Eee Note EA800 日本語化計画 ver 20110203

注:ver 20110318作りました


というわけで、とりあえず、ASUS Eee Note EA800のインタフェースを日本語にする仕組みを公開してみます。

まだ文字配置とかちゃんと精査していないですが、75%ぐらいは日本語にしたと思います。

1. ea800-ja-20110203.zip ea800-ja-20110318.zipをダウンロード
2. microSD内に上記ファイルを解凍する
3. そのmicroSDをEA800に入れる
4. EA800の電源を切る
5. EA800を起動する
6. 起動したら、もう1度電源を切る
7. microSDを抜く
8. また電源を入れる
9. 日本語になってる・・・はず

日本語をやめる時は、dvt_checkを下記内容に書き換えればokのはず

#!/bin/sh
cp /mnt/extsdcard/trans/sys.config.org /eTablet/etc/setting/sys.config 

あ、電子書籍リーダで、「本を買う」リンクに青空文庫を入れてますが、ちゃんと動作するってわけでなく、なんとなくしゃれで入れてるだけなので注意してください。

“Eee Note EA800 日本語化計画 ver 20110203” への4件の返信

  1. 昨月、台湾で購入致しました。
    中国語なのでやはり普段使用は厳しいと思っていた矢先ののTips公開に感動しております。
    有難うございました。

  2. これは大変ありがたいです。ありがとうございます。
    感謝感謝。今後も解析が進んでいくとさらにおもしろくなりそうなマシンですね。

  3. 早速頂戴いたしました。ありがとうございます。
    有志の方の行動力に圧倒されました…
    ちなみに日本語化前にバックアップしたデータを
    リストアすると下のメニューだけ元の言語に戻る様です
    (もう一度日本語化する事で解決)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.