FlucardにFlashAir互換機能をつけてみた(予告)


公開しました
FlucardにFlashAir互換機能を搭載した 2012/04/19版

—————————
FlashAir用に出てるAirShowとか使ってみたいなぁ、と思って、FlashAir互換機能を作ってみた。
ただ、FlashAirを持ってないので、適当に推測しているところがあるので、まったく同じ、というわけでは無い。

とりあえず、ポイントとしては、以下の様なことをやっている。

・busyboxのhttpdを改造して/cgi-bin/じゃなくてもCGIが動くように変更
 (具体的には/command.cgi, /thumbnail.cgi, /config.cgiをCGIとして認識させた)
・/command.cgi, /thumbnail.cgiをそれっぽく動作するように作成
・/index.html 中身にFlashAirのindex.htmlにあるようなものを埋め込み
・Flucardは192.168.1.1、FlashAirは192.168.0.1なので、FlashAirに見せかけるため192.168.0.1に設定ファイルを変更
・FlashAirっぽいSSIDに変更(この項目だけ普通の設定画面で設定可能)

Rockchip RK3066


瑞芯微(Rockchip)

RK3066
ハイエンド向けとしてRK3066というのがあるようだ。
Dualコア Cortex-A9 CPU+ Quadコア Mali-400 GPUという構成だということだが、

Invitation to New Era of Dual-core — the Debut of RK3066 Solution
Rockchip Licenses a Wide Range of ARM IP for Turnkey Solution Targeting Mass Market, Cost-Effective Android Tablets
* Dual-core ARM Cortex-A9 processor with up to 1.4GHz speed, implemented with Artisan Processor Optimization Pack (POP)
* Quad-core ARM Mali-400 MP GPU, supporting OpenGL ES 1.1/2.0 and OpenVG 1.1
* Full memory support, including DDRIII, DDRII, and LPDDRII
* High performance dedicated 2D processor
* 1080P multi-format video decoder
* 1080P video encoding for H.264 and vp8
* Stereoscopic 3D H.264 MVC video codec
* Embedded HDMI 1.4a, supporting 3D display
* Embedded 60bit/s ECC, supporting MLC NAND, E-MMC, i-NAND and booting
* Support of dual panel display and dual camera

全志科技 Allwinner A13


まいどおなじみMicdigi.comにて「Allwinner A13 chip」という記事が上がっている。(中国語の記事:解密全志A13平板方案)

しばらく前からA13の話は出ているものの、一向にメーカページ珠海 全志科技のページには掲載されていません。

いままでに上がった記事の内容からすると・・・

基本的にはAllwinner A10をさらに低価格にしたもので、A13チップ自体は$4.99。
A13だからといって性能があがっているわけではない。

CPU: ARM Cortex A8ベース 1GHz
GOU: Mali-400
HDMIインタフェース無し
解像度は800×600のみ・・・なので7インチ,8インチがターゲット

来月、Haipadから7インチタブレットが$48で出てくる予定。

競合他社の動向としては、RockChipやはりMali-400でHDMIポート無しの低価格モデル RK2906を$6で出してくる見込み。

このため、低価格帯はAllwinner A13か、RockChip RK2906が席巻する可能性が高い。

— おまけ情報 2012/04/26 —
「Allwinner A10(Boxchip)」とか書かれている場合があります。
その場合は、BoxchipブランドのA10というような感じです。
その他にSochipとなっている場合もあるようです。

Allwinner 全志→ 珠海全志科技股份有限公司
Boxchip 合智
Sochip 索智→深圳市索智科技有限公司

— 2012/05/14 追記 —
各社のCPUについて「中華padで使われるCPUのメモ 2012/05/08版」でまとめています。

Flucardのfirmware変更履歴


いろいろ探していたらFlucardの非公式サポートweb:Firmware archiveというのを発見。

そこにv3.42以降のfirmwareが置かれていた。
そのうち、V3.62以降はリリースノートがついていたので転載と、firmwareファイルを見てわかるレベルの違いについては日本語で追加。

V3.40~V3.52の間に行われた内容(公式より転載)
– WebブラウザーでのRAWファーマット画像(ファイル拡張子 “.DNG”, “.NEF”. 及び “.CR2”)のダウンロードをサポート
– Wi-FiセキュリティーWPA2のサポート
– カメラの電源投入時に「設定・写真閲覧」機能を自動起動する機能を追加(「設定・写真閲覧」Web設定画面のセットアップメニューで本機能を有効にできます)

V3.52~V3.65までの間に行われた内容(公式より転載)
– 「写真閲覧・設定」機能において、ほとんどのRAWファイルの閲覧とダウンロードをサポート
– 「写真閲覧・設定」機能において、カード内全てのファイルのファイル名一覧表示、ダウンロード、アップロードをサポート
– 「サーバアップロード」機能において、ほとんどのRAWファイル、MOV、MP4、AVIファイル拡張子を持つビデオファイルのアップロードをサポート
– 「送信・受信」機能において、セキュリティー無し固定SSIDとセキュリティー有り可変SSIDの設定をサポート
– 動きセンサー(振るカード)機能を無効化

V3.53(firmware.zipから読みとった)
* /mnt/sd/autorun.sh があると、WiFiの自動起動を行わない
* 起動時に読み込むモジュールの変更
* ファイル監視用flu_appの起動順序変更
* test/mtdに残されていたテスト用ファイル削除(消し忘れてた?
* 「送信」モードになる時の動作スクリプト変更
* 管理Web UIの改善

V3.58(firmware.zipから読みとった)
* uAPモードのonスクリプト変更
* 他のAPに接続する際にch13に接続できなかったのを改善
* 動きセンサー(振るカード)機能を無効化

v3.62_100R firmware release notes:(非公式サイトの転載とfirmware.zipから読みとった)
– ftp upload improvement: allow users who disable write to root folder to be able to ftp to its sub directories
– fix use-case bug : when auto on wifi –> delete sender picture –> ssid should change for sender mode
– fix bug private ssid (sender receiver settings) max at only 10 characters
– received files following DCF specification
* telnetd削除

v3.63_100R firmware release notes:(非公式サイトの転載)
– fix buzzer mute (when language is japanese)
– minor bug fix for upload cgi

v3.64_100R firmware release notes:(非公式サイトの転載)
– improve upload cgi
– enable 11n for uAP mode

v3.65_100R firmware release notes:(非公式サイトの転載)
– Fix bug P2P : previously when auto-WIFI is on before deleting receiver mode. The receiver function is faulty.

v3.67_100R(公式より転載)
– 中国語HTMLページの誤記修正
– キヤノン製カメラで物理フォーマットを失敗する問題の修正

で、このフォーラムマスターのjunichiさんですが、「Junichi Yamazaki, Country HEAD of Trek Japan, Co-Chairman of iSDIO Forum」のjunichiさんだと思われます。

iSDIOってのは「iSDIO(Wireless LAN SD)とは?」というSD Associationの解説を見てもらえばわかるようにインテリジェントSDIO規格というkとおで、Wireless LAN SDのことのようです。
東芝FlashAir発表後にEye-Fiとの間で揉めていたアレですね。

いまは消されてしまっているようですが、FlucardはiSDIO対応なんだよ、的なpdfがありますね。