Kobo Touch firmware v2.1.4


Kobo Desktopアプリがv3.0.4になりました。
変更点
 1. ライブラリの同期速度が向上しました。
 2. kobo Glo, kobo Miniに本を追加できるようになりました。
 3. ロゴが新しくなりました。

epubを読める機能は今回もなしでした。
で、さらにnickel.dllを差し替えてepubを読む、という技(参考)もできなくなりました。

そして、同時にKobo Touchもバージョンアップしv2.1.4になりました。

今回の更新で、pdfの右端が更新されない問題が解消された・・・と思います。
試した範囲だと大丈夫でした。
ただ、ちょっと縮小表示気味なのが気になります。

改造する人向けのfirmwareダウンロードURL→ http://download.kobobooks.com/firmwares/kobo3/andreychuk/kobo3-update-2.1.4.zip

2012/10/20追記:v2.1.5が出ました:http://download.kobobooks.com/firmwares/kobo3/brodeur/kobo-update-2.1.5.zip

iPhone4Sもどき機種一覧 2012/10/04版


iPhone4Sもどきで、Retina液晶搭載だ、と謳っているもの一覧。

過去記事の「iPhone4SもどきのMTK MT6577 Androidスマートフォン」と「iPhone4Sもどき携帯とMT6575チップ関連のメモ書き 2012/06/21」を統合したものになります。

2012年10月の段階では、時代遅れすぎなくせに割高な「MTK MT6573搭載モデル」は買ってはいけません。
以下のリストにある価格をみればわかるようにMTK MT6573でもMTK MT6575でもそれほど変わりません。
CPU性能は格段に違うのにこのような事態となるのはひとえに液晶の値段がほとんどで、CPU周りの価格差というのは少ない、という点に尽きます。

MTK MT6577チップ搭載モデルが少ないですが、これはiPhone5もどきにシフトしているためです。
MT6577チップ搭載のものが欲しい人は、「iPhone5もどき一覧」を参照してください。

MTK MT6577チップ搭載モデル

・KuPhone S9 (Android 4.0)
メーカ: 酷鋒集團國際有限公司
5色カラー展開している。(もしかすると7色出るのかも?)
Android 4.0で、RAM1GBなので、DAMI T-W3よりスペックが若干良い。

いくらか生産したようだが、公式掲示板の告知でKuPhone S9をこれ以上作るのやめてiPhone5もどきのKuPhone I5つくるよ!とか言い出している。

販売店:fastcardtech:

・DAMI T-W3(大米手机 小康版) (Android 2.3.6)
メーカ: 大米公司
白と黒の2色。
Android 2.3.6で、RAMは512MBらしい。
メーカ直販では1280人民元(1万6千ぐらい?)
「Dami W3」は誤記だと思われる。
(メーカ製品ページの「规格参数」タブに「品牌:DAMI 特供机」「型号:大米小康版 T-W3」と記載されている)

販売店: Android-sales:

Dami W3 – Retina Screen 1GHz Dual Core MT6577 Processor Phone

MTK MT6575チップ搭載モデル

・Goophone Y5 / 谷蜂Y5 (Android 2.3.6)
メーカ:Goophone(谷蜂) 谷峰手机中国香港唯一官方网站

販売店: fastcardtech:
販売店: taobaoの豆内数码:

谷蜂Y5 4S终极版MTK6575 WCDMA 3G安卓2.3智能手机 goophone高配
販売店: Android-sale:

Goophone Y5 – Retina Screen 1GHz MT6575 Processor Smartphone

・Thunderbird 4S (Android 2.3.6)
Goophone Y5とほぼ同じで、液晶のメーカがsharpだ、とのこと。(Goophoe Y5は東芝)

販売店: fastcardtech:

・Godphone 4S / 锋神4S (Android 4.0.3)
公式: godphone 锋神官方网站 大唐E800W
红鹰通讯科技によれば「GoophoneY5」「锋神4S(Godphone4S)」「Apple iPhone4S」は裏面パーツが共通、とのこと。

販売店: taobaoの红鹰通讯科技:

