Rockchip RK3066


瑞芯微(Rockchip)

RK3066
ハイエンド向けとしてRK3066というのがあるようだ。
Dualコア Cortex-A9 CPU+ Quadコア Mali-400 GPUという構成だということだが、

Invitation to New Era of Dual-core — the Debut of RK3066 Solution
Rockchip Licenses a Wide Range of ARM IP for Turnkey Solution Targeting Mass Market, Cost-Effective Android Tablets
* Dual-core ARM Cortex-A9 processor with up to 1.4GHz speed, implemented with Artisan Processor Optimization Pack (POP)
* Quad-core ARM Mali-400 MP GPU, supporting OpenGL ES 1.1/2.0 and OpenVG 1.1
* Full memory support, including DDRIII, DDRII, and LPDDRII
* High performance dedicated 2D processor
* 1080P multi-format video decoder
* 1080P video encoding for H.264 and vp8
* Stereoscopic 3D H.264 MVC video codec
* Embedded HDMI 1.4a, supporting 3D display
* Embedded 60bit/s ECC, supporting MLC NAND, E-MMC, i-NAND and booting
* Support of dual panel display and dual camera

全志科技 Allwinner A13


まいどおなじみMicdigi.comにて「Allwinner A13 chip」という記事が上がっている。(中国語の記事:解密全志A13平板方案)

しばらく前からA13の話は出ているものの、一向にメーカページ珠海 全志科技のページには掲載されていません。

いままでに上がった記事の内容からすると・・・

基本的にはAllwinner A10をさらに低価格にしたもので、A13チップ自体は$4.99。
A13だからといって性能があがっているわけではない。

CPU: ARM Cortex A8ベース 1GHz
GOU: Mali-400
HDMIインタフェース無し
解像度は800×600のみ・・・なので7インチ,8インチがターゲット

来月、Haipadから7インチタブレットが$48で出てくる予定。

競合他社の動向としては、RockChipやはりMali-400でHDMIポート無しの低価格モデル RK2906を$6で出してくる見込み。

このため、低価格帯はAllwinner A13か、RockChip RK2906が席巻する可能性が高い。

— おまけ情報 2012/04/26 —
「Allwinner A10(Boxchip)」とか書かれている場合があります。
その場合は、BoxchipブランドのA10というような感じです。
その他にSochipとなっている場合もあるようです。

Allwinner 全志→ 珠海全志科技股份有限公司
Boxchip 合智
Sochip 索智→深圳市索智科技有限公司

— 2012/05/14 追記 —
各社のCPUについて「中華padで使われるCPUのメモ 2012/05/08版」でまとめています。

SEG CLIP mobileを起点にブラジル地デジ(ISDB-TB)関連機器を調べてみたらおもしろかった


うちの風呂にはアナログ液晶TVがついている給湯器なんですが、映り具合が大変悲惨な感じになってきた。(デジアナ変換前からですが)
試しにauのAndroid端末 IS01のワンセグが風呂で使えるかを試してみたところ、チャンネルによっては映ることがある、という程度の電波状況だった。

じゃぁ、ということで代替策探し。

IO DATAのSEG CLIP mobile (GV-SC500/AI)ってどんな感じだろう?と調べていると、興味深い記述をいろいろ発見。

まぁ、iPhone向けのGV-SC500/IPレビューなんですが「AmazonのVG-SC500/IPのレビューに「2台必要だったので、SEG CLIP mobileとeSeg TVを買ってみたら、中身同じっぽい。しかもeSeg TVのが感度がいいんだけど(内容の要約)」といった記述を発見。

へ~、と思って、eSeg TV関連を調べてみる。
bitbay.comのeSeg TVが製品ページ。

現状の価格をAmazonで比較すると、「VG-SC500/IP : 6044円(iPhone用)GV-SC500/AI : 6631円(iPhone/Android用)BIT-ESEGTV : 8708円(iPhone/PC用)といった感じ。

eSeg TVのページに掲載されているマニュアルを読むと興味深い。

iPhone上のアプリのスクリーンキャプチャと、それに帯する説明書きの記述が異なっている。

Wi-Fiのアクセスポイント名: 「iSEExxxxxxxxx」と「eSEGxxxxxxxxx」
アプリのアイコン名: 「iSeePlus」と「eSeg TV」
 (ちなみに他にインストールされているアプリのアイコン表記が中国語)
TVチャンネルスキャン時の例:「CH16 Globo 1Seg」
EPG(番組表)のチャンネル名: 「TV GLOBINHO」「GLOBO ESPORTE」とか
PC用アプリの設定画面で選択されている国名: 「Brazil」

