古いONTAPがActive Directoryに参加できない

古いONTAP、具体的にはONTAP 8.3.2環境の移行案件があったので、検証のためにONTAP simulatorのONTAP 8.3.2版を仮想環境上に作成して、Active Directoryに参加しようとしたところ下記のエラーとなった。(なお、接続先Active Direcrotyはsamba 4.14.5で構成している)

ontap832::> vserver cifs create -cifs-server share226 -domain adosakana.local -vserver share226

In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
must supply the name and password of a Windows account with sufficient
privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
ADOSAKANA.LOCAL domain.

Enter the user name: administrator

Enter the password:

Error: Machine account creation procedure failed
  [ 12154] Loaded the preliminary configuration.
  [ 12332] Created a machine account in the domain
  [ 12339] Successfully connected to 172.17.44.49:445 using TCP
  [ 12351] Unable to connect to LSA service on
           samba.adosakana.local (Error:
           RESULT_ERROR_GENERAL_FAILURE)
  [ 14357] TCP connection to 172.17.44.141:445 via interface
           172.17.44.236 failed: (Operation timed out).
  [ 14357] Could not open a socket to 'samba.adosakana.local'
  [ 14357] Unable to connect to LSA service on
           samba.adosakana.local (Error:
           RESULT_ERROR_SPINCLIENT_UNABLE_TO_RESOLVE_SERVER)
  [ 14357] No servers available for MS_LSA, vserver: 2, domain:
           adosakana.local.
**[ 14357] FAILURE: Unable to make a connection (LSA:adosakana.local),
**         result: 6940
  [ 14357] Could not find Windows SID
           'S-1-5-21-937304154-1581684492-536532533-512'
  [ 14381] Deleted existing account
           'CN=SHARE226,CN=Computers,DC=adosakana,DC=local'

Error: command failed: Failed to create the Active Directory machine account
       "SHARE226". Reason: SecD Error: no server available.

ontap832::>

これは暗号化の問題なので「vserver cifs security show」で設定項目を確認する。

ontap832::> vserver cifs security show -vserver share226

Vserver: share226

                    Kerberos Clock Skew:                   - minutes
                    Kerberos Ticket Age:                   - hours
                   Kerberos Renewal Age:                   - days
                   Kerberos KDC Timeout:                   - seconds
                    Is Signing Required:                   -
        Is Password Complexity Required:                   -
   Use start_tls For AD LDAP connection:               false
              Is AES Encryption Enabled:               false
                 LM Compatibility Level:  lm-ntlm-ntlmv2-krb
             Is SMB Encryption Required:                   -

ontap832::>

ONTAP 8.3.2無印では関連するオプション「SMB2 Enabled for DC Connections」を設定する項目が無い

ontap832::> version -node *

ontap832-01:
NetApp Release 8.3.2: Tue Feb 23 23:35:06 UTC 2016


ontap832::>

アップデータを探したところ、832P12_q_image.tgz(リンク先はNetAppサポートサイトにログインを済ませてからアクセス) があったので、「ONTAP 9.7シミュレータをアップデートする手法」と同じ手法でアップデートを行った。

ontap832::> version -node *

ontap832-01:
NetApp Release 8.3.2P12: Mon Aug 14 02:57:01 UTC 2017


ontap832::>

ONTAP 8.3.2P12であれば、「SMB2 Enabled for DC Connections」が存在していた。

ontap832::> vserver cifs security show -vserver share226

Vserver: share226

                    Kerberos Clock Skew:                   - minutes
                    Kerberos Ticket Age:                   - hours
                   Kerberos Renewal Age:                   - days
                   Kerberos KDC Timeout:                   - seconds
                    Is Signing Required:                   -
        Is Password Complexity Required:                   -
   Use start_tls For AD LDAP connection:               false
              Is AES Encryption Enabled:               false
                 LM Compatibility Level:  lm-ntlm-ntlmv2-krb
             Is SMB Encryption Required:                   -
        SMB1 Enabled for DC Connections:                   -
        SMB2 Enabled for DC Connections:                   -

ontap832::>

設定を変更

ontap832::> vserver cifs security modify -vserver share226 -smb1-enabled-for-dc-connections false -smb2-enabled-for-dc-connections true

ontap832::> vserver cifs security show -vserver share226

Vserver: share226

                    Kerberos Clock Skew:                   - minutes
                    Kerberos Ticket Age:                   - hours
                   Kerberos Renewal Age:                   - days
                   Kerberos KDC Timeout:                   - seconds
                    Is Signing Required:                   -
        Is Password Complexity Required:                   -
   Use start_tls For AD LDAP connection:               false
              Is AES Encryption Enabled:               false
                 LM Compatibility Level:  lm-ntlm-ntlmv2-krb
             Is SMB Encryption Required:                   -
        SMB1 Enabled for DC Connections:               false
        SMB2 Enabled for DC Connections:                true

ontap832::>

そして、Active Directoryへの参加

ontap832::> vserver cifs create -cifs-server share226 -domain adosakana.local -vserver share226

In order to create an Active Directory machine account for the CIFS server, you
must supply the name and password of a Windows account with sufficient
privileges to add computers to the "CN=Computers" container within the
ADOSAKANA.LOCAL domain.

Enter the user name: administrator

Enter the password:

Warning: An account by this name already exists in Active Directory at
         CN=SHARE226,CN=Computers,DC=adosakana,DC=local
         Ok to reuse this account? {y|n}: y

ontap832::>

今度は成功した。

MariaDB 5.5から10.6にアップデートして死にかけた件(utf8が無くなった)