Goophone Y5 锋神4S Godphone4S 首款A9双核1G主频MT6575智能手机(売り切れた)
販売店: taobaoの深圳非凡手机通讯:

锋神4S升级版 1G主频 6575 Godphone4S 安卓4.0.3

・Sophone V75 / 卓锋4S (Android 4.0.3)
Goophone Y5だといって、コレが送られてくることがよくあるらしく、youtubeに比較動画が掲載されている。
ちなみに、2chのスレに、android-sale.comでGoophone Y5を買ったらコレが来た、という報告が2件あった。

販売店: taobaoの豆内数码:

卓锋4S V75 MTK6575/安卓4.0/1G主频/16G内存 秒杀goophone谷蜂Y5

・Sofone V5(誤植の可能性もあり)

・Goophone Y6
Goophoneと名前がついているが、メーカ公式の機種ではない可能性あり
Y5とY6の差は、カメラが500万画素→800万画素、とのこと。

販売店: fastcardtech:

MTK MT6573チップ搭載モデル
・Gooapple V5 3G

販売店: fastcardtech:
販売店: Android-sale:

Gooapple V5 3G – Retina Screen 5MP WiFi GPS Android Phone
販売店:aliexpressのShenzhen Rofen Electronics Technology:

Gooapple V5 3G WCDMA MTK6573 Smart Phone black/white

・Gooapple V6
Gooapple V5との違いがよく分からない。

販売店: fastcardtech:

・Goophone 4GS
2012年10月にもなって、いまさら秋葉原で販売されはじめたもの。
いまどき買うもんじゃない。(CPUが古すぎる、という意味で)

販売店: fastcardtech:
販売店: taobaoの豆内数码:

谷蜂4GS安卓2.3 960*640原装屏Goophone 4s高配版3G 95折再返50元

・M99

販売店: fastcardtech:

・Lizi Y4-3G / 梨子Y4 3G
メーカ: 大米公司(http://www.lizi.hk/)
メーカ製品ページ: 梨子Y4 3G

販売店: taobaoの深圳大米手机总代理:

梨子Y4-3G手机 大米手机960*640分辨率 谷歌安卓2.3 智能手机

・Sophone 4S+
Sophone 4Sは非RetinaでCPUはQuall MSM7627 という別モデルなので注意。

販売店: fastcardtech:

Samsung S5PC110 1.2GHz搭載モデル
・DAMI Y5 / 大米Y5
メーカ: 大米公司(http://www.lizi.hk/)
メーカ製品ページ: 大米 Y5

販売店:fastcardtech:
販売店: Android-sale:

DAMI Y5 – 1.2GHz Samsung Processor Retina Screen Phone
販売店: aliexpressのShenzhen Rofen Electronics Technology:

DAMI Y5 – 1.2GHz Processor Retina Screen Phone
販売店: taobaoの深圳大米手机总代理:

现货 2012大米Y5手机 正品 960*640分辨率 谷歌安卓2.3 全国包邮

Qualcomm MSM7627a搭載モデル
・Goophone I5迷你版(谷蜂 I5迷你版)
メーカ:Goophone(谷蜂)
この製品は裏面のカラーリングはiPhone5みたいな感じだが、それ以外はiPhone4Sベースのモデル。
CDMA2000向け製品。WCDMAにも対応しているようだ
CPU Qualcomm MSM7627a
RAM 512MB
液晶:960×640
Dual SIM

メーカ公式販売ページ:

GoophoneI5谷蜂I5迷你版Y5/Y6 电信EVDO 3网通吃 3G安卓智能手机
1550.00人民元(2万円ぐらい)
販売店:メーカが紹介しているtaobao店舗例:

Goophone I5谷蜂i5迷你版Y5/Y6电信EVDO 3网通吃 3G安卓智能手机
1441.50人民元(1万8千円ぐらい) 846人民元というのはiPhone4Sもどきの値段

情報量はtaobaoのページの方が多い。
「CDMA2000/EvDO」と「GSM/WCDMA」で切り替えて使うようだ。
日本のauのCDMA2000で使えるのかどうかは不明。

自転車の鍵をFelicaで ソニックブレイン ITOUCH SLIM 自転車用RFID認証キー


2011年9月に作った、「タッチで家の鍵を開け閉め(Edy/Suica/Felica)」という記事はコンスタントにアクセスがあります。

ここに掲載した製品の最近はどうなんだろう?と見てみたら、ソニックブレインから興味深い新製品が!

