WindowsServer 2016にVMware PowerCLIをインストールする際のメモ

Windows Server 2016環境にVMware PowerCLIをインストールしたので、その手順のメモ
なお、2020年4月以降、PowerShell GalleryへのアクセスがTLS 1.2必須となったため、後半に書かれている対処方法を行う必要がある。

(1) PowerShellを起動

(2)「Install-Module -Name VMware.PowerCLI」を実行

途中、NuGetプロバイダーのインストールと、PowerCLIがあるレポジトリの追加が要求されるので、両方許可する。

Windows PowerShell
Copyright (C) 2016 Microsoft Corporation. All rights reserved.

PS C:\Users\Administrator> Install-Module -Name VMware.PowerCLI

続行するには NuGet プロバイダーが必要です
PowerShellGet で NuGet ベースのリポジトリを操作するには、'2.8.5.201' 以降のバージョンの NuGet
プロバイダーが必要です。NuGet プロバイダーは 'C:\Program Files\PackageManagement\ProviderAssemblies' または
'C:\Users\Administrator\AppData\Local\PackageManagement\ProviderAssemblies'
に配置する必要があります。'Install-PackageProvider -Name NuGet -MinimumVersion 2.8.5.201 -Force' を実行して NuGet
プロバイダーをインストールすることもできます。今すぐ PowerShellGet で NuGet
プロバイダーをインストールしてインポートしますか?
[Y] はい(Y)  [N] いいえ(N)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"): y

信頼されていないリポジトリ
信頼されていないリポジトリからモジュールをインストールしようとしています。このリポジトリを信頼する場合は、Set-PSReposit
ory コマンドレットを実行して、リポジトリの InstallationPolicy の値を変更してください。'PSGallery'
からモジュールをインストールしますか?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "N"): y
PS C:\Users\Administrator>

(3) 以上!


なお、その後のメモ

自己証明書を使ってるvCenterサーバに接続しようとすると下記のエラーがでる。

PS C:\Users\Administrator> Connect-VIServer -Server vcenterサーバ -User administrator@vsphere.local -Password "パスワード"
Connect-VIServer : 2018/12/20 11:25:08  Connect-VIServer                Error: Invalid server certificate. Use Set-PowerCLIConfiguration to set the value for the InvalidCertificateAction option to Prompt if you'd like to connect once or to add a permanent exception for this server.
Additional Information: 機関 'vcenterサーバ' との SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルに対する信頼関係を確立できませんでした。
発生場所 行:1 文字:1
+ Connect-VIServer -Server vcenterサーバ -User administrator@vsphere.loca ...
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : セキュリティ エラー: (: ) [Connect-VIServer]、ViSecurityNegotiationException
    + FullyQualifiedErrorId : Client20_ConnectivityServiceImpl_Reconnect_CertificateError,VMware.VimAutomation.ViCore.
   Cmdlets.Commands.ConnectVIServer

PS C:\Users\Administrator>

以前は「」オプションで回避できていたが、今のPowerCLIでは「Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore」を設定する必要がある。(参考:New Release: VMware PowerCLI 10.0.0 )

Users\Administrator> Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore

Perform operation?
Performing operation 'Update PowerCLI configuration.'?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"): y

Scope    ProxyPolicy     DefaultVIServerMode InvalidCertificateAction  DisplayDeprecationWarnings WebOperationTimeout
                                                                                                  Seconds
-----    -----------     ------------------- ------------------------  -------------------------- -------------------
Session  UseSystemProxy  Multiple            Ignore                    True                       300
User                                         Ignore
AllUsers


PS C:\Users\Administrator>

これで接続できるようになる。

PS C:\Users\Administrator> Connect-VIServer -Server vCenterサーバ -User administrator@vsphere.local -Password "パスワード"

Name                           Port  User
----                           ----  ----
vCenterサーバ                    443   VSPHERE.LOCAL\Administrator