CentOS7上で動いているMariaDB 5.5サーバをMariaDB 10.6にアップデートして死にかけた。

2022/10/28追記:この件に関するMariaDB公式のお知らせ的な物。どうやらold_mode を設定するらしい

データベースのアップデート自体は問題なかったのだが、アプリケーション側で問題発生。

/var/log/messages に下記の様なメッセージが多発

Jul 13 10:50:11 ホスト名 kernel: dict[23339]: segfault at a8 ip 00007f99c6fa9fa1 sp 00007ffc4641fe50 error 4 in libmysqlclient.so.18.0.0[7f99c6f4b000+320000]
Jul 13 10:50:11 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 10:50:11 7 [Warning] Aborted connection 7 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 10:50:11 ホスト名 kernel: dict[23340]: segfault at a8 ip 00007f3950ee4fa1 sp 00007ffe8bec4f70 error 4 in libmysqlclient.so.18.0.0[7f3950e86000+320000]
Jul 13 10:50:11 ホスト名 kernel: dict[23341]: segfault at a8 ip 00007f89b3d8efa1 sp 00007ffed464d830 error 4 in libmysqlclient.so.18.0.0[7f89b3d30000+320000]
Jul 13 10:50:11 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 10:50:11 8 [Warning] Aborted connection 8 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 10:50:33 ホスト名 kernel: auth[23362]: segfault at a8 ip 00007f197609dfa1 sp 00007ffe82dc98a0 error 4 in libmysqlclient.so.18.0.0[7f197603f000+320000]

authとdictでlibmysqlclient.so.18.0.0 のsegmentation faultが発生しているという・・・

で・・このauthとdictというのはdovecot/authとdovecot/dictで、そこで何か起こっているようだ

/var/log/dovecot/dovecot.log を見てみる

Jul 13 10:50:05 ホスト名1 dovecot: dict(23024): Error: mysql(127.0.0.1): Connect failed to database (vmail): Can't connect to MySQL s
erver on '127.0.0.1' (111 "Connection refused") - waiting for 5 seconds before retry
Jul 13 10:50:05 ホスト名1 dovecot: dict(23024): Error: mysql(127.0.0.1): Connect failed to database (vmail): Can't connect to MySQL s
erver on '127.0.0.1' (111 "Connection refused") - waiting for 5 seconds before retry
Jul 13 10:50:10 ホスト名1 dovecot: dict: Error: #007Character set 'utf8' is not a compiled character set and is not specified in the '/usr/share/mysql/charsets/Index.xml' file
Jul 13 10:50:10 ホスト名1 dovecot: dict(23024): Error: mysql(127.0.0.1): Connect failed to database (vmail): Can't initialize character set utf8 (path: /usr/share/mysql/charsets/) - waiting for 25 seconds before retry
Jul 13 10:50:10 ホスト名1 dovecot: dict: Error: #007Character set 'utf8' is not a compiled character set and is not specified in the '/usr/share/mysql/charsets/Index.xml' file
Jul 13 10:50:10 ホスト名1 dovecot: dict(23024): Error: mysql(127.0.0.1): Connect failed to database (vmail): Can't initialize character set utf8 (path: /usr/share/mysql/charsets/) - waiting for 25 seconds before retry
Jul 13 10:50:11 ホスト名1 dovecot: dict: Error: #007Character set 'utf8' is not a compiled character set and is not specified in the '/usr/share/mysql/charsets/Index.xml' file
Jul 13 10:50:11 ホスト名1 dovecot: dict(23338): Error: mysql(127.0.0.1): Connect failed to database (vmail): Can't initialize character set utf8 (path: /usr/share/mysql/charsets/) - waiting for 1 seconds before retry

mariadb 10.6で文字コード utf8の指定ができないというエラーなようだ。

/usr/share/mysql/charsets/ に utf8の定義があるか確認してみる

# ls -l /usr/share/mysql/charsets/
合計 236
-rw-r--r-- 1 root root 23531  7月  5 19:47 Index.xml
-rw-r--r-- 1 root root  1749  7月  5 19:47 README
-rw-r--r-- 1 root root  5526  7月  5 19:47 armscii8.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5512  7月  5 19:47 ascii.xml
-rw-r--r-- 1 root root  8241  7月  5 19:47 cp1250.xml
-rw-r--r-- 1 root root  8365  7月  5 19:47 cp1251.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5569  7月  5 19:47 cp1256.xml
-rw-r--r-- 1 root root  8902  7月  5 19:47 cp1257.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5506  7月  5 19:47 cp850.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5528  7月  5 19:47 cp852.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5613  7月  5 19:47 cp866.xml
-rw-r--r-- 1 root root  6529  7月  5 19:47 dec8.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5516  7月  5 19:47 geostd8.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5728  7月  5 19:47 greek.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5517  7月  5 19:47 hebrew.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5502  7月  5 19:47 hp8.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5529  7月  5 19:47 keybcs2.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5510  7月  5 19:47 koi8r.xml
-rw-r--r-- 1 root root  6532  7月  5 19:47 koi8u.xml
-rw-r--r-- 1 root root  9816  7月  5 19:47 latin1.xml
-rw-r--r-- 1 root root  7238  7月  5 19:47 latin2.xml
-rw-r--r-- 1 root root  5515  7月  5 19:47 latin5.xml
-rw-r--r-- 1 root root  7438  7月  5 19:47 latin7.xml
-rw-r--r-- 1 root root  8047  7月  5 19:47 macce.xml
-rw-r--r-- 1 root root  8058  7月  5 19:47 macroman.xml
-rw-r--r-- 1 root root  6530  7月  5 19:47 swe7.xml
# grep utf8 /usr/share/mysql/charsets/Index.xml
<charset name="utf8mb3">
  <collation name="utf8mb3_general_ci"  id="33">
  <collation name="utf8mb3_bin"         id="83">
#

なんと無い。

/usr/share/mysql/charsets/Index.xml のutf8関連記述を見てみる

<charset name="utf8mb3">
  <family>Unicode</family>
  <description>UTF-8 Unicode</description>
  <alias>utf-8</alias>
  <collation name="utf8mb3_general_ci"  id="33">
   <flag>primary</flag>
   <flag>compiled</flag>
  </collation>
  <collation name="utf8mb3_bin"         id="83">
    <flag>binary</flag>
    <flag>compiled</flag>
  </collation>
</charset>

おやぁ???