TV GLOBINHOはブラジルのテレビ局のようですし、ブラジル(=ISDB-TB/SBTVD)向け製品の日本対応みたいですね。

過去のブラジル地デジ関連記事: ワンセグ対応の中華padについて(2011/07/06) Ginga-NCLとGinga-J(2011/11/14)

ちなみにSEG CLIP mobileのマニュアルのスクリーンキャプチャは非実在TV局に置き換えられていました。
・MGL携帯2
・MGL携帯H
・桜田テレビ
・示野放送
・香林坊テレビ
・東山ワンセグ
って^^;;;

で、OEM元は何なのかを捜索。

ebayで「SBTVD」とか「ISDB-TB」などを検索すると、いくつかブラジル地デジ関連のものが出てくる。

例えば、「ISDB-T ISDB-TB Brazil HDTV Tuner Mini USB TV Dongle New」とか

メーカと型番: Mygica S119
InputTerminal: 75OhmIECConnector
ReceiveFrequency: TV48.25~863.25MHz
FullyISDB-T1SegCompliant
Guardinterval: 1/4,1/8(Mode2);1/4,1/8,1/16(mode3)
Encodingandcodingrate: 1/2,2/3(QPSK);1/2(16QAM)
Interleave: 2,4,and8(Mode2);1,2and4(Mode3)
Bandwidth: 6MHz
Engine: Software
Streamcapture: PES&TS
A/VFormat
VideoFormat:mpg-IIMainProfile&MainLevel/H.264
AudioFormat:mpg-IIAudioLayerI&II/AAC

書いてあるスペック的には大変興味深い。

「It supports both windows and Linux driver.」なんて記述もあるし。

「Mygica S119」といワードで探すと、「MyGica S119 ISDB-T」というページが出てきて、そこのリンクからMyGica公式に到達。

MyGica自体はDVB-T(欧米地デジ)と、ISDB-T(日ブラジル地デジ)の両方販売しているようだ。

メーカ公式のMyGica S119のスペックを見ると、さらに興味深い。
「It supports both windows and Linux driver. Linux driver available, Android 2.2 driver coming soon ! 」
Android 2.2用ドライバというのは、おそらく同社のAndroid TV Box向けなんだろうな、と想定。

実際、関連を調べていくと、Geniatchという会社でpcok.tvというドメインにあるAndroid TVのページに以下の記述があり、デジタルTVがAndroid TV box上で試聴できることがうたわれていた。

Digtal TV receiver
Geniatech is the first company who provides HD Digital TV on an Android embedded system.
The Android TV box (will) supports DVB-T / ISDB-T / DMB-TH / ATSC / DVB-S / DVB-S2 / DVB-T2 digital TV1.

Geniatech Enjoy TV Plus ATV2000 」のページを見ると「Build in TV tuner for free to air digital TV receiving ( DVB-T / ATSC / ISDB-T / DVB-S2), support Live TV PVR.」なんて記載があるので、チューナー内蔵!?と思ってしまったのだけど、TV用のアンテナ端子っぽいのがない(WiFi用のアンテナはある)から、TV tuner用ソフトの準備がある、というだけなのかな?
(2012/03/13追記: pcok.tvのandroid tvページ内の「Model」をクリックしたら、ATV2000T:DVB-T、ATV2000S: ISDB-T、ATV2000D: DMB-THとモデルが分かれてるらしいし、「Features」をクリックしたら「Build in digital TV tuner for digital receiving (only ATV 2000, 4000)」とあるしで、内蔵している可能性が高いのかも)

まぁ、そんな感じなので、Android 2.2用ドライバが出れば、ワンセグレベルであれば見れたりするのかなーと淡い期待を抱いてみたりする。

とはいえ、GeniatchのページからLinux用ドライバがダウンロードできるとはいえ、Android 2.2用ドライバが出てもダウンロードできるようになるのかは、問い合わせないと駄目そうですが・・・

ちなみに、Linux用については、Linux TVのwikiにISDB-T Devicesという項目である程度使えそうなものが書かれている。
ただし、B-CASが絡むものについては難しいようだ。

というところで、第一弾調査は終わり。
次はどういったあたりを探すかな・・・

え?SEG CLIP mobileのOEMはどうしたんだって?
いまんとこ不明ですな^^;;;;