PS C:\Users\Administrator>

2020/07/16追記

久しぶりにやってみたら、以下のエラーになった。

PS C:\Users\Administrator> Install-Module -Name VMware.PowerCLI

続行するには NuGet プロバイダーが必要です
PowerShellGet で NuGet ベースのリポジトリを操作するには、'2.8.5.201' 以降のバージョンの NuGet
プロバイダーが必要です。NuGet プロバイダーは 'C:\Program Files\PackageManagement\ProviderAssemblies' または
'C:\Users\Administrator\AppData\Local\PackageManagement\ProviderAssemblies'
に配置する必要があります。'Install-PackageProvider -Name NuGet -MinimumVersion 2.8.5.201 -Force' を実行して NuGet
プロバイダーをインストールすることもできます。今すぐ PowerShellGet で NuGet
プロバイダーをインストールしてインポートしますか?
[Y] はい(Y)  [N] いいえ(N)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"):
警告: URI 'https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409' から '' へダウンロードできません。
警告: 利用可能なプロバイダーの一覧をダウンロードできません。インターネット接続を確認してください。
PackageManagement\Install-PackageProvider : プロバイダー 'NuGet' について、指定された検索条件に一致するものが見つかりま
せんでした。パッケージ プロバイダーには 'PackageManagement' タグと 'Provider' タグが必要です。指定されたパッケージにこ
れらのタグがあるかどうかを確認してください。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7405 文字:21
+ ...     $null = PackageManagement\Install-PackageProvider -Name $script:N ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidArgument: (Microsoft.Power...PackageProvider:InstallPackageProvider) [Install-Pac
   kageProvider]、Exception
    + FullyQualifiedErrorId : NoMatchFoundForProvider,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.InstallPackagePro
   vider

PackageManagement\Import-PackageProvider : プロバイダー名 'NuGet' について、指定された検索条件に一致するものが見つかり
ませんでした。'Get-PackageProvider -ListAvailable' を使用して、このプロバイダーがシステム上に存在するか確認してください
。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7411 文字:21
+ ...     $null = PackageManagement\Import-PackageProvider -Name $script:Nu ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidData: (NuGet:String) [Import-PackageProvider]、Exception
    + FullyQualifiedErrorId : NoMatchFoundForCriteria,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.ImportPackageProv
   ider

警告: URI 'https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409' から '' へダウンロードできません。
警告: 利用可能なプロバイダーの一覧をダウンロードできません。インターネット接続を確認してください。
PackageManagement\Get-PackageProvider : パッケージ プロバイダー 'NuGet' が見つかりません。まだインポートされていない可
能性があります。'Get-PackageProvider -ListAvailable' を実行してみてください。
発生場所 C:\Program Files\WindowsPowerShell\Modules\PowerShellGet\1.0.0.1\PSModule.psm1:7415 文字:30
+ ... tProvider = PackageManagement\Get-PackageProvider -Name $script:NuGet ...
+                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : ObjectNotFound: (Microsoft.Power...PackageProvider:GetPackageProvider) [Get-PackageProvi
   der], Exception
    + FullyQualifiedErrorId : UnknownProviderFromActivatedList,Microsoft.PowerShell.PackageManagement.Cmdlets.GetPacka
   geProvider

Install-Module : NuGet ベースのリポジトリを操作するためには、NuGet プロバイダーが必要です。'2.8.5.201' 以降のバージョン
の NuGet プロバイダーがインストールされていることを確認してください。
発生場所 行:1 文字:1
+ Install-Module -Name VMware.PowerCLI
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    + CategoryInfo          : InvalidOperation: (:) [Install-Module]、InvalidOperationException
    + FullyQualifiedErrorId : CouldNotInstallNuGetProvider,Install-Module

PS C:\Users\Administrator>

しかし、該当サーバでブラウザから「https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=627338&clcid=0x409」にアクセスしてみると、正常にファイルが取得できる。

調べて見ると、TLS 1.2アクセス必須となったためのエラーのようである。
 MasayaSawada「NuGet がmsg:unabletodownload エラーでインストールできない!
 PowerShell devblog「PowerShell Gallery TLS Support

現状SSL3とTLS1のサポートとなっている設定をTLS1.2サポートにする、という設定変更を行うことになる。

現状値の確認と変更は下記の様に行う。

PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol
Ssl3, Tls
PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol=[Net.SecurityProtocolType]::Tls12
PS C:\Users\Administrator> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol
Tls12
PS C:\Users\Administrator>

これを設定した後に「Install-Module -Name VMware.PowerCLI」を再実行することでダウンロードとインストールが実施されます。

なお、下記サイトに書かれている様に「[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol=[Net.SecurityProtocolType]::Tls12」というコマンドは保存されない設定を行うものであるため、PowerShell窓を閉じてしまうと元の設定に戻ります。
 しばたテックブログ「Windows PowerShellとTLS 1.2