以前mariadb 10.5にアップデートしたサーバの/usr/share/mysql/charsets/Index.xmlの該当箇所と比較すると、いままでは utf8だったエントリが utf8mb3 に置き換わっているようだ。

<charset name="utf8">
  <family>Unicode</family>
  <description>UTF-8 Unicode</description>
  <alias>utf-8</alias>
  <collation name="utf8_general_ci"     id="33">
   <flag>primary</flag>
   <flag>compiled</flag>
  </collation>
  <collation name="utf8_bin"            id="83">
    <flag>binary</flag>
    <flag>compiled</flag>
  </collation>
</charset>

で・・・ /etc/my.cnf の設定で言語に関する設定は下記の様になっていた

[mysqld]
<略>
# character-set-server に関する値は未設定
<略>
[client]
default-character-set=utf8

クライアントからのアクセス時のデフォルトがutf8と設定されていた。

そこで/etc/my.cnf の文字コード指定を utf8mb3 に変更

[mysqld]
<略>
character-set-server=utf8mb3
<略>
[client]
default-character-set=utf8mb3

これで接続できない、という事象はなくなった。

なくなったが、/var/log/messages には下記のメッセージが出続けている。

Jul 13 13:10:01 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:10:01 925 [Warning] Aborted connection 925 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:10:02 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:10:02 934 [Warning] Aborted connection 934 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:10:06 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:10:06 935 [Warning] Aborted connection 935 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:10:06 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:10:06 936 [Warning] Aborted connection 936 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:10:22 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:10:22 811 [Warning] Aborted connection 811 to db: 'amavisd' user: 'amavisd' host: 'localhost' (Got timeout reading communication packets)
Jul 13 13:11:01 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:11:01 786 [Warning] Aborted connection 786 to db: 'amavisd' user: 'amavisd' host: 'localhost' (Got timeout reading communication packets)
Jul 13 13:12:26 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:12:26 839 [Warning] Aborted connection 839 to db: 'amavisd' user: 'amavisd' host: 'localhost' (Got timeout reading communication packets)
Jul 13 13:12:26 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:12:26 828 [Warning] Aborted connection 828 to db: 'amavisd' user: 'amavisd' host: 'localhost' (Got timeout reading communication packets)

iRedMailフォーラム「mysqld [Warning] Aborted connection」によると、ログレベル下げろ、とのこと

mysqlを起動しようとしたら問題が・・・

# mysql -u root
ERROR 2019 (00000): Can't initialize character set utf8mb3 (path: compiled_in)
#

とりあえず /etc/my.cnf の最後に下記を追加

[mysql]
default-character-set=utf8

警告はでるのもの操作は可能(なお、default-character-set=utf8mb3 だと起動できなかった)

# mysql -u root
mysql: Warning: Charset id '33' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
mysql: Warning: Charset id '83' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 1103
Server version: 10.6.3-MariaDB-log MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]>

起動したのでフォーラムにあった設定を入れる。

MariaDB [(none)]> show global variables like '%log_warnings%';
+---------------+-------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-------+
| log_warnings  | 2     |
+---------------+-------+
1 row in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]> set global log_warnings=1;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> show global variables like '%log_warnings%';
+---------------+-------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-------+
| log_warnings  | 1     |
+---------------+-------+
1 row in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]> quit
Bye
#

しばらく放置・・・

Jul 13 13:40:01 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:40:01 313 [Warning] Aborted connection 313 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:40:02 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:40:02 314 [Warning] Aborted connection 314 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:40:04 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:40:04 315 [Warning] Aborted connection 315 to db: 'unconnected' user: 'unauthenticated' host: 'localhost' (This connection closed normally without authentication)
Jul 13 13:42:53 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:42:53 359 [Warning] Aborted connection 359 to db: 'vmail' user: 'vmail' host: 'localhost' (Got an error reading communication packets)
Jul 13 13:42:53 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:42:53 352 [Warning] Aborted connection 352 to db: 'vmail' user: 'vmail' host: 'localhost' (Got an error reading communication packets)
Jul 13 13:42:53 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:42:53 357 [Warning] Aborted connection 357 to db: 'vmail' user: 'vmail' host: 'localhost' (Got an error reading communication packets)
Jul 13 13:42:53 ホスト名 mariadbd: 2021-07-13 13:42:53 351 [Warning] Aborted connection 351 to db: 'vmail' user: 'vmail' host: 'localhost' (Got an error reading communication packets)

うーん?

あれ?反映されてない

# mysql -u root
mysql: Warning: Charset id '33' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
mysql: Warning: Charset id '83' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 474
Server version: 10.6.3-MariaDB-log MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> show global variables like '%log_warnings%';
+---------------+-------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-------+
| log_warnings  | 2     |
+---------------+-------+
1 row in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]> set global log_warnings=1;
Query OK, 0 rows aff
MariaDB [(none)]>

なんだろ?とりあえず再設定・・・

今度は大丈夫か?

…2時間経過

大丈夫そうだな


2021/07/15追記

注:下記はmariadbのserverとclientのバージョンが違っていたことによる問題でなので参考情報です

iredmailでは/usr/local/bin/fail2ban_banned_dbがcronにより毎分実行されているのだが、これがmysqlコマンドを使ってデータベース操作をしているようで、下記のメールが届くようになってしまった・・・

mysql: Warning: Charset id '33' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
mysql: Warning: Charset id '83' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'

mysqlコマンドを実行した際のメッセージをなんとしてでも消さなければならないようだ。

utf8がutf8mb3になった変更について「MariaDB Server/MDEV-8334/Rename utf8 to utf8mb3

MariaDBの「OLD_MODE」という設定

# mysql -u root
mysql: Warning: Charset id '33' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
mysql: Warning: Charset id '83' csname 'utf8mb3' trying to replace existing csname 'utf8'
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 38510
Server version: 10.6.3-MariaDB-log MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> SELECT REPLACE(@@OLD_MODE, ',', '\n');
+--------------------------------+
| REPLACE(@@OLD_MODE, ',', '\n') |
+--------------------------------+
| UTF8_IS_UTF8MB3                |
+--------------------------------+
1 row in set (0.023 sec)

MariaDB [(none)]>

現状は「UTF8_IS_UTF8MB3」が設定されているので、UTF8=UTF8MB3扱いになるらしいが、設定されていない場合は「UTF8=UTF8MB4」となるそうな。

だったら、「utf8」でアクセスした場合でも勝手に読み替えて欲しいもんなんだけど、どうなっているのか???

MariaDB [(none)]> show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8mb3                    |
| character_set_connection | utf8mb3                    |
| character_set_database   | utf8mb3                    |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8mb3                    |
| character_set_server     | utf8mb3                    |
| character_set_system     | utf8mb3                    |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]>
MariaDB [(none)]> show global variables like '%character_set%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8mb3                    |
| character_set_connection | utf8mb3                    |
| character_set_database   | utf8mb3                    |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8mb3                    |
| character_set_server     | utf8mb3                    |
| character_set_system     | utf8mb3                    |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]> show global variables like 'collation%';
+----------------------+--------------------+
| Variable_name        | Value              |
+----------------------+--------------------+
| collation_connection | utf8mb3_general_ci |
| collation_database   | utf8mb3_general_ci |
| collation_server     | utf8mb3_general_ci |
+----------------------+--------------------+
3 rows in set (0.002 sec)

MariaDB [(none)]>

ん?????