MIPS NOVO7の種類


NOVO7はいくつかバージョンが存在します。
基本は7インチの800×480の液晶を積んでいます。

・NOVO7 Advanced (NOVO7 领先版)
 ・2011年9月発売
 ・ARM系CPU Allwinner A10
 ・Android 2.3で出荷
 ・Android 4.0(ICS)へのアップデートあり
 ・imp3.netのNOVO7 Advanced 分解記事

・NOVO7 Basic (NOVO7 普及版)
 ・2011年10月発売
 ・MIPS系CPU Jz4770 1GHz
 ・Android 2.2もしくはAndroid 3.2で出荷
 ・Android 4.0(ICS)へのアップデートあり
 ・Android 4.0にすると1.2GHzにクロックアップされるらしい
 ・imp3.netのNOVO7 Basic 分解記事

・NOVO7 Paladin (NOVO7 騎士版)
 ・2011年12月発売
 ・MIPS系CPU Jz4770 1.0GHz
 ・Android 4.0(ICS)で出荷
 ・NOVO7 Basicと基板が異なるため、同じfirmwareでは使用できない
  上記のネタ元:NOVO7firmware開発者のweibo(中国のtwitterみたいなやつ)での発言「叶开听潮:骑士版出厂就已经是4.0固件,而且PCB有差别,不能通刷 http://t.cn/Sfg1wu (12月23日 11:50)
 ・NOVO7 Basicより安い値段で販売(定価499元)
 ・カメラ, HDMI出力, DCコネクタ, 赤外線がNOVO7 Basicと異なり削除されている。

・NOVO7 Advanced II (NOVO7 领先II版)
 ・未発売なうえに情報がほとんど無く、imp3.netの「Android 4.0产品 艾诺IPS新品曝光」がほぼ唯一
 ・おそらくARM系CPU Allwinner A10
 ・NOVO7 AdvancedをICSに載せ替え、コストダウンを計ったものと想定

・NOVO7 Wizard (NOVO7 精灵版)
 ・未発売なうえに情報がほとんど無く、imp3.netの「Android 4.0产品 艾诺IPS新品曝光」がほぼ唯一
 ・液晶の解像度変更 1024×600
 ・CPUは不明。最近のaniolのMIPSへの力の入れ方を見るとJz4770採用か?

・NOVO7 Aurora (NOVO7 极光版)
 ・未発売なうえに情報がほとんど無く、imp3.netの「Android 4.0产品 艾诺IPS新品曝光」がほぼ唯一
 ・液晶の解像度変更 1024×600, IPS液晶
 ・CPUは不明

という記事をアップするのを忘れてたので、いまさらながらアップしてみる。

凱派(CARPAD) note5 3G


モデルさんを前面に押し出した告知を出している中華系Android携帯電話を見つけた。
凱派(CARPAD) note5 3Gである。
名前的にはGalaxy Noteの対抗機種らしい。

問題の告知: 国际名模助阵 凯派note5 3G版上市

あまりにモデルさんを前に出しすぎてて、スペックがわからないぐらいなのはなんなんだろうか・・・

製品写真的には↓な感じ

で、探してみると、スペック発見。
5寸3G导航平板电脑carpad note5盛大招商(こちらのページは2G版と3G版の両方を紹介している)
Android 2.3(2GはAndroid 2.2)
CPU: MTK 6573 650MHz(2GはMTK 6516)
RAM: 512MB(2Gは256MB)
ROM: 512MB
5.0インチ WVGA, 800*480, マルチタッチ 5点認識(2Gは2点認識)
8GB microSDカード添付で、中国の地図入り(2Gは2GB microSDカード添付)
GPS: sirf star IIIチップ搭載(だから、ナビとしても使える、といいたいらしい)
Bluetoohアリ
アナログTV対応(PAL/NTSC/SECAM)
カメラ: 前面200万画素,背面500万画素?(2Gは30万, 200万画素)
バッテリー: 3600mAh(2Gは1800mAh)
サイズ: 143*85.5*13.5mm/最薄部 6.8mm(2Gは143*85.5*13.5mm最薄部8mm)

同じ商品名で、2G版と3G版を併売するようなので、だまされて買わないように注意が必要そうですね。
2G版はWCDMA非対応なので日本では使えないし、Android 2.3へのアップデートはおそらく無いでしょうし。


凯派note5 3G版
上記の記事を見ると、急遽2000台の発売が決定!1299元だっ!的な感じで書いてあるっぽい?

まぁ、MTK 6573 650MHzなので、性能的にはたいしたことないと思いますが、おもしろそうな一品ではありますね。