Windowsのhostsにワイルドカードを使いたい(proxy.pacの活用)

OpenShiftの試験中、例えば、「osakana.local」というADドメインに参加しているクライアント端末から、テスト環境「apps.osakana.local」に作ったOpenShift上に作ったサービスにアクセスしようとする。

このとき、ADドメインの方に「*.app.osakana.local A 192.168.12.132」といったような感じでDNSレコードが登録されていれば特に問題はない。

しかし、テスト段階では、DNS登録がされていない場合がある。その場合、c:\windows\system32\drivers\etc\hosts にエントリを書くという手段があるが、hostsファイルにはワイルドカード記述を書くことはできないので、いちいち列挙していく必要があるし、管理者権限が必要になる。

権限が低くても対処する方法があるのか確認してたところ、ブラウザのproxy設定で自動構成スクリプトproxy.pacを設定する、という適用しやすい手法があった。

まず、下記記述のproxy.pacファイルを作成する。

function FindProxyForURL(url, host) {
  if (shExpMatch(host, "*.app.osakana.local")) {
    return "PROXY 192.168.12.132";
  }
  return "DIRECT";
}

上記ファイルをproxy設定の「自動構成スクリプトを使用する」のアドレス欄で指定する。

Windows10の場合「file:///~」といった記述をしなくても、そのままのドライブパスで問題なかった。

MSSQL Always on構成でのデータベースリカバリ手順の概要

MSSQL Always on構成で、バックアップソフトを使ってデータベースバックアップを行っている場合、リストア/リカバリをどのように行うのか、わかりにくかったのでメモ。

(1) SQLマネージメントスタジオでAlways on設定から該当データベースを削除

(2) フェールオーバークラスタマネージャーにてSQLの役割を全て停止(一部だけだとうまくいかないケースあり)

(3)バックアップソフトからリストア実施

(4)フェールオーバークラスタマネージャーにてSQLの役割を開始

(5)SQLマネージメントスタジオでAlways on設定に該当データベースを追加

Orange Piの新製品はAIスティックのOrange Pi AI Stick 2801 $74.12

ここしばらく新製品が出ていなかったOrange Piより新製品が・・・

Orange Pi AI Stick 2801

gyrfalcon社の「Lightspeeur 2801S」というチップを使っている。

ウリは0.3Wで2.8TOPSという性能が出せるというもの。

2018年1月のLightspeeur 2801S出荷開始に関する記事「IntelのAIスティック比で効率90倍、Gyrfalconが対抗品」で、競合製品であるIntelの「Movidius Neural Compute Stick(Movidius NCS)」との比較して電力効率が90倍、という話が書かれている。
で、おととい、新製品の「Movidius Neural Compute Stick 2」が発表&発売された。
Intel、性能が8倍に向上したUSB式AIアクセラレータ「Neural Compute Stick 2」」によれば、「Movidius Neural Compute Stickの8倍の性能」としており、また「1TOPS」とも記載されている。

つまりは、Lightspeeur 2801Sは、現状であっても、「Neural Compute Stick 2」よりは高性能であるらしい。

ただ、問題点としては、資料が少ない、ということ。
果たして、どの程度使い物になるのか???

SQL Management Studioでunixtimeを1分おきにINSERTするSQL文

バックアップの試験のため、定期的にMSSQLデータベースの指定テーブル上にデータをインサートさせる必要が出た。

データベース「pubs」にテーブル「test3」を作り、そこに数字を格納する「counter」を作成。

create table [pubs].[dbo].[test3](
[counter][CHAR](128)NULL
) on [PRIMARY]

そして、ここに対して、1分おきにunixtimeで時刻を追加していく、というもの

下記はとりあえず40分実行するサンプル

declare @i int
declare @date numeric
set @i = 1
while @i < 40
begin
 SELECT @date = DATEDIFF(s,'1970/1/1', GETUTCDATE() );
 insert into [pubs].[dbo].[test3](counter)values (@date);
 set @i = @i + 1
 waitfor delay '00:01:00' 
end

なお、データを確認する場合は、以下を実行する

select * from [pubs].[dbo].[test3];