Huawei子会社のHisilicon製スマートフォン向けCPU K3V2 Hi3620


今更ながら、Huawei Asend D Quadで使われているCPUが特殊であることに気がついた。
Hisilicon Hi3620というらしいので調べてみた。

開発会社は「HISILICON (海思)
1991年にHuawei(华为)のASIC開発部として設立。
2004年に独立したが、Huaweiの関連会社のまま。
深セン、北京、上海、シリコンバレー、スウェーデンに支社があるらしい。

中国語の製品一覧」には「K3V2 Hi3620」自体は掲載されていない。

「K3智能手机」という分類にて、1つ前の「K3(Hi3611)」が掲載されている。
(智能手机=スマートフォン)

まず、K3(Hi3611)について確認してみる。

・CPU ARM926EJ-S 460MHz
・GPU については特に言及無しだがOpenGL1.1
・ディスプレイ: QVGA/WQVGA/VGA
・カメラ:800万画素まで対応
・USB2.0 OTG対応
・GSM/CDMA/WCDMA/TD-SCDMA対応のModemを接続することを想定
・中国ワンセグ(CMMB)対応
・OSターゲット Windows Mobile 6.1

で、K3V2については「无线终端」の下の方に記述を発見。
また、Huawei側で「HiSiliconがクアッドコアアプリケーションプロセッサ「K3V2」を発表」というプレスリリースも発見。

・ARM Cortex-A9ベース 4コア 1.2GHz/1.5GHz L2キャッシュ 1MB
・メモリクロック 64bit 533MHz LPDDR2
・GPU 16コアある。250mtps,1.3G pix/s, 80GFLOPS
・カメラ 2000万画素対応
・動画性能 1080p 60fps@18Mbps/1080p 30fps@50Mbps
・40nmプロセス製造

なお、GPUはVivanteベースだ、という話もあり。

Huawei=Hisiliconのみの独占供給は、コスト的に見合うのかなぁ?と疑問に思うところが多々ありますが、nVidia Tegra3/Qualcomm Snapdragon S4、そしてこれから来るMediaTek MT6588ではまかない切れないといった判断があったんでしょうかね?