ITOUCH SLIM 自転車用RFID認証キー

自転車の後輪につける鍵を、Felica/Suica/タスポ(Mifare)で解錠施錠することができる、という装置です。
50枚登録が出来る、ということで、例えばマンションとかの共有自転車、というような感じで使える、というのが面白いですね。

2011年12月に「2012年発売」という形で発表したわりに、まだ発売に至ってない、というのが若干不安要素ですが、
いくらになるか次第によってはおもしろそうですね。


2013/05/09追記

2013/03/01付けで、第3世代の商品が発表されていたようです。
6月発売ということは、そろそろ価格情報とかがでてきそうですね。

AMD Trinity A10-5800Kを導入してみた


AMDの「APU新製品」に関するブロガー勉強会というのがあり、「APU新製品とマザーボードのセットをプレゼント!」という触れ込みだったので、申し込んでみました。
したらば、当選しまして、新宿にあるAMDにて開催された勉強会に出席してきました。

本来は当日、APU新製品とマザーボードを持ち帰れる、ということだったので、行く前にTSUKUMOでDDR3メモリ 8GB 1枚をとりあえず買っていったところ、「ごめん、後で送る」という・・・
で、届くまでの約2週間の間にさらに下がるメモリの価格・・・うむむぅ・・・

そんなこんなで届いたものは・・・

APUはA10-5800Kという今回発売製品の最上位ランク。

マザーボードも、フル機能搭載のGIGABAYTE F2A85X-UP4でした。

うちには2台もデスクトップを置いておく余裕はないので、ちゃちゃっと現行機の中身を入れ替えることにしました。

現行機
・CPU AMD athlonII x240e(2.8GHz)
・マザー ASUS M4A785D-M PRO
・OS Windows 7 32bit
・メモリ DDR2-6400 2GB*2(32bit OS外の領域は捨て)
・システムディスク SSD

OS再インストール無しでマザーボードを入れ替えました。

・・・いや、ほんとはこんなばかでかいCPUファン、欲しくなかったんですよ。
でも、これを買いに行った時に、FM2正式対応のやつがコレしかなくて・・・

さて、入れ替え後のスペックは・・・
・CPU AMD A10-5800K(3.8GHz)
・マザー GIGABAYTE F2A85X-UP4
・OS Windows 7 32bit
・メモリ DDR3-12800 8GB*1(32bit OS外の領域は捨て)
・システムディスク SSD

入れ替えた際に戸惑った点

・マザーボード上にあるケースファンのコネクタが3ピン→4ピンに変更
→ ばかでかいCPUファンを買ったので、ケースファンを省略してみた
・PATAポートがない
→ とりあえずUSB DVD-ROMでしのぐ
・起動時にUSBキーボードが動かない
→ 背面のUSB3.0ポートはドライバを入れないと使えないので他のポートにさす

USBポートの件は、最初気がつかず焦りました。
旧マザーで起動していた時に、USB3.0ドライバを組み込んでおいた方が良かったかもしれません。

とりあえず、交換前の値・・・

交換後の値・・・

メモリが2枚から1枚になった影響が、予想以上に大きいなぁ・・・とか思いました。
あと、Windows aeroのパフォーマンスは、そんな大差ないんだなぁ・・・とかね。
普通に使っている感じでは、特に何か変わった感じは受けないです。
ケースファンを動かしてないことによって静かになっている、という副作用はありますが^^;;

このパソコンは6歳児も使ったりしているのですが、中身が変わったことは勘づかれていない模様。
まぁ、重い処理がそれほどないですしね。

とはいえ、6歳児が使う時の一番重い処理と言えば・・・
Soup Toys
アイテムをたくさん並べていくと、徐々に遅くなっていたのですが、同じぐらい置いても、なかなか遅くなりにくくはなってますね。

じゃぁ、大人が使う重い処理は・・・

地デジ視聴!!!

