SGIのIRIXに入っているtimedとtimeslave。
実はntpと同じだったとは…不覚….
あ、ちなみに、IRIXはめでたく6.5.9になりました。
SunでCD-Rを焼く
SunでCD-Rを焼ける環境を構築した。
マシン:Sun Classic(50MHz)
メモリ:96MB
OS:Solaris8
CD-Rドライブ:YAMAHA CDR400t
焼きソフト:cdrecord
さて、この環境で4枚速焼き実験&裏でgccをコンパイル!
なんと、全然問題なく終了!!恐るべしSolaris!?
MSNがバグってら
たまたま見つけた怪現象…
以下は http://www.msn.co.jp/home.htm の9/11 17:50頃の模様
Ultra30ちょっとしたお話
Ultra30に載せることができるCPUのmax周波数は400MHzです。これはUltra2も同じ。
というのは、450MHzではヒートシンクが厚くなって物理的に入らないんです。
現在Ultra2も30も400MHz CPUで半年ほど元気に動作中です。
proftpdって便利ね
各ユーザのホームディレクトリにあるpublic_htmlにのみftpでアクセスを許可する設定が必要になった。
wu-ftpdぢゃどう考えても設定できず。
ほかを探してみるとproftpdでいとも簡単に成功。
詳細は某雑誌に掲載予定。