Rstream A1についての現状 2011/12/16 12:30版

とりあえず、検索でくる人が非常に多いので、現状でうちのRstream A1にやったことをまとめておきます。
月曜ぐらいにはもっとちゃんとした感じでAndroid 2.3/CM7が動くようにはしたいですが、試してる時間あるかなぁ・・・

なお、いまのところ、CM7での3G通信がうまくいかないです・・・
MUCHTEL A1用のAndroid 2.2での3G通信は正常に動作していますが、このfirmwareは英語と中国語のリソースしか入っていません。

(2011/12/19: Rstream A1をCM7.1にあげる方法 とりあえず報告版にてCM7の動作に関して記載しています)

root取得
・いろいろ試したけど、Rstream A1標準firmware状態でのroot取得に失敗。
 ・z4root, zergrush, SuperOneClickによる取得: 失敗。(悪影響無し)
 ・A688などで調べると出てくるGoRoot.batによる取得: 失敗。(悪影響無し)
 ・boot.imgの書き換えによるroot取得: 失敗。起動途中で止まるようになった。
・他のfirmwareに書き換えちゃえばroot取得はできる、というか取得済みのがある。

Rstream A1の標準firmwareのバックアップ
・うちの環境ではこれを実施するまえに標準firmwareが死んでしまった。
・おそらく「fastboot flash recovery イメージファイル名」でClockworkMod recoveryを書き込んでやり、
 そこからバックアップを実施すれば取得できるのではないかと想定。

他のfirmwareへの書き換え
・リスクが少ないのは、MUCHTEL A1のfirmwareを使ったAndroid 2.2へのアップデート。
 ツールをインストールして操作すればアップデートされる。
・標準のRecovery以外、つまりClockworkMod Recoveryを書き込むと、
 標準のfirmware updateツールが使えなくなる。
 これは、標準のRecoveryイメージを書き戻せば使えるようになる。
・CM7を入れたところ、なんか非常に微妙な動作状況
 勝手にタッチパネルが動作したりする。

ツールの紹介
・Foxconnのfirmware書き換えツールSUTというのを使うのが純正系のやりかた
 SUTもいくつかバージョンがあり、firmwareが固定で組み込まれている版と、
 firmwareイメージファイルを指定してアップデートを行う版とがある。
・fastbootコマンドでの書き換えもできる。
 その場合は、A688_Tools.zipあたりを捜索。

キー操作がおかしくなる危険性あり?
・まだ未確定ですが、キーの割り当て設定がfirmwareによっていろいろ違うような感じがします。
 ちゃんとしていないものを使うと、まともな操作ができないようです。
 シャッターボタンが決定になったりしますし・・・

VIA 8710搭載のAndroid TV BOX

micdigi.comに「The TV box based on VIA 8710」という記事が出ている。


大きさは写真にあるよう手のひらサイズの206*117*17mm。

CPUはVIA 8710(WM8710)で、ARM 11コア搭載の1Ghz。
GPUはCPUに内蔵されており、Mali200相当品。
RAMを512MB搭載
GUIはきれいでは無いけどスムースに動く。
1080Pの動画再生に対応。ビデオの巻き戻しもうまく動く。
OS: Android 2.3
内蔵ストレージ: 2GB or 4GB
HDMI出力あり(当然だけど)
USB経由でカメラと、3Gにも対応。

残念ながら値段がいくらか、というあたりが書いていない。
1万円以下ランクだとは思われるが、どうなることやら・・・

それにしても、謎なのはVIA 8710なのか VM8710なのか、というところ。

Wondermedia社がいまもありWONDERMEDIA PRIZM WM8710という製品紹介ページがあったり、2011年5月にWM8710出荷のプレスリリースを出していたりします。
結局、VIAの子会社になったものの製品としては、WM8710として出している、というあたりなんですかねぇ・・・

Rstream A1にClockwork Recoveryを導入(CM7導入は失敗)

CM7導入に関しては「Rstream A1をCM7.1にあげる方法 とりあえず報告版」を参照してください。

———————
手順1 「clockwork-z71.img」という名称で落ちてるrecoveryイメージを拾う。例えばこことか。
手順2 A688_toolを入れる
手順3 「ボリュームDOWN」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、離すとfastbootに入る
手順4 PCにて「fastboot flash recovery clockwork-z71.img」
手順5 「fastboot reboot」

これで、Clockwork Recovery v2.5.1.0が導入される。

で・・・「ボリュームUP」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、離してRecoveryモードに入ってみると、ボタンの動きがおかしい。
ボリュームUP/DOWNによるメニュー移動で、2回分動いてしまう。
いろいろ試すと、長押し気味にすると、1回分になってるようなので、注意しながら操作。
また、中央のカーソルで決定ではなく、その左横のボタンが決定になっていた。

これで、とりあえず、Clockwork RecoveryからCM7を書き込むことに成功した。
しかし・・・起動ループに突入し起動してこない・・・・

あれ~?と悩んだところ、CM7適用後にfactory resetを実施していないせいだった。
これを行うことで正常に起動した。

・・・しかし、画面タッチ操作やフロントパネル操作がうまく動かない。
さてさて・・・

— 追記 —
なんか電源入れ直してかなり放置していたら、パネルが反応するようになってる。
なぜ????

— さらに追記 —
タッチパネル誤作動とか、いろいろイベントを起こしてくれてます。

Rstream A1のroot取得 失敗編2 A688用のsuperboot.imgを使用してみる

Vibo A688用の手順Use Superboot to get rootを参考にやってみた。

「ボリュームDOWN」と「シャッターボタン」を押しながら電源ボタンを押し、
電源ボタンだけ離すと、Fastbootモードに入る。
その状態で以下を行う。

c:\A688Tools>fastboot.exe devices
?       fastboot

c:\A688Tools>fastboot.exe flash boot A60_SuperBoot.img
sending 'boot' (2706 KB)... OKAY
writing 'boot'... OKAY

c:\A688Tools>fastboot.exe reboot
rebooting...

c:\A688Tools>

・・・・
Rstreamのロゴで止まりました。

その結果、当方ではRstream A1の標準firmwareでのroot取得が行えるかどうかが不明となりました。

なお、MUCHTEL A1のAndroid 2.2を使うことで、root取得が行えることは確認しています。

Rstream A1の特殊な電源on方法

「ボリュームUP」と「ボリュームDOWN」を押しながら、電源を入れると、Foxconn FTM Screenというのになる。
モードに入ると↓のような画面が表示される。

SWVer=2.360
MODEL:F0X-0001
HWVer:032
  Foxconn
Power on with press
ing CAMERA and VOLU
ME_DOWN keys to lea
ve Auto-FTM.

この状態でパソコンにつなげると「FTM over Android (COM?)」として認識される。
この状態でGoRoot.batを動かす、とか書いてあったんですが、adbからはofflineと認識されており、実行できず。

もう1つ、「ボリュームDOWN」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Fastbootモードになる。

そして、「ボリュームUP」と「カメラシャッターボタン」を押しながら電源ONだと、Android System recoveryモードになる。

Android system recovery <2e>
Android system recovery utility

reboot system now
apply sdcard:update.zip
wipe data/factory reset
wipe cache partition
Download nb0 from sdcard

上記が表示された状態でパソコンにつなぐと「Smartsphone 2009 Wireless USB Modem」として認識された。それはそれで謎。