トラブル生じた時に、MariaDB10.5にしなかったっけ?と

# rpm -qa | grep MariaDB
MariaDB-client-10.5.11-1.el7.centos.x86_64
MariaDB-compat-10.6.3-1.el7.centos.x86_64
MariaDB-common-10.6.3-1.el7.centos.x86_64
MariaDB-server-10.6.3-1.el7.centos.x86_64
#

あー・・・MariaDB-clientとMariaDB-serverのバージョンがずれていました。

そんなわけで、MariaDB-clientの方も 10.6.3に揃えて再実行

# mysql -u root
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 405
Server version: 10.6.3-MariaDB-log MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> exit
Bye
#

というわけで、解決しました。

Oracle RMANメモ

OracleデータベースのバックアップをRMAN使ってとる、という話が久しぶりに回ってきたけど、すっかり忘却していたのでメモ書き

とりあえずWindows Server 2019にOracle 18c XEをインストールして確認

各種コマンド例

LISTNERの状態確認

「lsnrctl status」でLISTNERの状態を確認

C:\Users\administrator.VM2>lsnrctl status

LSNRCTL for 64-bit Windows: Version 18.0.0.0.0 - Production on 25-6月 -2021 10:32:12

Copyright (c) 1991, 2018, Oracle.  All rights reserved.

(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=oracledb.adosakana.local(PORT=1521)))に接続中
リスナーのステータス
------------------------
別名                      LISTENER
バージョン                TNSLSNR for 64-bit Windows: Version 18.0.0.0.0 - Production
開始日                    22-6月 -2021 16:42:40
稼働時間                  2 日 17 時間 49 分 32 秒
トレース・レベル          off
セキュリティ              ON: Local OS Authentication
SNMP                      OFF
デフォルト・サービス           XE
パラメータ・ファイル      D:\app\administrator\product\18.0.0\dbhomeXE\network\admin\listener.ora
ログ・ファイル            D:\app\administrator\product\18.0.0\diag\tnslsnr\oracledb\listener\alert\log.xml
リスニング・エンドポイントのサマリー...
  (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=oracledb.adosakana.local)(PORT=1521)))
  (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(PIPENAME=\\.\pipe\EXTPROC1521ipc)))
  (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcps)(HOST=127.0.0.1)(PORT=5500))(Security=(my_wallet_directory=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\admin\XE\xdb_wallet))(Presentation=HTTP)(Session=RAW))
サービスのサマリー...
サービス"3bba54f9890046b4b3f6a6c7a4e4e597"には、1件のインスタンスがあります。
  インスタンス"xe"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"CLRExtProc"には、1件のインスタンスがあります。
  インスタンス"CLRExtProc"、状態UNKNOWNには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"XE"には、1件のインスタンスがあります。
  インスタンス"xe"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"XEXDB"には、1件のインスタンスがあります。
  インスタンス"xe"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
サービス"xepdb1"には、1件のインスタンスがあります。
  インスタンス"xe"、状態READYには、このサービスに対する1件のハンドラがあります...
コマンドは正常に終了しました。

C:\Users\administrator.VM2>

アーカイブログの設定確認

Oracleデータベースのバックアップを行う場合、ARCHIVELOGモードが有効になっていないと、オンラインバックアップが行えないので、sqlplusコマンドを使ってデータベースに接続し、log_mode の値を確認する。

C:\Users\administrator.VM2>sqlplus / as sysdba

SQL*Plus: Release 18.0.0.0.0 - Production on 金 6月 25 10:35:11 2021
Version 18.4.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2018, Oracle.  All rights reserved.



Oracle Database 18c Express Edition Release 18.0.0.0.0 - Production
Version 18.4.0.0.0
に接続されました。
SQL> select log_mode from v$database;

LOG_MODE
------------------------
ARCHIVELOG

SQL> exit
Oracle Database 18c Express Edition Release 18.0.0.0.0 - Production
Version 18.4.0.0.0との接続が切断されました。

C:\Users\administrator.VM2>

上記は「ARCHIVELOG」で有効になっている、ということ。

ここが「NOARCHIVELOG」だと有効になっていない、ということになる。

アーカイブログがどこに出力されるかを「archive log list」を実行して確認する。

SQL> archive log list
データベース・ログ・モード     アーカイブ・モード
自動アーカイブ                 有効
アーカイブ先                    D:\app\administrator\product\18.0.0\dbhomeXE\RDBMS
最も古いオンライン・ログ順序   47
アーカイブする次のログ順序    49
現行のログ順序               49
SQL> 

また、実際に出力される時にどういうファイル名となるかは「select * from v$logfile;」を実行して確認出来る。(こちらは最後に”;”を忘れない)

SQL> select * from v$logfile;

    GROUP# STATUS         TYPE
---------- -------------- --------------
MEMBER
--------------------------------------------------------------------------------
IS_REC     CON_ID
------ ----------
         3                ONLINE
D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\REDO03.LOG
NO              0

         2                ONLINE
D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\REDO02.LOG
NO              0

    GROUP# STATUS         TYPE
---------- -------------- --------------
MEMBER
--------------------------------------------------------------------------------
IS_REC     CON_ID
------ ----------

         1                ONLINE
D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\REDO01.LOG
NO              0


SQL>

RMANの既存設定確認

RMANに設定されている内容を確認するには「show all;」を実行して確認します。

C:\Users\administrator.VM2>rman target /

Recovery Manager: Release 18.0.0.0.0 - Production on 金 6月 25 15:40:36 2021
Version 18.4.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2019, Oracle and/or its affiliates.  All rights reserved.

