのですが・・・)

Let’s Encryptとの違いはちゃんとあります。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1fd43Gx6Xtn_Cz5ivrl-qJi_Ze1GGBufuTXPpyw-ZgjI/edit?usp=sharing

(表へのリンク)


2017/01/12追記

なんか開始早々巨大なバグがあったらしく、サービスが停止してしまったそうで、いまはページも消失してますね
「StartSSL Free」という3年間有効で10ドメインまでというやつをやってますが、それはAPI対応とか無い感じですね

ロジクールのBluetoothキーボードK380にマウスとタブレットスタンドセット登場

ロジクールからK380というタブレットと組み合わせて一緒に持ち運ぶのに良さそうなサイズのものが販売されている。

マウスもあった方がいいのかなーと、Bluetoothマウスを探していたところ、Amazon限定でマウスとタブレットスタンドもセットになっているものがあることを発見。

キーボードK380:3094円
マウスM336:2786円
スタンド:価格不明
セット:5440円

そこそこお買い得な感じです。
(Amazonにはスタンドの型番っぽくK380BKとありますが、これ、黒いK380の型番なので・・・)

中華アマチュア144/430MHzハンディ機Baofeng UVB2 PLUS

最近中華ハンディ機を見てなかったけど、どんなんがあるんだろう?と探してみたら、こんなのを発見
Baofeng UVB2 PLUS VHF / UHF Dual Band Programmable Walkie Talkie Two – way Radio

uvb2-1

Baofeng社のUVB2 PLUS(BF-UVB2 PLUS)というもの。
日本で言うところの144/430MHzのデュアルモードハンディ機
出力は1W / 4Wの切り替え

周波数帯は
VHFは136MHz~174MHz
UHFは400MHz~520MHz
にて電波の送信が可能・・・
つまり、そのままだと日本では免許が下りない仕様です。

送信可能な周波数帯を固定させる仕組みがなさそうなので、改造して使う、というのも
ちょっと難しそうな気配

$32.19という価格はスゴイんですけどねぇ・・・

uvb2-2
uvb2-3

Facebookが作るLTE対応のOpenCellularプロジェクト

毎度のcnx-softwareで情報入手。
OpenCellular is Facebook’s (soon to be) Open Source Wireless Access Platform

Facebookの偉い人である「Mark Zuckerbergさんの投稿」によりオープンソースプロジェクト「OpenCellular」がアナウンスされました。

この投稿ではかなりざっくりとしたことしか書かれていませんが、その後、Facebookのcode blogに詳細記事が掲載されました。
Introducing OpenCellular: An open source wireless access platform
facebook-opencelluar

最初、携帯基地局のプロジェクトかと勘違いしたのですが、WiFi APに2G(GSM)~LTE対応の携帯網接続機能を搭載してばらまこう、というプロジェクトでした。

「Radio部」と「General-baseband computing (GBC)部」の2つにコンポーネントを分け、Radio部は最近はやりのSDR(software-defined radio)だったり、SoC(system on chip)を使った構成とし、ソフトウェアにより細かい制御を行い、ハードウェア部分の専門性を極力排除。
また、GBC部もRadio部も、各部の仕様を、PCサーバの「Open Compute Project(OCP)」と似たような感じで定義し、1社だけではなく、複数社からも調達がでいるようにしていこう、という意欲が見え隠れします。

ただ、インターネットへのアクセスが弱い地域に向けて、ということらしいのですが、結局のところ携帯電話回線を使うので、むやみにばらまかれると携帯電話会社が困るだけのプロジェクトのような気がするのですが、どういう風に展開する気なのかなぁ・・・と・・・