というわけで、アメリカから取り寄せたブラジル地デジ向けチューナーを使って日本の地デジ受信~・・・

おや?

以前はちゃんとB-CASカードを挿しておけば見れたはずなんだけど、見れないな・・・
う~ん・・・(ちなみにワンセグはB-CASカードなくても見れます

オチがついてしまったところで、とりあえずは今日のところは以上っ!

nestというエアコン?


nestという空調管理システムというものがあるらしい。
iPadのデザイナーが関わっているらしくAppleでも取り扱いがあるそうな。

その第2世代の製品が登場とのリリースが出た。
The next generation Nest thermostat.


(「72」というのは華氏表示の温度で、日本で一般的な摂氏に変換すると「22度」となる)

ハードウェアは2世代目、ソフトウェアはバージョン3.0となるそうな。

で・・・気になる写真が・・・

取り付けのようすらしきこの写真。
壁からエアコンのコントロールを引き出しているような感じである。
そして、Y1, Y2, G, O/B, RC, W1, W2, AUX, C, * のコネクタに配線を行っている。

詳細を調べてみた・・・
まず、各配線の名称とその意味について解説されている「Thermostat signals and wiring」を見つつ、nest 導入ガイドを読んでみた。

結果、これは、時代遅れなアメリカならではのものだな!ということが分かった。

これが想定しているのは・・・

こういう回路図で構成されている、非常に単純な空調設備で、機能としては・・・

・「暖気/冷気/停止」の切り替えボタンがある
・換気扇の「on/off」の切り替えボタンがある
・設定温度になったら暖気/冷気が止まる
・設定温度の調整はダイアルでかりかりかりっと回して、その温度近辺になったら自動的にスイッチが切れる、程度

というシロモノで、暖気冷気の細かな強弱という概念は無く、常にフルパワーな仕組みです。
ものによってはHigh/Low程度の風の強弱切り替えはあるようですが、設定温度に合わせての強弱、というものではないようです。

そんな低機能な空調しかない世界に、きめ細やかな温度調整が可能だ!と参入しているわけなので、そりゃぁ、アメリカでは絶賛されるわな・・・

正味、nestは、日本で普通に売ってるエアコン以上の能力があるようには見受けられない。
ましてや、ダイキンのエアコンには、まだ劣ってる感。
nestが勝っているポイントは、日本では法的に不可能なスマフォ連携ぐらいか?

まぁ、既存空調を活かしたまま$224(2万円ちょい)の投資で、まともな空調が手に入る、というのは、あちらの世界にとっては革新的なんでしょうね。

というわけで・・・日本でコレを輸入してまで買おうとするやつは馬鹿。
そもそも輸入したところで、日本でコレが使えるような空調があるところなんて、ないですよね。


2014/08/13 おまけ

nest!を絶賛し、日本のエアコンをガラパゴスだ、とか批判してるアホがいて面白かった。
nest!が使えるタイプの空調設備の欠点をご存じないらしい。

・使ってる人がいなくても、中央のボイラーは常に稼働し続け、暖かい風を生産し続ける

つまり、その建物内に人が1人しかいなくても、100人いても、暖房を稼働させたければ、常に同じだけの燃料を使いボイラーを稼働させる必要があるのです。

そして、せっかく生産した熱は、配管を使ってボイラーから各部屋に温風として送られるのですが、当然、配管を通る間に冷えていくという仕組みです。(断熱材があるとはいえ、冷えていきます)

非常にエネルギー効率が悪いわけです。

それに対して、日本の個別エアコンは、使いたい箇所でだけ使え、そして配管は短くすむので無駄が少ない。

どちらかといえば、「日本がガラパゴス」というよりは、「アメリカが恐竜体質」というべきかと。
えぇ、巨体であるがために、環境に適合できず滅びていく、という意味でのね。