ターゲット・データベース: XE (DBID=2957026582)に接続されました

RMAN> show all;

db_unique_name XEのデータベースにおけるRMAN構成パラメータ:
CONFIGURE RETENTION POLICY TO REDUNDANCY 1; # default
CONFIGURE BACKUP OPTIMIZATION OFF; # default
CONFIGURE DEFAULT DEVICE TYPE TO DISK; # default
CONFIGURE CONTROLFILE AUTOBACKUP ON;
CONFIGURE CONTROLFILE AUTOBACKUP FORMAT FOR DEVICE TYPE DISK TO '%F'; # default
CONFIGURE DEVICE TYPE DISK PARALLELISM 1 BACKUP TYPE TO BACKUPSET; # default
CONFIGURE DATAFILE BACKUP COPIES FOR DEVICE TYPE DISK TO 1; # default
CONFIGURE ARCHIVELOG BACKUP COPIES FOR DEVICE TYPE DISK TO 1; # default
CONFIGURE MAXSETSIZE TO UNLIMITED; # default
CONFIGURE ENCRYPTION FOR DATABASE OFF; # default
CONFIGURE ENCRYPTION ALGORITHM 'AES128'; # default
CONFIGURE COMPRESSION ALGORITHM 'BASIC' AS OF RELEASE 'DEFAULT' OPTIMIZE FOR LOAD TRUE ; # default
CONFIGURE RMAN OUTPUT TO KEEP FOR 7 DAYS; # default
CONFIGURE ARCHIVELOG DELETION POLICY TO NONE; # default
CONFIGURE SNAPSHOT CONTROLFILE NAME TO 'D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\SNCFXE.ORA'; # default

RMAN>

コントロール/SPFILEの取り扱い

コントロールファイル/SPFILEの自動バックアップが設定されているかは、rmanコマンドで「show controlfile autobackup;」を実行することで確認出来る。

C:\Users\administrator.VM2>rman target /

Recovery Manager: Release 18.0.0.0.0 - Production on 金 6月 25 15:40:36 2021
Version 18.4.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2019, Oracle and/or its affiliates.  All rights reserved.

ターゲット・データベース: XE (DBID=2957026582)に接続されました

RMAN> SHOW CONTROLFILE AUTOBACKUP ;

db_unique_name XEのデータベースにおけるRMAN構成パラメータ:
CONFIGURE CONTROLFILE AUTOBACKUP ON;

RMAN> SHOW CONTROLFILE AUTOBACKUP FORMAT;

リカバリ・カタログのかわりにターゲット・データベース制御ファイルを使用しています
db_unique_name XEのデータベースにおけるRMAN構成パラメータ:
CONFIGURE CONTROLFILE AUTOBACKUP FORMAT FOR DEVICE TYPE DISK TO '%F'; # default

RMAN> 

バックアップ一覧の確認

現在までにRMAN経由でバックアップした一覧は「list backup;」で確認できる。

RMAN> list backup;


バックアップ・セットのリスト
===================


BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
1       Incr 0  1.07G      SBT_TAPE    00:02:00     21-06-22
        BPキー: 1   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165535
        ハンドル: 1163_XE_01022907_1_1   メディア: V_342_2322
  バックアップ・セット1のデータファイルのリスト
  File LV Type Ckp SCN    Ckp時間  Abs Fuz SCN Sparse Name
  ---- -- ---- ---------- -------- ----------- ------ ----
  1    0  Incr 1563429    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\SYSTEM01.DBF
  3    0  Incr 1563429    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\SYSAUX01.DBF
  4    0  Incr 1563429    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\UNDOTBS01.DBF
  7    0  Incr 1563429    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\USERS01.DBF

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
2       Incr 0  522.00M    SBT_TAPE    00:00:04     21-06-22
        BPキー: 2   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165535
        ハンドル: 1163_XE_02022944_1_1   メディア: V_342_2323
  バックアップ・セット2のデータファイルのリスト
  コンテナID: 3、PDB名: XEPDB1
  File LV Type Ckp SCN    Ckp時間  Abs Fuz SCN Sparse Name
  ---- -- ---- ---------- -------- ----------- ------ ----
  9    0  Incr 1563669    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\SYSTEM01.DBF
  10   0  Incr 1563669    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\SYSAUX01.DBF
  11   0  Incr 1563669    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\UNDOTBS01.DBF
  12   0  Incr 1563669    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\USERS01.DBF

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
3       Incr 0  511.00M    SBT_TAPE    00:00:04     21-06-22
        BPキー: 3   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165535
        ハンドル: 1163_XE_0302294c_1_1   メディア: V_342_2324
  バックアップ・セット3のデータファイルのリスト
  コンテナID: 2、PDB名: PDB$SEED
  File LV Type Ckp SCN    Ckp時間  Abs Fuz SCN Sparse Name
  ---- -- ---- ---------- -------- ----------- ------ ----
  5    0  Incr 1452518    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\SYSTEM01.DBF
  6    0  Incr 1452518    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\SYSAUX01.DBF
  8    0  Incr 1452518    21-06-22              NO    D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\UNDOTBS01.DBF

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
4       Incr 0  18.00M     SBT_TAPE    00:00:01     21-06-22
        BPキー: 4   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165535
        ハンドル: 1163_XE_0402294j_1_1   メディア: V_342_2325
  含まれている制御ファイル: Ckp SCN: 1563678      Ckp時間: 21-06-22

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
5       Full    18.00M     SBT_TAPE    00:00:00     21-06-22
        BPキー: 5   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165757
        ハンドル: c-2957026582-20210622-00   メディア: V_342_2326
  SPFILEも含まれます: 修正時間: 21-06-22
  SPFILE db_unique_name: XE
  含まれている制御ファイル: Ckp SCN: 1563687      Ckp時間: 21-06-22

BSキー  サイズ       デバイス・タイプ経過時間終了時間
------- ---------- ----------- ------------ --------
6       88.00M     SBT_TAPE    00:01:06     21-06-22
        BPキー: 6   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T165921
        ハンドル: 1163_XE_06022979_1_1   メディア: V_342_2327

  バックアップ・セット6のアーカイブ・ログのリスト
  Thrd Seq     Low SCN    Low時間  Next SCN   Next Time
  ---- ------- ---------- -------- ---------- ---------
  1    2       1440543    21-06-22 1460361    21-06-22
  1    3       1460361    21-06-22 1562252    21-06-22
  1    4       1562252    21-06-22 1563792    21-06-22
  1    5       1563792    21-06-22 1563800    21-06-22

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
7       Full    18.00M     SBT_TAPE    00:00:01     21-06-22
        BPキー: 7   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210622T170037
        ハンドル: c-2957026582-20210622-01   メディア: V_342_2328
  SPFILEも含まれます: 修正時間: 21-06-22
  SPFILE db_unique_name: XE
  含まれている制御ファイル: Ckp SCN: 1563859      Ckp時間: 21-06-22

<略>
BSキー  サイズ       デバイス・タイプ経過時間終了時間
------- ---------- ----------- ------------ --------
111     11.00M     SBT_TAPE    00:01:05     21-06-25
        BPキー: 111   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210625T135700
        ハンドル: 1420_XE_3j029rlc_1_1   メディア: V_342_2765

  バックアップ・セット111のアーカイブ・ログのリスト
  Thrd Seq     Low SCN    Low時間  Next SCN   Next Time
  ---- ------- ---------- -------- ---------- ---------
  1    52      1831218    21-06-25 1839292    21-06-25

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
112     Full    19.00M     SBT_TAPE    00:00:01     21-06-25
        BPキー: 112   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210625T135805
        ハンドル: c-2957026582-20210625-0d   メディア: V_342_2766
  SPFILEも含まれます: 修正時間: 21-06-22
  SPFILE db_unique_name: XE
  含まれている制御ファイル: Ckp SCN: 1839334      Ckp時間: 21-06-25

BSキー  サイズ       デバイス・タイプ経過時間終了時間
------- ---------- ----------- ------------ --------
113     20.00M     SBT_TAPE    00:01:05     21-06-25
        BPキー: 113   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210625T145912
        ハンドル: 1426_XE_3l029va0_1_1   メディア: V_342_2772

  バックアップ・セット113のアーカイブ・ログのリスト
  Thrd Seq     Low SCN    Low時間  Next SCN   Next Time
  ---- ------- ---------- -------- ---------- ---------
  1    53      1839292    21-06-25 1845342    21-06-25

BS Key  Type LV Size       Device Type Elapsed Time 終了時間
------- ---- -- ---------- ----------- ------------ --------
114     Full    19.00M     SBT_TAPE    00:00:00     21-06-25
        BPキー: 114   ステータス: AVAILABLE  圧縮: NO  タグ: TAG20210625T150028
        ハンドル: c-2957026582-20210625-0e   メディア: V_342_2773
  SPFILEも含まれます: 修正時間: 21-06-22
  SPFILE db_unique_name: XE
  含まれている制御ファイル: Ckp SCN: 1845469      Ckp時間: 21-06-25

RMAN>

バックアップ手法について

Oracleデータベースをバックアップする時に気にするもの
・データベース本体
・アーカイブログ
・コントロールファイル/SPFILE


Oracle 19 [Backup and Recovery User’s Guide]
 [4 RMANクライアントの起動および操作]
 [5 RMAN環境の構成]
Oracle 19 [Real Application Clusters管理およびデプロイメント・ガイド]
 [7.4 制御ファイルおよびSPFILEを自動的にバックアップするようなRMANの構成]

手動で実行

[2.4.2 ARCHIVELOGモードでのデータベースのバックアップ]に記載されている「BACKUP DATABASE PLUS ARCHIVELOG;」を実行した例

デフォルトのRMAN設定では”CONFIGURE DEFAULT DEVICE TYPE TO DISK; “と設定さてており、何も指定がない場合はディスク上に保存されることになっている。

RMAN> backup database plus archivelog;


backupを21-06-25で開始しています
現在のログがアーカイブされました。
チャネル: ORA_DISK_1が割り当てられました
チャネルORA_DISK_1: SID=287 デバイス・タイプ=DISK
チャネルORA_DISK_1: アーカイブ・ログ・バックアップ・セットを開始しています
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットにアーカイブ・ログを指定しています
入力アーカイブ・ログ・スレッド=1 順序=56 レコードID=55 スタンプ=1076174677
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)が完了しました
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\3R02A7QN_1_1 タグ=TAG20210625T172439 コメント=NONE
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットが完了しました。経過時間: 00:00:01
backupを21-06-25で終了しました

backupを21-06-25で開始しています
チャネルORA_DISK_1の使用
チャネルORA_DISK_1: フル・データファイル・バックアップ・セットを開始しています
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットにデータファイルを指定しています
入力データファイル ファイル番号=00001 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\SYSTEM01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00003 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\SYSAUX01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00004 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\UNDOTBS01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00007 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\USERS01.DBF
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)が完了しました
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\3S02A7QO_1_1 タグ=TAG20210625T172440 コメント=NONE
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットが完了しました。経過時間: 00:00:15
チャネルORA_DISK_1: フル・データファイル・バックアップ・セットを開始しています
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットにデータファイルを指定しています
入力データファイル ファイル番号=00010 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\SYSAUX01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00009 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\SYSTEM01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00011 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\UNDOTBS01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00012 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\XEPDB1\USERS01.DBF
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)が完了しました
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\3T02A7R7_1_1 タグ=TAG20210625T172440 コメント=NONE
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットが完了しました。経過時間: 00:00:07
チャネルORA_DISK_1: フル・データファイル・バックアップ・セットを開始しています
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットにデータファイルを指定しています
入力データファイル ファイル番号=00006 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\SYSAUX01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00005 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\SYSTEM01.DBF
入力データファイル ファイル番号=00008 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\PDBSEED\UNDOTBS01.DBF
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)が完了しました
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\3U02A7RF_1_1 タグ=TAG20210625T172440 コメント=NONE
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットが完了しました。経過時間: 00:00:07
backupを21-06-25で終了しました

backupを21-06-25で開始しています
現在のログがアーカイブされました。
チャネルORA_DISK_1の使用
チャネルORA_DISK_1: アーカイブ・ログ・バックアップ・セットを開始しています
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットにアーカイブ・ログを指定しています
入力アーカイブ・ログ・スレッド=1 順序=57 レコードID=56 スタンプ=1076174710
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネルORA_DISK_1: ピース1 (21-06-25)が完了しました
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\3V02A7RM_1_1 タグ=TAG20210625T172510 コメント=NONE
チャネルORA_DISK_1: バックアップ・セットが完了しました。経過時間: 00:00:01
backupを21-06-25で終了しました

Control File and SPFILE Autobackupを21-06-25で開始しています
ピース・ハンドル=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\DBHOMEXE\DATABASE\C-2957026582-20210625-11 コメント=NONE
Control File and SPFILE Autobackupを21-06-25で終了しました

RMAN>

sbt_tapeに変える場合、以前だとallocate cahnnelしていたが[B 非推奨になったRMAN構文]に含まれている。

しかし、[5.1.2 バックアップ用のデフォルト・デバイスの構成: ディスクまたはSBT]から記述を見ていくと[5.1.4.1 チャネルの構成について]と[5.1.4.4 構成済チャネルの手動での変更]を見ると、一時的に変更する場合は「ALLOCATE CHANNEL」のままで良いようだ。

CommvaultのOralce Agentがセットアップされている環境で試すと、Commvaultに引き渡す場合のパラメータが適合していないようで、失敗する。

RMAN> run {
2> allocate channel ch1 device type 'SBT_TAPE';
3> backup database plus archivelog;
4> }

チャネル: ORA_DISK_1がリリースされました
チャネル: ch1が割り当てられました
チャネルch1: SID=287 デバイス・タイプ=SBT_TAPE
チャネルch1: CommVault Systems for Oracle: Version 11.0.0(BUILD80)


backupを21-06-25で開始しています
現在のログがアーカイブされました。
チャネルch1: アーカイブ・ログ・バックアップ・セットを開始しています
チャネルch1: バックアップ・セットにアーカイブ・ログを指定しています
入力アーカイブ・ログ・スレッド=1 順序=56 レコードID=55 スタンプ=1076174677
入力アーカイブ・ログ・スレッド=1 順序=57 レコードID=56 スタンプ=1076174710
入力アーカイブ・ログ・スレッド=1 順序=58 レコードID=57 スタンプ=1076175527
チャネルch1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネル: ch1がリリースされました
RMAN-00571: ===========================================================
RMAN-00569: =============== ERROR MESSAGE STACK FOLLOWS ===============
RMAN-00571: ===========================================================
RMAN-03002: backup plus archivelogコマンドが06/25/2021 17:39:23で失敗しました
ORA-19506: シーケンシャル・ファイルの作成に失敗しました。ファイル名="4102a8l8_1_1"、パラメータ=""
ORA-27028: skgfqcre: sbtbackupからエラーが戻されました。
ORA-19511: RMAN以外の、メディア・マネージャまたはベンダー固有の障害。エラー・テキスト:
   CreateOraObject20:

RMAN>

Commvaultマニュアルにある[RMAN Example: Performing Oracle Full Backups]のサンプル通りに実行してみる。

RMAN> run {
2> allocate channel ch1 type 'sbt_tape';
3> allocate channel ch2 type 'sbt_tape';
4> allocate channel ch3 type 'sbt_tape';
5> allocate channel ch4 type 'sbt_tape';
6>
7> setlimit channel ch1 maxopenfiles 8;
8> setlimit channel ch2 maxopenfiles 8;
9> setlimit channel ch3 maxopenfiles 8;
10> setlimit channel ch4 maxopenfiles 8;
11>
12> backup incremental level = 0
13> filesperset = 4 format '%d_%U_%t'
14> database include current controlfile;
15> }

チャネル: ch1が割り当てられました
チャネルch1: SID=287 デバイス・タイプ=SBT_TAPE
チャネルch1: CommVault Systems for Oracle: Version 11.0.0(BUILD80)

RMAN-06908: 警告: 操作は割り当てられたチャネルでパラレルに実行しません
RMAN-06909: 警告: パラレル化にはEnterprise Editionが必要です
チャネル: ch2が割り当てられました
チャネルch2: SID=41 デバイス・タイプ=SBT_TAPE
チャネルch2: CommVault Systems for Oracle: Version 11.0.0(BUILD80)

チャネル: ch3が割り当てられました
チャネルch3: SID=266 デバイス・タイプ=SBT_TAPE
チャネルch3: CommVault Systems for Oracle: Version 11.0.0(BUILD80)

チャネル: ch4が割り当てられました
チャネルch4: SID=40 デバイス・タイプ=SBT_TAPE
チャネルch4: CommVault Systems for Oracle: Version 11.0.0(BUILD80)





backupを21-06-25で開始しています
チャネルch1: 増分レベル0のデータファイル・バックアップ・セットを開始しています
チャネルch1: バックアップ・セットにデータファイルを指定しています
入力データファイル ファイル番号=00001 名前=D:\APP\ADMINISTRATOR\PRODUCT\18.0.0\ORADATA\XE\SYSTEM01.DBF
チャネルch1: ピース1 (21-06-25)を起動します
チャネル: ch1がリリースされました
チャネル: ch2がリリースされました
チャネル: ch3がリリースされました
チャネル: ch4がリリースされました
RMAN-00571: ===========================================================
RMAN-00569: =============== ERROR MESSAGE STACK FOLLOWS ===============
RMAN-00571: ===========================================================
RMAN-03009: backupコマンド(ch1チャネル上)が06/25/2021 18:00:56で失敗しました
ORA-19506: シーケンシャル・ファイルの作成に失敗しました。ファイル名="XE_4502a9tl_1_1_1076176821"、パラメータ=""
ORA-27028: skgfqcre: sbtbackupからエラーが戻されました。
ORA-19511: RMAN以外の、メディア・マネージャまたはベンダー固有の障害。エラー・テキスト:
   CreateOraObject20:

RMAN>

駄目な模様。うーん???

NetBackup ver4.5/Oracle 8ぐらいの時のRMANスクリプト例

この時代はコントロールファイル/SPFILEの自動バックアップが無かった

Oracle 19の[バックアップおよびリカバリ・リファレンス]-[B 非推奨になったRMAN構文]を見ると、このスクリプトで使っている初期化は現状だと推奨されないようだ。

フルバックアップ

run{
  allocate channel ch00 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  allocate channel ch01 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  backup
    full
    skip inaccessible
     filesperset 64
    FORMAT 'bk_%s_%p_%t'
    database;
    sql 'alter system archive log current';
  release channel ch00;
  release channel ch01;

  allocate channel ch00 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  allocate channel ch01 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  sql 'alter system archive log current';
  backup
     filesperset 64
     FORMAT 'al_%s_%p_%t'
     archivelog all delete input;
  release channel ch00;
  release channel ch01;

  allocate channel ch00 type 'SBT_TAPE';
  copy current controlfile to '/出力フィル名';
  release channel ch00;
}

archivelogのみ

run{
  allocate channel ch00 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  allocate channel ch01 type 'SBT_TAPE' maxopenfiles 100;
  sql 'alter system archive log current';
  backup
     filesperset 64
     FORMAT 'al_%s_%p_%t'
     archivelog all delete input;
  release channel ch00;
  release channel ch01;

  allocate channel ch00 type 'SBT_TAPE';
  copy current controlfile to '/出力フィル名';
  release channel ch00;
}

Veeamのバックアップ

[Veeam plug-in for Oracle RMAN]-[Planning and Preparation]-[Oracle Environment Planning]

RHEL8/Oracle Linux8のmariadbでバイナリログを有効にする方法

RHEL8/Oracle Linux 8のmariadbをバックアップソフトでオンラインバックアップする場合、バイナリログを有効にする必要がある。

MySQL MySQL 5.7 Reference Manual「2.5.10 Managing MySQL Server with systemd
Oracle MySQL 8.0 リファレンスマニュアル「2.5.9 systemd を使用した MySQL Server の管理
RHEL8 さまざまな種類のサーバーのデプロイメント第9章 データベースサーバー「9.2. MariaDB の使用
MariaDB Administration「Starting and Stopping MariaDB » systemd

設定ファイルを書かずに、いまだけバイナリログで有効にして起動させる場合は以下となる。

# systemctl show-environment 
# systemctl set-environment MYSQLD_OPTS="--log-bin"
# systemctl restart mariadb
#

起動時から有効にする手法について確認すると /lib/systemd/system/mariadb@.service に /etc/systemd/system/mariadb@.service.d/MY_SPECIAL.conf に書くという記述があったので設定してみたものの読み込まれる気配がない。

いろいろ試した結果、/etc/systemd/system/mariadb.service.d/ファイル名.conf でファイルを置いた場合に動作するということが分かった。

# vi /etc/systemd/system/mariadb.service.d/override.conf
# cat /etc/systemd/system/mariadb.service.d/override.conf
[Service]
Environment="MYSQLD_OPTS=--log-bin"
# systemctl daemon-reload
# systemctl restart mariadb
#

ファイルを編集したあとは、daemon-reloadを実行する必要があった。

なお、 /etc/default/mysql, /etc/default/mysqld, /etc/sysconfig/mysql にて「MYSQLD_OPTS=”–log-bin”」を設定する、という手法も実験してみたが、これらは動作しなかった。

vSphere 7.0 Update 1以降 vCLSという仮想マシンが勝手に起動してUPS連動シャットダウンに失敗する

vSphere 7.0 Update 1にアップデートして以降、UPS連動シャットダウンに失敗するようになった。

ログを確認していくと、仮想マシンがシャットダウンできない模様。

しかし、vCenter Serverから確認しても動いている仮想マシンは見えない。

そこでESXi のHost Clientに接続して確認すると、vCLSという作った覚えない仮想マシンが起動している。
そして、vCLSを手動で停止しても勝手に起動してくる。

確認してみると、vSphere 7.0 Update 1以降、vSphere DRS/vSphere HAなどのクラスタについて、起動するまでに時間がかかり重いvCenterサーバ仮想マシンではなく、クラスタの可用性のみを面倒見る仮想マシンとして vSphere Cluster Services を提供するようになったようである。

vSphere 7.0 Update 1 の vSphere Cluster Services (vCLS) (80472)
vSphere 7.0 documentation 「vSphere Cluster Services (vCLS)

これをUPS連動シャットダウンと組み合わせる場合の資料を探したところ、下記があった。

APC「PowerChute Network Shutdown v4.3/v4.4によるvSphere 7.0 Update 1でのvCLSの制御について
DELL「もう迷わない!HCI環境のUPS選定 シャットダウンについて

vSphereのクラスタをのvCLSをRetreatモードに変更することでvCLS仮想マシンが停止/削除することができる、というもの。

PowerShellでvCenterに接続して下記の様なスクリプトを実行して無効化を実行(APCのサンプルスクリプト disable_HA.ps1)

#!/usr/bin/pwsh

$server = "10.179.232.198" #"provide Vcenter server IP/hostname"
$username = "pcnsadmin" #"provide username to access vCenter"
$password = "APCapc@123" #"Provide Password to access vCenter server"
$cluster = "C" #"provide Name of the Cluster where Retreat mode needs to be enabled"

$env:HOME = '/root'
Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore -Confirm:$false
Connect-VIServer $server -Protocol https -User $username -password $password
$clid = (Get-Cluster $cluster).ID
Write-Host $clid
$myclid = $clid -replace 'ClusterComputeResource-',''
Write-Host $myclid
Get-AdvancedSetting -Entity $server -Name config.vcls.clusters.${myclid}.enabled | Set-AdvancedSetting -Value False -Confirm:$false

##Additional step for VSAN to turn off HA on the cluster
Get-Cluster -Name $cluster | Set-Cluster -HAEnabled:$false -Confirm:$false

Disconnect-VIServer -Force -Confirm:$false

PowerShellでvCenterに接続して下記の様なスクリプトを実行して有効化を実行(APCのサンプルスクリプト enable_HA.ps1)

#!/usr/bin/pwsh

$server = "10.179.232.198" #"provide Vcenter server IP/hostname"
$username = "pcnsadmin" #"provide username to access vCenter"
$password = "APCapc@123" #"Provide Password to access vCenter server"
$cluster = "C" #"provide Name of the Cluster where Retreat mode needs to be disabled"

$env:HOME = '/root'
Connect-VIServer $server -Protocol https -User $username -password $password
$clid = (Get-Cluster $cluster).ID
$myclid = $clid -replace 'ClusterComputeResource-',''
Write-Host $myclid
Get-AdvancedSetting -Entity $server -Name config.vcls.clusters.${myclid}.enabled | Set-AdvancedSetting -Value True  -Confirm:$false

##Additional step for VSAN to turn off HA on the cluster
Get-Cluster -Name $cluster | Set-Cluster -HAEnabled:$true -Confirm:$false

Disconnect-VIServer -Force -Confirm:$false

もう1つはAPCの資料および「PowerChute(TM) Network Shutdown v4.3 for Virtualization 補足説明書 日立編」には設定フローと共に掲載されている手法。

PowerChute Network Shutdownで「VM優先度付け」設定を有効にした上でvCLS仮想マシンを「優先度 高」で設定。vCenterサーバ仮想マシンを「優先度 中」、それ以外を優先度 低などに入れる。

「VMシャットダウン所要時間設定」と「VM起動所要時間設定」で「高」と「中」に対して0秒以上の値を設定

仮想化設定にある”仮想マシンと仮想装置、シャットダウンと起動”設定の「仮想マシンvApp 起動」にチェックを入れる

“ホストメンテナンスモード”の「タイムアウト」を「60秒」に設定

というもの。

綺麗に実行するのであればPowerShellを使った手法のほうが良さそうだ。